warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ドングリの一覧
投稿数
458枚
フォロワー数
8人
このタグをフォローする
304
くるみガーデン くるみ ⃰
木の実やどんぐりが スキ(*ˊᵕˋ*)੭ .。.:*♡🌰 どんぐりのオブジェに木の実✨ 🌰🍒🌳🌲
3
草花好木子
プランターから掘り出して植えました。秋に子どもらが拾ってきた学校のまん丸どんぐりです。 左は表面で、右は地中奥深くで(パンジー抜いたら出てきた)芽をだしてました。育つかどうか、やってみます。
61
Hahaha
ドングリの赤ちゃん(*'▽'*) シラカシ、たぶん。
51
Hahaha
ドングリの赤ちゃん( ^∀^) アラカシ。
13
eri
次男のポイポイ鉢から、発芽したドングリを鉢上げした(*`艸´) 今日は昼から偏頭痛がツラい…😓 ソファで横になってたら(いや、完全に寝てた)また子供たちがケンカはじめて( ºДº)キーッ イライラして怒っちゃった…(›´÷`‹ ) はぁー…😑
48
Hahaha
マテバシイのドングリは一年半かけて大きくなる。 一年前に受粉し成長中のドングリと、今年の花序を撮りました😊
16
anpunpun
さきほどの…遠景はこんな具合🌳 風向きによって う😫むせかえるようなニオイ 5/12 🤳
16
anpunpun
種類がわからない花✨ きれいなのだけれど、においが😭💦 5/12 🤳
21
Nyataro_55
2020/05/07/Tue 深浦町行合崎 カシワ(柏・槲・檞)の芽吹き
1
樹
クヌギ 5年目の春🍀 5年前に拾ったドングリが 今年も青々とした葉っぱを出してくれました✨
153
ねこたんぽ
《春の芽出しフェア》続行中🌱 職場で拾ったウバメガシのドングリ、発芽率高い❣️
95
モッチ
おはようございます😃 秋、嫁チャンがドングリアートに使ったドングリから芽が出ていたので、土に埋めておきました。 それがこんなに可愛いトトロの世界になっていました😍 クヌギの芽🌱です🧡
150
ねこたんぽ
昨年秋に拾ってまいたウバメガシが発芽しました🌱
5
さりぃ
#どんぐり #発芽 #成長 #くぬぎ 多肉植物と一緒に温室で育てて様子をみているくぬぎのどんぐり。 一度は成長が止まってしまったような感じ心配しましたが、新たに芽が出てきて、葉っぱが開いてきました。
105
しんちゃん
どんぐりころころ‥‥ ♪♪ 😄
66
saya
ドングリの芽が出ました🌱
12
さりぃ
#20200213 #どんぐり #ドングリ #オキナワウラジロガシ #温室 遠く離れた沖縄からやってきてくれました。 日本で1番大きなドングリ。 オキナワウラジロガシ。 南国の植物なので心配でしたが、温室とパネルヒーター&サーモスタットのおかげで青々としています。 元気に成長してくれると良いなぁ^^
102
多肉植物専門店ビスタ
【発現する風景】 ついにコナラが発芽しました! 自然界では、春の発芽。積算温度や積算日射量を変えた環境で発芽の比較実験を行えるのも園藝技術の蓄積のあるNursery VISTAの強みです。 温かい環境で育てられた苗木は、屋外に出す時には、温度馴化を行います。 さらに根茎状態の比較などの実験データを蓄積していきます。 東京湾流域圏は、主に利根川流域、荒川流域により構成されます。埼玉県深谷市は、荒川の古扇状地の洪積台地、北武蔵台地(櫛挽台地)の利根川流域圏、荒川流域圏の上流部に位置します。 Nursery VISTAでは、利根川流域圏、荒川流域圏の郷土種緑化、地域性種苗緑化に取り組んでいます。 関東平野北部の植生調査に基づいた落葉広葉樹林より種子を採取、播種を開始しました。 環境省の提唱する国土緑化区分をさらに細分化した新たな国土緑化区分と流域単位を手かがりにした試みです。 