warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ケチヂミザサの一覧
投稿数
60枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
20
niko
ケチヂミザサ(毛縮笹) イネ科チヂミザサ属 紫褐色の花序にピンク色の雌蕊 こんなケチヂミザサの姿に今まで気付いていませんでした ひっつき虫になる前は 可愛いお花を咲かせていました 広義のチヂミザサは2変種に分けれ 毛が多い物をケチヂミザサ 毛が少ない物をコチヂミザサ(チヂミザサ)とに分ける
66
ひめだか
里山を歩いてみれば… チヂミザサ(縮み笹)×2 ケチヂミザサ(毛縮み笹) コゴメカヤツリ(小米蚊帳吊) ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎
943
真理
チヂミザサ ケチヂミザサ&コチヂミザサ イネ科の特徴で花弁はなくて、おしべのヤクがブラプラと垂れ下がっている🟡 そして柱頭が2つに分かれたフワフワの雌しべだけが出てくる 火曜はマクロの発表会🏷 雌しべの方が先に枯れて茶色のモジャモジャになっております(2枚目) 穂状花序の茎に毛が密生するタイプはケチヂミザサと呼ばれるけれど、確かにビッシリやねぇ(`▽´) 先端に長い芒(ノギ)という針状の付属物があるひっつき虫!ネボネバが出てきまして、実がつくと指で摘まんで一つ一つ摘み取らないといけない(☍﹏⁰) 茎に毛がみえないので、こちらはコチヂミザサとも呼ばれます(4枚目) 葉っぱが波打って縮れているように見えるのが名前の由来で、まぁとにかくそこら中に生えている(5枚目)
98
saki(咲)
芒の長いチヂミザサの花が2種類咲いていました♡🌿 1️⃣ ケチヂミザサ 2️⃣ コチヂミザサ ケチヂミザサはその名前の通りに毛が多いですがコチヂミザサは無毛です。 笹の葉に似ているけれども葉の縁が縮れているのが名前の由来です。 イネ科 チヂミザサ属
77
トリトン♪
8/24㈯② 御岳山に咲いていた花たち ①ケチヂミザサ(毛縮み笹) イネ科チヂミザサ属。茎に毛が生えている葉が笹に似ています。白いフワフワしたものはメシベの花柱です。秋には実が〈ひっつき虫〉になります。この植物は初めて知りました😃 ②③モミジガサ キク科コウモリソウ属。咲き始めの白い花から、筒先が茶色くなり上部に縮れた毛がある。 ④マルバフジバカマ キク科アゲラティナ属。フジバカマに比べて葉が広いです。 ⑤フジバカマ キク科ヒヨドリバナ属。秋の七草の1つです。葉は無毛で緑が深く鋸葉です。
67
ひめだか
里山を歩いてみれば… チヂミザサ(縮笹)ふたつ…☘ ケチヂミザサとコチヂミザサ
125
ゆいみゅう
ケチヂミザサ(毛縮み笹) 不揃いな長い芒は粘液を出して動物などにくっついて、運ばれるという。 2023.10.11撮影
92
✾夢遊歩Jin✰TOTORO✾
こんにちは 天真爛漫に駆け抜けた 牧野万太郎氏 植物図鑑 Lustページは スエコザザ❦ 流石に ここにはないので チヂミザザ 植物 知らない世界がたくさんですね 少しでも 空が晴れたら 🎶 愛に 会いに行きたいなꕤ…˖*𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧🎶 ٩(ˊᗜˋ*)و٩(ˊᗜˋ*)و٩(ˊᗜˋ*)و🎶
21
ぽん
26
もちっこ
10月16日撮影 湿地は植物がいろいろあるなあと思うと、富栄養なのかな?と思っていましたが、 調べてみると貧栄養だとのこと。 そうかあそうですよね。水で栄養も流れてしまうのか。 厳しい条件の中で発達したのが湿原なんですね。環境が厳しくて樹木は育たないのです。 そして、放っておくと、湿原は草原へ、草原は森林へ発達してしまうのでした。地面が乾いてきて、大きな植物が育ちやすくなるのでしょう。 自然状態で形成される湿原や草原は、厳しい環境の下に存在します。 森林へ変化することは植物にとっては進化なのでしょうが、多様性を守るために、湿原や草原は保護されなければならないのですね。 さて、そういうわけで? 湿っているここには木本ではなく、いろいろな草本が生えています。 その中で、ジュズダマのように雌しべがブラシ状のものを。 オオバコはジュズダマのように?雄性期と雌性期がありますが、チヂミザサは一緒に出ているように見えますね☺️ 実際どうなんでしょう? チヂミザサ(縮笹) イネ科チヂミザサ属 チヂミザサには 花軸に毛が多いケチヂミザサ 花軸が無毛のコチヂミザサ があります。一般的にチヂミザサといえば、ケチヂミザサのことのようです。 コチヂミザサは変種と言われているようで どちらも含めてチヂミザサと呼んでよいと思っています。 これはひっつき虫なのですが、ピンと伸びている芒が刺さるだけでなく、粘着物質も出しています。 近くを歩くときは注意です!😆 オオバコ(大葉子) オオバコ科オオバコ属 わはは!そうでした! オオバコはキク科ではありませんでした。 でも、ブラシのような柱頭が出ていますね。 これは雌性先熟で、先に雌しべが出て、そのあと雄しべが出てきます。 下から咲いていくので、上の方は雌しべだけが見えています。 この状態がわりと好きです😆 いくつか撮ったのですが、近づきすぎてどこかにピントを合わせると他がぼやけてしまうので、ちょっとコラージュしました。
