warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ハマウツボ科の一覧
投稿数
188枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
71
ひめだか
里山を歩いてみれば… …何気ない風景が好き😊 ムラサキエノコロ・グンバイナズナ メリケンカルカヤ/オオハナワラビ コシオガマ/ススキ・アサガオ ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
62
ひめだか
お散歩中に見たお花たち… コンギク(紺菊) オシロイバナ(白粉花)×2 リンドウ(竜胆) コシオガマ(小塩竈) ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
22
mito
タカネママコナ Melampyrum laxum Miq. var. arcuatum
110
ひめだか
里山を歩いてみれば… コシオガマ(小塩竈) 🍀🌸🍀 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
19
あっき
コシオガマ ハマウツボ科の一年草 イネ科に寄生し、自らも光合成や呼吸をして栄養を得る半寄生植物です。奈良県では絶滅危惧種なので去年よりも大きな株が増えて嬉しいです。自生地の下が草刈りされている真っ最中だったので心配です。
18
あっき
ナンバンギセル ハマウツボ科の一年草 今年はとても数が少ないです。いつもは湿っていた地面がからからでネコハギなどもあまり見られません。
109
ひめだか
里山を歩いてみれば… コシオガマのお花が咲いていました😊 小塩竈 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎
93
niko
🌸今日のお花🌸 ナンバンギセル(南蛮煙管) ハマウツボ科ナンバンギセル属 ススキ、チガヤ、トウモロコシ、ミョウガなどに寄生する 全寄生植物です 宿主は養分を取られて枯れてしまう事もあるそうです 別名 思ひ草 油断できません🫢
199
na.ta.ne
ナンバンギセル 南蛮煙管 今日のお花 ①②③先日自然公園にて🚶初めて見る不思議なお花🌸調べるとイネ、ススキなどの根に寄生する寄生植物とのことで、なるほど草が刈り取られた後の遊歩道沿い、普段見えない様な場所に生えていました💡 ④は花後の様です。
285
ミンちゃん
今日のお花*ナンバンギセル 熱帯ではサトウキビやショウガ科の植物の根に寄生し、日本ではよくススキ、ミヤコザサ、チガヤ、ウラハグサ、ミョウガに寄生している… が、ススキ🌾以外に寄生しているのをまだ見たことがありません…😅 《スライドpic》・今年の出会いから ①、② 固まってワサワサ〰︎ ③1推しイケメン君😎💕 ④8/14、ススキの根元を覗き込み… 最初に出会った家族。
126
♬ちぃ
湿った場所が好きな植物 (9月5日、長池公園にて) 🏷️今日のお花 🟣ナンバンギセルの横顔 ススキの根元で咲いてました。 ① カップル ② 親子連れ 🟣ウリクサでしょうか? 田んぼの近くで咲いてました。 ③ ささやき ④ おしゃべり 🏷️碧い軌跡
178
まあみ
【南蛮煙管】《ハマウツボ科》 💠今日のお花💠
117
ひめだか
今日のお花 ⁑ ナンバンギセル …ススキなどに寄生する植物🌸 花友さん宅の鉢植え(4~5枚目) 南蛮煙管 ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
152
manabe
9月21日 今日のお花 💠ナンバンギセル💠 ナンバンギセル ススキの根にしばしば寄生する。 花の形がタバコのパイプに似ていることからこう呼ばれています。 ナンバンギセルは、花の姿が首を垂れて物思いにふけっているように見えることから「オモイグサ」という別名があります。 茎の先に淡紫色で筒型の花を横向きにつける。萼は赤褐色に黄色の縦筋があり先端が尖る。 花の時期 7〜9月 2023.10/5 万博日本庭園山野草展にて
