警告

warning

注意

error

成功

success

information

実生からの一覧

いいね済み
72
菜音
アスパラの立茎 春アスパラをどんどん採りすぎると、 根っ子に貯まった栄養を使い切って 株が枯れてしまうことも。 同じ場所に2回目を植えると、 忌地(いやち)現象で株の育ち悪く収量も激減。 そのため、ある程度春アスパラを楽しんだあとは立茎(りっけい)させて木を作っていきます。 収穫物が細くなり、はかまが正三角形から長細い二等辺三角形になったり、丸くなく扁平なアスパラが出始めたら株の栄養がエンプティ。 そのタイミングが立茎のめやす。 2年生株なら1週間だけ収穫してから立茎。 3年生株なら1ヶ月程で立茎が目安。 どんなアスパラを残して立茎するかと言うと、 太さは単3電池くらい。 出来れば立茎の間隔は10センチ以上。 真っ直ぐ真上に向かった丸い茎のもの。 を選んで立茎させていきます。 余りに太いものは根本で割れて枯れる場合もあるので❌ 立茎させるもの以外は適当に収穫。 細いものは頭が出しだい✂ 一株辺り5~6本残すと風通し良く病気の確率を減らします。 立茎アスパラが柔らかいうちは茎枯病にめちゃくちゃ感染しやすいので、 堅くなるまでの約15日間は薬剤で徹底的に防除していきます。 3日毎に5回が最低限で、5本が確保できるまでこまめに防除が続きます。 ※雨の当たらないところなら風通しよければここまで気を使わないです。 ちなみに、アスパラの根本に白い輪ゴムがあるのは、間違って収穫しないための目印と立茎間隔を見ています。 頭を出してから30日間は根っこから栄養を貰うだけ。 なので病気で茎がやられると、また根っこの栄養を使って立茎させることになるので、立てたものは晩秋の紅葉まで元気に光合成してもらいましょう。 明日は肥料撒きです。
38件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部