warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
福島潟の一覧
投稿数
33枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
157
かし
ヌマトラノオ(沼虎の尾) *サクラソウ科オカトラノオ属 花期は7〜8月 北海道〜九州の山野の湿地に生える! 高さは40〜70cm 葉は互生し披針形〜倒披針形長楕円形! 茎頂に白い総状花序を直立して付け、下から順に咲き上がる。 ☆オカトラノオとヌマトラノオの交雑種の イヌヌマトラノオかと感じましたが謎が残りました❓ 9月5日撮影
145
かし
ヒシ(菱) *ミゾハギ科ヒシ属 花期は7〜10月 全国の平地のため池.沼.湖などに多く群生する1年草の水草。 水底から生えて茎が水面まで伸びると三角状の菱形の葉を放射状に広げる! 1cmほどの白い花は葉の脇から花柄を水面に伸ばして咲かせる1日花! この福島潟は今年の猛暑の影響か大量発生したそうです。 沼を埋め尽くすほど緑の葉に覆われていました。 ここを管理する方に、採れたての菱の実を試食させて頂きました。ほんのり甘い梨のようでした♪ この実を乾燥させて昔、忍者の撒菱として使われていたという話も聞かせていただきました‼️ 9月5日撮影
150
かし
ヒメナミキ(姫波来) *シソ科タツナミソウ属 花期は6〜9月 北海道〜九州の湿原や湿地の草むらの中に生える! 高さは10〜40cm 葉は小型で対生し短い葉柄がある! 茎は4綾で綾上に微毛あり! 花は節毎に唇形花を2個づつ一方向に偏って付く! 花色は白〜淡紅紫色で下唇に紫色の斑点がある! 花冠外側に白毛が密生し萼の上面に突起状の膨らみがある! 名はナミキソウの仲間で姿が小さい事から! 果実はタツナミソウを思わせますが花穂を作っていないので、調べてみたらこのヒメナミキでした❣️ 小さくてて、草の中にまみれていたので見落としそうでした! 9月5日撮影 新潟県 新潟市
148
かし
オニバス(鬼蓮) *スイレン科オニバス属 花期は7〜9月 新潟県〜九州の平地の湖沼や流れの穏やかな河川や水路に生育する一年生の水生植物 地下茎から葉柄を伸ばし巨大な葉を水面に広げ直径1〜2mホほどまで大きくなります。 葉の表面には不規則なシワがあり、刺が生えます。 花は地下茎から花柄を伸ばしてその先に1個艶やかな紫色で、時には大きな葉を突き破って咲いています。 開放花とは別に水中に閉鎖花を付けるそうで、自家受粉して果実となるそうです! ここ 水の駅「ビュー福島潟」は現在オニバスの北限地となっていて昭和40年代に姿を消しましたが、その後保護活動によって現在では毎年順調にこのダイナミックな姿を見る事が出来るようになっています。 我宮城県が北限とされる時期もありましたが現在は絶滅しています❗️ 絶滅危惧種Ⅱ類(VU) 環境省! 31都道府県が何らかの絶滅危惧種を指定! 9月5日撮影 新潟県 新潟市
152
かし
ガガブタ(鏡蓋) *ミツガシワ科アサザ属 花期は7〜9月 本州〜九州の湖沼やため池のあまり深くない場所に生える多年性の水草! 浮葉性.抽水性の植物と言われ地下茎を伸ばして成長する!水面から出た花は5花弁で周辺は、細かく裂けて一面に毛が生えているようなに見えて美しい❣️ 一日花で、朝咲いて夕方に水中に萎んでいくそうです。 名前の由来は ガガ🟰鏡、ブタ🟰蓋(葉の形)からとされていますが! 英名は「雪の結晶」と言われていて「ガガブタ」の響きよりはあっているように思うのですが❣️ 現在生育地の減少や水質悪化によって、 環境省の準絶滅危惧種(NT) 36都道府県から絶滅危惧種の指定を受けています。 9月5日撮影 新潟県 新潟市
137
かし
イヌゴマ(犬胡麻) 別名 チョロギダマシ *シソ科イヌゴマ属 花期は7〜9月 北海道〜九州の湿地や、やや湿り気のある草地、用水路の脇などで見られる多年草! 高さは30〜70cm 葉は十字対生し、表面にシワのある披針形! 茎は4稜形で、稜上に下向きの刺毛がある。 花は淡紅色を数段輪生状に付ける! 花冠は2唇形で、上唇はかぶと状.下唇は浅く浅く3裂して赤い斑紋がある! 萼は5裂し先が尖る! (カバさんが大きな口を開けている様ですね) 名は果実がゴマに似ているが有毒で利用できないことから! 9月5日撮影 新潟県新潟市
