warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
浜茄子の一覧
投稿数
20枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
56
ライオン
エゾフウロ(蝦夷風露) フウロウソウ科 北海道と本州の高山帯に生育します ピンク色の花弁に🩷さらに濃いピンクのラインが数本入っています❣️ 雄蕊は約10本で🟣 ガク片に毛が密生しているのが特徴です♒️ ハマナス(浜茄子 浜梨) バラ科 ハマナスは低木樹🩷 耐寒性が強く海岸などに自生し、初夏にお花をつけます💕 日本では北海道で最も多くみられます❣️ エゾカワラナデシコ(蝦夷河原撫子) ナデシコ科 細かな切れ込みのある花びらが特徴の植物で、広く分布しています💕 風当たりの強い場所には、萼(がく:花の根元を包むように付く緑色の部分)の先がとがる本種の高山型「タカネナデシコ」も咲きます。花期が長く、初雪の頃にも花を咲かせる株があります❄️ カンチコウゾリナ(寒地髭剃菜)⁉️ 別名 タカネコウゾリナ キク科 カンチコウゾリナは葉先が尖り鋸歯が鋭いのが特徴です💛 襟裳岬で出会った初夏の植物です🤗 襟裳岬は"日高山脈襟裳十勝国立公園"内に所在しますが 2024年6月25日(火) 北海道内では37年ぶりとなる新たな国立公園「日高山脈襟裳十勝国立公園」が誕生しました🤗 北海道幌泉郡えりも町字えりも岬
58
猫きらり
果実(偽果) 直径約2cm 花もまだ咲いています💗 浜茄子(はまなす) バラ科
40
moon
覗き見
46
moon
ハマナス系の花も早咲きなんですかね?
140
醜男
浜梨(ハマナシ)/浜茄子(ハマナス) バラ科バラ属の落葉低木。花期は6~8月。北海道、東北地方の海岸の砂地でよく見られ、北海道の花に指定されている。短く鋭い棘が密生した枝の先に咲く径5~8㎝の大きな花には強い芳香があり、香水の原料にされる。耐寒性の強さがモダンローズの改良に利用されている。ミニトマトのような果実に見えるものは偽果で、先端に萼片が残る。偽果1つに種のような痩果が60~100個入る。偽果は秋に熟すと甘味、酸味ともにありおいしい。ビタミンCが多く、ローズヒップとしてジャム、薬酒に使われる。根皮から黄色の染料がとれ、秋田八丈はこれで染めたものである。 名前の由来は2つの説がある。ハマナスは、浜辺に生える茄子の意味といわれる。昔は赤くてハマナスのような形の果実を茄子とよんでいたようで、例えばトマトは赤茄子とよばれていた。また、ハマナシは、浜辺に生えて梨のような風味の実がなるので浜梨となり、東北の方言ハマナスが広まったとされる。 出典『都会の木の花図鑑』『名前といわれ 木の写真図鑑③』
92
とものやま
ハマナス(浜茄子) ハマナシ(浜梨) バラ科バラ属の落葉低木 「知床旅情」の歌詞にも出てくるように、ハマナスのほうが、わたしは聞きなれていますが、 ハマナスとハマナシの呼び名があって、 名前の由来は、 ハマナシは、浜辺に生え、梨のような味のする実をつけることから。 ハマナスは、トマト(赤茄子)のような実をつけることから。 ハマナシが、東北訛りで、ハマナスになった。…と、いろいろな説があります。 こんなに、トゲが多かったかな~(’-’*)? と思いましたが、 自生種には、トゲが密生していて、 栽培品種の多くは、トゲがないということです。 自生種は、 北海道、茨城県以北の太平洋側、山陰地方以東の日本海側に分布しているそうです。
486
mayu
昨日から気温がぐんと下がり、少し肌寒いくらいの1日でした。 もう秋が近づいているようですね🍁 終わりと思っていたらまた少し咲いていました。職場近くのハマナスの花ꕤ୭*
294
ちかぶん
今日のお花🌸ハマナス(浜茄子) 浜梨ともいうとか。 名古屋にある鶴舞公園のローズガーデンで今年の5月に見たお花です。 プリンス、プリンセス、アントワネットとか、オスカーとかいうお洒落で高貴な名前が並ぶ中、 『浜茄子』 そりゃー名前すぐ覚えました。ナイスネイム👍ww😆 とても良い香りで、野薔薇のように強く、美しいお花です🌹✨✨
21
アス
152
醜男
