warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
優しさの一覧
投稿数
4016枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
92
なる
リュウノウギクです♪ ここに咲くことを忘れてたけど、今年も逢えました♪ 写真を撮ろうと近付くと爽やかな良い香りがしました🤗 私の好きな香りです( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 📷 2024/10/31
107
なる
キッコウハグマ フォロワーさまの投稿にご一緒させていただきます💓 地元のお山、麓に咲くキッコウハグマです♪ 4枚目はアレッと思われるかもしれませんが、良い瞬間が撮れました♪ キッコウハグマの花って一つの花のような形に見えますが、実は3つの花の集まりです。 一つの花は、筒状花で、筒のようなつくりをしており花の先が5つに切れ込み、ちょうど5枚の花びらのように見えます。 だから4枚目の下の花は2つの花が開花、そして蕾がひとつ♪ 4枚目上の花は一つの花が開花、白い塊に見えるのが蕾2つなんです♪ この翌日この場所を歩いたフォロワーさまは満開のキッコちゃんの花が見られたようですね〜🥰 なとぷーさん、思いもしなかった、こちらのお山に来てくださりキッコちゃんを見せてくださってありがとうございました😊💕💕 またいらしてくださいね〜🥰
100
なる
高尾山で多分1番花のキッコウハグマ見つけました♪ 📷 2024/10/31 高尾山
111
なる
カリガネソウ(雁草) 高尾山野草園の逃げ出し組です😊 近年毎年咲いてくれます♪ この場所がお気に入りになったのかな?いつまでもここでお花を見せて欲しいです💕 お花は2024/9/8 果実は2024/10/31
160
夢実
〈今日のお花〉金木犀 こんばんは~♪午後から晴れました ①②③ 甘い香りに誘われて✨✨ ふと見るとそこに金木犀の花がオレンジ色の花房をたくさんつけて 🧡私はここよと囁くように🧡 ④⑤ 3時過ぎの空模様 たくさんの雲に囲まれ太陽が輝いていました 眩しかったなぁ~🌞 🏷雲仲間🏷アート雲☁️ 🏷笑顔で感謝を
77
なる
ネズミノオ(鼠の尾) イネ科ネズミノオ属 ・茎は堅く平滑・無毛、直立 ・手にとりよく見れば、小さな穂が並んでいます ・茎は無毛で葉鞘の縁に毛がある。 ❶ いつもの休耕田を歩き見つけましたが、この細長い被写体とても写せず、持ち帰り🤳写真に撮り調べました。 ❷❸❹ムラサキネズミノオ(紫鼠の尾) イネ科ネズミノオ属の多年草 ❶を確認して改めて休耕田を見に行ったけど広い休耕田は雑草まみれ❶が見つからず💦代わりに紫色のが見つかりました🙌 ※ムラサキネズミノオはネズミノオの変種で穂が赤紫色 名前はネズミのしっぽに見立てた名前🐁そう思って見ると確かにネズミの尻尾🐁 訳わからないイネ科植物だったのにこの🐁がもう可愛いというイメージしかありません♪ 📷 ❶2024/10/21 ❷❸❹2024/10/22
111
なる
近くの丘陵でセンブリが咲き始めました♪ 今年のセンブリは元気もりもり〜 センブリは二年草なので、来年お花を咲かせるロゼットが開花した株の近くに見られました❸ このロゼット、今年は地面に這いつくばるように小さな葉を伸ばすだけ!来年背丈を伸ばし花を咲かせます。 アケボノソウも同様ですが、撮影時、足元に気をつけて踏まないでくださいね〜 来年も綺麗な花を見たいですからね🤗 📷 2024/10/24
116
なる
イシミカワ(石実皮) タデ科イヌタデ属のつる性の一年草 ・花は小さく淡い緑色で目立たないけど、果実が熟すと藍色になり、まるでお皿に乗ったお団子です♪ お皿に見える部分は托葉です。 でも茎に鋭い下向きの刺毛に時々チクッとされます😣 三角形の葉っぱと托葉と藍色の果実この組み合わせが可愛いイシミカワ🎵 この姿が見たくて毎年探してしまいます♪ 📷2024/10/21