単なる緑化による遺伝子撹乱を抑制し、流域単位の郷土種子が発現する風景を構築していきます。 #LandscapeInfrastructure #GreenInfrastructre #Biodiversity #DecidiousForest #EmergentEcolngies #LandscapeUrbanism #NurseryVISTA #VISTAJapan #LandscapePlanning #Garden #LandscapeArchicture #nativeplants #nature
88
トックリ
ドングリの枝にウスネオイデス。 冬は何度まで耐えるんでしょう。
60
saya
ドングリの発芽待ちです🌱
153
醜男
粗樫(アラカシ) ブナ科コナラ属の常緑高木。春の新芽は美しい赤褐色で細かい毛に覆われる。これは幼い葉を紫外線や虫の食害から守るためだが、後になくなる。花は新芽が出ると同時に開花する。多数の雄花が垂れ下がってつき、雌花は新枝の上部の葉腋につく。雌花の後のドングリは黒い縦縞が目立ち、球状楕円形で10月に褐色に熟す。殻斗(かくと💬種に栄養を送った組織で、実が成熟して座布団のようについているもの。ブナ科の実に使われ、いが、ドングリの帽子ともいう)は鱗片が合着した同心円状の環が5~8個入る。ドングリの幅のほうが殻斗より膨らみ、お尻の部分が小さいためすぐに落下する。縄文時代からカシ類は食べられ、ドングリの貯蔵穴が発見されている。大陸から稲作が伝わる以前の大切な食糧だった。 カシの仲間は材として堅く耐久性がある。その性質から槍や小刀の柄や鍬、鋤、鎌などの柄、建築、船などの材料に使われた。『堅し(かたし)』の木からカシの名前がついた。堅に木偏をつけて樫の字が当てられた。アラカシの葉は白樫(シラカシ)に比べて幅広で鋸歯が大きく粗い感じなためアラカシという。 💬団栗(ドングリ)とは ドングリはブナ科の植物がつける堅い殻の実の総称で堅果(けんか)という。ドングリがなる木は日本に自生するブナ科の植物で全部で22種類ある。実のなり方は2種類あり、春に開花受粉してその年の秋に成熟する『1年型』と、春に開花受粉して次の年の秋に成熟する『2年型』がある。 毎年たくさん実るドングリは森の動物たちにとって秋から冬にかけての大切な食糧で、熊、猿、鹿、猪、狸、オシドリ、アオバトなどが食べる。こうして食べられたドングリは粉々に破壊されてしまうので、芽を出すことはない。他にリスやネズミ、カスケなどはすぐ食べるほか、巣穴や土に貯蔵する。土の中の忘れられたドングリは春に芽を出す。 ドングリは何年かに一度大量に実ると、その次は少ししか実らない。たとえばブナは5~7年周期で大豊作がくる。この『なり年』現象も植物の戦略と考えられる。毎年たくさん実らせてしまうと、ドングリを食べて動物が増え、せっかくの実も結局ほとんど食べられてしまう。しかし、実り具合を不定期に変動させれば、不作年のあとには動物が減り、そこで大量に実らせれば大半が食べられずに生き残れる。種をつなぐための知恵である。 出典『都会の木の実・草の実図鑑』『種子たちの知恵』『里山さんぽ植物図鑑』
269
ひろぽん
うちにある材料でリース作りました🧡 ラベンダーを冬越し準備でカットしたので、土台に✨ 自然乾燥させたドライフラワーをボンドでくっ付けただけです💛 ドングリもいます…見えるかな?🤭 皆さま素敵な12月をお過ごしくださいね🎉
14
ジーン
どんぐりころころどんぐりこ〜♫
21
Atsushi
9月の写真です。緑色のクヌギのドングリが綺麗です
前へ
15
16
17
18
19
…
20
次へ
458
件中
385
-
408
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部