warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ミカワマツムシソウの一覧
投稿数
45枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
74
v ちえ v
144
まっしゅ
こんばんは⭐️ 山野草の( ◦⃝⃚⃙⃘⃙⃚⃙⃚⃙⃘⃑︎д◦⃝⃚⃙⃘⃙⃐︎ )∕︎⌚︎時間だよ! 毎年、ムラサキセンブリを見たくて行く場所 見晴らしの良い場所にポツリポツリ💜 いつも行くのを1週間遅らせようと思うのに、他のお花は終わってしまいそうで、結局、今です😆
83
ヨウコ
三河松虫草 スイカズラ科 マツムシソウ属 花期 8〜10月 分布 愛知、岐阜、三重、静岡県西部 三河地方の蛇紋岩地に多いマツムシソウの変種。 頭花が1〜2㌢と小さく舌状花が無いか又は3〜5個の短い舌状花しかないのが特徴。 また、頭花が普通のマツムシソウの60〜100個に対し15〜30個と少ない。 二、三枚目は頭花のみ。 四、五枚目は舌状花が付いています。 念願のミカワマツムシソウにやっと出会うことが出来ました<( ̄︶ ̄)> 新城市
108
POM
ミカワマツムシソウ 三河松虫草 スイカズラ科マツムシソウ属 2024.10.12pic 東三河地方(愛知県東部)の蛇紋岩地に多いマツムシソウです😍 頭花が小型 舌状花がないかまたはは3~5個の短い舌状花 小花の数が15~30個と少ないそうです😍 今日、みたミカワマツムシソウは 舌状花がついているものが多かったです〜 小さなマツムシソウがたくさん咲いていました🙌 ①舌状花つきのミカワマツムシソウ ②白っぽい花 ③雄蕊が元気🥰 ④舌状花がない? 散ったあと? ⑤蕾と花後の共演です 今日は連投でごめんなさいm(_ _)m 全体的にピンボケ〜はお許しを🙏🤣
132
のんたん
ミカワマツムシソウ(三河松虫草) マツムシソウの変種 マツムシソウ科 同属 日本の固有種で山地の草原に生える 花期8〜10月 草丈60〜90cm 学名のスカビオサはラテン語で疥癬(痒みの病気)の意味で、皮膚病に効く薬草として使われていた事から 名前の由来 マツムシが鳴く頃に咲くという説がある 山の中腹では大きな株が2株ほど沢山の花をつけていました 1️⃣2️⃣頂上の方にも色の濃い花が少し咲いていました 舌状花の数が7個と少ない 3️⃣真ん中の舌状花のみ 4️⃣小さな蕾 ここの山は低山ですが蛇紋岩地なのでマツムシソウが咲くそうです 頭花は小さく(1〜2cm)舌状花も少なく(3〜7)あるいは筒状花のみの花でミカワマツムシソウ(三河松虫草)と呼ばれています 東三河の蛇紋岩地に分布 マツムシソウの小花が60〜100個に対し、ミカワマツムシソウは15〜30個 5️⃣花が終わると、海坊主のような形になる(中腹の花で、色が薄い) 今日は主人が不在で運転不慣れな私ですが、ナビを設定して1時間30分もかかる富幕山(とんまくやま)に2回目登山⛰️に来ました。 静岡県と愛知県の県境にある山脈です 高さは563mと楽勝ですが マツムシソウに会いたくて! 最初マツムシソウで記載しましたが、花の形状や地質の状態からミカワマツムシソウと訂正しました
120
こりん
地元の低山、蛇紋岩地帯でマツムシソウの変種のミカワマツムシソウが咲き出しました。。一般的なマツムシソウに比べ花が小さく半分ほど、周りの花びらも少ないか全く無い物が多くこの付近でも一部の地区でしか見られません。他の植物が育たない痩せた土地に咲いています。🤗✌️🐶
130
きらり
おはようございます😃 ムラサキセンブリの咲く場所で出会えた白い花 リュウノウギク、今年は忘れずにクンクン👃 爽やかな香りがしました。可愛い花なのに目玉焼き🍳を連想したのは食いしん坊の私だけ?😋 白い花と白い実並べて見ました、最後の一枚は薄紫色のミカワマツムシソウ一株だけ咲き残ってたのでおまけです。 ミカワマツムシソウをもっとみたいななんて思っていただいたら10/28の投稿を見ていただけたら嬉しいです🥹 ①リュウノウギク(竜脳キク)キク科の多年草 名前の由来 その香りが香料の竜脳に似ているところから 竜脳は、スマトラ島北西部とマレー半島南東原産の竜脳樹から採った結晶で、高級燻香料や薬剤として使われるものですが、香りは樟脳よりソフト ②リュウノウギクとオオハナアブ ③ヒイラギ(柊)モクセイ科の小高木 トゲトゲしたヒイラギ特有の鋸歯が丸いところもありほんとにヒイラギ?