警告

warning

注意

error

成功

success

information

あじさいの花の一覧

いいね済み
295
Kazyan
【Kazyan’s Collection;龍門滝編】 ✍️龍門滝と満開の紫陽花の花の狭間に虹が架かっていて、その絶景がとても綺麗に観られて、暫し滝の音に聴き入りながら癒されましたデス🐶 《一九献上》 「紫陽花に虹の橋架け滝流れ」 訳意;A rainbow bridge over the hydrangea flowers in full bloom, and a very beautiful waterfall flow was seen. @清々しい滝の流れ落ちる音に、暫時聴き入っていました🐶 📝龍門滝(りゅうもんだき)は、鹿児島県姶良市加治木町を流れる網掛川中流にある高さ46メートル、幅43メートルの滝。日本の滝百選に選ばれている。 「龍門の滝:りゅうもんのたき」とも呼ばれている。 🗒️所在地は、網掛川がシラス台地から姶良平野へ流下する出口にあたり、比較的開けた場所にあるため、九州自動車道を走行する車内からなど、遠方から眺めることもできる。 上流から農業用水が取水されるため季節や天候によって水量が大きく変動する。 特に5月末から9月にかけての農繁期に少雨が重なると滝の流れはほとんどなくなることがある。 滝の近くに龍門滝温泉がある。 龍門滝北方上流にある板井手の滝までの渓流沿いや、西方にある石畳道の龍門司坂までの地域は「龍門滝の森」と名付けられている。 龍門滝の岩盤は更新世に国分層群と呼ばれる地層へ貫入したマグマが冷えて固まった安山岩であり、柱状節理が発達している。 龍門滝の南東約1キロメートルに聳える蔵王岳も同様なマグマの貫入によってできた火山岩頸である。 🗒️歴史 中国の龍門瀑に似ていることから龍門滝と名付けられた。 藩主島津忠恒の和歌に詠まれたり、橘南谿の『西遊記』において賞賛を受けるなど薩摩藩内随一の名滝として知られ、儒者の安井息軒もここを訪れている。 加治木城主の島津久徴が滝近くの丘に建てさせた観音像が今も残されている。 かつて滝が森に囲まれていた頃、老婆が滝壺で洗濯をしていると大波が起こり大蛇が現れたという伝説があり、それ以降滝壺で洗濯する者はなくなったといわれる。 また、全長4〜5尺(1.2〜1.5メートル)の亀が生息していたとも言われ伝わる。 📝1989年(平成元年)、周辺に遊歩道やツツジ園などが整備された。 1990年(平成2年)4月12日、日本の滝百選に選ばれた。 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 Artistic:Ryumon falls in Kagoshima June 9,2023:past am 05:30';upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
280
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:紫陽花編】 💠アジサイ:紫陽花:hydrangea 📝台風一過、今朝は快晴の天気で、万葉の中庭の紫陽花の花華たちが雨しずくに濡れて彩り美しくほぼ満開に咲いています。 《一九献上》 「紫陽花や台風一過晴れやかに」 訳意;The weather in the morning when the typhoon has gone has become clear, and the hydrangea flowers are blooming brightly beautiful. ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 【豆知識】 紫陽花は梅雨時に咲き、雨にとても良く似合う花です😺 原産は日本で、ガクアジサイと呼ばれる品種です。 ガクアジサイを元にヨーロッパで品種改良されて日本に渡って来たものが、現在一般に知られている「手まり咲き」の紫陽花です。 アジサイの花の色が変化するのは、土壌の酸性度によるものとされています。 酸性土壌では青、アルカリ性土壌では赤ということは良く知られています。 また、土壌中の窒素量やカリ量などでも色が変わるようです。 - Hydrangea is native to Japan, and it is a cultivar called Lacecap Hydrangea. In Japan, it is popular as a flower that blooms during the rainy season and looks great with the rain. 💠紫陽花を詠んだ歌 万葉集では、紫陽花はたったの二首にしか登場しません。 