warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
背高泡立草の一覧
投稿数
61枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
332
ひみつのアッコちゃん
今朝の富士山と銀杏、背高泡立草,バラ、雲海 (2021.11.19. 6;37〜御殿場市,小山町より)
79
秋草
💛斜面の晩秋💛 秋昨日午後… 斜面に下りると 背高泡立草 がとてもきれいです …が風が吹いてなかなか 捉えられません 向こうのメタセコイアも黄金色… 地面に葉が沢山落ちています 別名 曙杉って云うんですね
70
秋草
1週間前には 未だ蕾だった 斜面の背高泡立草が 数日前には きれいな黄色に 咲いていました 🏷️火曜ベンチ にお願い致します
30
蒼空Blue
10/26 昨日の庭から… ちょいと目を閉じて来た… コレはもう… ご退場いただかなければ… 日曜日は町内のクリーン作戦! ホンの片隅だけれど… 立派過ぎる(^_^;)… 石蕗は違いますよ〜(^_^;) こちらは大事な主でいらっしゃる からね😉👼 昨日午前中にアッチコッチと…、 ちょこちょこ草取り… ここまで来たらちょっと休憩… 家に入ってあら! お昼ご飯に… あらら〜(^_^;)… 寝てしまった^_^;… まあ見事な芒はん… 朝が来たら… ごめんねm(_ _)m・・・
65
秋草
午前中 暑くも寒くも無い 秋らしい 天候の斜面を歩いて 来ました🍂🚶 1️⃣2️⃣ 1週間前の背高泡立草… 写真が分かり難いですが 今年は2本… 蕾がしっかりついています 3️⃣4️⃣5️⃣ 1週間経って 今日は黄色い色も出始めて 背の低い右側の方は 咲き始めているようです 因みに上の庭の水鉢の築山に 生えて長く横に倒れている 背高泡立草のお花はもうかなり モフモフです 📝 別名 セイタカアキノキリンソウ 1m〜2mになる 北米原産の帰化植物の虫媒花 頭花は小さく 舌状花と筒状花からなり 10月〜11月に茎頂に多くの小枝を分かち 黄色の円錐花序を作る 外出時ここ数年 余り目立たなかったように 思いましたが 今年は又勢力を拡大して いるように思えます
488
jugoinoge
セイタカアワダチソウ/背高泡立草
27
あんぱん
🟥ルコウ草 🟡背高泡立草 🟦アメリカ朝顔 冷んやり空気で足も軽やか〜👟👟
17
啓
10/17 早いものでもう冬を迎える準備しなければ・・・の10月半ば… 昨日白萩に観念して貰いました… 一生懸命に今年を精一杯生きて… 野生の命を煌めかせ… 人間の都合でゴメンね🙏 山で生まれていたらねぇ? 庭の一角で咲いてしまった… 背高泡立草にもご退去頂きました… こんなにも背高さんなんだなぁ〜💦 目にすれば即刻ご退去頂きますが… 毎年何処かでひょっこりさん💦 何とかご退去頂きました… こうやって側で写真の被写体にすると… 綺麗かなぁ? ウ~ン💦 苦手な植物なんで可哀想だけど退去処置 昔いけばなを習っていて… シャンデリーナとか言う名前で花材に… その頃… たぶん体調良くない日だったのか? お稽古終わって帰宅後家で生けてから… 手が物凄く痒くて痒くて… その頃… 菊が同じ様な反応起こすのが分かっていたので… 素手では触れない… 栽培に農薬使っているのかなぁ? 他の人がどうかは知りませんが私はソレ以来触りたくないので庭ではご退去なんです… そんな厄介な皮膚なので菊は… 育てる気にならないので庭にありません 食べる菊は農協さんで買って来ます(笑)
396
jugoinoge
セイタカアワダチソウ/背高泡立草
322
ひみつのアッコちゃん
今日の富士山と笠雲と吊るし雲?レンズ雲? (2024.10.7. 12:05〜小山町足柄より) ※我が家から300mの場所です
86
秋草
今日は寒くて デッキの扉を閉めて 庭を眺めると 木々の緑が薄く黄色が 増えて来ています 雨が静まった合間に傘を差して デッキの端から水鉢の築山に 生えている背高泡立草を見ると どうやらお花が咲き始めた様子 斜面でも観察を始めていますが ここの方が断然見易く 去年まで出ると抜いていたのが 可笑しいよう… キク科 アキノキリンソウ属 帰化植物の多年草 長い事花粉症のアレルゲンの 一つとされて来たが虫媒花の為 花粉は飛ばさない 別名 代萩 代用萩 雨が段々 強まって来ました☔☔☔
