warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アカネの一覧
投稿数
298枚
フォロワー数
761人
このタグをフォローする
113
たごさく
64
kakirikea
これは、アカネでしょうか? 間違っていたら教えてください🙇♀️
113
ナナ
帰省した田舎で見つけました アカネらしいです 🏷️ちっちゃいものクラブに参加します🎵
25
舞姫
アカネ アカネ科アカネ属 果実が黒く熟しています😊 マメ科の果実 も写っていますne~🙄
113
nao
パッと見、センニンソウの小さい葉にも見えなくはないが、茎がザラつき葉は対生する葉にそっくりな2枚の苞葉がついて4輪生のように見える。 ま、花が全く違うし😅 よくセンニンソウなどと絡み合ってる姿が見られるこれはアカネ科のムグラなどの仲間の「アカネ」です。 ⬇️の緑のドングリみたいに見えるのは、アカネの蕾にタマバエの一種が卵を産み付けて虫エイ(虫コブ)になった姿で赤、黒部分に幼虫が入っています。 虫コブの呼び方のルールに従って「アカネツボミフクレフシ」と言われます。 「アカネ-つぼみ-膨れ-フシ(虫コブのこと)」と言うことですね😅
106
ひめだか
里山を歩いてみれば… アカネ(茜)に虫癭が観られました🤔 (アカネツボミフクレフシの虫癭)
203
むらさき
🤍🤍アカネの花🤍🤍🌿 アップで🤍 小さくて目立たないけどよく見ると可愛らしい花です
170
むらさき
🤍🤍アカネ(茜)🤍🤍🌿 アレチウリの茂みの中にアカネも元気に咲いていました🤍🌿 2〜3㍉の小さなお花 根は古くから茜色の染料として使われています❤️ 🤍🌿アカネ科のつる性多年草
62
にじまき
アカネ アカネ科アカネ属 アカネの花。目立たないです。
229
肉球
こんにちは🍀 またまたちっちゃいお花です。 アカネ科のお花は大好きですが、今回は元祖アカネ科アカネ属のアカネです🤍💚🤍 小さくて優しい色の控えめなお花ですが、かたまって咲いていると、少し華やかになってとっても可愛いです( ꈍᴗꈍ) 葉っぱも特徴的で可愛いです🌿 和名の由来は、根が乾燥すると赤黄色から赤紫色となり、赤い根であることからアカネと名付けられたそうで、草木染の原料とされています。 茜染でできる色を「茜色」、明るい茜色を「緋色」と呼ぶそうです。 茜色は和な魅力的な色で、和歌でも「茜さす」と明るさを強調する枕詞として詠まれたり、『茜色の夕日』という歌が作られたり(フジファブリック ファンです(〃ω〃)) 情緒的なとても素敵な色です(人´∀`).☆.。.:*・゚ しかも、根は生薬や健康酒、若葉は食用としても利用されるそうです。 太古から、いろんなことに利用され、親しまれてきたお花なんだな〜って思いました😍 黒い果実も可愛いので見られたら嬉しいです🤗 アカネ (茜) アカネ科 アカネ属 つる性多年草 在来種 本州〜九州の山野にごく普通に見られる。茎はよく分枝し、下向きの刺がある。葉は長さ3〜7cmの三角状卵形または狭卵形で、先端はしだいに細くなってとがり、基部は心形。4枚輪生している葉のうち、2個は托葉が大きく発達したもの。葉柄や葉の裏面脈上にも下向きの刺がある。花は黄緑色で、葉腋からでた集散花序につく。果実は直径5〜7mm、液果で黒く熟す。普通2個がくっついているが、1個だけしか発達しないものもある。花期は8〜10月。 (松江の花図鑑 より)
117
ひめだか
里山を歩いてみれば… アカネ(茜)のお花と果実が観られました☺️
99
とものやま
アカネ(茜) アカネ科アカネ属のつる性多年草 「茜色の空」とか、「茜だすきに菅の笠」とか、耳にしますが、植物のアカネに、初めて、出会いました(^.^) 茎の断面は、四角形で、4つの稜には、下向きの刺が並んで、他の草などにひっかかりながら長く伸びていました。葉柄や葉の裏面にも下向きの刺があって、つるを引き寄せるとぞろぞろと他のつるも引き連れてきました(^_^;) アカネの根は、太いひげ状で、黄赤色だが、乾くと、赤紫色になるそうです。 乾燥した根を、臼でついたものが茜染めの染料で、熱湯を加えて煮出した液で染めるそうです。
92
野鳥大好き