102
なる
いつも歩いてる地元のお山への道に咲いてたけど、珍しいものでもないと思い調べずに放置していました😀 なんと!花友さんの投稿でサワヒヨドリとわかりました。 折角歩いてるのに勿体無い!勿体無い! サワヒヨドリ(沢鵯) キク科ヒヨドリバナ属 花期:9~10月頃 ・茎の上部に散房状に多数の頭花を咲かせる ・頭花は5個の淡紅色をした筒状花が集まってできている ・筒状花の先は5裂して、中から2裂の白色の花柱(雌しべ)が突き出す ・色づきの程度によって、花序は白色から紅紫色まで様々な色合いに見えるそうです。 ・茎の上部の葉は単純な形で2枚が対生する事が多いようですが、生長の良好な個体では1カ所から3枚づつ出てあわせて6枚の対生あるいは輪生のように見える。6枚に見えますね〜 葉っぱが無柄なのでサワヒヨドリ♪と教えてもらったそうです。 また淡い紅紫色を帯びるのが通常であり、色の濃いものからほぼ白色のものまであるそうです。 📷❶❷❸は2024/9/22 ❹は2024/10/21 もーりさん、ありがとうございました✌️😊
99
なる
ウナギツカミ(鰻掴) タデ科イヌタデ属 花期:5〜10月 ・茎に下向きの短い刺あり(❹の写真に刺が見えています) この刺でウナギでも掴める…という意味からの名前 ・湿地、水辺などに生える ・高さ0.6〜1㍍だが茎の下部は地を這う ・葉は互生。披針形で基部は矢尻形で茎を抱くように張り出す (ココがpoint☝️) ・茎上部の葉は短柄 ・花柄は無毛です❗️ ・花被の上部は淡紅色 今朝投稿のヤノネグサと同じ場所で生えていました。 ❸❹葉の基部は茎を抱くように見えます(ココもpoint☝️) ※ 以前、アキノウナギツカミは、水辺や溝に生え、花期が秋であるものをいい、狭義のウナギツカは、畑地に生え、丈が約30cmと低く、花期が春から初夏であるものとして区別されていが、これらの区別については、生態的な型に過ぎず、2017年刊行の『改訂新版 日本の野生植物 4』では、ウナギツカミ にまとめられているそうです。 📷 2024/9/22
87
なる
ヤノネグサ(矢の根草) タデ科イヌタデ属 花期:9〜10月 ・高さ30~50㌢ 茎は基部が這い、先は斜上するので長い ・茎には稜があり、稜上に小さい逆刺があるが、殆ど無いものもある ・葉は互生、葉は長楕円形、または卵形、基部は切形で浅く心形となることもある ・托葉鞘は筒形、長さ8~20㍉ 無毛、先は切形で長い縁毛がある。 ・花序は穂状花序、数個の穂状花序が集まってつき、円錐花序状になる。枝先の短い穂状花序に10数個が固まってつく ・花序柄には密に赤い腺毛があります。 地元のお山の麓ですが、◯◯の尾瀬と呼ばれる方もいらっしゃいます♪ここの湿地には色んな花が咲き乱れ秋になるとミゾソバ、ウナギツカミ、このヤノネグサが混じり合って咲きます。だからご存知ない方は全部ミゾソバだと思って歩かれています。 ヤノネグサの名は葉の形が矢の根(矢の先端の矢じり)に見立てた名前です。紅葉もしてきました♪ 今回この赤い腺毛を見たくて改めて出かけてきました♪ 📷 2042/10/21
88
なる
ヤブマメ(薮豆) マメ科ヤブマメ属の1年草 分布:本州(関東地方以西)、四国、九州 ❶今年は色んな色の花に出逢えました♪ ❷⬆️今回投稿した果実は間違えました。多分ツルマメの果実です。 改めて翌日ヤブマメの果実を再投稿しました。 申し訳ありませんでした🙇♀️ ❷⬇️過去に投稿しましたが、地下茎と、茎から地中にのびた枝に閉鎖花がつき、種子が1つの豆果が地中にもできます。植物多様性センターで見せていただきました。 ヤブマメは地上に普通の花、開放花と閉鎖花を、そしてさらに地中に閉鎖花をつけるという3種の戦略をとっています。 可愛い花を咲かせて繁殖力も凄い!因みにヤブマメの豆果は食べられるそうなので食料難になったらせっせと収穫するようですかね〜 ❷⬇️の閉鎖花は2021/10月の撮影です。
