warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
心がときめく❣️の一覧
投稿数
470枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
128
GreenMania
「南京櫨(ナンキンハゼ)」の実で、おはようございます😊🍂✨️ 季節が進み、肌寒くなってきたなぁ〰️と感じ始める頃に毎秋、黒く熟した果皮がプチッと三つに弾けて、白い蝋に包まれた種子が顔を出します❣️ 木にたくさんのポップコーンが付いているように見えることから、英名では、Popcorn tree(ポップコーン・ツリー)⸝⋆🍿⸝⋆ 実際、鳥達にとっては美味しい実のようで、 ひっきりなしに、烏や椋鳥、雀等がやってきては実を啄んだり、咥えて別の場所へ運び食べていました🐦⬛🦜🕊️✨️ ”李の気”と調和する南京櫨は、《変容と再生》を象徴し、個人を成長と進歩へと導く意味合いがあることから風水でもダイナミックな進化を必要とする空間に活用されてきた歴史ある植物のようですね💕︎ 最近ではその縁起の良さから、クリスマスやお正月用リース等のモダンなお飾りに加える方々も散見致しますね🌳 また、白くて硬い殻を持つ実から油を取り出して、和蝋燭を作ることも可能であることは、今回初耳学でした🕯✨️ _花言葉は、「真心」、「心が通じる」…他。
162
GreenMania
雨上がり、ほんのり甘い果実香と気品溢れる中にどこか哀愁を湛えた花姿が印象的なアメリカの薔薇・「クイーン・エリザベス」で、おはようございます🌹💞 花つきの良さが特徴的で、薔薇園芸家にも人気の品種ですね🥰 その名の通り、エリザベス女王の戴冠を記念して、1954年にアメリカのアームストロング社より公表された品種🇺🇸 作出者であるラマーツ博士は、カリフォルニア大学の遺伝学の教授で、その高い知識をもとに多くの名花を残したのだとか👨🎓✨️ 花好きで豊かな感性を持った知的な紳士が、私も好みです🌹💓 _花言葉は、「気品」、「お淑やか」…他。
150
GreenMania
中庭の「宝鐸草(ホウチャクソウ)」の艶やかな実で、おはようございます😊🍃🫐✨️ "ホウチャクソウ"は、ユリ科の多年草。 花名は、お寺の軒先に吊り下げられている"宝鐸"に見立てて名づけられたそうですね🔔 さくらんぼのように对になってぶら下がる様が、とても可愛らしく映えていました🍒 週明けの東京は、ひんやり雨降りの朝☔️ 今朝焚いた御香の「さを鹿」の静謐としたスッキリと染み渡るような香りが、深部の脳内細胞まで穏やかに覚醒させるような、清々しさの中にも、しんみりと孤独な魂に寄り添うような優しさも感じさせてくれました🦌✨️ 御香の銘句は、言わずと知れた藤原家隆(新拾遺469)。 _さを鹿の 夜はの草ぶし明けぬれど かへる山なき 武蔵野の原 (訳) 牡鹿は、夜を草の上に臥して過ごし、朝になれば山へ帰ると聞くが、広大な武蔵野の原に棲む鹿は、夜が明けても帰るべき山がないのだ… _宝鐸草の花言葉は、「追憶」、「あなたを離さない」 …他。
139
GreenMania
秋に実る「権萃(ゴンズイ)」の実で、こんにちは😃🌳🍃✨️ 真っ赤な果皮がいよいよ弾けて、中の黒い実が飛び出て参りました❣️ "ゴンズイ"は、ミツバウツギ科ゴンズイ属 の落葉小高木。 花名の由来は、ゴンズイの名前の由来は背ビレや胸ビレに毒を持ち、釣り人に迷惑がられることが多い魚のゴンズイに樹皮が似ていることから名付けられた…等、諸説あるようですね↷🐟💦 よく似た実をつけるマユミの木は、果皮がゴンズイよりも淡いピンク寄りですね。 …昨日ようやく、ひたすら筆を走らせていた240分に亘る試験を無事終えました🫠 お昼過ぎに会場入りし、試験会場の東銀座を出た頃にはすっかり薄闇の夕暮れ時に。 恐るべき集中力で取り組み、持てる力を出し切った後の爽快感ととてつもない疲労感の入り交じった中で、半ば放心状態の街中で出逢えたのが街路樹の権萃でした🌇 _別名は、"クロクサギ"や"ハゼナ"等。 花言葉は、「恩恵」と「謙譲」…他。
