warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
雄性先熟の一覧
投稿数
327枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
123
なる
ヤナギラン(柳蘭) アカバナ科 ・山地の日当たりの良い所に生える多年草です ヤナギランの花も雄性先熟の花でした♪ ・花は下から上に順次咲き… ↗︎開花して1~2日は雄蕊8コが花粉を出し、雌蕊は柱頭を閉じ下向きに曲がって花弁の蔭に隠れるようにして雄蕊を避けています。 これが雄性期です。 →開花3日目位で雄蕊は枯れしぼみ、代わりに雌蕊が伸び出し柱頭を4裂に開いて花粉を受け取る! これが雌性期です。 ↘4〜8㌢の果実が沢山出来ていました。 ↙︎種髪の付いた種子(長さ約1ミリ)を飛ばそうとしているのもありましたよ♪ 昨年アカバナの種髪を付けた種子を投稿しましたが(2022/10/8)少し似てるかな😊 📷2023/8/21
132
なる
キキョウのこの2つの花、雄性期の花と雌性期の花が寄り添うように草原で咲いていました♪ 先に投稿したウメバチソウと同じく、キキョウも雄性先熟です。 ↑の花の雄蕊は直立し、花粉を出し始め、成熟前の青い雌蕊を取り囲んでいます。 雄蕊の葯は花粉を出し続け、雌蕊は伸び始める。 伸びた雌蕊の花柱の周りに生えた毛(集粉毛)に花粉がつき、雄蕊は倒れはじめる。この頃に蜜を求めて訪れた昆虫によって花粉が他花に運ばれる。 雄蕊は完全に役割を終えます。 花粉を付けていた集粉毛も脱落! ↘︎その頃雌蕊は成熟し、柱頭が5裂して白い柱頭面が現れ受粉の準備が完了! 蜜を求めて訪れる昆虫からの他花の花粉を待つのです♪ GSを始めた年に教えてもらった雄性先熟のお話しには感動しました♪ 教えてくださった方、お元気にされてるかなぁ〜😌 📷 2023/8/30
151
なる
ウメバチソウ(梅鉢草) 別名: バイカソウ(梅花草) ウメバチソウは雄性先熟の花です 雄蕊と雌蕊が面白い動きをしますよ! 付けまつ毛のような形の仮雄蕊は蜜を出したり、その色で虫をおびき寄せてるのでしょう♪ 雄蕊は1日1本づつ立ち上がり、花粉を出します。これが雄性期! 今回の写真はまさに、雄蕊1本を出した状態です。 雄蕊が1日1本づつ花粉を出し5本全て花粉を出し、葯が落下し雌蕊から離れていくと、次は中央の雌しべの柱頭が現れて来る。こうなると雌性期です! このように花の雄蕊と雌蕊の成熟時期をずらすことによって、自家受粉をさける雄性先熟の花なんです♪ 清楚で美しいウメバチソウに沢山逢えました💕 📷 2023/8/30
907
真理
クサギ 開花してすぐピンと伸びていた雄しべは、翌日には垂れ下がってこんがらがるものもある🌀 雌しべと入れ替わって、花柱と花糸が連動する屈伸運動ね😁 臭木というけれど、花は甘い香りがする♪ 林の縁で出会う 木曜は木の花🏷️
964
真理
ガンクビソウ 林にて出会う 月曜日にビタミンカラー🏷️ 枝先に一つずつつくのは葉の元に花を付けるヤブタバコとの違いやね🟡 キセルの先を雁首といって、それに形が似ているというのが命名由来らしい(^^) 実が出きると痩果の先に粘液粒が出て粘りついて、引っ付き虫になります(⌒‐⌒)
951
真理
ツリガネニンジン 花柱の先が3つに分かれてくるりとなっているのは雌性期で、その前に雄しべは花粉をすっかり出してしまって萎びている🟦 雌しべがこんなに伸びているから、これでは釣り鐘を鳴らすのは難しいんだけどなぁ…と余計なことを考える美しく青きドヨウ🏷️
886
真理
オケラ 朮 魚の小骨は刺さると大変😞💦 ではなくて、こちらはご存知 朮の蕾の総苞葉ですf(^^; 里山でこんな様子に出会うと、いよいよ秋の始まりですね~✨緑色の金曜日の蕾たち🏷️は、うっかり触るとちょっと痛いです⚡️
191
かし