97
なる
ノササゲ(野ささげ) 別名:キツネササゲ マメ科ノササゲ属 花期:8〜9月 生育環境:各地の山野に生える蔓性の多年草 葉は3小葉(裏面は粉白色)からなり花は淡黄色で総状につきます 萼は筒形ですが、萼片はほとんど目立たないです 豆果は長さ2〜5㌢の倒披針形 種子のところで膨れて数珠状になっています この豆果が熟せば黒紫色になり2裂し、中には3〜5個の黒い種子がはじき飛ばされず果皮に残る姿がとても魅力的な秋の風情を感じさせてくれる果実です🍂 ところで… 牧野図鑑に「本種は通常、山地に生え原野には生えないのでノササゲは適当ではないから、キツネササゲに改名した」とあるとの記載を見ました。 確かに牧野日本植物図鑑にはキツネササゲで記載されています。 今年は立派な花を付けた株をいくつも見ることができました♪ ❶高尾山 ❷❸❹御岳渓谷 ひと月ほど前の写真ですが、今年は沢山花を付けた株に多く出逢えまし❹の果実はもう熟し美しい姿をみせてるかもしれませんね!
92
なる
ナギナタコウジュ(薙刀香需) シソ科ナギナタコウジュ属の1年草 花期:8〜10月 地元のお山麓に咲いていました♪ 枝先に花穂をだし、淡紅紫色の小さな花を付けます。 花穂がなぎなた状で咲くのでナギナタコウジュのお名前です。 ❶淡い色だなぁ〜と思えば横に❷の花をつける株もありました♪ ❸花の中から蕊が見えたのでアップにしてみました💜 花冠の縁が細かく毛のように裂け、雄蕊がのぞいています。 雄蕊が4本。長いのが2本。短いのが2本だそうです。可愛いです💜 ❹ 花穂は片側に偏って咲き、反対側は扁円形の苞葉が密に覆っています。 ❺素通りしたら見逃す所でした この状態で見えるのは苞葉の部分なんです。 一見まだ咲いてない?と思い裏側を覗けば綺麗に咲いていました♪ 横を歩けばなんとなくシソとハッカを合わせたような香り( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 私は嫌いじゃありませんが、感じ方は人それぞれでしょうね〜 また、以前花が終わった後横を歩くと臭い匂いがしましたよ😧
98
なる
今日のお花♪ ホトトギス 我が家のシロバナホトトギスです。 2018年に入笠山ゴンドラ乗車で頂いた小さな一株が昨年はご近所さんに一株差し上げて、我が家には5鉢、沢山増えました♪ 今年は株の大きさも50㌢弱と育ちました♪
127
なる
アケボノソウ(曙草) リンドウ科センブリ属の二年草 花期:8~10月 1年目はロゼットで過ごし、2年目に1m近くまで茎を伸ばして直径 1.5cm程の花を咲かせ種子を生産して枯れます。 花弁が4弁5弁6弁のように見えますが、実際は花冠は深く4裂5裂6裂し、基部で合着している形状です。 雄蕊の数は花冠の数と同じ、4弁花では4コ、5弁花なら5コあります。 花弁に並ぶ緑色の斑点は密腺で蜜を分泌する為、よく🐜の姿をここで見ます。 今年2度探しに出かけましたが見つからず、咲く場所をご存知の方に教え頂き、見事沢山のアケボノソウに出逢えました🙌 ❺今年は出逢いが遅くて果実になったものも沢山見ました♪ 💋の可愛い果実が見られたのもラッキー✌️😊
73
なる
ヤブハギ(薮萩) マメ科ヌスビトハギ属の多年草 花期:7~9月 ・高さ50~100cm ・茎は直立し、あまり分枝せず、葉が茎の1箇所に集中してつく ・ 3出複葉で葉柄が長い ・小葉は中央より基部に近い側で最も幅が広い 撮影は9月で花も咲いていました。 地元のお山麓でヤブハギだと教えて頂いたのですが、今ひとつ分からず投稿しそびれていましたが、昨日フォロワーさまの投稿で、やはり間違いなくヤブハギだ!と思いました! 昨年ヤブハギ?と投稿した時、葉裏は白いと教えて頂いたのに見るのを忘れています。
