警告

warning

注意

error

成功

success

information

serendipityrumiさんのイヌヤマハッカ,在来種,横須賀市の投稿画像

2024/11/11
イヌヤマハッカ

先日、キッコウハグマを見に行き残念ながら閉鎖花しか見られずがっかりしましたが…

美しく咲くヤマハッカがたくさんありました。その中に明らかにヤマハッカとは違う株。
総状花序状に咲くイヌヤマハッカとnikoさんに教えて頂きました。たくさんのヤマハッカの中に良く見ると2株ありました。
良く見ると、とは(後で写真を良く見ると)です。
たくさんのヤマハッカの写真の中、総状花序状態の花の付き方にかなり違和感を感じて心に残り、詳しいnikoさんに教えて頂きました。
nikoさん、ありがとうございました。
かなりの希少種、Biomeによれば
この辺りには分布がないようで、なぜここに在るのか、信じ難い思いです。
Biomeのレア度はAランク
三河の植物観察によれば日本固有種
一部地域で絶滅危惧種

🤔総状花序とは花序の1つ。付け根から先へ、或いは周りから中心部へ咲いてゆく無限花序の1つ(Wikipediaより抜粋引用)🧐

花全体を横から見れば先の尖ったクリスマスツリーのような咲き方と言えば解り易いかな✌️😘
2024/11/11
serendipityrumiさん

ほんとうだーヤマハッカと、お花のつきかたが違いますねー😳
イヌヤマハッカというんですね。
なんか、きっと、他の植物と混ざって見落としている感じがします。🤔
2024/11/11
@なとぷー さん

いえ、見落とさないと思います。
私も今年はあちこちで既にヤマハッカを見ていますが、ここには本当に美しい姿のヤマハッカが多くてかなりの枚数を撮りました。
撮ったその時、既になんか変だと違和感がありましたよ。その時にはそれ以上のツッコミはしませんでしたが、帰宅後に直ぐにその違和感を確認して胸騒ぎ(笑)

なとぷーさんなら絶対に見逃しませんよ

GreenSnapのおすすめ機能紹介!

【無料で利用できる】写真を撮るだけ!アプリが植物・花の名前を教えてくれる『教えて!カメラ』のご紹介!

開催中のフォトコンテスト

2025 4月 プロフィールカバー画像は近所の枝垂れ桜 アイコンはミスミソウ 何年も投稿されていない方のフォローを外させて頂きました。 始めた頃の投稿タグに今見ると随分間違いを発見します。 過去の投稿ですので追記と記す事無く気付いた時にキャプションを書換え、訂正することがあることを書き添えておきます。 身の回りのお花達に寄せる思いが写真を通して少しでも伝わると嬉しいです。 植物以外、野鳥、虫、風景等も撮り下記にも投稿しています。 Amebablog 「花々と星々と」 アドレスは期間限定らしく直ぐに消えます。ハンドルネームはGSと同じです

キーワード

植物