warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
日光植物園の一覧
投稿数
1443枚
フォロワー数
4人
このタグをフォローする
171
ハーブティー
①②イブキジャコウソウ シソ科 イブキジャコウソウ属 和名は、伊吹山に多く産し、芳香があることから付けられた。 タイムの近縁種だそうです。タイムの香りがしました。 ③ノハナショウブ アヤメ科 アヤメ属 花期は6月から7月で、赤紫色の花びらの基部に黄色のすじが入るのが特徴 分布 中国、朝鮮半島、日本(北海道、東北、四国、九州)に分布する。水辺や湿原、湿った草原に自生する。 ④ノハナショウブの中に一つだけ、こんな、素敵な模様の子が! びっくりです✨
143
ハーブティー
①②③ ユキノシタ ユキノシタ科 小さくてかわいいお花が満開でした♡ ④オカトラノオ サクラソウ科 オカトラノノオ属 花穂の先端が虎の尾のように垂れ下がる。 ⑤ミヤマカラマツ キンポウゲ科 カラマツソウ属
143
ハーブティー
ヤマオダマキ キンポウゲ科 オダマキ属 花期 6〜8月 分布 北海道、本州、四国、九州 萼片と花弁が落ちると雌しべが下向きから上向きに変わる。 長さ1.5〜2cmの5個の袋果となる。
134
ハーブティー
①②③バイカモ キンポウゲ科 分布 北海道から本州にかけて 浅くて綺麗な流水に生える多年草 花期 6〜8月 花の大きさ1〜1.5cm 日本固有種 連続テレビ小説らんまんで有名になりました。 ④ヒツジグサ スイレン科 スイレン属 名前の由来は、未の刻(午後2時)頃に花が咲くためとされることが多い。 花期 6〜9月 お花の直径 3〜7cm ⑤モリアオガエルの卵塊
130
ハーブティー
ミズチドリ ラン科 ツレサギソウ属 花期 6〜7月 花から芳香が香るので、ジャコウチドリの別名があるそうです。 小さな一つ一つのお花がとてもかわいいです♡
96
ジェーン
今頃はどの様なお姿ですかね? 過去のpic 24/05/24
84
nao
ヤブムラサキの小さな花が咲いていました。ムラサキシキブには花は付いてなかったですね。 ご覧の通り、花の段階でももう毛だらけ😅 これが実になる頃には、毛の汚れ具合にも年季が入って、毛というよりほとんど埃の塊にしか見えませんよねえ…
77
nao
ちょっと変わったラン科の花が所々から顔を出しています😍 クモキリソウでクモキリソウ属、全体が緑一色ですが、花の唇弁が丸まって、蕊柱(ずいちゅう)が剥き出しになるのが特徴です。 ずい柱は主にラン科独得の構造で、雌しべと雄しべが合着して柱が鎌首をもたげたような姿をしています。その先端に雄しべに代わって花粉塊があるんですよ。ご丁寧に花粉が成熟するまでは、葯帽と言われるキャップを被ってます😆 普通クモがつく植物は高山植物に多いのですが、これはやや薄暗い山地の林内に分布しますね。 漢字では雲切草と書くことが多いですが名前の由来は不明で、花の形から、雲ではなくて蜘蛛ではないかという説もあります。
81
nao
クガイソウもまだ出てきたばかりで、どれも花序にも十分に色がついてない状態なんですが、この一本、花序の根元で折れ曲がってるのに、えらく派手に色がついて、ブラシみたいに育ってますよ😳😆
82
nao
このとっても愛らしいのはツクシカラマツ。 丈が小さくて5cm少々しかない可愛らしいカラマツソウです💕 筑紫と名前をつけてますが、筑紫地方に自生はなく、対馬のムラサキカラマツと屋久島のヤクシマカラマツの栽培交配種と言われています。 鉢植えとか園芸用に人気の高いカラマツソウだそうです。
64
nao
