warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
里山散歩の一覧
投稿数
1199枚
フォロワー数
8人
このタグをフォローする
40
owl
‘’日 本のサルビア ‘’~日本固有種 キバナアキギリ(シソ科) アキギリ属 雑木林の小道脇、里山の林縁で今~茎の先端の花序に黄色の唇形花を数段付けて…赤い花柱は上唇の外へ細く長く延びて咲いています‥💛💚 Salvia nipponica(サルビア日本の)の意味~日本のサルビアと言うことなのですネ…別名、コトジソウとも。。。お花の横顔が琴柱に似ています‥👀!! ③ 葉は三角状の鉾形で基部が横に張り出しています。 ④ 花粉を作る2つの葯(雄しべ)は、上唇の下に隠れています~そして見えているのは、2個の花粉をつくらない紫色の飾り雄しべ…花冠の真ん中を塞ぐように配置されていますが、通常の葯ともシーソーのように花糸でつながっています‥🔍 蜜を求めてもぐり込もうとする昆虫に葯が押され~シーソーのもう一方である花粉の付いた雄しべが下がるという仕組みになっているようです‥カシコイ!! そこで~昆虫が訪花した時を再現して、指先で押して確かめました‥👀デテキタ−!! 花粉をつける雄しべと飾り雄しべ~そして花冠の下唇も繋がっていました‥😲!! シーソーのような動きが面白い‥👌🎶 遊んでみてね‥(*^^*)v
97
ひだまり
今日のお花 フジバカマ 1️⃣2️⃣里山には見当たらない お隣の庭のフジバカマ まだまだ咲きかけ 3️⃣4️⃣里山のサワヒヨドリ色は同じ でも蕾の先が尖っています 5️⃣ヒヨドリバナ 里山にサワヒヨドリと共に咲いていますが 背が高い分わちゃわちゃしてあっちへ倒れこっちに倒れ咲いています 今日はそっくりさん並べてみました🤗❤️🎵❤️
56
ひだまり
ヌルデに出来る五倍子(フシ)を探しいつもの場所へ 今年はあまりできていなかったので 足元のもう一つのお目当て キツネノマゴのシロバナ探し 果たして道端にはあちこちに紫の株とシロバナの株が半分ずつ もう一つの神社脇の自生地はお手入れが良いと見つからないです 正面から見るとダルマさんにも見えるキツネノマゴかわいいですね~❤️🎵
38
こらぼっ
2024.9.23 里山散歩 林縁に キクイモが咲いています この場所は去年初めてキクイモを見つけた場所 2023.9.25のことです ちょうど丸一年経った開花 時計のように正確です! 塊茎を健康野菜として また若菜も天ぷらなどに利用されます 倒れても何のその たくましい帰化植物なんですね
40
owl
ヤマホトトギス(ユリ科) ホトトギス属 ① ② ③ 林縁の日陰の小道で~花被片は強く反曲、花色は白が基調で、紫の斑が少なめ…全体が小振りで控えめな感じのヤマホトトギスを見つけました‥👀!! 花は上向きに~茎頂や、上部の葉腋から枝分かれして数個つくのが特徴なのだそう‥📝 反り返った花被片と花柱の凹みの奥に溜まったを蜜(距)を求めて口吻の長い昆虫がやって来るのですネ‥🐝 背がちょうど雄しべ、雌しべの位置にふれるようになっていて~花粉の送受粉が出来る花の形になっているってところが面白い… ③ そして、先の尖った鞘をもつ果実の上にチョコント3裂した花柱が乗っている姿も楽しい‥💓 ④ ⑤ 平開した雌しべの花柱に~キラキラした透明の円い粒々がついています‥🔍 これは「腺毛状突起」といって、他のホトトギス属の花の雌しべにもよく見られるのですが~何のためにあるのか、気になります‥🤔?!
66
✾夢遊歩Jin✰TOTORO✾
🏔ヤッホー 🚉 無人駅 少し寂しいけれど 駅前😻 ニチニチソウ&ベゴニア 綺麗に咲いてるな*✲゚*。 ♪ 久しく🚃電車にも乗ってない😆 線路は🛤続くよ シュッシッポッポー.°✽✌︎
118
✾夢遊歩Jin✰TOTORO✾
ナガミノツルキケマン 種を見てきました👀 咲き始めのアリ プラプラ種子も見られます テクテク 里山歩き🎶 ⁺⊹˚.⋆𖡼.𖤣𖥧𖡼.ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ𖡼.𖤣𖥧𖡼.
