warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アワブキの一覧
投稿数
18枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
70
みさちゃん
おはようございます⛅️ ある低山の麓に🌿🌿 白い花の咲く樹木が🌳 あまり近づけなかったのですが、 この木は、アワブキの様です。 アワブキ科アワブキ属 落葉広葉小高木 燃やすと切り口から盛んに泡を出す。葉は、大きく細長く葉脈が平行に並ぶ。白い房状の花を付ける。 かなり大きな木でした。 花期 6〜7月 3️⃣4️⃣は、近くに自生していた リョウメンシダがキレイでした🌿 カナワラビ属 柔らかく細く裂けた葉で、裏表が判然としない。 胞子には、葉緑体を含み緑色に見える。胞子のう群は、葉脈の先端に生じる。ので、普通のシダのような胞子が見えない。🌿🌿🌿🌿🌿
39
niko
アワブキ(泡吹) アワブキ科アワブキ属 白い花が泡を吹くように樹冠を覆うから"泡吹き"と言われるそうです🌳 生木を燃やすと切り口から泡を吹くからとの説も 花弁は3枚に見えて2枚の線形の花弁を合わせて5枚とか🤍✨ 近くで見たいけど高くて見えません🤣 スミナガシ、アオバセセリの食草だそうです🦋 スミナガシ、未だここで見た事ありません😓 ②昨年10月に赤い実を見つけました ③冬芽は特徴のある 茶色の手袋のような裸芽です
74
チョビ
おはようございます☀ 今日は久しぶりの良いお天気🌞 春のいぶきがあちこちに☺️ 新緑から深緑へ🌱🌿🌲🌳 良い一日をお過ごしください🌷
115
かし
アワブキ(泡吹)冬芽.葉痕 *アワブキ科アワブキ属 花期は6〜7月 本州〜九州の山地で見られる落葉高木! 冬芽は褐色の毛で覆われてかわいいウサギの耳のようにも見えます。 葉痕半円形〜円形で維管束痕は7〜8個 泡吹は木を燃やすと切り口から泡を出すので付いた名前だそう! 2月17日撮影 記録用!
42
zzneco
教えてください。 なんという木ですか? アワブキなのでは無いかと教えて頂きました。 2枚の葉はこの木の下にあったので、おそらくはこの木の葉だとは思うのですが、ひょっとしたら違うかもしれません。 グーグルレンズではカシワ、アべマキ、コナラ、クヌギ等が出ますが、葉にきょ歯がないので違うと思います。 ひょっとしたらヤマコウバシなのかなあと思いましたが、それも葉の形が違います。 そんなわけでさっぱりわかりません。 よろしくお願いします。 場所:本宮山
74
みさちゃん
登山道脇 この樹木の花💚まだ蕾 どうもこの樹木は、アワブキ💚 燃やすと泡がぶくぶくでるらしい。 葉脈が整然と並び美しい。 この葉をアオバセセリやスミナガシ 蝶の幼虫が好んで食べるそうです。 アワブキ科アワブキ属 落葉高木
118
シダ好き爺
アワブキ まだツボミです。
32
owl
アワブキ(アワブキ科) アワブキ属 「古いお寺さんの近くで見つけた」と~花友さんに教えて頂き…行ってきました‥🚙 周辺をウロウロ探して~通りがかりの方に伺っていると…お寺の住職さんが出てらして、親切に教えて下さいました。 アワブキの木のある周辺も、お寺さんの所有地とおっしゃっていました(^^) 通りがかりの方も~興味津々のご様子で同行…楽しくお話が出来ました‥♡ 枝を燃やすと、切り口から盛んに泡が出るので「泡吹き」から「アワブキ」という名前になっているそう‥📝 材は、心材と辺材の区別がなく、水分が多くて使いみちがないと書かれていました‥📚😞 枝先に円錐花序を出してモコモコと小さな淡黄白色の花を沢山つけていて~とても良い香りがしました ‥(*˘︶˘*).。.:*♡🎶 葉っぱの側脈は20~28対、ほぼ平行に並んでいて~裏面に突出しているのが特徴的デス‥🌿 そして、この葉を食草とする蝶のスミナガシとアオバセセリ~幼虫の巣があるのか探したけれど…見つけられなかった‥😣 成虫になった美しい蝶は、アワブキの花にいるのではなくて~馬や牛の少し乾いた糞の汁を吸い、しばらくすると腹の先からポタポタと汁を出し…もう一度この汁を吸うという習性があるというから面白い‥👍 会いたいな~💕!!