65
秋草
こんにちは☀ 今日は清々しい秋日和です 昨日の斜面パトの写真です 1️⃣2️⃣ 階段を下りて行くと サークルベンチの手前に 背高泡立草… 今年は2本になって出て来て 1本には蕾が出来始めたよう 今年も楽しみにしていますが 昨年は蜘蛛の糸が引っ張って くれて背丈を低くして くれましたが 今年も蜘蛛さんに お願いしたいです💦 3️⃣ そこから斜め上の銅葉白花 ユーパトリウムは大分 咲いていました 楽しみにしている 🏷️火曜ベンチ…に お願い致します いつも同じベンチで ごめんなさい🙏
75
じゃんちん
背高泡立草 秋の花ですが、まだまだ元気に咲いてます。 陽当たりがいいのかな? 国道1号線沿い、風当たりも強そうだけど? ほんとの冬がなくなっちゃうと、桜も咲かないとか。 心配です…( *゚A゚)
86
醜男
背高泡立草(セイタカアワダチソウ) キク科アキノキリンソウ属の多年草。土手や河川敷、空き地などに生える。明治時代に観賞用として入り野生化した北アメリカ原産の帰化植物。北九州に進駐した米軍の貨物に混じっていた種子から広がったともいわれ、戦後急速に分布を拡大し、現在では各地に大群落をつくる。地下茎を網の目のように伸ばして殖える。茎や葉には短毛があってざらざらする。葉は長さ6~13㎝の披針形で先は尖る。花期は9~11月。茎の先に大型の円錐花序をだし、直径約6㎜の黄色の頭花を多数つける。頭花は中心に3~5個の筒状花、周りに10~18個の舌状花が並ぶ。花期が長く晩秋まで咲く。花の少ない時期の貴重な花は昆虫の蜜源で、綿毛付きの種子は野鳥の食糧となる。晩秋まで花があるので、蜜源として養蜂業者が全国に広めようとしたこともある。かつては花粉症の原因と騒がれて草刈り運動も起きたが、虫媒花のため花粉はほとんど出ずとんだ濡れ衣だった。 名前のセイタカとは草丈が高いことを示す。アワダチは泡立ちのことで、黄色い小さな花、あるいは花後の綿毛が泡立つように見えることからついた名前。この綿毛(痩果の冠毛)は長さ約3㎜で風により遠くに運ばれる。 数ある帰化植物の中で背高泡立草だけがこれほど繁殖したのはいくつかの理由がある。 ①戦後の高度経済成長とともに、全国的に大規模な土地の造成が行われた。造成されて生き物がいなくなると、生態系内のポジションに空きができ、そこに合致する背高泡立草が入り込んだ。 ②帰化植物であるため日本に天敵や病害虫がいない。 ③地下茎と種子の両方で繁殖する。1本で4万個(一説には27万個)の種子を作り、さらに地下茎を縦横に長く伸ばし、1本が3年ほどで10数平方メートルの土地を占領する。種子には軽くて白い冠毛があり、風で広範囲にばらまかれる。 ④群落をなして生育し、背が高いため群落の中は暗く、発芽に光を必要とする多くの雑草の種子が発芽し成長するのが難しい。 ⑤根からアレロパシー物質という他の植物の生育を妨げる除草剤に似た特殊な成分を出し、周りの植物を枯らしながら勢力を拡大する。しかし、殖えすぎると自家中毒を起こして消えるため、1970~80年頃をピークに最近は減少傾向にある。 出典『雑草のはなし』『したたかな植物たち 秋冬編』
69
猫きらり
虫媒花 帰化植物 河川敷 背高泡立草 (せいだかあわだちそう) キク科
80
とものやま
セイタカアワダチソウ(背高泡立草) キク科アキノキリンソウ属の多年草 別名 ダイハギ(代萩) 鮮やかな黄色い花は、咲き終わり、 名前通り、泡が立つように、白い綿毛を沢山、つけていました。 花粉症の原因のひとつとされていましたが、 真犯人が、同じ時期に花が咲くイネ科の植物やブタクサだとわかり、濡れ衣が晴れ、安心しました(^o^) 根から毒性のある物質を出して、他の植物の生育を妨害しているそうで、 以前は大群落を作っているのを、よく見かけましたが、 最近は、勢いが衰えているのを感じていました。 「自家中毒」を起こしていたそうで、 いつまでも、一人勝ちできないようになっているようです(^^; ハギの代わりに、切り花にもされ、 乾燥した茎を、簾に利用したそうです。 もっと、何かに利用できそうです(^.^)
56
太陽の塔
