warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
特定外来生物の一覧
投稿数
266枚
フォロワー数
8人
このタグをフォローする
44
白南天
ウリ科アレチウリ属アレチウリ アレチウリの実
47
白南天
ウリ科アレチウリ属アレチウリ 雌花 花径約7mm
29
白南天
ウリ科アレチウリ属アレチウリ(雄花) 葉幅約15cm. 花径約12mm 高さ5m位の木に繁っていた 特定外来生物
24
居ぬ月(りりり)
アレチウリの雄花 繁殖力が旺盛と言われるのも納得の茂り方💦
90
trekk
初音台 オオキンケイギク八重(大金鶏菊)、キク科ハルシャギク属の多年草、特定外来生物 🌼花言葉 「悲しみ」「変らぬ愛」
84
たごさく
132
たつみ
オオハンゴンソウ。 畑にも侵入してきました。😰 よく見ると、綺麗な花です。😅
34
ざっき~
山あいの田舎の川辺を覆い尽くす勢いの黄色く美しい花たちは…… オオハンゴンソウです 黄色い花は好きなんですが……… あまりにも席巻しすぎ💦 写真で伝わらないかもですが、凄い量です。 特定外来生物に指定されてるとのことですが…… 今年はオオキンケイギクもすごかった。だけど、このルドベキア類は、花の大きさも相まってか凄い勢いを感じる。 こんなデカい花がこんなに沢山占領してしまったら、日本の山野草なんてひとたまりもない💣 決してこの花に罪があるわけではないけど…… こういう光景は色々考えさせられます💨
94
たごさく
170
たかりえ
物心つく頃から見ています。 毎年、実家の庭に咲きます。 丈は2mくらいになります。 父は チョウセンギク 母は ナツギク と言っていますが…💦 追伸:この花をupしている方がいました! ハナガサギク みたいです📝 GSってすごいですね😊
14
ひめだか
ハナガサギク🌼 キク科オオハンゴンソウの八重咲き種。 地方では盆花として馴染み深いお花のようです☺️ 背がとても高いですね。
4
草香
オオハンゴンソウ、どこにでも生えているから自生種だと思い込んでいたけれど、外来種であったし、それどころか特定外来生物に登録されていた💫 そのため、許可なく栽培や運搬をすることが禁じられているので注意が必要ですね。 葉は下部と上部で形状が異なり、下の葉は大きく切れ込むけれど、上は三枚の葉がでるのみだった🌿🍃 メモ キク科 オオハンゴンソウ属
31
kane flower
昔からあるのが当たり前になってた花笠菊 ここ数年は大好きかも💕 2016/7
46
kane flower
野菜のpicこれとどっちをupするか迷いました。 こちらは、昔からの「花笠菊」も畑から採ってきてルドベキア タカオと一緒に写ってます~(✿˘艸˘✿)✨
30
居ぬ月(りりり)
河川敷の遊歩道脇にて 前に江津湖で見かけた時は水辺付近に大量に生えていましたがここはほぼ陸地です 長期間の乾燥に耐えるらしい 水辺で見た時よりカサカサした印象はあります
33
ざっき~
昼に即買いした本を車の中で読んでいました。 丁度オオキンケイギクのところを読んでいたところ、テレビのニュースで 「きれいな黄色い花に悩まされている地区があります」と……… 「その花の名前はオオケイキンギク。コスモスに似た黄色い花は、元々鑑賞用として日本に持ち込まれていましたが、その強い繁殖力に対応に困ってる地区が長野県です。」 丁度オオキンケイギクのページを読んでいる最中だったので、少し驚いてニュースを見てました。 繁殖力がすごすぎて、ヨモギなど在来種の生えるスペースが奪われている。 県民に理解を求めているが、どうすればよいのかわかりにくいとされていると…… 栽培したり、生きたまま移動させることを法律で禁じられている特定外来生物であること を報道してました。 繁殖の対策としては、根こそぎ抜いて、その場に横たわらせて枯らせる。 枯れた物は移動させることが出来るからとしてました。 実際にオオキンケイギクに対して何をすればいいのか、何をしてもいいのかが、わかりにくいと思ってました。 今回のニュースでも、どんな特徴があるのがオオキンケイギクなのかはしっかり報道されてません。 抜くと言っても、どこの物を抜いてもいいのか非常にわかりにくい…… 自ら役所などに問い合わせて動く人も少ないだろうし、ニュースで報道するまでの問題になっているなら、しかもそれを市民に協力を求めるならば、もっとマーケティングをしっかり行って、協力を進んでする人にメリットを提供し、やらないことでどんなデメリットが発生するかをわかってもらう努力を効率よくやらなければ、オオキンケイギクの繁殖力にかなわないんじゃないかなと思いました。 我が県でもめっちゃめちゃ繁殖してます。 真っ黄色になってるのは個人的には好きな風景なんですけど💨💨 何か行動を起こすかどうかは別として、来週一度役所に問い合わせてみようかな…… オオキンケイギク、割と好きなんですけどね💦 テレビ画面と本の写真で申し訳ないっす💦
