warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
コマツナの一覧
投稿数
379枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
91
ひまわり
おはようございます 今日のお花 「コマツナ」 ではないけど 同じアブラナ科のお花の投稿です 散歩道の耕作放棄地に咲く菜の花と雫いっぱい付けた菜の花の蕾 昨年4月撮影の大根の花とムラサキハナナです 今日のお日様の陽射しは とても明るくて暖かそう 陽射しが入る窓辺は ポカポカ春みたいに暖かい 外は風がとても冷たくて 寒いですよ 体調管理に気をつけられ 今日も良い日をお過ごしくださいね
176
kaorin
『小松菜』 🏷️今日のお花 花言葉 「小さな幸せ」 菜の花に似た黄色くて素朴な可愛い花が咲くことから、気軽に短期間で育てられる野菜であることが由来! 「快活な愛」 栄養素が豊富な小松菜を食べるとイキイキと明るくいられることから! 八代将軍徳川吉宗が鷹狩りの折に食した青菜が大変おいしかったことから、✴︎土地の名を冠して「小松菜」とするようにと命じた逸話が知られています。現在全国に出回る一般的なコマツナは、チンゲンサイとの交配種で草姿も違い、葉はまばらに広がってつきます。一般的なコマツナと区別するために、在来品種のほうは「伝統小松菜」と呼んでいます。 ✴︎土地の名 小松川(現江戸川区) みなかみ町 片品村 大雪警報🚨 雪降ろし、交通障害、衝突事故💥 大変な生活されている全ての方々に 大変申し訳ないくらいな良い天気☀️ しかもベッドの中で温温🛌😪 ていたらくな私😓 申し訳ございませ〜ん🙇♀️ 皆さまが安全に過ごせますように🙏
91
まっさん
おはようございます☀️😃❗ 今日のお花コマツナ コマツナ簡単おひたしです😁 生のまま冷凍しといたのにめんつゆかけて自然解凍🤭 この時期は寒いので😓だけど夏の暑い時期は冷たくって😍💓💓
93
矢車コスモス
今日のお花 コマツナ🌱🧡 昨年11月に種を蒔いた小松菜🌱 今朝は10センチの雪をはらってpic☃️ 可愛いビタミンカラーのお花は昨年3月です🧡
102
さくら貝 Ⅱ
今日のお花 🍀コマツナ アブラナ科 アブラナ属 栄養豊富な緑黄色野菜の小松菜 アブラナ科なので! お花は菜の花
245
ピーモモ
今日のお花 🥬コマツナ🥬 今年も、小松菜が良く採れました。 種まきから収穫まで二ヶ月弱 と、とても収穫効率のいい 野菜です🥬 今年1月25日のpic
413
ムシキング
おはようございます🌅😊✨ 早朝に宇都宮市は一時的に雪が降って、吹雪きました😅👍☃️❄️🌨️ 現在は快晴の空です😆👍☀️✨ ✨今日のお花✨🥬コマツナ🥬です😆👍✨ スーパーで買って来たコマツナです😆👍 🥬✨ 写真を撮った後、味噌汁の具にして美味しく召し上がりました😋🥬 お花の写真は撮って無いですけど😅👍🥬✨ お花は菜の花に良く似ています😆👍🌿🥬🌼 アブラナ科なので本当、菜の花にそっくりです😆👍🥬🥬🌼🌼
173
マリー
💛今日のお花💛コマツナ🌼 ではなくアブラナ?の菜の花です もう一つ、赤いお花のイチゴ🍓 普通は白が多いので珍しいです🎵 どんな🍓がなるか楽しみ💓 なった途端に🐶ちゃんに食べられ ちゃうかもですが😂
247
デュランサ
①② サイネリア 桂華 昨年も お迎えしたお花 ただ 2023年2/11picの この時の 花の色合いと 花姿に 見惚れ そろそろ店頭に 無いかと 探してます ☆キク科セネシオ属 ☆別名 木立セネシオ ☆『サイネリア桂華は、冬から春にかけて花を咲かせる耐寒性の多年草で、富貴菊とも呼ばれます。花色は株によって異なり、複色の場合もあります。』 Google先生より ☆花言葉 快活・喜び・希望 ③コマツナ 畑に出来てます ☆アブラナ科 ☆耐寒性・耐暑性 ☆一年草 ☆『小松菜は緑黄色野菜で、カルシウムやカロテン、ビタミンCなどの栄養素を多く含んでいます。味にクセがなく、お浸しや炒め物、煮物、汁の具材など、さまざまな料理に利用できます』 Google先生より ☆花言葉 小さな幸せ ④コマツナの花 🏷️2021年同期の会No.8 🏷️桃色百花繚乱💖 🏷️心にメローイエロー💛 🏷️太陽がくれた季節a☀ 参加させて 下さいね🐰💗
31
蒼空Blue
2.8 今日のお花 コマツナ 小松菜ではありませんがお仲間… アブラナ科 アブラナ属 ①②色々地元野菜の菜っ葉がある アスパラ菜はじめ 大崎菜…オオサキナ 八色菜…ヤイロナ 冬菜…トウナ 等など… どれだつたかなぁ? 大体の菜っ葉は今の時期甘い… 茎が甘いのでよく食卓に載せる 茹でると黄色いお花外れてしまう 買ってきて成る可く早く処理! 茎の先を少し切り落とし… 洗って少し水に入れてみる… それから茹でてしんなりを待つ しんなりしたら冷水に少し入れて それから食べ方に合わせて切る 食いしん坊は茹で上がり… 水に晒す… 切る、 その度つまみ食い(笑) だってこの処理中が一番甘い♪ 今夜はアスパラ菜食べました♪ ③時折明るくなるので14:00過ぎ 外へ… 流れる雲が薄い… お陽様少しの間見えてた〜♪ 直ぐ雲の中… ④⑤ここ3日… 動かしていない私の車は埋もれた 駐車場の路面の20センチ程上? こうなるとお手上げです(・・;) 3年前でも手こずってた… あ~あ(笑) 男子…明日も仕事… 一気に雪国になってしまったなぁ〜^_^;