938
真理
ママコナ 林縁で出会う木曜は桃色🏷 隆起は白いものもあれば、花弁と同じような色合いのものもあって、盛りを過ぎると赤色に変わるのだという🩷 なるほど下から咲いていくから、上のは白い飯粒が付いている🍚(2、3枚目) 上唇に囲まれた4個の雄しべのうち長い2個が目立つ(4枚目) ミヤマママコナとの違いを下唇の基部が黄色を帯びるかどうかで見ることがあるけれど、とにかく苞の刺状の長い鋸歯が大きなポイント💚(5枚目)
256
節
おはようございます🙋♀️ 『ナンバンギセル』 ハマウツボ科 別名 「オモイグサ」 ススキの根もとにひっそりと姿を見せてくれました💖 花が開いた姿がキセルの様です💓😍
46
gataro28
コバノコゴメグサ ハマウツボ科 ことしはなぜか気になるお花です😀コゴメグサ 7月 北八ヶ岳
121
かし
エゾシオガマ(蝦夷塩釜) *ハマウツボ科シオガマギク属 花期は8〜9月 中部地方以北〜北海道の亜高山から高山の草地や礫地に生える半寄生の多年草! 高さは15〜60cm 茎は稜があり短毛が蜜性し根元で分枝して直立する! 葉は下部で対生し中上部では互生し短い葉柄がある! 葉形は三角状披針形で、縁は重い鋸歯があり先はやや尖る! 茎の上部の葉腋に黄白色の唇形花を横向きにねじれた形で下から咲き出す! 真上から見ると花冠は時計回りの方向に付く! いつ見ても不思議な花の形です♪♪ 8月22日撮影 宮城県白石市
83
ひめだか
ナンバンギセル 🌸 ススキなどイネ科の植物に寄生するお花…思い草とも… 南蛮煙管 ⚫︎⚪︎⚪︎
150
かし
ナンバンギセル(南蛮煙管) *ハマウツボ科ナンバンギセル属 花期は7〜8月 全国の山野に生え、イネ科の植物等に寄生する寄生植物! 高さは15〜20cm 葉緑素は無く寄主の根から吸収した栄養分に依存して成長する! 地上部に葉は無く花柄のみが立ち上がる! 花冠は筒型で赤紫色の唇形花! ・これはススキに寄生していました❗️ ③倒れていたものがあったので中を覗いて見ました! ボールのような柱頭に細毛が密生しています! 8月19日撮影
47
gataro28
マルバコゴメグサ ハマウツボ科 調べたら飯豊山特産のコゴメグサらしいです😯 見たことないなーとは思ったのですが簡単にパチリとしてしまいイマイチな写りです😢 7月 飯豊山
141
ひめだか
里山を歩いてみれば… サワギキョウ(沢桔梗)×2 ナンバンギセル(南蛮煙管) ヤブラン(薮蘭) カリガネソウ(雁金草) ⚫︎⚪︎⚪︎⚪︎⚪︎
88
masako
おはようございます☀ 確か、木曽駒ヶ岳で一度見たことがあると思っていましたが、ヨツバシオガマとエゾシオガマでした。 初めて見る不思議なお花です💓 塩竈菊 「葉まで美しい」という事を「浜で美しい」風物である塩竈にかけたもので、葉を菊に見立てた
146
かし
ヒキヨモギ(引蓬) *ハマウツボ科ヒキヨモギ属 花期は8〜9月 全国の日当たりの良いやや乾燥した山地に生える1年草! 高さは30〜70cm 葉は対生し羽根状に深裂しヨモギの形に似る! 枝先の葉腋毎に黄色い花を1個ずつ付け細長い萼の先は5裂する! 花は唇花でカップ状の上唇には長い軟毛が多い! 葉緑体を持ち自分でも光合成をし、根の1部を他の植物の根に食い込ませて養分を奪う特徴があり、ヨモギに寄生しているようです! 不思議な形態の花には、驚きました‼️ ④ 花の盛りを過ぎて枯れる前にはピンク色に変るのですね!(ズームするとお猿さんがいます) 7月26.30日撮影 宮城県 東松島市
前へ
1
2
3
4
5
…
8
次へ
188
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部