108
はちなつめ
アワブキ(落葉高木) アワブキ科 アワブキ属 泡のように白い小さなお花の様子から、また木を燃やすと切り口から泡を吹き出すことからアワブキの名前がつけられたそう。 葉の葉脈が平行に並んでいるのが特徴で美しいです。
25
あーすけ
アワブキ(泡吹) アワブキ科落葉高木 名前の由来は生木を燃やすと泡を吹くことからだそう。 私には無数の小さな蕾が泡に見えました🧐 近くの低山 5月5日撮影
152
醜男
泡吹(アワブキ) アワブキ科アワブキ属の落葉高木。山地の沢沿いに生える。ホオノキにも似た大きな葉で、秋は比較的鮮やかに黄葉し、次第に褐色を帯びて色濃くなる。花期は6~7月。枝先に小さな花が穂状に集まって咲く。花は淡黄白色で、花弁5枚のうち3枚は円形で大きく、2枚は線形で小形。果実は核果。球形で径5㎜ほど。果序にややまばらにつき、秋に赤く熟す。果実に核が1個入る。 アワブキの材は中に水分が多いため、燃やすと材の端から泡を吹き出すのでアワブキとなった。 出典『樹木の事典 600種』『秋の樹木図鑑』『樹木の名前』
82
チョビ
【われら樹木探検隊】! 雑木林の傾斜地に 遠目では白くて南天の蕾のようなものが見えたので近づくと 20㎝位の大きな葉がついた枝先に 盛り上がるようにあちこちに👀少し調べると アワブキという木の花らしい事が分かりました🤗 蕾の発見から2週間過ぎてやっと開花して来たので更に調べ確信しました😊 アワブキ科アワブキ属の落葉樹で山地や丘陵地で普通に自生し 名前の由来は 生木を燃やすと切り口から泡が吹き出るからとか 円錐形の高さ20㎝位の花序で 3ミリ位の淡黄白色の花が密集して咲いています🌿葉は 幅4〜8㎝ 長さ10〜20㎝位の大きめで 葉裏はハッキリした葉脈があり全面が淡褐色の毛で覆われてビロードのような感触があります また この葉は アオバセセリやスミナガシという蝶🦋の幼虫が好んで食べ 葉裏にはこの幼虫が見られる事が多いそうです 9〜10月には 5ミリ位の赤く熟した実がつくので 続けて観察しようと思います😍 今日も暑くなります 気をつけてお過ごしください☘️
137
CIITA GARDEN
《芽吹きシリーズ》 【われら樹木探検隊】🌿アワブキ🌿 以前からこの木の芽吹きに興味があったんですが、樹木探検隊に参加したおかげで撮ることが出来ました😊🤳 おや? 芽吹いたばかりのアワブキの葉もふたつに折り畳まれているようですね〜 結構大きな葉になるし、しかも冬芽は裸芽なので、最初から開いていたら何かと都合がよくないのでしょう🤔 褐色の伏毛におおわれた冬芽の様子も独特で、何度も撮ろうと試みましたが、うまくいきませんでした😭 もう少し低い木を探さないと…😓 円錐花序で淡黄白色の花は6〜7月に咲くのでチャレンジしたいです😊 生木を燃やすと切り口から泡が出るので「アワフキ」と言い、これがなまってアワブキとなったそうです。 本州、四国、九州の雑木林や山地の林内に生えています。 2022.3.28撮影
22
山彦蝶
アオバセセリ(蝶)の幼虫が葉を巻いて潜む
114
カズアム
朝活、里山散策📸 光と緑💚のエネルギー 空気がうまい
30
barby
ハシドイ(丁香花)か、アワブキ(泡吹)か…🤔 誰か教えて〜Someone tell me(英会話output🤣) picture thisではアワブキと出るが、Googleだとハシドイ でもハシドイはモクセイ科で匂いがするはずだけど感じない それほど高木でもないので私の中ではアワブキに軍配ありなのですが… 〜公園の階段で〜
7
ふくしろう
ツルンとした木々
0
sumire
この木はなんの木でしょうか??
前へ
1
次へ
18
件中
1
-
18
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部