140
GreenMania
可愛らしい「白嫁菜(シロヨメナ)」で、おはようございます🌼🍃✨ 暦も霜降を過ぎるとすっかり秋の空気感に🍂 ”シロヨメナ”は、古くから日本に自生する日本原産のキク科の多年草で、若芽は山菜料理としても利用されています🇯🇵🥢 昔、京都の奥山に佇む素晴らしい山菜料理を頂ける美山荘へ家族旅行した際に、初めて食して感動した想い出が心に蘇りました🌱✨️ https://miyamasou.jp/ ”シロヨメナ”に良く似た花に”ノコンギク”がありますが、茎や葉全体に短い毛が多いのと比べてシロヨメナは全体に殆ど毛が無いので、葉っぱを観察することでも区別出来ますね☺️ _花言葉は、「隠れた美しさ」、「無邪気」…他。
151
GreenMania
「金柑」の実で、こんにちは🍊🍊✨️ 四季折々の木々がいつも出迎えてくれる安らぐお庭のある近所の禅寺に、沢山実っていました🌳✨️ まだ青みが残る早生蜜柑のようなお色味ですが、もう少し季節が進んで橙色に完熟する頃が、一番の食べ頃ですね😋💕︎ ”金柑”は中国原産の柑橘類。 14世紀に「丸きんかん」という品種が渡ってきたのが最初で、その後「長きんかん」という品種が江戸時代前期に渡来。 現在日本で生産されている殆どは、寧波(にんぽう)という品種だそうですが、それは、1826年に浙江省・寧波の船が難破し、修理の為に静岡県の清水港に寄港した際に、その御礼として金柑の砂糖漬けの果実をもらい、その種子を播いたのが栽培の始まりのようですね🇨🇳🚢💨 呼び名は、広東語の”金橘”に由来。 中国では、「金桔」と表記され、「桔」の字が「吉」と同じ発音である為に、おめでたい植物としても食されていますが、日本でもお正月の御節料理に金柑の蜜漬等を添えますので、それと同じですね✨️🍊🍱🍊✨️ 風邪予防やアンチエイジングにも良い、皮ごと頂ける薬膳的効能を持つミラクルフルーツでもあります❣️ _花言葉は、「思い出」、「感謝」…他。
162
GreenMania
湿った土の香りが立ち上るシダの林の茂みの中から、ニョキッと飛び出すようにして咲いていた犬升麻(イヌショウマ)」の花と出逢えました😃🌿🐕🐾 サラシナショウマは干した根が漢方薬として使われるのに対して、”イヌショウマ”は薬用にならないキンポウゲ科の日本固有種🇯🇵✨️ 葉を持たず、長い花茎をスッと伸ばして穂状の小さな白い花をたくさんつけて開花すると間もなく、すぐに花びら状の萼がパラパラと落ちて、雄蕊と雌蕊だけの姿となります。 仕事や子育て、孫の世話や地域貢献等、社会的な役目を果たした後に、簡素な暮らしの中で余分なモノを持たず、自然体に生きる老賢人達の御姿のようにも映りました👨🏻🦳🌿👵🏼 _花言葉は、「逃げる」、「自由」…他。
162
GreenMania
鮮やかな濃紫色の「桔梗(キキョウ)」の花で、こんにちは😊💜 AMのクライアント様のお仕事が早めに終わり、そのまま帰宅するのが惜しまれる程の爽やかな秋晴れの為、陽光眩しい有栖川宮記念公園まで足を伸ばしたら、喧騒を離れた原っぱに凛と咲いていました🪻✨ https://minato-park.jp/azabu/parks/arisugawa/ 花名は、中国の咳止めの生薬である桔梗(きちこう)に由来。 日本へ伝わる過程で、呼び名が”キキョウ”へと変化したようですね🇨🇳🇯🇵 日本でも市販されている薬に「桔梗湯」がありますが、季節の変わり目に急に喉が腫れて痛い時や、仕事柄喉を酷使する職業にある方等にも向く喉の乾燥や痛みを伴う炎症に適した漢方薬で、近年では葛根湯や麦門冬湯等と並び、初期の風邪の症状別に使い分けると便利な常備薬としてセルフケア市場のステイタスを得ています💊✨️ 穏やかな気持ちで聴く昼さがりのBGMは、優しく息の合う対話のようなチェロとピアノの響きが秋にピッタリの、R.アーンの《 私の詩に翼があったなら 》を…🎼.•*¨*•.¸¸♬🎶 https://youtu.be/pnp37dtcLFs?si=WWxHuwdsfhue8_yu _花言葉は、「変わらぬ愛」、「気品」…他。