143
かし
シロバナサクラタデ (白花桜蓼) *タデ科イヌタデ属 花期は8〜11月 北海道〜九州の湿地や湿った草原に生育する! 高さは40〜100cm 葉は互生し披針形〜長楕円状披針形! 花序は白い穂状で長く先がたれか下がる。 淡紅色のサクラタデ と似ますが、白いだけで無く、大きは少し小さめです! 9月5日撮影
158
かし
タカアザミ(高薊) *キク科アザミ属 花期は8〜10月 北海道〜長野県以北の堤防や野原に自生する2年草! 草丈は1〜2m(時には3mほどまで) 葉は互生し羽状に深く裂ける! 根生葉は花期には枯れる! 茎は上部で良く枝分かれし葉は茎を抱かない! 中型で多数の頭花を下向きに垂れ下がる様に咲かせる。 花は筒状花だけで咲いても あまり開かない。 総苞は卵状の球形で、総苞片は少し反り返る。 アザミは分布域によって様々な種類になりますが、このタカアザミは比較的広範囲で咲きます。 ノハラアザミとほぼ同じ分布域となるようです! そして分かりやすいアザミですね♪♪ 9月5日撮影 新潟県新潟市
166
かし
クサネム(草合歓) *マメ科クサネム属 花期は8〜10月 全国の水田や河辺などの湿地で見られる1年草! 高さは50〜100cm 葉は互生し羽状複葉となり小葉は20〜30対で表面は白っぽく見える! 花は葉腋から淡い黄色い蝶形花をつける! 水辺に多いのは、発芽したばかりの状態で水面を浮遊し田んぼや岸辺にたどり着くとそこに着床して成長するのだそうです! 最近では、水田周辺に増加して毎年農家さんを悩ませる雑草となっているようです。 名前は葉がネムノキの葉に似ている事から! 9月5日撮影 新潟県 新潟市
169
かし
ミズアオイ(水葵)❷ *ミズアオイ科ミズアオイ属 新潟県 水の公園福島潟に咲いたミズアオイです! 公園内で、守られて咲くミズアオイは伸びやかで瑞々しい姿でした。 9月5日撮影 新潟県水の公園福島潟にて!
141
ブラックベリー
菜の花で有名な新潟市の福島潟😊 桜もきれいなんだけど、そちらはもう遅かったわ😅 一面の菜の花と並木、綺麗でした。💛💛💛 お空がどんよりしてなきゃさらに良かったのにね♡
152
ブラックベリー
今日はとってもいいお天気☺️🎶 晴れの日🔆を狙って免許更新に行ってきました。 バイパスで30分位かかるんだけど、🚗💨 雪の被った飯豊連峰(山形と福島と新潟の県境)が良く見えるので絶景ーラン♪( 'ω' و(و"ラン ただ、運転中は高い所からの絶景撮れないので残念💦 帰りに寄り道して福島潟からのちょっと遠目の飯豊連峰撮ってきました。💓 あっ、低い所からなので、手前の五頭連峰しか写ってないのかもー💦 手間にはカモ🦆さんも遊んでましたよ。 明日は雨、あさってから寒くなるのよねー🤣
84
きよ
これも福島潟の菜の花畑💕 きれいでした〜😆
78
きよ
福島潟の菜の花畑 きれいでした〜💕
73
きよ
今日は福島潟に行ってきました〜😊 お天気が今ひとつの曇り空でおまけに気温も低めで寒かったのですが孫と主人と3人で・・・💕 久しぶりに行ってきれいでした〜❣️
24
くるみ
青空と菜の花🌼 最高に気持ちいい😊✨
25
くるみ
福島潟🌼
24
くるみ
福島潟の野の花🌼 この花も可愛いけど名前なんだろ🤔
17
くるみ
福島潟の野の花🌼 すごく可愛いんだけど なんだろ🤔 もしかして、オヘビイチゴ? オヘビイチゴってイチゴがなるの? 不思議な名前ですね🤔
16
くるみ
福島潟の野の花🌼 名前がわからない🤔
19
くるみ
もうそろそろ終わりかなって思ってたけど まだまだ綺麗😊✨✨✨
29
くるみ
福島潟の菜の花🌼
22
くるみ
福島潟の菜の花と残雪残る山々( ˃̶̤̀◡˂̶̤́ )
19
くるみ
福島潟の菜の花と青空(^^)
前へ
1
2
次へ
33
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部