151
サブレ
ケチヂミザサ(毛縮み笹) イネ科チヂミザサ属 道端に沢山咲いていました。ひっつき虫の一つです。 葉にシワがあるイネ科の草。花が地味ですが、小さな(3ミリ位)綺麗な花です。 茎に毛が多いのでチヂミザサと区別されます。 北広島町、龍頭山にて
231
ちょこ♫
ケチヂミザサ 木漏れ日の中で輝いて見えました✨ 近所の山にて。
80
Kenny
ケチヂミザサ(毛縮笹)の花,横から@東郷公園(飯能市) 2022-09-12
37
ぽん
55
せざ
地味な花その1。 わらわらうねうね縮み笹。
20
ぽん
12
Hana
我が家の庭にて 普通のチヂミザサより全体的に毛が多いです
113
のんちゃん
★ ひっつき虫シリーズ ケチヂミザサ 毛縮み笹 イネ科チヂミザサ属の多年草 在来種 沖縄以外の北海道〜九州に分布 森林内に生えることが多い。特に林縁部には繁茂する。 9月末の写真です。 引き続き 赤塚公園の保護エリア。 ミズタマソウを撮った日に この子も見っけましたが 雨でとてもムリだったので また 会いましょうとお約束して。 お花の時期は 見逃しちゃったけど… お日さまに照らされ キラキラの微細な毛、長短の芒の姿! この毛深さはきっと 毛チヂミザサね。 ※ 広くチヂミザサと呼ばれてるのは、このように毛深いケチヂミザサのことです。 毛のない方はコチヂミザサと言います。 完熟すると 赤っぽい焦げ茶色になって 苞頴の芒に粘液が出て ひっつき虫になるんですよ。 撮影 2021 9/24 スマホ 都立赤塚公園生物多様性保護エリア ★ ひっつき虫シリーズ
30
もちっこ
9月20日撮影 御岳渓谷遊歩道&トトロの森 チヂミザサはイネ科チヂミザサ属の多年草です。 山野の林内や道端などに、日常的に生える多年草(複数年のあいだ育成する植物)。 細い茎は枝分かれをしながら地上をはい、上部が立ち上がる。 葉は長さ約3~7センチ、幅約1~1.5センチの細長い楕円形で、先がとがり、もとの部分は茎を抱くようにつく。 葉の形が笹に似て、ふちに縮れたようなシワがよることから「縮み笹」の名が付けられた。 茎の先から約10~15センチの花茎(かけい:葉をつけずに花だけをつける茎)をのばし、そこから6~10個の短い枝を出して、数個の白い花が集まる小穂(しょうすい)が密集している。 小穂は長さ3ミリほどの細い卵形で、イネ科特有の芒(のぎ)と呼ばれる針状の突起がのびる。 熟した実は小穂から外れやすくなり、芒からは粘液が出て動物や人の衣服にくっついて運ばれる。 (高尾山マガジン より) 広義のチヂミザサは2変種に分けられるそうで、狭義のチヂミザサ(普通、チヂミザサといえば…)は茎など全体に毛の多いもの(ケチヂミザサ)だそうです。 葉、葉鞘、花軸にほとんど毛がなく、あっても短軟毛のみのものは変種のコチヂミザサ…だそうです。 ⬅️左側は御岳渓谷で見つけたもの。 これが狭義のチヂミザサ(ケチヂミザサ)ですね。 ➡️右側はトトロの森にありました。 コチヂミザサですね!?
65
りん
ケチヂミザサの丘 キラキラ輝く 素敵な雰囲気になっております✨✨✨✨ ここにダイブしてゴロゴロ転がったら、、、ベタベタした粘着性のあるくっつき虫まみれになります。 えらいことになります。笑
50
りん
ケチヂミザサと思われます 花を撮影しようと📱夢中になっておりましたら、、、 あーら わたしのパンツ👖の裾が、、、 スニーカー👟が、、、 え?袖までも、、、 チヂミザサのくっつき虫まみれになっておりました💦💦 またこれがベタベタするんです、、、😭 お日様の光を浴びると、キラキラ光って幻想的な雰囲気のある植物ですが すんごい勢いでくっついてきます😂
36
もーり
川沿いの遊歩道脇の草むらで。 チヂミザサ にしては 枝を張っていますね。エダウチチヂミザサ というのもあるようですが! エダウチさんは 毛深く無いようです。 よって「ケチヂミザサ」だと思います。違っていたら 教えてください🙏 OKとの コメ 頂きました🎵
145
むらさき
🌿🤍ケチヂミザサ🌿🌿 白いモフモフ💕🤍🤍
26
サンカヨウ
ケチヂミザサの小さな世界。
前へ
1
2
3
次へ
60
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部