warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
宝鐸草の一覧
投稿数
37枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
126
天の川
2024.12.21(土) 冬至とは思えない暖かな日になっております🎶🤗🍀 乾燥しているのでお水をまいてましたら🌈が できました🤗🥰😊 hirocoさんの 🏷️ビオラ・パンジー祭り♪ 開店祝いネ🌈 今日も楽しく健やかな日になりますように🤗🍀🥰🤲🫶 吉祥草(キチジョウソウ)⇒は今朝株をかきわけて発見👀 咲くかしら?🤔 🏷️イロイロつけさせて頂きます✨😌✨🤗🥰🍀🤲🙌 午後から友人の水彩画展へ その後駅コン🎶🎺🎹🎤へ GS今日のお昼 【吉祥草(キチジョウソウ)】 花言葉 ・吉事 ・喜び ・宿泊 予報(0/14℃) 気温1.7/14.6 8時2℃ 12時10℃ 16時(9℃) 月齢12.9(🕛) 今朝4時、9:30に残月が見えました🌗🎶~~ 今宵はどうでしょうね。 23:50(月齢20.4)見えました🌗 ✍️🐯🐲🏈 午後から🍱持って夜まで📚 p(^-^)q⤴📚頑張ってね🙏
157
天の川
2024.7.29(月) 今週も宜しくお願いいたします🤗( v^-゜)♪ ↖月曜日は玄関のお花 庭から切ってきました向日葵🌻 ↗2のつく日は斑入りの日 (五色唐辛子昨年の綺麗な斑入りになりません…) 昨年の種🫘をまきました。 ↙トラディスカンチア ↘🦉の日 小さな🦉わかりますか? 全国的に暑い🥵です。 暑さ対策して過ごしましょうね。 東北ではマダマダ雨 心配です。 ご安全にお過ごしくださいませ🙏 🏷️イロイロつけさせていただきます✨😌✨🤗 栃木県佐野市41℃🥵 館林市→40.2(全国2) 伊勢崎市→40.1(全国4) 桐生市→(39.5) 最低気温27.0 最高気温39.2 月齢23.2(🕛) 今朝も残月を見ました🤗 5時 月齢22.9 🚰後買い物🚲 ✍️🐯🐲昼、夜📚📚📚📚ガンバレ✊‼ ・パリ5輪女子体操予選4人で通過……🙌 4人が10代 頑張れ🤗🫶 ・柔道、阿部一二三(26)連覇🥇(詩チャンの分まで) ・フェンシング加納紅輝(26)🥇 ・スケボー吉沢恋=ここ(14)🛹🥇 ・競泳🏊 男子400個人メドレー 松下和之(18)銀🥈 ・オリンピック4日目の29日 体操男子団体総合(橋本大輝.萱和磨.谷川航.杉野正アキ) ・スケートボード男子ストリート、堀米雄斗(二連覇🥇) ・柔道 男子73キロ橋本壮市 女子57キロ舟久保遥香 共に銀🥈
18
moon
ぷらぷらと下がってる花
308
ふーちゃん
❶今日のお花 ワスレナグサ ❷宝鐸草 ❸ホスタ ❹斑入り石蕗 ❷❹は花友さんから頂きました ありがとうございます😊
88
ライオン
ホオベニエニシダ(頬紅金雀枝) 別名:ニシキエニシダ マメ科 今日のお花のエニシダ💛 両翼弁に大きな赤褐色の斑点があり❤️ それを頬紅に見立てたことから頬紅エニシダと👄 ヒメウツギ(姫空木.姫卯月) 別名 チョウセンウツギ、ヤマウツギ、ヒロハヒメウツギ、ハナヒメウツギ、オオヒメウツギ🤍 別名はとてもたくさんありますね🤗 アジサイ科 ホウチャクソウ(宝鐸草) ユリ科 陰地に生える宝鐸(ほうちゃく) お寺のお堂の四隅の軒に下げた鈴に似ている筒形のお花です🤍 井伊家35万石の居城🏯 国宝彦根城🏯 近江八景を模したといわれる大名庭園🌲玄宮園 その池のほとりにある茶室"鳳翔台" 🍵" 鳳翔台"でお抹茶と銘菓"埋もれ木"を頂きました🍵とてもとても美味でした🤗 滋賀県彦根市金亀町 彦根城🏯 2024.4.26 撮影🤳