107
✾夢遊歩Jin✰TOTORO✾
野道を行けば チヂミザサ😻⁺⊹˚.⋆ 朝陽あびて キラ☆キラ *✲゚*。 ♪ ナガミノツルキケマン 青い種つき始めました 1列に 外なので後程🙋♀🐿️🍀🎶🎶
65
ひだまり
里山散歩昔馴染みの山野草達が出迎えてくれます 1️⃣2️⃣オトコエシの白い花 今年は土手の下の方にしか生えていない辛うじてこの花が 🫤🔎👀🔍 3️⃣4️⃣5️⃣タヌキマメさんは朝寝坊 可愛い青い顔はお昼ごろになるので残念です
58
ひだまり
今日は先日まだ咲いていなかったオトコエシの花を見に行きました 道端に黄色い花が絡まって咲いていました かわいいノアズキの花です ちょっと見では見分けのつかないノアズキとヤブツルアズキ 花の形も違うのですが 私なりの区別の仕方を紹介します 葉っぱは小さく寸詰まりがノアズキ少し縦長がヤブツルアズキ 実🫛は扁平で中に種が四粒位入っ たのがノアズキ まるまると膨らんだ莢がヤブツルアズキ 例えるなら絹さやエンドウとスナップエンドウの違いで区別していますよ 2枚目と3枚目にはお邪魔虫🐛🐝も❤️🎵❤️
187
藤
ツリフネソウ二種 ①② キツリフネソウ ツリフネソウ科 花期7月~9月 山地の水辺や湿った所に生育する一年草 ツリフネソウと同じだけど距の部分が巻かず、やや湾曲する程度で、花弁の内側に赤褐色の斑点がみられる。 緑の中では一際目立つ存在ですね🎵 ③④ ツリフネソウ ツリフネソウ科一年草 花期8月~10月 先端の丸まった距の部分に蜜がある。 水辺や湿った場所に生育する。 この写真は高い山で撮ったので、花の色が濃いような気がします。 ⑤ほぼ平地のツリフネソウ、ピンクの色が優しいですね~😀 余り詳しくないので、記載に間違ってたら許してね🙏 9月17日
36
こらぼっ
里山散歩中 綿毛をつけたヨモギを見つけました 「ヨモギクキワタフシ」(虫こぶ)です 犯人はヨモギワタタマバエ 体長わずか2.5mmのタマバエがヨモギの茎に産卵し その際に"分泌液"も茎に注入する···するとヨモギは茎に綿毛の玉を作る 虫こぶは決して珍しいものではなく 日本にある4600種くらいの植物のうち 約570種に虫こぶが知られているそうです 虫こぶの名前の付け方は統一されており 植物名 + 形成部位 + 形状 + 虫こぶ(フシ) の4つの名をつらねます この場合は ヨモギ + クキ + ワタ + フシ この原則を知って 虫こぶがわかりやすくなりました
44
こらぼっ
野山の地味な草木や雑草が好きで 里山を巡る そんな時突然 野生化した園芸種に出会い その華やかさにハッとする ツユクサの群れの中に咲いたハナトラノオ!