177
GreenMania
鮮やかな朱に色づく「唐橘(カラタチバナ)」の実で、おはようございます✨🍒❤️ྀི 唐橘は、日本や台湾、中国に自生する常緑低木🌳🇯🇵🇹🇼🇨🇳 熟すと赤い実をつける似たような仲間に、ヤブコウジ科の”万両(マンリョウ)”や”十両(ジュウリョウ)”、センリョウ科の千両(センリョウ)等がありますが、この唐橘はサクラソウ科で、”百両(ヒャクリョウ)”という別名も❣️ 他に、鋭い棘を持つ”アカネ科の一両(イチリョウ)”(別名は”蟻通し”)というのもあり、一、十、百、千、万…と、赤く美しい実を価値のあるものとして、様々な「両」を名付けられた古人の識別の工夫を感じました🔎🍃 唐橘のある道の反対側の茂みには、群生するまだ青い実の万両の実も💚👀 東京は、土曜の夏日をピークに、昨日から一気に冷んやりとした空気感に。 実りの秋は同時に、確実に冬支度へと向かう移行期でもありますね✨️🍂🗓☔️ _唐橘(百両)の花言葉は、「富」、「財産」…他。
179
GreenMania
お散歩コースに旺盛に咲いていた、「雁金草(カリガネソウ)」で、おはようございます💜 私にとっては、初めて登頂した谷川岳の一ノ倉沢沿いで出逢えた、想い出深い植物🌱✨️ 今季も出逢えて嬉しいです📷💭💓 ”雁金草”の原産は、日本や朝鮮半島、中国等の東アジア。 秋の低山でもお見掛け致します⛰ 花図鑑や園芸書等の系統分類によっては、”カリガネソウ”を「クマツヅラ科」と表記するものと「シソ科」とするものがあって、その分類の曖昧さに困惑してきましたが、最近の研究では、”シソ科”で帰着する結論となったことが分かり、スッキリ致しました😆‼️ この他にもクマツヅラ科とされていた多くの植物がシソ科に移された例として、”ムラサキシキブ”や”クサギ”、”ゲンペイカズラ”などがあることや、逆にシソ科に分類されていたものでクマツヅラ科に移されたものはく、現時点では皆無であることも学びました。 別名は、「帆掛草(ホカケソウ)」_⛵️✨️ _花言葉は、「楽しい思い出」、「誠実」…他。
154
GreenMania
清涼感を漂わせている「アメリカンブルー」で、こんにちは✨️💙💙✨️ 桔梗や竜胆、露草、勿忘草…等、秋に咲く花には、案外青色の花を咲かせる植物も多いことに気付かされます。 観る者を鎮静させ、リラックス効果を齎すその清々しい花の「青さ」について気になり、お調べしてみました📕🔎✨️ そもそも花の色素は多様ですが、青色は"デルフィニジン系"が殆どで、複数の野菜や果物などに見られるようで、ワイン通に人気のカベルネ・ソーヴィニヨンの原料となるブドウの赤紫色を出している色素もこの仲間である他、クランベリー、柘榴、茄子の皮なんかもその仲間だそう🍇🍷🍆 一方、バラやカーネーションのように、元々青色を作る酵素の遺伝子を持っておらず、交雑を繰り返しても自然にはデルフィニジンを作る青花品種を作ることが出来ない花もあるようです🥀 先日たまたま見かけた七色のレインボー・ローズや店頭に並ぶ真っ青なカーネーション等は、遺伝子組換えで作られたいわば人工的な青さなので、商業的に目を引くことはあっても、やはり自然の色素とは異なる不自然さや違和感を感じてしまうのは、おそらく私だけでは無いでしょう。 やっぱり自然の色彩が好きです🥰 _花言葉は、「清潔」、「二人の絆」…他。
171
GreenMania