ゲンノショウコ(現の証拠) *フウロソウ科フウロソウ属 花期は7〜10月 全国の山野や道端の日当たりの良い場所に生える。 高さは30〜50cm 葉は掌状に3〜5深裂する! ←は開花直後の雄性期で10本の雄しべが見えます! →は柱頭が5裂した雌性期で雄しべは枯れています! (花弁は少し傷んでいますが) 雄性期雌性期のどちらも同時に一つの株で見る事が出来ました❣️ 8月18日撮影 秋保大滝付近
182
かし
フシグロセンノウ(節黒仙翁) *ナデシコ科センノウ属 花期は7〜10月 本州〜九州の山地の林内で見られる多年草! 茎の節はやや膨らみ黒褐色(名前の由来) 葉は対生し長楕円状披針形! 花は朱色の5花弁! 雄性先熟で↘️は雌性期に入った状態のようです。 10個の雄蕊(5個づつ2回)が花粉を出し終えると、5個の雌蕊が現れます。 マクロ撮影だと、リアルですね‼️ 8月8日撮影
151
poochan
おはようございます♪ 新宿御苑の散策 🤍クサギ🤍が咲いてます クサギは一つの花が雄の時期(雄性期)から雌の時期(雌性期)に変化することで、同じ株どうしで受粉することを避けているとされています。 picは雄の時期で雄しべ4本先端が紫色が上がっているのが見れます 雌しべは下に下がってます
873
真理
コガマ 7月6日にガマの花粉を飛ばして遊んだ投稿から遅れること約1ヶ月、いよいよ出穂です‼️ 雌花群の下から出ている長い苞葉は全体を包み、上の雄花群からは節ごとに薄い膜状の苞葉が見えている生まれたての状態👶✨ どちらもしばらくすると落ちてしまうので、フランクフルトの時にはもちろん見ることは出来ません(*^ー゚)
1012
真理
ネジバナ その2 ☆ネジバナ・花図鑑のお勧め☆ こちらは我が家のではなく、原っぱの個体💗 ネジバナ・花図鑑🏷️ 2020年にソメ様が「変異があって面白い」ことを教えてくださり、このタグを作られました❤️ この2種ですと、色もさることながら、左は側ガク片も背ガク片もおとなしめで、白い唇弁はほっそりと長めです♪ 良かったらそれぞれ違った表情を見つけて登録してね(*^ー゚)
899
真理
ネジバナ その1 我が家の鉢に出てきた三姉妹は右巻き~、左巻き~o(^o^)o ねじれる理由は諸説あれど、どれも決定打とはいえないようですねぇ?(・_・;? ともあれ、遺伝的性質があるという話もあるので、来シーズンの個体を観察すれば面白いな😃でも、そうするためには1本ずつ植え替えねばならず、菌根菌の機嫌を損ねることになるのはマズイ(-。-;)
126
かし
クサギ(臭木)花 *シソ科クサギ属 花期は7〜9月 全国の低山や日当たりの良い山野の林縁や沿岸地に生える落葉低木から小高木! (パイオニア植物でもあります!) ・今回は花の咲き方に注目です! クサギの花は明確な雄性先塾。 ↗️萼片から紅紫色の長い花筒を出し蕾を出します! ↙️蕾が割れ 長い雄しべと雌しべが出そうです! ↘️雄性期で雄しべの葯にに花粉がたくさん見えます! その後雄しべが熟すと下向きにしおれ、雌しべは上向きとなり柱頭が裂開し雌しべの受粉が可能となります! 秋に見られる果実も独特の色合いですが、花の仕組みもとても興味深い事を知りました。 7月21日撮影
988
真理
ハナハマセンブリ 先日、親戚との集まりで海沿いのホテルに宿泊した時に船着き場で出会う(^^) そっくりさんのベニバナセンブリは花冠裂片と花筒が1対1だけれども、こちらは花筒の方が長く、根生葉がないのねぇ🎶 雄しべは雌しべを囲むのではなく片方に寄り、花粉を出した葯が捻れているのも面白い 本日19日はピンクの日!🏷️
84
セダムン
《キキョウ》キキョウ科キキョウ属 桔梗といえば、星⭐️型ですが、こんな十時🕙型もあるのですね👀 桔梗は、雄性先熟。雌蕊が最初は棒状で、後から花が咲くように、⭐️型になるのが素敵ですね💓 この🕙型キキョウも、 雌蕊が🕙で面白いなぁ〜✨ 日当たりの良い場所を好むが、乾燥に弱い。 原産地は、日本、中国、朝鮮半島。
