warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ヤシの一覧
投稿数
6759枚
フォロワー数
86人
このタグをフォローする
34
R8
シンガポールのガーデンバイザベイ。 スケール感が麻痺します。 素晴らしい庭園👍
39
Dioptase
こちらは背が低めですがしっかりと幹が上がったケンチャです。 成長は遅く幹を形成するにはかなりの年月がかかります。
43
Dioptase
名札にはPtychosperma sp.とありました。 Ptychosperma lineareっぽいですがどうでしょう?
33
Dioptase
根本はこんな感じ。子株がワサワサしてます。
33
Dioptase
Ptychosperma macarthurii ヤハズヤシ又はシュロチクヤシ オーストラリアなどオセアニアの熱帯雨林原産、高さ8mくらいになる株立ちヤシ。 葉先がちぎれたようになっているのが特徴です。 熱帯ではわりとポピュラーだそうです。 シュロチクヤシという名前は紛らわしいのであまり好きではありません😅笑
27
Dioptase
ピナンガ属の一種と書かれていました。 十中八九Pinanga coronataだと思われますが…😓 Pinanga coronataはホワイトパーム、クーリーヤシなどと呼ばれ日本でも少数生産されているようです。
44
Dioptase
Howea belmoreana(ケンチャヤシ) 英名はSentry Palm よく見かけるヒロハケンチャヤシとは結構違った姿をしています。 ヒロハケンチャはフラットな葉ですがこちらは谷折りっぽくV字になっていて、弧を描くようにカールしています。 ヒロハケンチャがココヤシ型だとすれば、こちらはブティア(ココスヤシ)のような感じです。 ヒロハケンチャほどの強健さはありませんが樹形がユニークで観葉植物として面白いヤシだと思います。
33
Dioptase
夢の島のヤシ Howea forsteriana 一般的なヒロハケンチャヤシ。店で見かけるケンチャヤシはほぼ全てこれです。本物のケンチャヤシ(Howea belmoreana)は珍しく日本ではほぼ生産されていません。 英名はKentia Palmです。 直射日光を避けて育てるとノヤシのように綺麗な緑色の幹になります。
48
ヒート
夜にこうやって植物を眺めるのも寒い季節になってきましたね💦 来シーズンを心待ちに防寒準備を進めていきます😊
21
Dioptase
今朝のバロニー 羽状になってきました。 僅かですがアレカヤシよりも葉が硬めな感じがします。 今年はベランダの無加温簡易温室での越冬に挑戦しようかと思ってます。ディプシスはambositraeがベランダで、plumosaが簡易温室でそれぞれ無事越冬しています。 onilahensisも強いと言われていますが残念ながら傷みが激しかったため屋内組になりました。
22
Dioptase
1年半前のDypsis psammophila 今も小さいですがこれを見ると成長したな~と思いますね。 最初のpは発音しないそうです。pseudoなどと同じですね。
23
Dioptase
今朝のEuterpe edulis 'Highland' 耐寒性が期待できる?高地アサイー 新葉展開していました。
27
Dioptase
2号です。 こちらは葉が硬くシュッとしていますが別フォームでしょうか?decipiensに近い感じがします。 越冬後スリップスに集られました。捕っても捕っても再びどこからか湧いてくる厄介なやつです。
29
Dioptase
Dypsis ambositraeその2 まだ完全な本葉には程遠いですが新葉はこんなに綺麗な色をしています!