朝散歩で出逢えた白花の藍(アイ)の花で、おはようございます☀️🤍🌾✨️ "藍"の原産地はベトナム南部🇻🇳 5000年以上も前のミイラを覆う布に殺菌効果の高い藍染めの布が使われていたことは歴史的に有名ですが、日本へは奈良時代7世紀以前に、中国経由で入ってきたようですね🇨🇳 太平洋戦争中は、戦時中の食糧増産を目的として田畑を使用する為、国策により藍の栽培は全面的に禁止された歴史があったようですが、藍染めの染料として活用されてきた他、 葉は藍葉(ランヨウ)、果実は藍実(ランジツ)として虫刺され・解熱・殺菌剤に用いられ、日本人の暮らしの身近なところにずっと寄り添って参りました🇯🇵👘☺️💙✨️ _花言葉は、「あなた次第」、「美しい装い」…他。
180
GreenMania
キュートなピンクの「薔薇(バラ)の蕾」で、おはようございます🩷 綻び始める前の、内なる意志を秘めた存在感ある蕾の段階から、心惹かれます🌹✨️ 次なるステップとなる資格試験のお勉強の合間を縫って、平日中日に息抜きも兼ねてお出かけした上野・都美術館で開催中の田中一村展を心ゆくまで満喫した帰り道で、出逢えました🥰 https://isson2024.exhn.jp/ 気がつけば、もう秋薔薇の季節が近づいてきているんですね💓🥀🍃✨️ 今季はどちらのバラ苑を楽しもうかしら🎶 心浮き立つ大好きな薔薇の香りいっぱいに包まれるシーズンを想いながら、ラストスパート頑張ります✍ _ピンクの薔薇の花言葉は、「感謝」、「可愛いらしさ」…他。
158
GreenMania
残暑が戻ったかのように感じられた十月半ばの草いきれのお庭で、ひっそりと涼しげに咲く、可憐な「現証拠(ゲンノショウコ)」と出逢えました🥰🌱☀️ "ゲンノショウコ"は、日本や台湾、朝鮮、中国中部,ロシア極東に分布するフウロソウ科の多年草🇯🇵🇹🇼🇰🇷🇨🇳🇰🇵 "ドクダミ"や"センブリ"と共に、日本を代表する「三大民間薬」として、その有用な薬効性が活用されています。 花名も、胃腸薬としての即効性があり効果(=証拠)がすぐに現れる...いう意味に因んでいます。 薬効の発見された江戸時代以前には、"太知末知久佐(タチマチグサ)"という古名もあったようですね👘❣️ _他の別名は、「老鸛草(ロウカクソウ)」。 花言葉は、「心の強さ」、「憂いを忘れて」…他。
170
GreenMania
お日様を浴びて、艶光りする「柘榴(ザクロ)」の実でおはようございます☀☺️❣️ ザクロは、西南アジア地域でもっとも古くから栽培された果樹の一つで、庭木の観賞用のみならず食用や薬用としても栽培され珍重されて参りました🌳✨️ 古くから"女性の果実"とも呼ばれ、健康や美容に効果のあるビタミンやミネラルを豊かに含み、女性ホルモンのバランスを整えるエストロゲンが豊富に含まれていることから、更年期障害による症状の緩和、美肌作用、老化予防などの効果が昔から盛んに謳われてきましたね✨️ 中でも、良質な柘榴の育つ環境に恵まれたイランでは、昔から高品質なザクロが豊富に収穫でき、古代ユダヤのソロモン王がおよそ3,000年前にザクロの果樹園を拓いたというエピソードや、神々がこのフルーツを好んだ…と語り継がれた古代神話があるのだとか🇮🇷👑💕︎ _花言葉は、「結合」、「子孫の守護」...他。
161
GreenMania
大変縁起の良い御伊勢神宮様の稲苗・「伊勢光(イセヒカリ)」で、おはようございます☀️ 今から四半世紀近く前の平成元年の秋_。 伊勢地方を襲った二度にわたる激しい台風被害があり、伊勢神宮の御神田の収穫間近の稲は全て薙ぎ倒されました😢 しかし、その中で唯一、二株の稲だけが奇跡的に立ち上がり黄金色に輝いていた...という奇跡の稲があり、そのDNAを解析したところ、過去のどの品種にも該当しない偶然にできた新種で、その力強い生命力と神業にあやかって宮司様が命名したのが、この"イセヒカリ"だそうです✨️🌾⛩🌾✨️ 因みに、"稲(イネ)"の名前の由来は、「命根」や「息根」などがあり、「米」の語源は、"神聖なものや生命力が「こめ(込め)」られている"_ことから付けられたのだとか。 実りの秋_🍂🎃🍁🍄🌰🌾✨️ 美味しいお米の国に生まれ、平和に暮らすことの出来る有り難き幸せに、改めて感謝致します😌🙏💞 _花言葉は、「神聖」。