49
owl
クズ(マメ科) クズ属 ⑤ ① ② 林縁をあっという間に覆ってしまったクズは、マメ科~~~早速1つお花を採って…細い舟弁(竜骨弁)の中を開いて覗いて見ました‥🔍️ ちゃんと雌しべと雄しべが束になって入っていました~外からは見えないはずです‥😂 ③ ④ ところでもう1つ~クズの葉の気になる動きを、花友さんにお話したら…なんと早速見つけてくれました‥(*^^*)🎶 クズの葉は、直射日光が強い時~真ん中の小葉は縦にひねって下を向き…挟み込むように両サイドの葉は合掌するんです‥🫢(@@)!! この状態のほうが暑さをしのげるって訳ですヨネ‥🤔ナルホド!! そして、結果的に光合成の速度の低下を防ぐんですって‥凄ーい!! この運動を ‘’ 調位運動 ‘’ と言うそうです‥📝 マメ科の植物の葉では、良く見られるのだそう~探して見るのも楽しいデスネ‥🫛🫛🎶
55
owl
ツリガネニンジン(キキョウ科) ツリガネニンジン属 8月の暑い時期から咲いていましたが~花色も紫から薄紫、白色と色々で…秋の気配を感じるお花です‥💜💙🤍🌿 ① 花冠が5裂ではなくて、6裂~そして、④ 花冠から長く突き出た花柱の先が4裂しているのを見つけました‥👀!! チヨット変わった姿の子を探すのも楽しい‥(*^^*)🎶
81
ブルちえみ
里山で見つけたブルー 1枚目2枚目「キツネノマゴ」 ちっちゃくて可愛い💕 3枚目4枚目「ヤマハギ」 ブルーじゃなくてピンクだけどごめんなさい
34
owl
ヨウシュヤマゴボウ(ヤマゴボウ科) ヤマゴボウ属 草丈が2㍍以上、茎は盛んに枝分かれし幅3㍍以上~旺盛に生育していて、木のようにこんもり繁っています‥😲!! 多年草って。。。こんなに力強く生えるものなのかな‥🤔!? 日当たりの良い、湿り気のある草地~居心地が良いのかず-っと、成長し続けて大きくなっている‥👀!! 花が咲きだすと、直ぐに青い実がつき~紅紫色、黒色に熟すのでこの時期、全ての過程を見ることが出来ます‥👀!! ⚠️有毒植物⚠️~ですが、毒性は根>葉>果実の順で、果実でも種子の毒性が高いそう‥📝 ヒヨドリ、メジロ、ジョウビタキなどの野鳥たちが黒く熟した果実を採餌するのですが~毒性の低い果肉だけを消化して素早く排泄するため大丈夫なのだそう‥🙄ナルボド!!
38
owl
土砂降りの雨と雷が止んで~気温は25℃、チヨット涼しくなったかな…散歩に出ました‥🚶♀ センニンソウ(キンポウゲ科) センニンソウ属 日当たりの林縁の小道にあったセンニンソウは、クズに広く覆われ、すっかり元気を無くしていました‥😢 コチラは車道脇に咲いていました‥🤍🌿 十字に白く花びらの様に見えるのは萼片ですが~多数の白い雄しべが、お花を華やかにしてくれています‥(*^^*)v 花後の痩果と花柱についた長い羽毛は宿存して~花後も残るので面白い‥🛞🍂
34
こらぼっ
水辺に生育する大型のイネ科植物 ジュズダマ 雌性先熟です 左 苞葉(緑のつぼ形)に納まっている雌花から出た白いひも状の雌しべがactiveな間は 雄花は伸びていきません 右 雌しべ柱頭が枯れるとつぼから雄花は突き出て花粉を出し始め 同時に苞葉は硬化していきます その後 果実が成熟するにつれて苞葉は骨質化が進み 色も変色して硬いいわゆる数珠玉になります 昔 小学校6年の時 野外学習で先生に連れられてイネの受粉の観察を したその時の手品みたいな植物の営みの不思議さを今も忘れません ジュズダマ観察はまるでその時の追体験です
28
こらぼっ
ノブドウ 今年はノブドウの果実🫐が豊作! 里山散歩が楽しい
279
ミンちゃん
厳しい残暑が続く中… 咲いてくれました💜🩷 《スライドpic》 ①、② 8/24日、今年最初の出会い💓 タイワンホトトギス(台湾杜鵑草) ③、④ 昨年も訪れた里山裾へ同じ頃に行ってみました、が、今年は全く咲いていなかったんです😢 やっぱり猛暑の影響、かなぁ… 大好きなヤマジノホトトギス🤍🟣 (昨年8月・撮影)
267
ミンちゃん
今日のお花*キツネノカミソリ 毎年お盆が近くなると… 飯盛山へ🦊さんに会いに行きます。 今年も8/4、素敵な群生が見れマシタ🧡 《スライドpic》 ①〜⑤ 群生をいろんな角度から🤳✨
40
こらぼっ
ノシラン キジカクシ科 ジャノヒゲ属 林縁に群生している 今年2月にコバルトブルーの果実を見つけpic upした この花も再び果実へと季節が巡るのが楽しみだ
281
ミンちゃん
山裾に群生しています… タマアジサイ(玉紫陽花)💜 アジサイ科 別名・ヤマタバコ 《スライドpic》 ①咲いていた中で… ミンちゃんが選んだベスト1✨ ② ~⑤ 蕾から咲き進んでいく様子を順に まとめました…
前へ
1
2
3
4
5
…
50
次へ
1199
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部