25
Dioptase
Dypsis ambositrae マダガスカル中央高地原産、高さ3~7mの中型ディプシスです。葉はマニラヤシのようにカールし、クラウンシャフトは白くなります。 希少種ですが美しく-2~-3℃位の耐寒性があることから世界中のヤシファンに人気があるようです。 基本的には単幹ですが株立ちになったり枝分かれすることも珍しくないそうです。 野生の個体数は40ほどしかなく絶滅寸前です…😭 うちの苗はようやく葉が割れ羽状葉になりつつあります。 日光を好むと聞きましたが小さいうちは葉焼けしやすいらしく夏は遮光したほうがいいのかもしれません。 ベランダ越冬経験済みです。日本での越冬例どころか栽培例もほとんど無くヒヤヒヤでしたが、耐寒性を実証できたので良かったです😁
21
Dioptase
Sabal etonia(フロリダサバル、スクラブパルメット) フロリダ中~南部原産、ミキナシサバルと同様ほとんど幹が上がらず1~2mほどの小型のサバルヤシです。 葉がちょっと変わっていて、ハスツラ(一部の掌状ヤシに特有の葉柄と葉を接続する器官)が発達し、カールしたV字葉となるのが特徴です。 耐寒性はジョージアやアラバマにも分布するミキナシサバルより随分弱く-7℃位までといわれています。
31
Dioptase
双子ビンロウジュの葉が初めて割れました。 台風でちぎれたわけではありません😁
20
Dioptase
台風は上陸後急激に弱体化したのか中心が東京を通過する頃には雨が上がりほぼ無風になりました😄 ブーゲンビリアが一番ダメージが大きく結構禿げてます😅 ラディカリスは一部の小葉が飛びました。
39
R8
シンガポールから帰国してすぐにハワイへ。 同じ南の国っぽい植物が育ってますが、空の色と湿度が、全然違う。気持ちいい😊
33
Dioptase
でかい台風が来ます😱 部屋が狭いので安定感のなさそうなものだけ取り込んであとは外で耐えてもらいます。 取り込みのついでにヤシ紹介 Beccariophoenix alfredii 英名はHigh Plateau Coconut Palm(高原のココヤシ) 最近発見された種類で、外見が最もココヤシに似たヤシと言われています。ココヤシは寒さに弱いですが、本種はなんと-3℃位の耐寒性があります!日本本土でも場所によっては露地植えできそうですね。 ただし、ココナッツは収穫できません😅実は非常に小さいです。 ベッカリオフェニックスは3種あり、幼木にはそれぞれ特徴がありますが成熟するとどれも同じような見た目になります。 alfrediiは比較的早い段階で葉先がばらけて羽状葉になります。葉は横に広がります。 madagascariensisは最も早く葉が割れます。葉がかなり上向きにつきます。ニカウヤシみたいな感じですね。 fenestralisはなかなか羽状化しません。切れ込みが入っても葉先は繋がっているので窓のようになります。鉄分が不足するとたちまち調子が悪くなります。 成長速度はfenestralis>alfredii>madagascariensis 耐寒性はalfredii>madagascariensis>fenestralis とのことです。
40
Dioptase
鉢植えのココヤシです。 いつかは欲しいのですが成長が速く大きさを維持するのが難しそうです。
25
Dioptase
Chamaedorea oblongata 3mほどになる単幹のチャメドレアです。 耐陰性が強くやや暗めの室内でも問題なく生育します。 テーブルヤシよりやや寒さに弱く-1℃が限界のようです。 日本では高性チャメドレアという謎のヤシがよく出回っていますが、本種である可能性が高いです。 一般的にはChamaedorea microspadixとして知られていますが明らかに違った特徴が見られます。 まず、microspadixは株立ち性なのに対しoblongataは単幹です。高性チャメドレアなるヤシは1鉢に複数植わって売られていて一見株立ちのように見えますが根本には子株が茂っていません。 また、microspadixの実は熟すと赤くなりますがoblongataは黒くなります。高性チャメドレアも黒ですね。 そして耐寒性。microspadixはradicalisと並んでチャメドレア属最強クラスの耐寒性がありますが高性チャメドレアは弱い!東京で屋外放置されているものは越冬後悲惨な姿になっています。 あと、microspadixはもうちょっと葉がシャープであまり艶がない感じがしますね。
26
Dioptase
よく見かける種類ですがこれは凄く綺麗! まさに「コガネタケヤシ」といった感じの色合いです。 普及種も侮れませんね😁
27
Dioptase
温室を抜けて階段横のナツメヤシです。 これで何年目でしょうかね?うちのはまだまだ単葉です。
前へ
270
271
272
273
274
…
282
次へ
6759
件中
6505
-
6528
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部