警告

warning

注意

error

成功

success

information

自家製野菜でおうちごはんの一覧

いいね済み
26
na-chan
秋冬トマトの現在の様子です🍅 抑制栽培用のタイキさんの種を蒔いて、8月6日に定植して育ててきました。 お盆に台風にあい、秋の長雨の時に一番花の開花🌼 なかなか受粉できず、花がポロポロ落ちてしまい、もう抜こうかなぁ😔と思ったこともありましたが、やっと1本だけ実を確認。 お花も咲いてるので、様子をみています。 ハウス栽培じゃないので、やっぱり天候に左右されます。難しい💦 畝間に残したカゴメさんのミニトマトぷるるん。花がたくさん付いてるので、まだ置いています。この畝間には、春から夏トマトがいました。 畝だったところに溝を作り、畝間だったところに土寄せして秋冬トマトを植えました。 トマトは蓄積温度で赤くなるので、工夫して収穫したいなぁ〜💕 足元のコンパニオンプランツが見えますか??落花生のオオマサリ🥜 こちらはいっぱい花も咲いて🌼💕💕もう1枚picしますね♪ 春にトマトの足元に昨年収穫から保存していた種を埋めて、土寄せを繰り返し、秋冬トマト🍅を育てながら、夏トマトを抜いてさらに畝にして管理してきました。この子のおかげで、夏トマトは追肥なし。来年もこれは続けたい!! そして、まわりにバジルやマリーゴールドも植えました。おかげさまで、大量収穫💕 トマト鍋用、トマトソースやトマトケチャップなど、保存もたくさん🥫 その様子はみどりのまとめに追記しました。良かったらのぞいてくださいませ💁‍♀️ 〜2月の種まきから抜くところまで〜
いいね済み
49
na-chan
サンルームにヨーグルトメーカー??なpic ε-(´∀`; )興味のある方は読んでみてください。 マイエンザというものを作ってます。こちら💁‍♀️出会ったのは長男が小学5年生の時。その頃はえひめAIとよばれてました。その子は今、大学4年で発酵🧫について卒論研究に日夜頑張っております🔬 夏休みの自由研究でこの発酵物作りました。ペットボトルの口は緩めてたものの、爆発寸前吹き出したり。。。懐かしい😆うちはデニム発祥の地にありまして、藍染が盛んに行われており、川には生き物がいなくてヘドロ化しておりました。彼は川を綺麗にしたくて。こちらお掃除に使ったり、浄化槽に入れて変化をみたり、その時は川の水を汲んできては、入れて観察。水を綺麗にしてくれる、環境浄化してくれるといわれてます。 で、私は共同菜園を借りた時、有機物堆肥を作るために、EM菌なるものを利用した事があって、この頃、微生物の活性のためにどうしたら良いか?ふかふかの土で、農薬無く美味しい野菜を育てる為にどうしたら良いか?模索してました。そこで、偶然知ったえひめAI。当時は1か月かけて発酵させましたが、今は24時間で作れる方法があって。で、もしヨーグルトメーカーを使ってみたら?と思って今、作ってます。もしも発酵爆発したら怖いから、様子見ながら、サンルームに設置😅 油汚れもふりかけて放置。拭くだけ〜とかお掃除にも。生ゴミの臭いにも。勿論堆肥作りの時短→堆肥化促進にも役立ってます。興味のある方はマイエンザ、もしくはえひめAIで検索してみてくださいね😊 今日で夏休み終わりですね〜そうだ今日はヤサイの日🥦近頃は1週間くらい前から、ランドセンの小学生が学校に行く姿をよく見かけますね〜うちは小学生1年生からずっと夏休みは自由研究を頑張っていて、全国大会にも何度か行きました。今の彼らの学びはこの頃芽を出した🌱気がしてます。 知らない世界を納得いくまで調べるには夏休みは短かすぎて、いつも10月くらいまで続いていて…それなりに研究していくと、専門機関や大学の研究室を訪ねることもしばしば💦 そのうえ、ソフトボール🥎と水泳🏊‍♂️もしていたので、私よく体力もっていたなぁ。。。と回想してるのんびり休日😊 今植え替えの為畑では夏野菜の残骸が増えてるところ。籾殻、牛糞、米糠、煮干しの頭、竹炭を砕いたものなどを層にして、この液体をかけながら、夕方堆肥に。 なるべく化成肥料に頼らず、美味しい野菜を育てたいと思いながら…月日は流れましたね〜😌
いいね済み
32
na-chan
6月中旬に種まきした畝です。 昨年から勉強してるコンパニオンプランツ → 混植栽培 → 木嶋先生の記事に出会い👨‍🏫 → 人参と枝豆の混植栽培に挑戦しました。 先生によれば、一番の大敵の枝豆にくるカメムシと人参にくるアゲハチョウに効果有りとのこと🤩 🍀🍀結果🍀🍀 枝豆の品種は黒豆ひかり北海道産の種 立派な株に成長してました。 人参 は黒田五寸人参。と残っていたカラフル人参。🥕追肥してないので、太り方が今ひとつ。追肥しました。 春の人参に黒寒冷紗かけてるので、腐ってるのもありますが、まだ収穫していて、これが終わる頃に食べられたら成功ですね😆 種撒き方法は、畝手前は左側に人参右側に枝豆。この蒔き方が良かった👌 奥は真ん中に枝豆。両脇に人参。人参の成長が悪い👎 枝豆はまだ違う畝のを食べてるので、残りは黒豆になるまでそのままにすることにしました。 そして虫除けの効果。これが今年はカメムシが凄くて😅貝細工も食べてる様子。枝豆の摘芯の時にネットをかけて育てました。だから虫は完全シャットアウト! いつも黒豆になる前に夏にカラカラになってしまっていた枝豆。今年は左側にオクラ育ててました。葉も大きいし、背丈が高くなって、酷い日照りから守ってくれて、なんとかここまで無事。 お正月にはこの黒豆がおせちに入ることを願ってます。 ✂︎-----㋖㋷㋣㋷線-----✂︎ 今日は午前中に仕事を終わらせて、お昼ごはんの後、玉ねぎの種まき準備をする予定💪 それでも配達〜の電話があると飛んで行くのですが💦 季節の変わり目を感じるようになったので、頑張ろう💪と思ってます。
155件中 73-96件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部