84
なる
この葉っぱ、先端の丸い、腎心形の葉はどうやらハマヒルガオの葉のようですね♪ この葉っぱを沢山見ましたが花はもう終わっていました。 径4〜5㌢の花は5-6月に咲き、淡紅色だそうです。 砂の上を這う匍匐性の海浜植物です。 花は無くても海浜植物特有の厚みと光沢をもつ美しい葉っぱにうっとり( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 海無し県人、花は見られませんでしたが綺麗な砂丘で見られたハマヒルガオの葉に感動しました😊 📷 2024/10/12
101
なる
コミカンソウ(小蜜柑草) コミカンソウの果実が熟れて可愛いです♪ 花期:7〜10月 撮影は9月ですが、陽当たり良い所が好きなのか撮影中暑くて大汗💦かきながらの撮影です。 よく増えるのか今年は3カ所で見ましたがどこも群生していました。 ❶❷橙色の小さな果実、茎から出た枝に可愛い果実が並びました🍊 可愛い萼も見えています♪ ❸ 枝の先端に雄花、下部に雌花がつきます。葉っぱの先を持ち上げ撮影しています。 白いのが雄花、下には雌花ともう果実になったのも見えます ❹この姿、もしかして受粉出来なかった雌花の萼かな🤔
83
なる
夕方前に出かけたお散歩で民家のお庭の前を歩き始めたら見つけました。可愛い花後の姿です♪ これはローゼルですね🎶 アオイ科フヨウ属の多年草でハイビスカスに似た花を咲かせますが午前中の数時間しか咲かないそうです。 でもこの花後の姿がオシャレですね〜 何故ローゼルだとわかったか!以前大きな公園の観察会に出かけ、このローゼルの花後の萼や蕾を頂いたことがあります。 その時、帰宅後家でハイビスカスティ🫖として美味しくいただきました☕️ 開花時期は9〜10月 今回見つけたのが夕方4時前でしたが、良い時に出逢えました🤗
154
なる
今日のお花 シュウカイドウ(秋海棠) 今年も、高尾山や御岳渓谷で沢山のシュウカイドウに逢えました♪ 長年GSやっていても投稿するのは初めてです。 シュウカイドウは雌雄同株です。 ❶雄花です 小さめでぷっくり膨らんだ雄花の蕾が可愛いね!2枚の萼片に包まれています ❷正面向いて誇らしげ〜 開花した雄花、花弁は横に広がるように出てきました。左右の小さなのが花弁です。上下の大きなのは萼片だけど花弁のように見えますね! シュウカイドウは2弁花の花だったんです。 ❸上に雄花、雄花が次々と咲いた後、下に雌花の茎が垂れ下がるようにして咲きます。三角錐状の子房を持ち小さな花弁が1枚だけのことが多いそうです ❹雌花です。 雌蕊は3本、花柱の先端は2裂だそうです。柱頭がねじれて複雑な形に見えます。 ❺ 左右大きさが違うハート形の葉です。葉っぱも魅力的ですね! 花が終わるとむかごをつけ、それらがこぼれ落ちて発芽して株を増やすそうです。 花が咲いた後に地上部が枯れますが、地下に養分を蓄えて球根を大きく生長させて土の中で冬越しするようです。 右上奥の方に小さなのが3個見えてるのがムカゴでしょうか🤔
113
なる