169
GreenMania
透き通るように薄い花弁の白い「酔芙蓉(スイフヨウ)」で、おはようございます🤍🍃✨️ 浦佐から長岡へ移動し、歴史ある発酵・醸造蔵がひしめき合う摂田屋の町歩きの途中でお立ち寄りした、中庭の美しい江口だんご屋さんの敷地内で、出逢えました🏯🌺 https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kurashi/cate07/keikan/file/pamphlet-02.pdf "酔芙蓉"は、中国原産のアオイ科の植物🇨🇳 フヨウをはじめ、ムクゲやハイビスカスなど約250種ほどがフヨウ属の仲間ですが、朝から夕方にかけて白からピンク、やがて紅色へと色が変化して翌朝に萎むのは、この酔芙蓉だけ💓 花の色が変化するのは、アントシアニンの合成によるもの。 アントシアニンの合成に関わる光は、紫外線の他に、青色光(BL)赤(R)、遠赤色光(FR)があり、これらの波長に対する「植物の感受性」は種によって異なるのだとか💡⠜ 25度以下の涼しい気温では合成が進みづらい為に白色のままですが、気温が上昇するにつれて急速に色調変化するのは、スイフヨウの特徴ですね🤍🩷❤️ ―花言葉は、「心変わり」、「幸せの再来」...他。
141
GreenMania
魚沼の里の蓮池前に咲いていた、可愛らしい溝蕎麦(ミゾソバ)」でこんにちは🌸🌱𓂃 𓈒𓏸 美しい越後山脈を借景に、信濃川の支流であある魚野川の流れる山里に、爽やかな秋風に吹かれて気持ち良さそうに群生が佇んでいました。 八海山の麓には、長い月日を経て地下水脈から地上に湧く場所が点在しています🗻✨️🕊 絶え間なく湧いた清らかな湧水は、細い水路を幾つも作りながらやがて大きな河川へと合流し、こうして水草の豊富な自生場所となり、街中の民家の間を縫うように流れながら、その地に暮らす人々を優しい景観で包みこんでいました。 古き良き日本の原風景が、此の先もずっと失われませんように😌🙏💞 _花言葉は、「風変り」、「純情」...他。
138
GreenMania
視察研修で初めて仲間と訪れた新潟の*魚沼の里*では、その美しく安らぎを感じられる広々としたお庭に、季節の秋明菊(シュウメイギク)」が沢山咲いていました🌸🌼🌸🌼 https://www.uonuma-no-sato.jp/intro/ *シュウメイギク*は、中国原産🇨🇳 「秋牡丹」という名で、江戸時代に中国から日本へ観賞用として導入されて以後は、各地で野生化して帰化植物となったようですね🇯🇵 _花言葉は、「薄れゆく愛」、「多感な時」...他。
136
GreenMania
モダンなギャラリー空間のエントランスを飾っていた、「久留米鶏頭(クルメケイトウ)」でおはようございます🧡😊🩷 温かみを感じさせるサーモンピンクのようなお色味がとても秋らしくて、クネクネした存在感ある雲竜柳との調和も久留米鶏頭の花序の曲線をより際立たせている印象を抱かせ、シンプルながらも存在感ある空間演出をしていました✨️ "久留米鶏頭"という花名の由来は、久留米(九州地方)の人が、戦後の引き揚げの際に原産国のインドから持ち帰ったから…との説があるようですね🇮🇳🇯🇵 何れにしても鶏冠鶏頭がさらに球形になったタイプがこの久留米鶏頭で、戦後になってからは、切り花では多様な色が流通しているのだとか😊🎨 ...今日から新潟研修行ってきます🚄🍚🌾 _花言葉は、「色褪せぬ恋」、「お洒落」...他。
143
GreenMania