15
k-kantaro
スーパーの花屋で見つけました。綺麗ですネ、ヒマワリみたいですネ、イイですネ。・・・この娘の事で無く、書きたいのは「ルドベキア」と言う名称です。 環境省の特定外来生物のHPからコピーしました。 「オオハンゴンソウ(通称:ルドベキア、ハナガサギク、ヤエザキハンゴンソウ等)(R. laciniata)」 オイラの連想は、特定外来生物=オオハンゴンソウ=ルドベキア=売ってはいけない物、なのです。そして、この花がオオハンゴンソウでは無い事は分かります。ルドベキアの名前で売るのは、不適切だと思います。 ルドベキアで検索をすると、最初にオオハンゴンソウ属のwikiが表示されて、その後、育て方のページが並びます。wikiを読むと、オオハンゴンソウ属(学名: Rudbeckia)、学名からルドベキア属、ルドベキアと呼ばれると書いてあります。そして、オオハンゴンソウは(大反魂草、学名:Rudbeckia laciniata)と書いてあります。 言葉は難しいですネ。この正札の表記は不適切です。正しい名前を書くか、「ルドベキアの仲間」と書くか、もっとシャレた名前て、呼んであげたいネ。・・・でも、この娘、繁殖力が旺盛なんだろうナ〜、その分、育てやすいのでしょうネ。オオハンゴンソウの二の舞にならないように。💦💦💦🙇♂️🙇♂️
34
k-kantaro
土手一面、黄色と言うか、山吹色に染まっています。ちょっと、壮観ですネ。綺麗ですネ。 でも、この娘、相当の厄介者、オオキンケイギク(大金鶏菊)です。環境省指定の特定外来生物、規制・防除の対象ですネ。そして、日本生態学会指定の日本の侵略的外来種ワースト100です。両方とも指定されている強者です。 wikiを読んいると「ワイルドフラワーに利用されていた」と書いてあるけど、ワイルドフラワー?、要するに、環境美化の為、大面積を覆う緑花として導入された物なのですネ。1880年代に導入、日本に来て130年くらいです。 連れこられたオオキンケイギクにしてみれば、持ち上げられてハシゴを外された、迷惑な話しですネ。 土手一面、山吹色、綺麗なんだけどナ〜。💦💦😃🙇♂️
2
白南天
キク科ハルシャギク属オオキンケイギク 特定外来生物
9
カリンバ
群生していて光を浴びてきれいだけど、特定外来生物なんですよね… そういえば以前あちこちにセイタカアワダチソウがはびこっていたけれど、今は昔ほどではないような。
80
マロマロ
団地の周囲に咲いていたオオキンケイギク。 この季節になるとあちこちで、キレイに咲いています。 黄色いお花は、何だか気持ちが明るくなって、金運も良くなりそう…(笑) でも、調べてみてビックリ👀 『特定外来生物』なるものに指定されていて、栽培すること等が禁止されてる…と。 生態系に悪影響を及ぼす…等と書かれていました。 綺麗なお花なのに、残念ですね。
26
居ぬ月(りりり)
これも変な草だなぁと思って撮ったもの 多分オオフサモ 雌雄異株で日本には雌株だけが帰化しているけど切れ藻で再生して増えていく その繁殖力で在来種を駆逐するので特定外来生物なんだとか 私が好きなタイプの細かい葉の植物なんだけどね 難しいことはわからぬがそこに存在したことをひたすら記録するスタイル
18
居ぬ月(りりり)
シロツメクサみたいな花 水湿地に群生 江津湖でもかなり見かけました 江津湖の特定外来生物
37
居ぬ月(りりり)
公園にて 公園の原っぱでも隣の河岸でもたくさん咲いていました これが噂のオオキンケイギク! 大きめの花で目立ちます キンケイギクとの違いは真ん中の柄 ネットにいっぱい情報あるので詳しくはお調べくださいませ〜
前へ
8
9
10
11
12
次へ
266
件中
217
-
240
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部