警告

warning

注意

error

成功

success

information

ハマオモトの一覧

いいね済み
170
いいね済み
けいちゃん
大事なコインを使ってしまおうと自販機の前に立った 一年前にこの場所で、花の精のような女性に拾われた百円硬貨だ 僕が落とした百円玉は、花の精の洗礼を受け僕の掌の中に戻ってきた その時から僕は手渡された百円コインを御守り代わりに彼女との再会を夢みるようになった (純情かよ…) 胸の内で呟く 僕は暇さえあれば、この自販機の前にやってきた 彼女の登場を期待しながら 決まってミルクコーヒーを買う 辺りをしばらくぶらつく スマホを弄りながら、暗くなるまで待っている時もあった 二度目の夏がきたが、彼女が現れることはなかった あの時の自信はなんだったのだろう 何故、また会えると信じたのか 赤い糸で結ばれているとでも思ったのか… 何故 あの時 呼びとめて電話番号、いや、せめて名前だけでも訊かなかったのか 正直に、これはナンパです とでも言えば、彼女は笑って教えてくれたかもしれない 僕は後悔していた 人は納得のいかない結末にだけ、過去を遡って嘆く 僕は不毛な一年間を過ごしたのだ (こういうのもストーカーっていうのかな‥) 幕を下ろすため、花の精が拾ってくれた大事なコインを自販機の投入口に押し込んだ 押すしか選択肢のない核ボタンを押す すぐにガシャンという音がして、ブラックコーヒーが落ちてきた あ‥れ? ミルクコーヒーじゃない… まあ いいか… 今の僕には、優しくて甘ったるいミルクコーヒーは似合わない 今日も空は澄んでいる 苦いコーヒーを一気に飲み干し、空き缶を強く握りしめたまま自販機から離れて歩きだす コーヒーの苦みが舌の奥にいつまでも残るのに反して、あんなに焦がれた花の精の面貌は徐々に薄れていくのだった 〜早朝のハマユウ〜
いいね済み
83
いいね済み
のんちゃん
1ヶ月以上 経っちゃっいました。 6月初旬  湘南へ  辻堂〜茅ヶ崎辺りで  砂草たち(海浜植物) を見てきました。 今日は2つ投稿します。 まずは 大きな草姿の全身を。 次の投稿でお花だけをみていただきます。 1つ目 アフリカハマユウ 阿弗利加浜木綿 ヒガンバナ科ハマオモト属の多年草 原産  南アフリカ  明治時代に渡来 浜のサイクリングロードでざっ草の如く 咲いていました。(植えられた雰囲気ではなかった) 花期は6月〜7月 全身の姿、同属のハマユウ(ハマオモト)とそっくりですね。お花はテッポウユリを大きく柔らかくした感じ。 原種はお花に赤い筋が入ったものが多く、この写真のような白いお花やピンク、赤色などは園芸品種なのだそう。 種子は海浜植物らしくよく浮いて海へ旅立つ(=海流散布)ようですが、この園芸品種は浜だけでなく 内陸の方でも見ます。 原産地は熱帯で  もともとは浜辺に自生する植物ですが  交配によって  生育環境が砂浜でなくても ある程度寒くても 大丈夫になったのでしょうね。 うむぅ~海浜植物とは言えないかな。 撮影 2024  6/8 辻堂〜茅ヶ崎辺りの海岸 2つ目と3つ目 夏の海辺の『 ハマ○○○ 』 ハマオモト 浜万年青 ハマユウ   浜木綿 ヒガンバナ科ハマオモト属の多年草 在来種  本州(関東以西)〜四国、九州、沖縄に分布 暖地の海岸砂地に自生 海浜植物 湘南の浜にも 居ましたが  6月初め頃はまだ 硬い蕾を付けた花茎がほんの少し伸び始めた位でした。 そこで、先日  7/17  葛西臨海公園へ咲いてる姿を  見に行ってきました。 花期は7月〜9月  アフリカハマユウより  ちょっと後。 詳細は 2023/7/29   投稿を。 種子は2~3㎝の球形で コルク質の厚い種皮に包まれて水に浮き、海へ旅立ちます。=海流散布 ★ 海を旅する種子シリーズ ★ 夜咲くんだよシリーズ 古くから  愛でられてきたお花なんですね。万葉集にありました み熊野の 浦の浜木綿 百重なす 心は思へど  直に逢はぬかも 万葉集  作者:柿本人麻呂 撮影 2024  7/17 葛西臨海公園  ・・・・・・・・・・・・ 3つ目  海浜植物じゃないですよ。 ウバユリ 姥百合 ユリ科ウバユリ属の多年草 在来種 関東地方以西〜四国、九州に分布 山地の森林、山中の木陰、藪の中などに自生 東京都では  絶滅危惧 Ⅱ 類 (VU) ココ山の中じゃないですよ。東京23区内! 春に  ニリンソウが 群生していた都立赤塚公園の生物多様性保護エリアに  ウバユリも群生しています。 ニリンソウの季節は  多くの方が見物にやって来て ずいぶん賑わいますが、今 姥百合のシーズンは  藪蚊に襲われながら 独り占めで撮影です。ちょうど花盛りです。 足を運んでみてはいかがでしょう 撮影 2024  7/15 都立赤塚公園生物多様性保護エリア
60件中 1-24件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2025.02.27

100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部