ちょっと意外な感じです🐶 0773: 言問はぬ木すら紫陽花諸弟らが練りのむらとにあざむかえけり - rough meaning: Even Hydrangea flowers that do not speak words change color. I was completely deceived by your words that skillfully manipulate words. ;ものを言わない木でさえ、紫陽花(あじさい)のように移りやすいものがあります。(言葉をあやつる)諸弟(もろえ)たちの言葉にすっかりだまされてしまいました。 ・大伴家持(おおとものやかもち)が坂上大嬢(おおとものさかのうえのおおをとめ)に贈った歌の一つです。 4448: 紫陽花の八重咲くごとく八つ代にをいませ我が背子見つつ偲はむ - rough meaninbg: Just like as Hydrangea flowers bloom in double, please prosper forever and ever. I will always admire you forever. ;紫陽花の花が八重に咲くように、いついつまでも栄えてください。 あなた様を見仰ぎつつお慕いいたします。 📝『源氏物語』『枕草子』『古今和歌集』には、紫陽花に関する記述がまったくないようです。 なんだか寂しいですネ、詠まれた歌もたったの2首だけで平安時代にはまだ人気がなかったようです。 『あぢさえの下葉にすだく蛍をばよひらの数の添ふかとぞみる』 藤原定家 『拾遺愚草』 ;紫陽花の下葉に集まっている蛍の光は四片(よひら)に咲く花に見まごうばかり。 蛍の光に浮かぶ紫陽花の花の幻想的な風景を詠んだ歌です。『拾遺愚草』に掲載されています。 『茜さす昼はこちたしあじさゐの花のよひらに逢ひみてしがな』 穂積皇子 『古今和歌六帖』 ;昼はうっとうしく見える紫陽花も宵になると四片(よひら)の花びらが艶やかになります。 そのような宵にあなたとお逢いしたいものです 🗒️いずれも、紫陽花の花びらを「よひら」として取り上げています。 一塊の周囲を縁取る大き目の花びらが💠4枚あるからでしょうか? 🗒️あじさいの語源は、「あじ」は集(あづ)で「ものが集まる」「さ」は真(さ)で真実「い」は藍。 青い花が集まって咲く様子をあらわした名前です😺 「紫陽花」の表記は平安時代に中国の別の花と間違って使われるようになったようです。
ちなみに、日本から中国に渡ったあじさいは中国で「八仙花」と呼ばれているそうです。 🗒️安土桃山時代には、てまりの形の紫陽花が登場し、狩野永徳の絵にも描かれたとのことですが、こちらもあまりメインの作品にはなっていないようです。 江戸時代に入っても植木屋さんから愛されず、日本の園芸文化の中に根付くことはありませんでした。 明治・大正になっても人気は出ませんでした。 戦後になってやっと、観光名所に紫陽花が多く植えられるようになり、たやすく増えることから、各地のお寺が紫陽花寺として多くに人々の鑑賞の対象になっているのは、皆さまご承知の通りデス🐶 Artistic:Hydrangea flowers June 3,2023:past am 06:00’;📱shooting June 3,2023:past am 07:00’;upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
264
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:紫陽花の生花編②】 💠紫陽花:Hydrangea flower ♡萼アジサイ(額アジサイ):Calyx hydrangea 📝万葉の中庭に咲いている紫陽花の花を、ぐい呑みの盃に生けてみました🐶 @この写真では、花びら:萼片:ガクヘンを切り取って、紫紺色の花の部分と緑色の🍃葉っぱだけにして、彩りを濃くして生けていますが、花を二段重ねて、台所のキッチンセットのシンクの中に置いて水を流しながら💦水しぶきを飛ばしている様子を撮ってみました🐶 左側に白っぽく写っているのは🚰蛇口から流れ出ている水道の水デスら😺 ♡ぐい呑み盃について; 【ぐい呑み盃は著名な陶芸家の作品で、大分県臼杵市の国宝臼杵石仏(磨崖仏)群のある近くの窯元まで出かけて行き、そこで手にしてみてピッタリ収まったので、大枚を叩いて手に入れましたが、小遣い銭の懐は寒くなりましたデス😸 この盃は、口あたりがとても優しくて、お酒もより美味しく頂けます。 …但し、久しく"Doctor stop"中なので、この愛用の盃を花器にして楽しんでいるということデスら😸 【豆知識】 📝紫陽花といえば、花が集まって膨らみがあるようなイメージを思い浮かべるのではないでしょうか?
しかし、あの装飾花の花びらに見える部分は、実は「がく」で、本当の花ではありません。  🗒️ガクアジサイは、日本で昔から自生していた品種です。
がくの数でいうと、てまり咲きの品種の方が多いですが、ガクアジサイは地味な両性花の周りを囲むように装飾花が並んで目立ちます。
その個性的なシルエットを好む人も少なくはありませんデス😺 