アキノノゲシ(秋の野芥子) GSを始めた頃に美しいアキノノゲシの姿を見せて頂き、大好きになり先日アキノノゲシの花を撮影してきました♪ アキノノゲシの花は舌状花だけの花の集まりで、ひとつひとつの舌状花の中に雄蕊と雌蕊があります ❶↗️優しいクリーム色の花、その花弁の裏の薄ら紫?グレー?この姿見てファンになりました♪ ❶⬅️投稿に当たり蕾も可愛い事を知り朝撮りに行ってきました♪ ❶↘️アキノノゲシの葉っぱですが、こんなギザギザの無い細い葉っぱのものもあり、そちらはホソバアキノノゲシという名前があるけど、葉っぱ以外は同じです。 ❷↖️花の中央からツンツン出てるのは合着して1本の筒状になった雄蕊を伸ばしてきた雄性期 ↙️↘️雄蕊が花粉を出し終わると、今度は雄しべの筒の中心部から、雌蕊が伸びてきて、柱頭が2裂して雌性期です。 ↙️ ↘️雌蕊が伸びる時花粉を押し出しながら伸びてきて雄蕊の筒を抜けると柱頭を開くそうです。黄色い葯がたくさん付着しています。 雄蕊の花粉を雌蕊経由で、昆虫に渡しているそうです。花にやってきた昆虫は、雌しべの外側で花粉をもらい、昆虫はつけてきた花粉を内側の柱頭に渡し自家受粉を防ぐのか🤔 ❸Y字だった柱頭がクルクル巻き巻き柱時計のねじ巻きのような形をして花粉まみれとなっています。 この沢山の花粉のひとつが受粉し果実となり、とっくり型の花を包んでいた総苞片に包まれ守られて果実冠毛をつくるそうです。 ↗️写真の右端から花の蜜と花粉を求めハナアブがやってきています。 解説見てるとはて🤔と思うこともありました。間違っていたら教えてください。 大好きなアキノノゲシまみれになれて嬉しかったです🤗💕
139
なる
ヒガンバナ 曼珠沙華 500万本の曼珠沙華が咲き誇る、日本最大級の群生地、巾着田へ曼珠沙華を見に行ってきました♪ 2020年コロナ禍には折角咲いた花をみんな刈り取り、人が集まらないようにしていました。2021年も同様!その時は様子を見に行きましたが、辛い年でした! 気持ちを改めて♪ 今年の咲き具合は見頃♪ 丁度良い時でした〜🥰 真っ赤な絨毯です♪ ❺の写真、曼珠沙華の向こうに見える山は、日和田山です。 日和田山と言えば…世界最高峰のエベレストに女性として初めて登頂された田部井淳子さん✨ 日和田山はロッククライミングの訓練場所として知られ、田部井さんも若いころからここで技術を磨かれたそうです。 標高305ⅿ、日高市のシンボルとなっていて、ハイキングコースも整備されていますよ⛰️ 📷2024/10/2
91
なる
ガンクビソウの仲間を集めてみました♪ ❶ヒメガンクビソウ 花期:8〜10月 草丈:15〜45㌢ 軟毛を密生 葉はサジ形で不揃いの鋸歯あり 頭花の径:4〜5㍉で枝先に点頭 (2023/9/5単独投稿) ❷サジガンクビソウ 花期:8〜10月 草丈:25〜50㌢ 根出葉はロゼット状で倒披針形、鋸歯は無し 頭花は径11㍉半球形で枝先に点頭 (2023/9/6単独投稿) ❸ガンクビソウ 花期:8〜10月 草丈は25〜150㌢ほどで茎は上部でよく技分かれする。 茎の先に直径6〜8㍉ほどの花をつける 総苞下に2〜4枚の包葉あり (2023/9/6単独投稿) ❹ヤブタバコ 花期:9〜11月 主幹は高さ50〜100cm前後で止まり、水平放射状に傘の骨のように枝が出るのが特徴 枝の葉腋に普通無柄(短い花柄)の頭花を下向きに多数つける 写真は枝を持ち上げて撮影したもので、花は枝に下向きで、沢山付きます。 (2023/9/7単独投稿) ❺コヤブタバコ 花期:7〜9月 草丈:50〜100㌢ 下部の葉はサジ状長楕円形 頭花は下向きで径16㍉で総苞片はほぼ同長 下部の葉はサジ状長楕円形 頭花は下向きで径16㍉ 総苞片はほぼ同じ長さ 頭の飾りは豪華です (2023/9/7単独投稿) 他には今年初めて見たものにミヤマヤブタバコとオオガンクビソウがありますが、ミヤマヤブタバコは8/19に、オオガンクビソウは9/1に単独で投稿しています。 このお仲間で根生葉が花期に残るのは、全体に大きくやや花が大きいサジガンクビソウと葉柄に翼があるミヤマヤブタバコです。 また、葉柄に翼があるのはヤブタバコ、コヤブタバコです。
前へ
1
2
3
4
5
…
168
次へ
4016
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部