沈みゆく夕日をパチリ!📸🌇✌️ 日の入り時刻は冬至の前頃が最も早く、日の出時刻は冬至の後頃が最も遅いため、冬至のお昼時間が最も短くなります。🌞🤔 今夜は「ふたご座流星群」 が見えるかな?😄👌🌌🌟🌠☆彡
50
秋草
先日のチロ助手とした斜面パトではこんな秋も写しました 🍂🚶🐈🐾🐾 1枚目 土手には気づかないうちに背高泡立草が咲いていました 2枚目 きれいな冬の花蕨も見られました 3枚目 遠目に錦木の紅葉も始まっていました
106
醜男
背高泡立草(セイタカアワダチソウ) キク科アキノキリンソウ属の多年草。土手や河川敷、空き地などに生える。明治時代に観賞用として入り野生化した北アメリカ原産の帰化植物。北九州に進駐した米軍の貨物に混じっていた種子から広がったともいわれ、戦後急速に分布を拡大し、現在では各地に大群落をつくる。地下茎を網の目のように伸ばして殖える。茎や葉には短毛があってざらざらする。葉は長さ6~13㎝の披針形で先は尖る。花期は9~11月。茎の先に大型の円錐花序をだし、直径約6㎜の黄色の頭花を多数つける。頭花は中心に3~5個の筒状花、周りに10~18個の舌状花が並ぶ。花期が長く晩秋まで咲く。花の少ない時期の貴重な花は昆虫の蜜源で、綿毛付きの種子は野鳥の食糧となる。晩秋まで花があるので、蜜源として養蜂業者が全国に広めようとしたこともある。かつては花粉症の原因と騒がれて草刈り運動も起きたが、虫媒花のため花粉はほとんど出ずとんだ濡れ衣だった。 名前のセイタカとは草丈が高いことを示す。アワダチは泡立ちのことで、黄色い小さな花、あるいは花後の綿毛が泡立つように見えることからついた名前。この綿毛(痩果の冠毛)は長さ約3㎜で風により遠くに運ばれる。 数ある帰化植物の中で背高泡立草だけがこれほど繁殖したのはいくつかの理由がある。 ①戦後の高度経済成長とともに、全国的に大規模な土地の造成が行われた。造成されて生き物がいなくなると、生態系内のポジションに空きができ、そこに合致する背高泡立草が入り込んだ。 ②帰化植物であるため日本に天敵や病害虫がいない。 ③地下茎と種子の両方で繁殖する。1本で4万個(一説には27万個)の種子を作り、さらに地下茎を縦横に長く伸ばし、1本が3年ほどで10数平方メートルの土地を占領する。種子には軽くて白い冠毛があり、風で広範囲にばらまかれる。 ④群落をなして生育し、背が高いため群落の中は暗く、発芽に光を必要とする多くの雑草の種子が発芽し成長するのが難しい。 ⑤根からアレロパシー物質という他の植物の生育を妨げる除草剤に似た特殊な成分を出し、周りの植物を枯らしながら勢力を拡大する。しかし、殖えすぎると自家中毒を起こして消えるため、1970~80年頃をピークに最近は減少傾向にある。 出典『雑草のはなし』『したたかな植物たち 秋冬編』
57
秋草
おはようございます 昨夜の「お花の夢♪」… 庭の斜面で初めて観察してみた 背高泡立草が満開になりました キラキラととても美しいです 花粉症のアレルゲンの嫌疑は晴れているものの 侵略的外来種ワースト100に変わりは無く やはり増やしてはいけない植物ですね (近年その力は弱まってもいるようなのですが) 残念ながら抜くことにしました ところが最近斜面のお隣との時に行っている境界に 未だ小さくて 若い花穂の付いた1本を発見! 暫くはこちらを少し又観察してみたいと思います キク科アキノキリンソウ属 花言葉「元気」🤭 🏷木曜モフモフ 🏷満開 🏷コラージュ仲間達 今日も色々な🏷の お世話になります 宜しくお願い致します♡
44
たーぼー *
セイタカアワダチソウと イチモンジセセリ イチモンジセセリ、可愛い😍💕
35
toto.kama
セイタカアワダチソウ(背高泡立草)が稲穂のように頭を垂れています。 繁殖力が強く、他の植物の生長を抑制する物質を出しながら生育するとのことです💢😥 道端、川沿い、線路沿いなど、いろいろな所で繁殖しています😃
65
秋草
背高泡立草の花穂をアップで…
71
kenke
こんばんは😊 あちこちで、セイタカアワダチソウが咲き乱れてます💛💛💛 秋ですね〜🍂
前へ
1
2
3
次へ
61
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部