これもまた華やかな紫陽花の中でも、群を抜いて地味な、クサアジサイです😅 草体は大きいのに、花は白く花序も疎らなうえに、装飾花があっても精々1-2枚程度と目立ちません。
60
nao
けっこう草体は大きいのに、とにかく地味、薄暗い林の中で目立たなく立ち上がってるのは、トチバニンジンですね😅 この草が唯一存在感を示すのは、果実が真っ赤に熟した時だけですねえ。
81
nao
ここにも、ウリノキの花が咲いていました。 花弁が、クサボタンみたいにくるりと巻いて、長い雌しべと雄しべがダラリと垂れ下がってます。 何かのお祭りのボンボリとか、着物の飾り紐みたいな姿をしてますよねえ😊
51
nao
アカネ科のムグラの仲間で、カワラマツバですね。見た感じは名前の通り。 平地にも生えますが、そこそこ高い、草原や湿地、霧ヶ峰などにも生えています。 丈が高くて茎は細いですから、風が吹くとアップで撮るのは大変です😅
98
nao
広い園内、普通のニワゼキショウはあんまり生えてなくて、このルリニワゼキショウのほうが目立ちました。
76
nao
美味しいキイチゴ、モミジイチゴの果実もだいぶ小さくなって、和も減ってきました。 ついこないだまでは、大きな果実が鈴なりだったんですけどねえ😊
65
nao
湿地性のクサレダマも咲き出しました。「腐れ玉」ではなく「草連玉」と書きます。 マメ科の木本、レダマに似てるからというのですが、全く別物にしか思えませんけどねえ… 漢字は、スペイン語のレタマに当てはめただけで、なんの繋がりもありません。 高原の湿原というわけではなく里や低山の湿地にも咲く花です。戦場ヶ原にはあるけど、尾瀬とかには無かったような気が… これの一面の群生は福島の雄国沼湿原で見ましたねえ😍
79
nao
湿地に生えるシンプルなラン科の花、ミズチドリですね。 ○○チドリとつくのは多いんですが、ラン科でも属が違うものが多いですね。ポピュラーなハクサンチドリやノビネチドリもそれぞれの種名と同じ別属ですし、このミズチドリはツレサギソウ属になります。 白一色の花穂もなかなかにシンプルで素敵だと思います😍
90
nao
あれだけ芝生の上を覆っていたヒナソウ(トキワナズナ)ですが、本格的に暑くなってくるとともに一気に消えつつあります。 今や所々に点々と咲き残っているだけですね。
85
nao
ニッコウキスゲがかなりたくさん花開いてました。そことは離れて一本だけキレイに立っているのかあったのでパチリ📸 名札には、エゾキスゲとありましたが、見ただけではニッコウキスゲなどとの違いは、正直よく分からん😓 夏の北海道の原生花園を彩る花ですよねえ。
98
nao
マタタビが花開いてました。雌雄異株で花には雄花と雌花、それと両性花がありますが、これは雄しべが目立つ雄花ですね。 葉もはっきりと白化してますが、白い花弁などは強く押すと空気が抜けて透明になったりするのも多いのですが、この葉は押しても変化しません。単純に空気が入ってるだけでなく何らか細胞が変化してるのではないかと…確か水に入れて強く揉むと緑に戻るんだったかな⁉️
65
nao
これまた、若い果実が鈴なりになっているサワフタギですね😊 去年は外れ年だったのか、花も果実もパラパラで全く見るとこが無かったんですが、今年は瑠璃色の実が期待できるのか⁉️
73
nao
ヒヨドリバナの丈がだいぶ伸びて、大きな花序を付けています。 ヨツバヒヨドリもあるはずだったけど見落とした😅
73
nao
これまた紅紫色の花序が美しい、ナンテンハギですね😍
前へ
6
7
8
9
10
…
61
次へ
1443
件中
169
-
192
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部