warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
外来植物の一覧
投稿数
92枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
60
anne.2311
背高鉄引草 セイタカカナビキソウ オオバコ(ゴマノハグサ)科 セイタカカナビキソウ属 熱帯アメリカ原産の一年草 草丈50~80cm 5~8㎜の白い花 沖縄ではシマカナビキソウとして帰化 春に買ったロベリアの側から芽が出て大きくなり どんな花が咲くのだろうと気になっていました 先週から花が咲きはじめて やっと名前がわかりました
230
ムシキング
朝の散歩道で🚶➡️🚶♂️ メリケンカルカヤの草です😆👍 この植物は、あちこちに有りました😆👍🌾🌾
152
manabe
土手花壇に咲いているタカサゴユリ(高砂百合)です。 ピンクの筋が入ってます。 別名:ホソバテッポウユリ
40
こらぼっ
瀬戸内海の海浜にみつけた外来植物 「オオフタバムグラ」 アカネ科 オオフタバムグラ属 一年草 北アメリカ原産の帰化植物 オカヒジキなどの一年草の生えるゾーンから 多少内陸側に生えていて 個体数は多くはありません 茎は斜めに立ち上がり 葉は無柄 対生 両面とも剛毛があってざらつき 長さ1~3.5cmの線状披針形で 先端は刺状に短く尖る! 托葉は左右2個が合着し 上部に刺状の毛があって目立つ! 葉腋に白あるいは淡紅色の小さな花を数個ずつつける 花期は7-8月 一枚目に一つ花が写っていました 果実は乾果で長さ3-4mmの倒卵形 先端に蕚が残る! 写真は若い果実です オオフタバムグラは外来植物であり 侵入し海浜が主要な生育地になっています
36
こらぼっ
瀬戸内海の海浜に生える植物 ①②メマツヨイグサ ③④コマツヨイグサ ⑤両者の群れ 一年草が生えているゾーンから少し内陸側にメマツヨイグサとコマツヨイグサの群れが見られました メマツヨイグサは1m以上に成長し 訪れた午前10時半には黄色い花を咲かせていました 北アメリカ原産 日本には1920年代に観賞用として導入され 荒れ地 河川敷 道端どこにでも見られますが 亜高山帯や砂丘などにも侵入し 在来種との競合が懸念されているといいます コマツヨイグサも北アメリカ原産で日本に侵入後 海浜が主要な生育地になっているといいます 生態系被害防止外来種リストで重点対策外来種に指定されています 波穏やかな瀬戸内海の海浜に メマツヨイグサとコマツヨイグサが環境に適応して群れをなして生育している現状を確認しました しかし そのために本来の海浜植物の生育環境が脅かされる としたらとても残念なことです
264
ミンちゃん
花旅*沖縄より⓳ 貴重な植物、街中で見かけるそっくりさんたち… 素敵な白い貴婦人✨ 《スライドpic》 ①ホシツルラン(星鶴蘭) ラン科、絶滅危惧種IA類 発見者・星典(ほしあつし)氏に因んで、ツルランに似ていることからの花名。 ②ホシアザミ(星薊) キキョウ科、有毒植物⚠️ 別名・雪香草、ベツレヘムの星 ③フクギ(福木) フクギ科 6~20mになる 常緑広葉樹 。 幹がまっすぐに伸び、葉が肉厚なことから防風 、防潮 、防火の目的で 生垣や街路樹に用いられています… 可愛い実🟢も見れたよ! ④ギンネム(銀合歓) マメ科 別名・ギンゴウカン ⑤⬅️ハイクサネム(這草合歓) マメ科 別名・アメリカゴウカン ➡️タチクサネム(立草合歓) マメ科 別名・ヒメギンネム ⬇️それぞれの実 よく似た2種は同じ時期に侵入して来た外来植物で、最近はハイクサネムの勢いが増しているそう…😅
58
はなちゃん
高砂ユリ
19
花の首飾り
田んぼ一面の白い花、 植えられているのかと思ったけれど、 どうやら望まれない花のようです。 Google先生に聞いたら アメリカコナギと表示されました。 外来植物で、水田の厄介者らしい。 可愛らしい花なのにね〜〜
129
mina
タカサゴユリ(ツボミ) 今年も生えて来て🥵この暑さの中一番元気です! もう少しで花が開きそうʘ‿ʘ
160
ヒロン
コンバンミ〜🙏🥰😍🤩😉 文月(26日)金曜日(☁曇り) 日にちが変わってしまいましたが〜参加させて下さいませネ~🙏🙏🙏😱😫😵 🏷ペコちゃん祭り 🏷木曜日は桃色🩷 🏷木曜日は木に咲く花 ①…サンゴバナ(珊瑚花) キツネノマゴ科 サンゴバナ属 常緑低木 別名「フラミンゴプランツ 」 「フラミンゴフラワ〜」 原産 南アメリカ 花期 5〜10月 草丈 1・5m〜2m ➕ ペコちゃん このペコちゃんは娘からのLINEにて~ ②…ハナハマセンブリ(花浜 千振) リンドウ科 ケンタウリウム属 花期 6〜8月 原産 ヨ〜ロッパ 外来植物 (帰化植物) ➕ ペコちゃん これも娘からのLINEにて~ ③…クフェア(メキシコハナ ヤナギ) ミソハギ科 クフェア属 原産 中央アメリカ メキ シコ 常緑低木 ④…マンデビラ・サンデリ つる性常緑低木 キョウチクトウ科 マンデビラ属 ⑤…サフィニアか~⁇ はて〜ペチュニアか~⁇⁇ ナス科 ツクバネアサガオ 属 サフィニアなら〜 ペチュニア・サフィニアシリ〜ズ・サフィニア 花期 4〜10月 今日も又寝落ちしてしまいましたが~すいましぇ~ん🙏🙏🙏 オヤスミ💤💤 なさいね~🙏🙏🙏🥰😉