227
肉球
おはようございます🍀 鳥が羽根を広げているような 可愛いミゾカクシです🩷🤍 花の形もユニークで、色合いも可愛いです💕 見てみたいと思っていたお花です🤗 鳥の頭みたいなのがおもしろいな〜と思っていたら、 これは雄しべの葯が合着して 花柱をとり囲んだものだそうで↖️↗️↙️、 この先にある毛が押されると 花粉が押し出され、花粉が全部出た後に、雌しべが出てくるのだそうです↘️ チューブのゼリーがムニュっと 出てきたようでおもしろいです〜🤭 最初に白っぽいの(雌性期)↘️を見つけて(5/18)、 その後別な場所で薄ピンクの(雄性期)↖️↗️↙️を見つけました(7/4) 時系列が逆でしたが、ちょうど両方が見られて嬉しいです😆🎵 ミゾカクシ (溝隠) キキョウ科 ミゾカクシ属 多年草 在来種 別名:アゼムシロ (畦筵) 日本全土の水田、湿地に生える。 高さ10~15㎝。茎は多数分岐して這い、先が立ち上がる。 葉は長さ1~2㎝、幅2~4㎜の披針形で互生し、波状の鋸歯がある。 花期は6~10月。 葉腋から長い花柄を伸ばし、白〜淡紅紫色を帯びた花を1個つける。花が終わると花柄は下を向く。 花冠は約1㎝で、裂片は横向きに2個、下向きに3個と片寄ってつく。 雄しべは葯が合着して花柱を取り囲む。 雄性先熟で、雄しべが花粉を出してから、雌しべの柱頭が顔を出す。柱頭は2裂。 蒴果は6~7㎜。 有毒だが、薬用として用いられる。
965
真理
ムクゲ パラボラアンテナのように突き出た雄しべと雌しべ(^^) 単体雄しべといって雄しべの花糸がくっついているのだけれど、花粉をたくさん付けた雄しべが、まるで生えているように見える 木曜モフモフ🏷️ 雌しべはこの花糸筒の中を突き抜けて出てくる ♪
103
m*88
キキョウ(桔梗) 爽やかな白🤍 ちょっとヤマノイモに押され気味…➿
998
真理
ムラサキニガナ 雄性先熟の 美しく青きドヨウ🏷️ 筒状になった集約雄しべの間から突き出てきて花粉を押し出し、花柱に花粉が一杯つけて、雌しべは先を2つに開いて受粉体制に入る 愛しの紫🏷️ 紫色でニガナに似ているから、という命名、そのまんまやね(;^_^A でもってニガナの仲間ではなく、前はアキノノゲシ属でした(´~`)
851
真理
ガマ モフモフ愛好会🏷️の愛するガマ出穂の時期です(^^)ということで上側の雄花穂をビ~ンと弾いてみる🎵 おぉ~👀 見事に黄色い煙が出ましたよ!🟡 これが因幡の白兎さんの赤く剥けた膚を治した妙薬 蒲黄ですねっ!スマホを持つ手も、スマホの画面も花粉まみれになりました🤣
134
yukko
お寺の境内に 白と淡いピンクの桔梗が涼しげに咲いていました(*^^)v ↓雄性先熟で 雌しべは控えて 花粉を送り出しています🩷 ↑雌性期の柱頭五裂が 花びらのように美しいです( '-')🤍
982
真理
クチナシ 白い花弁のすき間に見える茶色く伸びたものは倒れてしまった雄しべで、花粉を付けてそそり立っているのは雌しべ❇️ となるとこれも雄性先熟(⌒‐⌒) 八重咲きにも時々平べったい未熟の実が出来ることがあるけれど、栗きんとんやたくあんの色づけには、この一重咲きのプックリとした実を使う🟧 以前にクチナシご飯(黄飯)を教えて下さった方がおられますが、皆さまの所では?
930
真理
カモミール 畑の隅になん株か植えてみた(^^)外側のいかにも花弁に見える白いのが舌状花で、反り返り気味になる 白い水曜日♡🏷️ 黄色い筒状花は、周辺部から中心部へと咲き進み、泡立つように盛り上がっていく🟡 外側は雌しべの先が開いていてモジャモジャとしている♪ 少し内側では雄しべが棒のように伸び、花柱が伸びて来た時にあふれでる 雄性先熟(^^)
前へ
3
4
5
6
7
…
14
次へ
327
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部