warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
シダコンの一覧
投稿数
10枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
281
きつね
青空の補色を新芽に灯すシダ まるで蝋燭の炎が並んでいるようです 🕯🌿🕯🌿 (ここまでまさかのイノモトソウ科なし) マングローブなどの湿地に生息している大型のシダ。 あまりにも巨躯である事とその生育環境を鑑みて憧れに留めています。 #葉っぱ1枚が30センチくらい ガマの穂のような豊満なソーラスもその魅力のひとつ。 Acrostichum aureum ミミモチシダ
577
きつね
今週からは'海外のシダ'と題しましてお送りいたします 同じ'玉虫色の輝き'でも、 園芸店で良く見かける コンテリクラマゴケ(Selaginella uncinata)を エメラルドグリーン、コバルトブルー を持つ南国の海の色に例えるなら パロット・グリーンと青みのあるバイオレット…紫を抱いた夜明け色とでも形容したらよいのかな…? 成長点の黄緑色も調和したアクセントになっていると思います。 レインボーファーンと並んでルミナスファーンとか呼ばれて園芸店に並ぶ日がいつか来たりするのかもw Selaginella willdenowii
268
きつね
職人が仕上げた和紙を彷彿とさせる 透明感と儚さを兼ね備えたシダ🌿 アジアンタムの中では比較的寒さに強く、 残雪踏める渓流に揺れる姿は まこと趣深きこと限りなし。 その名の通り、大きく広げた飾り羽を使ってその存在を僕らに印象付けてくれます。 クジャクシダ Adiantum pedatum
317
きつね
ちょっとネガティブな投稿になってしまったので気分を変えて🦊🌿 標高は低いけれど涼しい そんな場所でよくみかけます。 北関東〜東北あたりの山にはうんざりするほど生えているのですが所変わると一株もみかけない、そんな道産子シダ。 オオタニワタリには無い繊細さと特徴的なアスプレニウムらしいソーラスを兼ね備えた才色兼備。 僕の実家では庭に地植えしてあるのですが、厳しい冬の積雪を乗り越えて初夏に芽吹く逞しさには筆舌しがたい魅力を感じます。 このね。線形のね。ソーラスがね。たまんねぇんすよふへへ🦊🌿 コタニワタリ Asplenium scolopendrium
224
きつね
おそらく僕が出会ったシダの中でも最も妖精に近い存在。 唯一無二かおたまじゃくし鱗片にずんぐりとした出で立ち、シダ勢なら一目会いたいと願うはずです。 生息地が限られ、個体数が少ないにも関わらず、乱獲する人が後を絶ちません。 この場所も遠くない将来、焼け野原にされてしまうかも… 珍しい、貴重、そんな動機で手にして満たされる魂なんて僕はまっぴらごめんです。 絶滅危惧種IA 雨に濡れ輝く姿をいつでも見られる日はくるのかな… ウロコノキシノブ Lepisorus oligolepidus
373
きつね
都心でも園芸として植えられている姿はよく見かけます。 水の側が大好きです。 沢や滝の岩に着生してその紅の腕を天高く掲げている姿は一際目を引きます。 新芽の紅が終わったら、 次は胞子の緋を見せてくれる、 引き出しの多さもその魅力の1つでしょう。 '山のシダ'第1回目の放送は ベニシダ Dryopteris erythrosora でした。 また次回お会いしましょう🦊🌿
389
きつね
身近なシダ。 最後はやはりカブトムシダ。 胞子嚢がごま団子みたいでとても美味しそうな着生種。 シダ観察の基本である"めくる"事をいつも思い出させてくれます。 葉芸が多く、園芸品種が沢山あります。 自然界でそのような個体と出会えることは中々ありませんが。 それでも、いつ見ても'シダは良いな'と思わせてくれるそんな変わらない幼馴染的存在でもあります。 Lepisorus thunbergianus ノキシノブ 獅子葉
347
きつね
リョウメンシダに続き 身近なシダ🌿 比較的標高の低い暖かい場所に生えています。 住宅地の路地や石垣なんかで見かけた事がある方も多いのではないでしょうか? このシダがキッカケでシダ勢と化した方も少なくない、 とよく聞きます(存じません) 数あるシダの中でも 類い稀な葉脈で我々を魅了してくれます。 〜 その葉脈は風切と化し、 羽片は空を掴む〜 ヤブソテツ Cyrtomium fortunei 今週は"身近なシダ"でしたが 来週は"山のシダ"と題しましてお送りする予定です。 🦊🌿
403
きつね
シダコンバーナー画像としても使われている身近なシダ。 その名の通り両面がとても似ています。 表と裏がない'誠実なシダ'として巷で有名ですよね。(きつねシダ調べ) 光と影、表と裏。 人も、シダも、その二面性あってこそ魅力が引き立つ事もありますが、表裏一体だからこそろそろ意味不明になってきたのでこの辺りにしておきましょう。 リョウメンシダ Arachniodes standishii
64
きつね
お友達との旅で出会った Arachniodes standishii …え?この写真…表か?裏か?ですか? 裏から見ても表が気になるし 表から見ても裏が気になるでしょう? そう、 あなたがシダを覗く時、 シダもあなたを覗いているのです。
前へ
1
次へ
10
件中
1
-
10
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部