warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
帰化植物の一覧
投稿数
2963枚
フォロワー数
15人
このタグをフォローする
94
醜男
波布草(ハブソウ) マメ科センナ属の一年草。熱帯アメリカ原産。江戸時代に薬草として渡来した。小笠原、南西諸島の畑地、樹園地、牧草地、荒れ地などに生育する帰化植物。有毒植物で牧草地の強害草。根茎と種子により繁殖する。茎は直立、分枝があり高さ50〜150㎝。葉は互生、偶数羽状複葉を形成し、小葉は3〜5対、披針形、卵状楕円形、卵形で長さ3〜5㎝、先が尖る。花期は7~10月。花は葉腋から伸びた短い花柄に数個着ける。萼は5個からなり長さ9㎜。果実は豆果。円柱形で長さ10〜12㎝、20〜30個の種子を含む。種子は卵形で扁平、長さ6㎜、なめらかで緑色を示す。種子または全草を生薬にしたものが望江南(ぼうこうなん)である。 本種の種子を煎じてハブ茶とした。類似植物の恵比寿草(エビスグサ)の種子(決明子)からもハブ茶ができる。エビスグサのハブ茶と本種のハブ茶と紛らわしいが、一般にハブ茶といえばエビスグサを原料としている。 和名は沖縄の毒蛇ハブからきたものではなく、マムシをハミ、ハビとも呼ぶので、ハビソウが変化したものという。民間ではマムシにかまれたときに葉をもんでその汁を傷口に擦り込むほか、神経痛のときに煎じて飲む。 出典『日本帰化植物写真図鑑』『薬草の呟き』『日本大百科全書』
158
アボガド
ゲンペイツリフネソウ(源平釣舟草)別名 ハナツリフネソウ 一年草 ツリフネソウ科 原産地 ヒマラヤ 白と赤を源氏と平氏に見立てて命名しました。 ホウセンカの仲間で、種の袋に少し触れただけで弾けて飛び散ります。 こぼれ種で発芽しますね。🌱🌱
121
かし
メマツヨイグサ(雌待宵草) *アカバナ科マツヨイグサ属 花期は6〜10月 北アメリカ原産で道端.荒地.川原などに見られる二年草 高さは30〜200cm 夕方開花しポリネーターの蛾を誘うために甘い香りを放ちながら翌午前中ほどまで開花! (最近の実験では 自家受粉率は80%以上の報告も!) ①②帯化したメマツヨイグサ 防潮堤工事が終わって、野草達も戻ってきましたが、こんな変り種の植物を発見しました❗️巨大化し、しかも茎の帯化も驚きです‼️ ③PM6時頃!開花直前! ④開花の始まり!花柱は4裂❣️ ⑤翌朝5時半!朝日を受けて! ①②宮城県名取市 7/23〜8/14撮影
60
ひめだか
トゲヂシャ 🌼☘️🌼 やっとお花を観ることができました😊 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
141
ひめだか
里山を歩いてみれば… ザクロソウ×2 オオバギボウシ ウツボグサ/ネジバナ ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎ (6月中旬撮影)
89
hanahama
今日のお花 🌱 ミソハギ🌱 筑後広域公園(福岡)にて ❶↑公園の池 過去pic 9月9日撮影 ↓ミソハギ ミソハギ科 湿性植物 在来種 ❷ ナツフジ マメ科 フジ属 つる性 在来種 ❸ クサネム マメ科 クサネム属 在来種 ❹ ヒレタゴボウ アカバナ科 チョウジタデ属 アメリカミズキンバイ(別名) 帰化植物 ❺ シロバナオオイヌタデ タデ科 イヌタデ属 在来種 ❷〜❺ 2024年8月15日撮影
66
ひめだか
里山を歩いてみれば… アカツメクサ(赤詰草)×2 & シロバナアカツメクサ(白花赤詰草) ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎
88
ペロ