浜梨(ハマナシ)/浜茄子(ハマナス) バラ科バラ属の落葉低木。花期は6~8月。北海道、東北地方の海岸の砂地でよく見られ、北海道の花に指定されている。短く鋭い棘が密生した枝の先に咲く径5~8㎝の大きな花には強い芳香があり、香水の原料にされる。耐寒性の強さがモダンローズの改良に利用されている。ミニトマトのような果実に見えるものは偽果で、先端に萼片が残る。偽果1つに種のような痩果が60~100個入る。偽果は秋に熟すと甘味、酸味ともにありおいしい。ビタミンCが多く、ローズヒップとしてジャム、薬酒に使われる。根皮から黄色の染料がとれ、秋田八丈はこれで染めたものである。 名前の由来は2つの説がある。ハマナスは、浜辺に生える茄子の意味といわれる。昔は赤くてハマナスのような形の果実を茄子とよんでいたようで、例えばトマトは赤茄子とよばれていた。また、ハマナシは、浜辺に生えて梨のような風味の実がなるので浜梨となり、東北の方言ハマナスが広まったとされる。 出典『都会の木の花図鑑』『名前といわれ 木の写真図鑑③』
167
醜男
浜梨(ハマナシ)/浜茄子(ハマナス) バラ科バラ属の落葉低木。花期は6~8月。北海道、東北地方の海岸の砂地でよく見られ、北海道の花に指定されている。短く鋭い棘が密生した枝の先に咲く径5~8㎝の大きな花には強い芳香があり、香水の原料にされる。耐寒性の強さがモダンローズの改良に利用されている。ミニトマトのような果実に見えるものは偽果で、先端に萼片が残る。偽果1つに種のような痩果が60~100個入る。偽果は秋に熟すと甘味、酸味ともにありおいしい。ビタミンCが多く、ローズヒップとしてジャム、薬酒に使われる。根皮から黄色の染料がとれ、秋田八丈はこれで染めたものである。 名前の由来は2つの説がある。ハマナスは、浜辺に生える茄子の意味といわれる。昔は赤くてハマナスのような形の果実を茄子とよんでいたようで、例えばトマトは赤茄子とよばれていた。また、ハマナシは、浜辺に生えて梨のような風味の実がなるので浜梨となり、東北の方言ハマナスが広まったとされる。 出典『都会の木の花図鑑』『名前といわれ 木の写真図鑑③』
160
ゆきたろう
ハマナスの花🌸 もうすぐ10月だというのに、頑張って咲いてます✨ バラ科なだけあって、花はとても華やかですが、トゲがキツい😱 歩道の植え込みにハマナスがよく植えられていますが、雨風で折られた枝が犬の足に刺さるので、気をつかいました🐩 折れた枝を放っておいても、根付いたり🌱 とても強いのです😑 キツいのも考えものです🤫 強すぎるのも考えものです💦 見習うべきか、見習わざるべきか🤫 大谷翔平君が強いからって、申告敬遠と四球攻め💢 (゚Д゚)ゴルァ!! 凸(゚Д゚#)ヤンノカ!! (`‐ω‐´)ムカチュク~ 追加情報✨ 大谷翔平、エンゼルスのMVP&最優秀投手をダブル受賞 9勝&45発を評価 Yahooニュースより🎶
26
やまさん
光沢の有る出始めの葉っぱ 大好きなんです。 030314自宅
52
ハメド
バラ科。落葉低木で実は食べられる。
81
やまさん
ハマナスの新芽も 色と光沢大好きなんです。 020412自宅
47
やまさん
ツヤッ艶の新芽が 大好きです。 実生から花が付くまで どれだけかかるのかな😅 020312自宅
65
やまさん
ハマナスの紅葉 011223日撮影
122
醜男
浜梨(ハマナシ)/浜茄子(ハマナス) バラ科バラ属の落葉低木。花期は6~8月。北海道、東北地方の海岸の砂地でよく見られ、北海道の花に指定されている。短く鋭い棘が密生した枝の先に咲く径5~8㎝の大きな花には強い芳香があり、香水の原料にされる。耐寒性の強さがモダンローズの改良に利用されている。ミニトマトのような果実に見えるものは偽果で、先端に萼片が残る。偽果1つに種のような痩果(そうか💬果実の一種)が60~100個入る。偽果は秋に熟すと甘味、酸味ともにありおいしい。ビタミンCが多く、ローズヒップとしてジャム、薬酒に使われる。根と樹皮は染料に利用される。 名前の由来は2つの説がある。ハマナスは、浜辺に生える茄子の意味といわれる。昔は赤くてハマナスのような形の果実を茄子とよんでいたようで、例えばトマトは赤茄子とよばれていた。また、ハマナシは、浜辺に生えて梨のような風味の実がなるので浜梨となり、東北の方言ハマナスが広まったとされる。 出典『都会の木の花図鑑』『名前といわれ 木の写真図鑑③』
12
あーたん
丈夫‼️
26
まるしげ
朝🐶散歩 4⌚40撮影 昔、アイヌの避難はこの実を乾燥して冬の食料】 に化粧の色粉に熊祭りの花道に… 今は、浜茄子酒や、jamにしますね❤
前へ
1
次へ
20
件中
1
-
20
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部