93
アンナプルナ
今日のお花 コマツナ🥬 バックヤードで咲いたコマツナ 昨年3月2日撮影 マイガーデン🪴
47
タミアナ
今日のお花✨ コマツナ✴️ 毎年!プランターで 3月頃~楽しんでます 😊過去PIC📷️
125
いとをかし
今日のお花 コマツナ 1-3. コマツナ/小松菜 アブラナ科アブラナ属 原産地: 日本東京の小松川 緑黄色野菜 野菜 非結球葉菜 品種改良種 一年草 収穫時期:草丈が25-30cmになる頃 花期:3-5月 𓂃𓂂ꕤ*.゚花: 菜の花の仲間であり、生長すると黄色い十字型の花が咲く 花径:1.5-2.5cm 種類: ・縮み小松菜 - 葉にちりめん状のしわが入った改良品種 ・ジャンボ小松菜 - 標準的なコマツナよりも大きく、長さは40-50cmにもなる ・ごせき晩生小松菜 - 1950(昭和25)年より育種を開始、1963(昭和38)年発売の歴史を持つ固定品種 ・城南小松菜 - 明治時代中期より栽培されている固定品種 ・うぐいす菜 - コマツナやカブを早どりしたもの ・千宝菜 - バイオ技術によって、コマツナとキャベツを掛け合わせて作られた葉野菜 和名:コマツナ 別名:フユナ(冬菜)、ウグイスナ(鶯菜) 花言葉: 「小さな幸せ」 残念ながら、お花が咲くまでに抜かれてしまった( ; ; ) 4. 何かの双葉(新芽) 葉っぱの色が綺麗だったので、思わず📸 5. 苔 色んな緑が、夫々が美しい✨
159
manabe
2月8日 今日のお花 **🍃コマツナ🍃** コマツナ(小松菜) アブラナ科アブラナ属の野菜の1種である。冬菜(フユナ)、鶯菜(ウグイスナ)とも呼ばれる。冬場が旬のビタミン、鉄分、カルシウムが豊富な緑黄色野菜で、関東・東京地方で生産量が多い。 2024.1月撮影しました。 🏷️8日は葉っぱの発表会に参加します
66
ミセスグリーン
おはこんばんちは!2/8日のオッハーナ『コマツナ』 &葉牡丹🤣🚀
63
ばあちゃん
雨上がりです 畑のカブが散らかって、コマツナ、絹さやが少しかじられ、ホウレンソウは丸坊主、シカの足跡が残っていました シカはカブの葉だけ食べるんですね 今から蕪の漬物とシチューでも作ることにします
116
teru teru
小松菜🥬🥬🥬 プランター栽培の小松菜➰ 種をばら撒きにしました🥬 育ちが良いこから頂いています♪ 美味しくてありがたい野菜🥬 今日も一日お疲れ様でした🤗🎵
75
ばあちゃん
山側の畑(主人が担当)の様子です 冬野菜が育っています ダイコン、コマツナは抜き菜で食べられる程になってきました ホウレンソウは、やっとそれとわかる形になったところです
57
Hiroshi_1953
2024年4月16日に,「種発送のご連絡」というメールがきました.ワクワクしながら待っていました.18日に封筒が到着.何の種をお願いしたのか,すっかり忘れていました.コマツナとゴーヤ,頂戴しました.しっかり育てねば. 撮影 Apr. 18, 2024
11
skomo
日時 2024/04/06 13:26 位置 35.799668,139.516646 カメラ BASIO3
125
miyaco
桜が咲いたと思ったら 山吹が咲きはじめました🌼 毎年こんなタイミングだったかな🤔 先週の暑さで一気にスイッチが入ったみたい。 新芽やら花やら蜂やら🐝鳥やら🐧 賑やかですね😅 🏷️木曜日は木 山吹と、アカシアブルーブッシュ 黄色い花つながりで リボベジの小松菜🥬の菜の花もおまけ🤭
108
ゆみじん
今日のお花 ミツバ 今日の昼休み散歩で… 職場近くの知り合いの畑です。 数年前にここからミツバの苗をいただきました。 ところが昨年秋、お隣さんがジャガイモを多く作りたいからとうちの畑を耕したので、畑のミツバは消えてしまいました。 いっぱい芽が出てました🌱 ミツバだらけ。 また、もらいに行きます。 今日は、昨日とは違い曇り☁️、風が少し冷たく感じました。 ①②ミツバがいっぱい ③小松菜に花が咲いていました。
101
由美子
こんばんは🌙.*·̩͙.。★*゚ やっと雨が上がり青空 🙌🏻 薹立ちした小松菜と 📷´- お疲れ様でした✩⃛∗*゚ おやすみなさい…✴︎🌙.°
163
今日子
おはようございます(*´∀`)♪☂️ 庭続きの畑でコマツナ(小松菜)🥬が花を咲かせました💦 うちでは小松菜は毎朝のスムージーのメーン お浸しetc.で大活躍⤴️でよく栽培してますが 花🌼を見たのは初めて! やはり菜の花🌼どれも見分けがつかないです😂 アブラナ科アブラナ属 ビタミンや鉄分 カルシウムが豊富に含まれる緑黄色野菜🥬 花言葉『小さな幸せ』『快活な愛』
前へ
1
2
3
4
5
…
16
次へ
379
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部