ノコギリソウと西洋ノコギリソウを復習してみました。 ①在来種のノコギリソウです。花色は白。この舌状花元気ないですが、花径は西洋ノコギリよりやや大きめの0.7〜1㎝ ②葉は厚く、1回だけ羽状に裂け、ノコギリ🪚に似てます ③帰化植物の西洋ノコギリソウです。亜高山の道路近くで見たので在来種と思ってました。花色は白~淡紅色。葉は薄く、2〜3回羽状に裂け、ノコギリに似てません。濃紅色の花など多種の園芸種がある。 メモ📝 ■北東北から北海道には、ノコギリソウの亜種であるキタノコギリソウとアカバナエゾノコギリソウという花があリ花が淡紅色 ①②8/11群馬県③2023群馬県
103
Julie
ヤナギバルイラソウの花言葉∶「正直」「勇気と力」「愛らしさ」 夜明けの紫色の花が美しかったです🌼 キツネノマゴ科ルイラソウ属🌿
159
アボガド
シロバナヨウシュチョウセンアサガオ(白花洋種朝鮮朝顔) ナス科 一年草 原産地 熱帯アメリカ 爽やかな、見た目とは裏腹に在来種を脅かす侵略的種と見なされています。😌 隣のトゲトゲの大きな実が茶色となり、秋になると割れた実の中から黒い種がこぼれ落ちて春に発芽します。 🌱🌱🌱 全体的に猛毒があり危険な植物としてみなされています。 でも一掃し難く畑に、2~3本だけ残して鑑賞してます。☺️ 🌱🌱
76
おとみさん
去年、突然庭に生えてきたナゾの植物。今年も生えてきました😆。 調べたらクレオメ・ビスコーサ(ヒメフウチョウソウ)という帰化植物みたいです。近所では見かけないのですが何に紛れてきたんだろう??🧐
140
かし
ハゼラン(爆蘭) *ハゼラン科ハゼラン属 花期は8〜10月 南米原作で、明治時代に鑑賞用に導入されたものが逸脱して道端などでも見られるようになりました! 高さは30〜80cm 葉はやや厚く多肉質で無毛! 茎を伸ばして上部で細かく分枝して円錐花序を作る! 多数の紅紫色の小花は 花弁は5個 雄蕊が15-20個.柱頭は3裂け! 我が家近くで去年初めて目撃したのですが、今年もやっぱり同じ場所に3株ほどが咲き出しました! 暖かい地方が得意なようですが、仙台まで進出していることがわかりました! 名前は3-4時に開花することから、サンジソウとも呼ばれる事も! 8月5日撮影
55
猫きらり
①②浮畦菜(うきあぜな) オオバコ科 帰化植物 浮葉・湿生植物 (水田) 径8mmほどの白い花 花弁は上部で5つに裂ける ③野に咲く花 キク科 高三郎(たかさぶろう) 径1cmほどの花 外周の舌状花は白く 内側の筒状花は黄緑色
162
アボガド
チョウセンシオン? アメリカギク? ボルドー菊? 草丈は60~70cm 多年草 丈夫な花で地下茎でよく増えます。🌱🌱 切り花に重宝しています。🌸🎶 詳しい名前は分かりません。💦
46
Water lily
ノゲイトウ(野鶏頭)がたくさん咲いてました🤍🩷💜。 〜近所にて〜
83
むらたぬき
ハ ゼ ラ ン (爆蘭) 日中 午後からでないと 開かない 😰 汗💦 ダクダクで 撮ったよ~ 😅 🏷ちっちゃいものクラブ 🏷蕊好きマニア 🏷ピンクワールドへ ようこそ
101
sora-haru
2年前に花友さんからスナビキソウではないかと教えていただいた花。 皆さん投稿のスナビキソウと比較して何かちょっと違うかな? 花のつき方と葉っぱの雰囲気が違うので地域変異かもわかりませんと💬下さった花友さんも。 1️⃣花の大きさ2㎜くらい 咲いたばかりは中心が黄色です 2️⃣草丈20㎝ 3️⃣メルカリで販売している種の形これとは違いました 4️⃣参考までに2年前投稿した写真です。 花序の先がサソリのシッポのようにクルンとしています。 地域変異と考えてもいいでしょうか? 拘ってしまったら、気になって仕方ありません😆 教えて下さい、よろしくお願いします。 ハマゴウと同じ海辺で2株だけ見つけました @かしさんからアレチムラサキと教えていただきました。 2年越しのモヤモヤがすっきりしました。