と思いましたが、調べてみるとヒイラギは老成してくると葉の縁の鋸歯の刺がなくなってくるとの事なのでヒイラギとしました 名前の由来 鋭くぎざぎざとしたのこぎり状の葉が特徴的で、触ると手指が傷つくことも。そのため、ひりひりと痛むことを指す古い言葉「疼(ひいら)ぐ」から柊(ひいらぎ)の名が付けられたそうです ④ネズ(杜松)ヒノキ科の針葉樹 初めて見た白っぽい実が可愛い 名前の由来 ネズの硬い針葉をネズミ除けに使っていたことから「ネズミを刺す」という意で「ネズミサシ」となり、それが縮まったことに由来 花は見たことがないので来年の宿題 ⑤ミカワマツムシソウ(三河松虫草)スイカズラ科の2年草 蛇紋岩地に咲くマツムシソウの変種です。 さっちゃんの🏷️白い水曜日♡ 花ちゃんの🏷️自生は面白い 🏷️植物マジック 参加よろしくお願いします🙇 2023.11.14新城市
107
ざっき~
ミカワマツムシソウ 🎵 去年は全く会えなかったんだけどね💦 今年も諦めて帰るきわに💨 足元に花咲かせておりました⤴️ とても小さく、2枚目に見えるようにとても背丈も低い姫でした💨 しかし…近くに蕾も何個か立ち上がっており、まだこれからという雰囲気を醸し出しております😆 秋の短い今年で、どこまで寒さに耐えて花咲かせてくれるかわからないけど、マジで嬉しかったよ😆👍 ところで…… 複数枚投稿出来るようになったんだね、やっと💨 初めてやってみるよ😆👍
53
しろくま
105
きらり
おはようございます😊 今日のお花マツムシソウ、10/21に続き2度目の登場ですが今回は複数枚投稿でお花の姿を大きくみられます💜 家の近くの富幕山で見られるマツムシソウはミカワマツムシソウといって小ぶりでちょっと不思議ちゃんな姿、でもそこが可愛い💜 ミカワマツムシソウ(三河松虫草)マツムシソウ科 草丈60~90cmの2年草 マツムシソウの変種でマツムシソウとは花が異なり、直径1~2cmと小さく、またマツムシソウは6~16個の長い舌状花があるのに対し、舌状花はないか3~5個の短い舌状花 小花数も15~30個とマツムシソウの半分程度 東海地方(愛知, 岐阜, 三重,静岡西部) に分布し蛇紋岩地に多い。 🏷️美しく青きドヨウ 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック 参加よろしくお願いします🙇 2023.10.12富幕山
129
きらり
おはようございます😊 なんとか🏷️付けも投稿も出来る様になりましたが、写真のサイズが変わったり、写真を続けて投稿出来るようになったりと変わった事柄も多いのでしばらくは試行錯誤が続きそうです😅 気分を変えて大好きな花の投稿を頑張ります🤭 毎年秋にこの花を見たくて登る富幕山今年は沢山見ることが出来ました💜 富幕山のマツムシソウはマツムシソウの変種のミカワマツムシソウです ミカワマツムシソウ(三河松虫草)マツムシソウ科の二年草 在来種ですが東海地方 (愛知、岐阜、三重、静岡西部)限定で東三河地方の蛇紋岩地に多い。 頭花が1~2㎝と小型で舌状花がないか又は3~5個の短い舌状花しかないのが特徴。また、小花の数がマツムシソウの60~100個 に対し15~30個と少ないのも特徴。 右下は舌状花が無いバージョンで丸っこくて可愛い、こんな不思議ちゃんのミカワマツムシソウのご紹介でした。 🏷️美しく青きドヨウ 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック okiさんの🏷️コラージュ仲間達 参加よろしくお願いします🙇 2023.10.12富幕山
61
山彦蝶
舌状花が丸坊主から少ないながらも数輪花を取り囲むタイプまで色々あるこの花、数十年前に、北インド、ダージリンの街中のタクシードライバーの自宅に居候して毎日(インド人がヒマラヤの御来光を見るために集まる))タイガーヒルに蝶の採集調査に通っていました。三つ編みに赤いリボンで髪を結わえて毎日学校に通う黒い瞳の娘さんを思い出させます。2023.10.13 新城市
58
山彦蝶
一見貧弱に見えても小さいながら色々のタイプがある花。でもこんな機会にじっくりと花のつくりを見つめて見ました。個々の花がしっかり自己主張しているような気がします。2023.10.13 新城市