57
anne.2311
河川敷の植物 5月① 帰化植物 初めて出会った植物が多く 忘れないために… ①コシナガワハギ 小品川萩 マメ科 シナガワハギ属 ヨーロッパ原産 ②ヒサウチソウ 久内草 ゴマノハグサ科又はハマウツボ科 ヒサウチソウ属 地中海沿岸原産 ③キクノハアオイ 菊葉葵 アオイ科 キクノハアオイ属 アメリカ原産 ④ハイアオイ 這葵 アオイ科 ゼニアオイ属 ヨーロッパ原産 ⑤ハナヤエムグラ 花八重葎 アカネ科 ハナヤエムグラ属 ヨーロッパ、北アメリカ原産
46
milk cocoa
ハルザキヤマガラシ 別名:フユガラシ 麦などに混入して来た外来植物 生息環境: 畑地,水田,荒地,草地,路傍,河岸 温度選好性:温帯 草丈は20-90cm。 葉は羽状に切れ込み艶のある緑色で、茎の周りにロゼット型につく。 黄色い花は、5月から10月頃に葉の先に咲く。
98
michi
アメリカオニアザミだったなんて! ヨーロッパ原産 外来植物⚠️ ➀➁アメリカオニアザミ(´⊙ω⊙`) ➂プリンセスクロバーイザベラ ➃我が物顔アメリカオニアザミ ➄ハートのクロバー♡♡♡
121
なる
今日のお花♪ ニセアカシア(偽アカシア) 別名:ハリエンジュ(針槐) マメ科ハリエンジュ属の高木 地元お山歩きへの車窓で見つけたニセアカシアです。 山の麓に見事に美しく咲いていました✨✨ 近くに寄っただけで甘い香りでいっぱい( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 冬芽葉痕は見ていたけどお花は2019年以来久しぶりに出逢えて🙌 喜んで良いのか悪いのか🤔 ・北米原産、明治時代初期渡来 ・代表的な蜜源植物のひとつでありアカシアのはちみつと称され販売されるが、アカシア属とは別の仲間 ・公園樹や街路樹にもされたらしいが、今では在来の植栽を撹乱する外来植物として問題となっている ・葉がエンジュに似るがエンジュの小葉は葉先が尖るのに対し、ニセアカシアはくぼむ ・要注意外来生物に指定(環境省)
79
可憐
おはようございます♪ いつもの散歩道🐕🐕🐾🐾 ナカミネヒナゲシ「長実雛芥子」 我が家にもいつの間にか 侵入してきて見つけたら 小さいうちに早急に除草します 「踊り子草」 イイお名前💕 花が可愛い💕
133
mina
ナガミヒナゲシ🧡💚 お隣りさんとの間の石垣に沢山生えているのを📱パチリ!
28
※青空の月※
遊歩道のブロックのすき間にズラーッと育っていたこれを見たのが金曜日 どんな花のポピーかなと思ったら、どうやらナガミヒナゲシという厄介物らしい 花を見たら引っこ抜こうと思っていたら、今日はすっかりなくなっていました 誰かわからないけど素晴らしい👏👏👏
77
ひめだか
ナガミヒナゲシが咲いていました 🌸☘🌸 長実雛芥子 ⚫︎⚪︎
72
XV
浅野川河川敷をウォーキングしていたら小さな小さなアサガオが… 外来植物でマルバルコウソウとか ヒルガオ科サツマイモ属
111
なる
シャクチリソバ(赤地利蕎麦) 別名: シュッコンソバ(宿根蕎麦) タデ科タデ属の多年草 ・河川敷で繁茂する外来植物 ・別名は地下に黄赤色の根茎を残し越冬するため ・太く空洞の茎に三角形ないしハート形の葉をつける 川沿いの土手に凄い勢いで繁茂しています。 白い花弁から見えるピンク色の蕊が可愛いです💕 この可愛い蕊と共に特徴ある葉っぱを入れて撮影してみました♪ 📷 2023/10/5
84
このはな
10月5日 ☀️ いつもの道をゴミ出しでテクテク🚶🚶 足下を見るとフウセンカズラに似た実を付けた植物が❗調べた結果 ヒロハフウリンホオズキ⁉️ 畑に入ったらすぐ駆除しなければいけないとの事→外来植物〈ナス科〉らしいです。可愛いのにナァ😥
282
福ちゃんの散歩道
散歩道🚶♀️🚶♀️ 9/19 緑道脇の雑草の中に咲く朝顔です〜が 葉に切れ込みがなさそうです 調べたら 「マルバアメリカアサガオ」の感じてすが如何でしょうか? ⚫︎侵入生物データベース
123
まあみ
【高砂百合】《ユリ科》 花言葉 「無垢」「飾らぬ美」「甘美」 別名 タイワンユリ ホソバテッポウユリ 鉄砲百合ととっても似ています。 タカサゴユリは「外来植物」 テッポウユリは沖縄原産の「日本固有種」の一つです。 タカサゴユリの花は、長さが15~20cmのラッパ状で、外側に薄紫からピンク色のすじがあります。 笹百合にも似ているが 笹百合は葯が赤褐色。
50
よっちえ
植えた覚えがないランタナ ハーブ🌿を期待してたけど、途中で茎にトゲがあるのを発見 蕾から七変化に色変わりする、 既に種まで付けて旺盛だ!
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
92
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部