58
猫きらり
野に咲く花 花は 蝶形で赤褐色 南蛮赤花小豆 (なんばんあかばなあずき) マメ科
71
きぬぴ
🌿ナガバオモダカ🌿 オモダカ科オモダカ属の多年草 お散歩で水田畦道歩きで 出会いました🐕🚶♂️ 白く可愛らしいお花が✨🤍✨ 3️⃣4️⃣5️⃣番外編 日付が変わったので😅 一昨日の「やませ」の風景 「やませ」とは太平洋の黒潮と親潮の寒暖差のできる隙間から オホーツク海から流れ込む冷えた湿気ある気流☁️ 3️⃣岩手県との県境にある階上岳が やませの雲で傘雲のように 左側が⬅️太平洋🌊 4️⃣1時間後の階上岳 だいぶやませの雲が引いてきました 5️⃣高台から八戸市内(太平洋側)を見渡すと海には🌊やませの黒雲☁️ 梅雨明けしたというのに やませが強くて 連日の朝もやと曇り空☁️ 時々晴れ間も🌤️ ゲリラ豪雨⚡️☔️に見舞われた皆様 ご無事でしょうか😰 酷暑と豪雨で大変な日本も 昨日で立秋🍂🍁 そ〜いえばススキが育ってたなぁ〜
125
かし
同じアゼナ科アゼナ属 北アメリカ原産の帰化植物2種が同じ場所に生えていました! どちらも 多さ10〜30cmの一年草! ①②③ タケトアゼナ 茎は4稜あり、葉は対生し卵形で基部は茎を抱く! 葉には少数の鋸歯がある! 花は葉腋から長い柄先に2唇形の花冠を付け、下唇基部に紫色の斑紋が入る! 違いを表すのに 葉の基部が卵形のものを Rタイプ! ①④⑤ アメリカアゼナ 戦後各地に急速に見られるようになっている! 茎は4稜あり葉は対生し長楕円形で3〜5本の葉脈が目立つ! 花は葉腋から花柄の先に単生し白〜淡青色!花冠にわずかに腺毛がある! 縁に低い鋸歯があり、葉の基部はくさび形! 違いを表すのに 葉の基部がくさび形のものを Cタイプ! ・在来種のアゼナの葉は全縁! 8月1日撮影 宮城県大衡村
101
こむこむ
今日のお花のオクラに似ているギンセンカ(紛らわしい😁) 朝咲くと昼までには萎んでしまう短いイノチのため朝露草とも言われる。 2️⃣ 花後 3️⃣ 花後と蕾 4️⃣ 種
58
猫きらり
野に咲く花 道端 傷つけると乳液が出る 帰化植物 大錦草(おおにしきそう) トウダイグサ科
132
かし
今日のお花 キョウチクトウ(夾竹桃) *キョウチクトウ科キョウチクトウ属 花期は7〜9月 インド原産で日本には中国を経て江戸時代に渡来! 常緑の低木〜小高木! 公園.道路.川沿いなどに植栽されている事が多い! 花色は淡紅紫色.紅色.黄色.白八重咲や大輪咲き など多数の園芸品種がある! 優れた園芸品種ではありますが、全体に有毒で枝を折った時に出る白い汁は特に口に入らないように、野外活動の際には気をつける必要があるそうです⚠️ 7月5日撮影
73
むらたぬき
我が家🏡の 庭の雑草 ④ クルマバザクロソウ (車葉石榴草) 花序枝が長く伸びて 分枝し、多数の花を付ける 在来種の ザクロソウに比べ、コチラのクルマバザクロソウは 熱帯産の 帰化植物で 地面に へばりつくように拡がり、葉の葉腋(付け根)から 数個の花を付けます 😊 とにかく 成長が早く、見る間に 地面を 覆い尽くしてしまいます 😱 根は 1本のゴボウ根なので、花壇内では 処理しやすいのですが、小さな隙間でも 根を下ろすので、そのような時は 扱い難いです 😰 花弁に見えるのは 萼片、花色は 白色では無く『白緑色』です 😯 🏷ちっちゃいものクラブ 🏷チームうずくまり
前へ
4
5
6
7
8
…
124
次へ
2963
件中
121
-
144
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部