雨上がりの遊歩道で出逢えた、「霍香薊(カッコウアザミ)」でこんにちは😊💜✨️ ふんわりとした質感の淡紫色の花が、こんもりと咲いていました☔️🌱✨️ "霍香薊"は熱帯アメリカ原産のキク科の帰化植物。 繁殖力が高く、現在では世界各地で分布拡大し続けているようですね🌎✨️ 英名の"Pussy foot"とは、"忍び足"という意味があり、自己主張せずに、ひっそりと咲き続けるカッコウアザミの花姿に因んで名付けられたのだとか🤍🩵💜 _別名は、「アゲラタム」。 _花言葉は、「信頼」、「あなたの返答を待ちます」…他。
152
GreenMania
エントランスロビーに飾られた大きな鉢の、色づく「柿の実」でおはようございます🧡 青みのかかった柿が熟すに従い、ゆっくりと橙色に変化してゆくプロセスを眺められるのは盆栽仕立ての楽しさのひとつですね🪴✨️ 山の中で自然に育つ素朴で飾らない柿の美しさに懐かしさや郷愁の想いを重ねてみたり、俳句で詠み継がれ、絵のモチーフにもされてきた柿の木🌳✨️ 実が熟すと地に落ちて大地に還る柿の姿は、自然のリズムと循環の美に寄り添って生きたいと願う日本人の心性と共鳴しているような気がします😌🙏🌅✨️ 柿の美味しい季節❣️ 数ある秋の美味しい果物の中でも、群を抜いてビタミンCが豊富な柿は、風邪予防やアンチエイジングにもピッタリです。 …寒暖差の激しい季節。 くれぐれも養生して、日々健やかにお過ごし下さいませ💞 _柿の花言葉は、「自然美」、「恩恵」…他。
130
GreenMania
日本橋三越本店・美術特選画廊で開催中の根本知先生の個展空間に飾られていた、秋を感じる季節のフラワーアレンジメントでおはようございます✨️💐💐💐✨️ 根本知先生は、言わずと知れたNHK大河『光る君へ』の題字を揮毫なさり、全編を通して役者に書の指導をなさっていらっしゃる、今をときめく憧れの書道家💖 https://www.mistore.jp/store/nihombashi/shops/art/art/shopnews_list/shopnews0566.html 私も予てより先生の著作含めファンの一人で、昨日は雨の土曜日でしたが、心から嬉しみにしていた先生のギャラリートークと、前後に素晴らしい書の作品鑑賞を堪能して参りました🥰 大勢の来場者で会場は熱気に包まれ、エレガントでありながらも苦労人で努力家の先生の生き様を映すような力あることばの一言一句を聞き逃すまいと、傾聴しながら共感の笑顔で先生を包み込む会場全体の温かい想いが溢れていました🫶🫶🫶✨️ 真紅のガーベラに秋桜、風船唐綿…と秋らしさ満載のお祝い花は、とりわけ秋の花々を愛してやまないと語っていらした根本先生の心豊かで、知的ながらも情熱的で感性豊かなな御人柄のイメージとピッタリ重なっているように感じられました🌸🍁🍂🎨✨️ _赤いガーベラの花言葉は、「限りなき挑戦」、「前向き」…他。
129
GreenMania
すーっと心地よい秋の風に運ばれて漂ってくる甘く優しい薫りの正体は、圧倒的な存在感を感じさせる、秋ならではの芳香・「金木犀(キンモクセイ)」でした🧡🍃🌳🍃🧡 長年、中国原産だと思われてきた金木犀ですが、近年の研究では、日本に自生するオリジナルの金木犀は、江戸時代に伝わった中国産とは別品種であるとする説が有力になっているようですね🇯🇵 また、植物学の分類では近縁種の「銀木犀(ギンモクセイ)」が先にあって、金木犀は実は、銀木犀の変種であることを今回新たに識ることができました😊 因みに、"銀木犀"の原産地は、中国。 耐寒性、耐暑性等は金木犀と全く同じですが、ギンモクセイは、葉も肉厚でギザギザの鋸葉。 花は、クリーム色に近いオフホワイトか淡い黄色の花を咲かせ、キンモクセイのような強い芳香は無いようです🍃🕊️✨️ まだ私はお目にかかれたことが無いので、いつか銀木犀にも実際に出逢ってみたいです💞 _金木犀の花言葉は、「陶酔」、「初恋」…他。 _銀木犀の花言葉は、「高潔」、「貴方の気を引く」…他
前へ
1
2
3
4
5
…
20
次へ
470
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部