61
山彦蝶
こんな花ばかりあったら、何の花か?と。でもインド、カシミールの針葉樹林で見かけた白い花には目指す蝶が吸蜜によく訪れてきました。2023.10.13 新城市
51
山彦蝶
初めて見たかった花に出会えました。地域固有種の珍しい花。お馴染みの高原の8月の花に比べて遥かに小さく、半分ほど。高さも低く20〜30センチ。普通は外側の小花の裂片が大きくなるが、中には無い花も 20€3.10.13 新城市
126
あ~23
岩地の丘陵地に咲いています。 ミカワマツムシソウ(三河松虫草) マツムシソウの変種 頭花が1〜2センチ 舌状花が無いか3〜7枚 小花が10〜30個(マツムシソウは、60〜100個) スイカズラ科 マツムシソウ属 花期 8〜10月 分布 東海地方(愛知 岐阜 三重 静岡西部)
151
百日紅
またまた、ミカワマツムシソウ(三河松虫草) 「金曜日の蕾たち」 上のは、花後の姿 下のは、蕾から咲き始め。 色んな表情が見れ、飽きません。
138
百日紅
東三河地方の蛇紋岩地に多い、マツムシソウの変種。 「木曜もふもふ」 ミカワマツムシソウ(三河松虫草) スイカズラ科、マツムシソウ属の2年草 頭花が1~2㎝と小型で舌状花がないか又は3~5個の短い舌状花しかないのが特徴。 東海丘陵要素植物の一つとして考えられている。 一番上のが、舌状花があるタイプ。 下と、真ん中のが、舌状花のないタイプ。 右上は、花後の姿。 みなさんは、どのタイプがお好みでしょうか? どれも可愛いです。 在来種(日本固有種) 東海地方 (愛知、岐阜、三重、静岡西部)
103
あ~23
今日のお花 マツムシソウ 🥀ミカワマツムシソウ (三河松虫草) 蛇紋岩地に咲く2センチ弱の小さなマツムシソウです。ほんのりピンクで可愛いです💕 スイカズラ科 マツムシソウ属 東海地方に分布 花期 9〜10月
114
ざっき~
ミカワマツムシソウ🎵 実は今年まだ会えてないんだけど、マツムシソウが今日の花って事で、ゴソゴソ去年のやつ引っ張り出して参りました😆 コヤツは背丈15cmほどしかないカワイイ姫👍 右に見える肉球は私の中指と薬指😆 今週末は会えるかなぁ💦
149
きらり
ミカワマツムシソウの続き… 私が身近で見られるマツムシソウのお仲間はミカワマツムシソウだけです。なのでマツムシソウの写真がありません。ごめんなさい🙏 一応マツムシソウとミカワマツムシソウの違いを書いておきます😊 舌状花とは花弁の先端が広がり舌のような形になっている部分 小花とは中心部の密集した筒状の花 マツムシソウ 花の大きさは2.5〜5㌢ 長い舌状花 6〜16個 小花の数 75〜100個 ミカワマツムシソウ 花の大きさ1〜3.5㌢ 短い舌状花3〜5個 もしくは無し 小花の数10〜30個 ミカワマツムシソウ(三河松虫草) スイカズラ科 この場所だけでこんなにバリエーションがありました😊 小花だけの個体、舌状花だけの個体etc 興味のある方は数えてみてください😁
120
きらり
富幕山を登り始めた頃は曇り空でしたが、ミカワマツムシソウに出会った頃は青空 展望台とイノシシ🐗のオブジェ?がある場所で🍙を食べるのが定番です😃 この辺りの草地で去年は沢山見られたミカワマツムシソウですが、今年は遅すぎたのかほんの少し😅 ミカワマツムシソウは東海地方の蛇紋岩地に咲くマツムシソウの変種なので、小さくて栄養状態の悪いマツムシソウ?と思われる事が多いようです。実際私も、昨年まではマツムシソウだと思っていました😅 GSに入って詳しい方に教えていただき ミカワマツムシソウだと知りました。 続く… みどりのまとめに富幕山の昨年のミカワマツムシソウがありますので、良かったらごらんください🙇♀️ 2022.10.22撮影
205
barchetta
ミカワマツムシソウ こんな所に自生しています。 メインの茎が途中で二本ともなくなってますね。🦌さんの大好物です。でも頑張って🌼をさかせてますねぇ😭🙂
198
barchetta
ミカワマツムシソウ マツムシソウに比べ舌状花の少ないタイプのミカワマツムシソウです。
前へ
1
2
次へ
45
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部