アカネです。 自然大好き派😘です。染色をやる方はこの植物はよくご存知です。もちろん名前は根っこの色から来ています。花はとても小さな花で目立ちません。花一つは3mmぐらいしかありません。しかもツル性植物なので分かりにくいです😅。 アカネと言えば酔っ払って帰って、隣りの家のドアノブを引っ張って発する言葉ですよね。あっ、あれは「開かネ〜」でした😅。
107
祐綺
アカネꕤアカネ科ꕤ 小さくて見過ごしてしまいそうでした𓂃 𓈒𖧷
72
serendipityrumi
アカネ アカネの可愛いお花に漸く会えました。 何日か前に会えたのですがアカネツボミフクレフシにやられたドングリのような実がたくさん付いていてがっかりしたばかり。どんな植物にも虫瘤が付くのですね そして可愛い可愛いこのお花、このまま飾りたいくらいです。2、3㍉でしょうか
142
醜男
茜(アカネ) アカネ科アカネ属のつる性多年草。山野にごく普通に見られる。茎はよく分枝し、下向きの刺がある。葉は長さ3〜7㎝の三角状卵形または狭卵形で、先端は次第に細くなって尖り、基部は心形。4個輪生している葉のうち、2個は托葉が大きく発達したもの。葉柄や葉の裏面脈上にも下向きの刺がある。花期は8~10月。花は黄緑色で、葉腋から出た集散花序につく。果実は液果状の核果。直径5〜7㎜の球形で黒く熟し、2個の分果状に分かれるが、1個のものもある。核果に核は2個。 根が赤いことが名前の由来。根は古くから赤色の染料に使われ、深みのある赤色は『茜色』と呼ばれる。アカネの根を乾かして臼で潰して煮る。その液に灰汁で処理した布を入れると赤く染まる。根を主材料にして赤く染めるので赤根であるが、『茜』の字を使う。空が茜色に染まるというのは、アカネ染めの色と同じ。『あかねさす』は、日、昼、紫、君の枕詞で、これもアカネが語源。なお、茜染めは非常に時間と手間がかかるので、現在では秋田県鹿角市に伝わるだけという。 出典『野に咲く花』『草木の種子と果実』『里山のつる性植物』『薬草の呟き』『野草の名前 秋冬』
58
まあちゃん
↙️綺麗な十字輪生の葉を見つけてアカネだと思いました ⬆️↘️昨日小さなお花が咲いていました 林の縁に生えていました 葉は4枚ずつ輪生しているように見えるが、2枚は托葉 茎は四角柱で下向きの刺がある 根は染料や薬用 普通2個ずつ黒く熟す果実ができるそうですので刈り取られなければ見たいです
107
あ~23
荒れ地で草に絡まってます。茎が角張っていて細かい毛があり、ざらついて硬いです。花の大きさは5㍉弱です。 名前を教えてください🙇
82
nao
おはようございます😃 今日もいい天気そう… 「アカネ」のつるが絡まってます。よくセンニンソウなどど一緒に混ざってますが🌿も少し似てますけど、4枚の偽輪生ですね。2枚の葉に2枚の托葉がくっついています。 ムグラなどが属するアカネ科の親玉ですから花は地味、茎は四角でトゲ状の毛があって痛いというよりザラつきます。 この写真にはないですけど、つぼみが虫こぶになって、緑色のドングリみたいに膨れます。 タマバエの虫瘤で「アカネツボミフクレフシ」《アカネ(植物の名前)ツボミ(虫こぶの場所)フクレ(状態)フシ(虫こぶのこと)》と言います🧐
76
秋草
庭奥のいろは紅葉の下の半日陰花壇に去年の今頃 薮茗荷の実が青黒くなり 茜の小さなお花が咲いていました
168
ゆいみゅう
「アカネ(茜)」 薄緑色の花が咲いた。小さくて3〜4ミリくらい。 9月3日に投稿していて花が咲くのを待っていた。 花びらの先は尖り少しクルッと反り返っている✨💕 実はまん丸で黒く熟す。 変わった形だと思ったら虫えい(アカネツボミフクレフシ)だった💦 本州、四国、九州の山野に生える。
117
おいちゃん
💚 満開です
68
ひめだか
今日のお花 ⁑ アカネ(茜) ☘🌼☘ お花は咲いてないけどアカネです😅 根は茜染めの染料として利用されています☺️
71
そそ
アカネ 今日のお花というので、庭に生えてるアカネはどんなになってるか見てぎました。 いつもサツキの木を覆うようになるので今年はだいぶ取ったから、今は垣根あたりにあるだけ。 これから花が咲くようです。
前へ
5
6
7
8
9
…
13
次へ
298
件中
145
-
168
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部