装飾花の花びらに見えている部分は萼片(がくへん)と呼ばれています。
萼片とは、一般的にがくと呼ばれる部分の葉が変形したものです。
そして、紫陽花の花房と呼ばれる部分は、萼片が集まってできている部分を呼びます。
そのため、基本的には雄しべしかなく、タネをつけません。
よく見ると萼片が集まっている真ん中に小さい粒のような花があるのが特徴です。 それが本来の花になります。
ガクアジサイとはどういう紫陽花? “ガクアジサイとは、紫陽花の一品種です。
具体的には、アジサイ科アジサイ属の耐寒性落葉低木という分類になります。ガクアジサイの花の特徴の1つには、中心部分に細かい粒のような両性花があり、その周囲を装飾花が囲むように並んでいる点です。
花を一塊で見たときに中心部にある紫色の小さな珊瑚状のものが両性花です。
絵はがきやカレンダーなどによく描かれる紫陽花は、真ん中に周りと同じような花がついていたり、より丸い形をしていたりする特徴があります。
このような一般的に知られている咲き方をする紫陽花は、てまり咲きと表現されることが多いです。
一方、ガクアジサイは、小さなつぼみのように感じる点々が中央に集まっているのが特徴です。
この部分こそが花であり、その周辺部にある小花のように見えるものが装飾花となります。つまり、それが萼片です。
 ちなみに、この構造が額縁のようだということで、額:ガクアジサイとも呼ばれています。 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 Artistic:Hydrangea flower Jun 2,2023:past am 06:00’;📱shooting Jun 2,2023:past am 09:00';upload by Kazyan’s Green Studio
いいね済み
274
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:紫陽花編】 💠紫陽花:Hydrangea flower ♡萼アジサイ(額アジサイ):Calyx hydrangea 📝万葉の中庭に咲いている紫陽花の花を、江戸切子に生けてみました🐶 @この写真では、花びら:萼片:ガクヘンを切り取って、花の部分と🍃葉っぱだけにして、花器の色と濃青色との印象的なコラボレーションの彩りを濃くしてみたものデスら😺 わざとらしいデスが、萼片をカットして花の部分を「🫐サファイアやブルーダイヤモンド💎」風に真似て強調してみました。 📝紫陽花といえば、花が集まって膨らみがあるようなイメージを思い浮かべるのではないでしょうか?
しかし、あの装飾花の花びらに見える部分は、実は「がく」で、本当の花ではありません。  🗒️ガクアジサイは、日本で昔から自生していた品種です。
がくの数でいうと、てまり咲きの品種の方が多いですが、ガクアジサイは地味な両性花の周りを囲むように装飾花が並んで目立ちます。
その個性的なシルエットを好む人も少なくはありませんデス😺 
装飾花の花びらに見えている部分は萼片(がくへん)と呼ばれています。
萼片とは、一般的にがくと呼ばれる部分の葉が変形したものです。
そして、紫陽花の花房と呼ばれる部分は、萼片が集まってできている部分を呼びます。
そのため、基本的には雄しべしかなく、タネをつけません。
よく見ると萼片が集まっている真ん中に小さい粒のような花があるのが特徴です。 それが本来の花になります。
ガクアジサイとはどういう紫陽花? “ガクアジサイとは、紫陽花の一品種です。
具体的には、アジサイ科アジサイ属の耐寒性落葉低木という分類になります。ガクアジサイの花の特徴の1つには、中心部分に細かい粒のような両性花があり、その周囲を装飾花が囲むように並んでいる点です。
花を一塊で見たときに中心部にある紫色の小さな珊瑚状のものが両性花です。
絵はがきやカレンダーなどによく描かれる紫陽花は、真ん中に周りと同じような花がついていたり、より丸い形をしていたりする特徴があります。
このような一般的に知られている咲き方をする紫陽花は、てまり咲きと表現されることが多いです。
一方、ガクアジサイは、小さなつぼみのように感じる点々が中央に集まっているのが特徴です。
この部分こそが花であり、その周辺部にある小花のように見えるものが装飾花となります。つまり、それが萼片です。
 ちなみに、この構造が額縁のようだということで、額:ガクアジサイとも呼ばれています。 ✍️Works:Poetaster Kazyan//筍歌人;藪中和堂 Artistic:Hydrangea flower Jun 2,2023:past am 06:00’;📱shooting Jun 2,2023:past am 07:10’;upload by Kazyan’s Green Studio
71件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部