warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ウトリクラリアの一覧
投稿数
138枚
フォロワー数
13人
このタグをフォローする
22
jaz*****
U.レニフォルミスの新しい葉が開いてきました。次の葉も出始めたので楽しみです。
25
jaz*****
浜田山集会でどりへにさんから購入させて頂いたU.リビダ(アフリカ系統)です。花が咲かないと目立たない上に紛れ込んだ雑草と同化していてわかりにくいですね。用土の表面から直接足袋型のとても小さい葉がたくさん出てきます。
41
もな
今日は兵庫フラワーセンターへ、東西食虫植物大集会?の関西メンバーの一人として行って来ました。 表で積極的に活動している食虫植物界の有名人だらけの中で、非常に肩身は狭かったのですが、集会なんかで会う回数を重ねて少しずつ打ち解けて来ているような…
22
jaz*****
まだ11月なのに寒すぎるので昨晩のうちに避難させました。ご覧の通り、机の上が大変な事になっています。野外越冬できない品種を増やし過ぎるとこうなるの図。
44
もな
さて、昨日は第91回関西集会でした! 夏が過ぎたら人気なくなった? いやいや、食虫植物は種類を変えて年中シーズンですよ! 有志2人が作成した食虫植物Tシャツも絶賛発売中!
25
Napraforgopcj
Utricularia nelumbifolia、水栽培中です。
21
jaz*****
U.ビフィダ、日本に自生しているいわゆる「ミミカキグサ」の実を収穫しました。浜田山集会(錦糸町)で購入したD.フィリフォルミスのポッドに生えてきたおまけであり、今年から植物栽培を始めた私にとって最初に自宅で開花させた植物でもあります。2mm程度の小さな黄色い花が1輪咲いただけですが、一生忘れる事は無いと思います。
23
jaz*****
雨の日にチビトトロが傘にしそうな葉。U.レニフォルミスの魅力の一つは花が無い時期も楽しめるこの葉だと思います。
41
もな
第90回食虫植物探索会記念集会でした~ 田辺会長と土居氏が揃うのは記念集会ぐらいしかないのではなかろうか 色々有意義なお話も聞けて楽しかったです!! 来週は第210回食虫植物愛好会、浜田山集会!!です でも東海集会も実はあるんだよ
33
もな
イトタヌキモヤバイ(-_-;) 花一切咲かせないからギッバじゃないだろうけど、それでもヤバイ 中のメダカとアブラボテとエビ見えない
33
もな
ミニビオトープ(ただの睡蓮鉢)で育つ、今はなき巨椋池産のムジナモとタヌキモ達 かつて宇治あたりには巨椋池という巨大な池(湖)が存在し、ムジナモの他イタセンパラやアユモドキなどなど非常に貴重な生物が多数生息していた他、遊水池の役割も持ち水防上でも重要な池だったのですが、食料自給率の向上や蚊の大量発生のため干拓されてしまいました… 今でも残っていたら…、琵琶湖のように外来種だらけだったとは思いますが、それでもラムサールに登録されるぐらいの素晴らしい場所だったと思います そんな場所にあったムジナモ 気難しいとされていますが、アクアリウムでいうブラックウォーターを作れば簡単に弱酸性で雑菌が増えにくい環境を作ることができ、栽培可能です アオミドロが出る場合は水質悪化もありますが、まずは日陰などを作って日当たりを悪くしましょう ムジナモ、タヌキモは外で栽培する限りではあまり日光要求しません あとは弱ったアオミドロをひたすらテデトールすればほぼ壊滅できます 放置が基本のビオトープをうまくやる鍵は、弱酸性と日陰です! 勿論硬度やpHを上げるような床砂は使っちゃダメですよ!
42
もな
なんとかタヌキモ! 夜間調査まで暇だったのでタヌキモ等貴重な水草タイプの食虫植物がたくさんが見られる池に行ってきました。 度重なる集中豪雨で水量が増え、食虫植物も元気そうでしたが、隣の池はU.gibba(オオバナイトタヌキモ)だらけになっていました…
40
もな
兵庫県自生地探索その2 トウカイコモウセンゴケ 結構あちこちにちらほらと見られました 普通のモウセンゴケは暑さでバテており、あまり見られず 取り敢えず今回見た食虫植物は トウカイコモウセンゴケ モウセンゴケ タヌキモ ミミカキグサ ホザキノミミカキグサ の5種類です
33
もな
兵庫県自生地探索その1 今回は非常にたくさんミミカキグサを見た自生地探索でした。 ここ一面に写っているのがほぼミミカキグサ
159
ニシゴロウ
ネルンビフォリア×レニフォルミスの新しく出来た株から白い花(ミノール?)が咲きました。 これも可愛い♪
185
ニシゴロウ
うさぎの森に侵入者がー‼️ いつの間に…(^_^;)
32
レポート(JCBS会長)
簾で守られる地上ゾーン。 腰水で湿度を、焼き物の鉢と用土、植物体で照り返し防止と蒸散による湿度保持を兼ねてます。 先週買ったダイソー産ストリクタは水苔にのせてる方が良さそうなので水に浸からない用に空プラ鉢を台の代わりに。湿度好む銀葉ってベリッキアーナもだけど機嫌すぐに損ねそう笑 今の所葉は開いています。 ムシトリスミレ藤娘は鉢がちょっと大きかったかなと思っています。 ハエトリソウと共に雨の日は軒下のミニ受け皿に移動させます。時々忘れてしまいますが。。 ベリッキアーナにはセリが少し被って日除けに、ミントは受け皿の中心で上に向いたので良い感じに開いて日除け変化希望。 映っていませんがハエトリの右にはテーブルヤシが居るのでハエトリソウへの真上からの日差しをほんの少しは防いでくれると信じてます笑
30
レポート(JCBS会長)
U.warburgii(ミミカキグサ クリオネ)がまた咲きました。5月に買った時の花は枯れてしまいましたが花期が長いんですかね。 鹿沼と濃いめの緑のコントラストも映えますね。
54
とと3
何とな〰く、『ウトリクラリア・リビダ』って言う食虫植物を衝動買い❗😱 (多分、ずっと名前は覚えられないだろ〰………😰😓) ビカクに比べ場所取らない、冬も凍らなければOKって事でこれは楽チン❗😲……か…😰😓
35
レポート(JCBS会長)
ホムセンで鉢と流木だけ買う予定が大彰園さんのS.プルプレアらしきモノを購入しました。 名札にはサラセニアとしか無いけど多分プルプレアかその血の入ってる交配種ですよね? プルプレアは水が溢れても根から栄養などと一緒に吸収するらしいので購入後すぐにたっぷり水やりしました。 成長楽しみです。いつか交配もしてみたいです。
28
レポート(JCBS会長)
もう1つ購入したのはP.tina。 ムシトリスミレは初めて育てるので良く成長するよう頑張ります。 こういうイベントは初めてでしたが、出品者の方々から色々有意義な話が聞けたのでとても良かったです。 他にも欲しいものがあったけども一度に大量に買って管理できるか不安だったので終了。 またサンシャインらん展や類似イベントに参加したいです。
137
ぴろこ
ウサギ苔、こんなに咲いてるの。 前に育てた時は全然ダメだったのに、、、、やはり陽当たりかなー。 もう鉢からはみ出てます、葉が。
23
Napraforgopcj
Utricularia aureomaculata、蕾がやっと開いてくれました。
153
ニシゴロウ
ミミカキグサの花💐 1㎝も満たない小さな花にズームイン❣️ なんだか楽しそうに遊んでる様です♪
前へ
2
3
4
5
6
次へ
138
件中
97
-
120
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部