警告

warning

注意

error

成功

success

information

ネコヤナギの一覧

いいね済み
52
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:モニュメント遊び編】 ♧ネコヤナギ:猫柳:pussy willow ♧シクラメン:篝火花:Cyclamen ♡一句献上 『猫やなぎ令和の芽吹き意気高し』 @"Pussy willows are beginning to germinate high in the spring of the new Reiwa era." (詠人:Kazyan) ♡ネコヤナギが勢いよく芽吹き始めましたが…一方ではシクラメンの花が萎れてきつつ終わりが近づいている様子です。 ネコヤナギは、そろそろ植樹が近く、うまく育ってくれればいいのですが…? シクラメンも花が終わったら、鉢から移植する時期をむかえますが、…果たしてうまく夏を越えられるでしょうか? ♡「花の色は移りにけりないたづらに    わが身世にふるながめせしまに」〈百人一首:小野小町〉 @"The flowers withered,Their color faded away, While meaninglessly, I spent my days in the world And the long rains were falling.” 《Kazyan's意訳》 @シクラメンの花の色は、むなしく萎えて衰えて色あせてしまった、寒い朝の霜にやられ、ちょうど小生が老いていくかのように、真の愛や世間のことに悩んでいる間に。 @The color of the cyclamen's flowers was deserted, faded and faded, and was devastated by the cold morning frost,while worrying about true love … and the world. (@:意訳作:英訳:Kazyan's Original ) 新たに芽吹くネコヤナギ、花が終わるシクラメンの双方が、この先うまく育ってくれればと…願い祈るばかりです🙏 【豆知識:ネコヤナギ】 北海道〜九州までの河川の水辺で見られ、早春に川辺で穂の出る姿は美しいものである。他のヤナギ類の開花よりも一足早く花を咲かせることから、春の訪れを告げる植物ともみなされている。 暖かく湿潤な環境を好む。 他のヤナギ類よりも水際に生育し、株元は水に浸かるところに育つ。 根元からも枝を出し、水に浸ったところからは根を下ろして株が増える。 葉は細い楕円形でつやがない。 初夏には綿毛につつまれた種子を飛ばす。 花期は2〜4月、雌雄異株で、雄株と雌株がそれぞれ雄花と雌花を咲かす。 花の高さは3cmほどで、花穂は生け花にもよく用いられる。 ヒメハナバチ類が主な送粉者とされる。 ☆ 銀白色の毛で目立つ花穂が特徴的であり、「ネコヤナギ」の和名はこれをネコの尾に見立てたことによる。 地方によって呼称が異なり、「ネコネコ」「ネコジャラシ」「ネコノマクラ」「ニャンコノキ」といったネコと結びついた呼称や、「イヌコロ」「エノコロ」「インコロ」「イノコロヤナギ」といったイヌと結びついた呼称が知られるほか、東北では「ベコ「ベコベコ」「ベコヤナギ」といったウシと結びついた呼称が見られる。 ☆ネコヤナギの樹液はカブトムシやクワガタムシ、カナブン、スズメバチの好物である。 ☆最近では、ネコヤナギを利用した護岸の緑化・環境保全技術が注目を集めている。 【豆知識:シクラメン】 ☆ 下を向いたシクラメンの伝説  草花が好きだったソロモン王は、王冠に花のデザインを取り入れたいと考えました。 ソロモン王はいろいろな花と交渉しましたが断られてしまいます。 そして、唯一承諾してくれたシクラメンにソロモン王が感謝すると、それまで上を向いていたシクラメンが嬉しさと恥ずかしさのあまりにうつむいてしまったそうです。 ♡シクラメンの色別の花言葉 ・赤いシクラメン:「嫉妬」 ・白いシクラメン:「清純」 ・ピンクのシクラメン:「憧れ/内気/はにかみ」   西洋の花言葉:Language of flowers Cyclamens:シクラメン全般の花言葉 ・timid hope:遠慮がちな期待 ・shyness:内気/はにかみ ・resignation and good-bye:退職と別れの言葉   《花名の由来》 属名の学名「Cyclamen(シクラメン)」は、球根の丸い姿から、ギリシア語で円を意味する「kiklos(キクロス)」が語源になったとも言われています。 *和名の篝火花:カガリビバナは、そり返った花びらの形を見たある貴婦人が「これはかがり火のような花ですね」と言ったことから日本の植物学者、牧野富太郎(1862~1957)によって名づけられました。 *豚のパンと饅頭 シクラメンは英語で"sowbread:豚のパン"とも呼ばれます。 これはシチリア島でシクラメンの球根を豚が食べ荒らしたことに由来します。 日本でも「豚の饅頭:ブタノマンジュウ」という別名がありますが、これはパンという言葉がわかりにくい時代に饅頭として日本語に訳されたものです。笑えないョ(*☻-☻*) 《花言葉の由来》 「遠慮」「気後れ」「内気」「はにかみ」の花言葉は、雨から花粉を守るために下向きに咲くシクラメンの花が、恥らっているように見えることに由来します。 赤いシクラメンの「嫉妬」の花言葉は、そり返った花びらが炎のように見えることから、燃え上がる嫉妬心を連想したものと言われています。 ★お見舞いにはNG 「死」「苦」との語呂合わせや赤色の花が血をイメージするなど、病院へのお見舞いにシクラメンを持っていくことは縁起が悪いとされています。 単に、日本的な発想の語呂合わせですが…わが国においては配慮すべきことなのでしょう⁉︎   ☆ シクラメンの名称・原産地 科・属名:サクラソウ科 シクラメン属 学名: Cyclamen persicum 和名: 篝火花(カガリビバナ) 別名: シクラメン、豚の饅頭(ブタノマンジュウ)、篝火草(カガリビソウ) 英名: Cyclamen, Florist’s cyclamen(栽培品種), Sowbread 原産地: 地中海沿岸   ♡シクラメンを国花とする国 イスラエル、キプロス(キプロスシクラメン)、サンマリノ(アキザキシクラメン) by:Kazyan's Grreen Museums 2020/3/03//am 09:30' upload
いいね済み
48
Kazyan
【万葉の中庭シリーズ:石臼遊び:猫柳編】 ♧ジンチョウゲ:沈丁花:Daphne odora ♧ネコヤナギ:猫柳:pussy willow 《石臼に寄り添うダフネ》 「四季の夢」というお店に満開の沈丁花があったので、 昨日、誕生日記念に買ってきました。 先だって投稿しました、沈丁花が寂しかったので、増やしました。 石臼のそばに、寄り添うような場所に植えてみましたが、見映えの方はどうでしょうか? 《献上歌:沈丁花》 「ほのぼのと 香り麗し 女神花 永遠にあらねと言の葉添えし」 "A faint fragrance beautiful goddess flower, when it is eternity, exert language with love." ☆ Daphne odora: 沈丁花の名前の由来: 沈丁花:ジンチョウゲ/チンチョウゲという名前は、香木の沈香のような良い匂いがあり、丁子(ちょうじ、クローブ)のような花をつける木、という意味でつけられた原産地中国から伝わったものです。 学名の「Daphne odora」は、 「Daphneはギリシア神話の女神ダフネに因んでいます。 「odora」は芳香があることを意味しています。 ジンチョウゲ(沈丁花)とは、ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の常緑低木。チンチョウゲとも言われる。 漢名:瑞香:ズイコウ 別名:輪丁花:リンチョウゲ 原産地は中国南部で、日本では室町時代頃にはすでに栽培されていたとされる。 日本にある木は、ほとんどが雄株で雌株はほとんど見られない。 挿し木で増やす。 赤く丸い果実をつけるが、有毒である。 花の煎じ汁は、歯痛・口内炎などの民間薬として使われる。 春の季語としてよく歌われる。 つぼみは濃紅色であるが、開いた花は淡紅色でおしべは黄色、強い芳香を放つ。 枝の先に沢山の小さな花が手毬状に固まって咲きます。 花を囲むように葉が放射状につく。 葉の形は月桂樹の葉に似ているが月桂樹よりも多少大きく軟弱である。 沈丁花は春の花。 紅色や紫色と純白のコントラストが可愛い小さな花。 もともと中国南部に原生していた低木の樹木と考えられています。 漢名を「瑞香」と言い中国でもこの香りが愛されています。 月桂樹に似た固い常緑の葉に囲まれて、春、沈丁花は吹き出すように紫と純白の花を咲かせます。 ☆ジンチョウゲのフローラルな花の香り。 香りは、やや女性よりのユニセックスで、男女兼用の香水があります。 春を告げるジンチョウゲの花の香りは、爽やかで切ない、そのスィーツな香りは人の心に切ないほどの記憶を残すものです。 吾輩のとても好きな香りの一つです。 学名は「Daphne odors 」英名では「Winter Daphne」がつかわれていますが、これは葉の形が月桂樹に似ていることから、月桂樹のギリシャ名の「Daphne:ダフネ(女神)」と名づけられたそうです。 ☆沈丁花の花言葉 その花言葉は文化的伝統を参考にしながら作られたと言われています。 「栄光 :glory」 「不死、不滅 :immortality」 「永遠 : eternal」 「歓楽 : pleasure」 ☆ギリシャ神話のDaphne:ダフネ アポロン(男性)が弓矢で遊んでいたエロス:キューピットに「弓矢で遊ぶとあぶないよ」と言うとキューピットが怒ってしまい、金の矢をアポロンに、鉛の矢をダフネ(女性)に射ってしまいました。 金の矢は恋に落ちる矢、鉛の矢は恋を拒む矢ダフネがどんなに逃げても追いかけてくるアポロン。 ダフネの父親は川の神。 その父親に自分の姿をアポロンにわからないように変えて欲しいと、お願いしました。 その内容は「永遠に実らぬ恋」 沈丁花(じんちょうげ)の花言葉は 「不死」「不滅」; immortality 「栄光」: glory 「永遠」: eternity;permanence 「歓楽」: pleasure など、沈丁花は1年中緑の葉を付けることからこのような花言葉が生まれたと言われています。 「永遠」という意味ではギリシャ神話もそのようです。 ちなみに、ギリシャ神話に出てくる月桂樹の葉の花言葉は 「私は死ぬまで変わりません」となっています。 昨夜、小雨降る中での夜間撮影でした。 猫やなぎもまだ頑張ってくれていますょ。 2020/2/29//upload
357件中 241-264件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部