169
天の川
2024.4.12(金) 記録投稿です。 金曜日の蕾参加させていただきます🍀☘️🍀 1️⃣花筏(今年は沢山の枝が🤗🌿🌿🌿🌿🌿🌿) 2️⃣チューリップ(ハウステンボス??) おかしいです🤔😞💦 (追記 4/14開花の様子投稿しました) 3️⃣タイム(クリーピンクタイム) 4️⃣宝鐸草 5️⃣ご近所さんご自慢のモッコウバラ シャワーのように お花の頃はみごとな💛💛💛💛💛✨💛💛💛💛💛💛💛✨✨💛💛💛 通りすがりの方も🤳 皆さん午後も素敵にお過ごしくださいね🤗🍀💐🌿🍀 皆さまのお部屋へ夕方から夜に、お邪魔させていただきます✨😌✨ 最低気温11.5 最高気温21.4 月齢3.4(正午) 三日月🌙 18時過ぎから見えてきました🌛 ✍️献血ピンチ、在庫不足も‥ ✍️人口減少 自治体に危機感! (市町村の3割「存続危うい」)
141
醜男
宝鐸草(ホウチャクソウ) イヌサフラン科チゴユリ属の多年草。丘陵の林内に生える。細長い地下茎を伸ばして群生する。茎は上部で分枝し、高さ30〜60㎝になる。葉は互生し、長楕円形〜広楕円形で先は尖り、表面は光沢がある。花期は4~5月。枝先に淡緑白色の花が1〜2個垂れ下がってつく。花被片は筒状に集まり、平開しない。花被片の基部はふくらみ、上半部は緑色が濃い。果実は液果。径約1㎝の球形で、秋に青黒色に熟す。ふつう種子が4〜5個ある。 お寺、お堂、あるいは仏塔の四隅には鐘のような形をした装飾品がある。これを宝鐸(ホウタク/ホウチャク)、あるいは風鐸(フウタク)という。この宝鐸や風鐸に似た形の花が咲くのでホウチャクソウという名前がついた。宝鐸は、もともとは銅でできた中国の古い楽器。形は鈴に似ている。中に舌のようなものがあり、それを振ると周囲の金属にぶつかり音が出る。この舌は金あるいは木製で、金でつくられたものが金鐸、木でつくられたものが木鐸である。 出典『野に咲く花』『草木の種子と果実』『野草の名前 春』
230
肉球
こんにちは🍀 山で見つけたホウチャクソウです🤍💚 爽やかな色合いと控えめな咲き方が、楚々として美しいです( ꈍᴗꈍ) おまけに日陰に咲くなんて、どれだけ控えめなん🥺って、いじらしくなります。 そんな清楚なホウチャクソウを、一昨年はあーちゃん(猫)のよだれと一緒にアップしてしまった私をどうかお許し下さい🥹🙏 ホウチャクソウ (宝鐸草) イヌサフラン科 チゴユリ属 多年草 在来種 有毒植物 北海道〜沖縄の日陰になる林内に生える。 茎は上部で分岐し、互生する葉は長楕円形〜広楕円形で先が尖り、表面に光沢があり葉脈が目立つ。 花期は4~5月。 分岐した茎の頂点に緑白色の花が1~3個、垂れ下がってつく。花は3個の花弁と3個の萼片で、花被片は合着せず、互いに接して筒状になり、先がわずかに開く釣鐘型。花被片の先端は緑色が濃くなる。 果実は茎頂に出る果柄の先にぶら下がってつく。球形の液果で青黒色に熟す。 和名は垂れ下がって咲く姿が、寺院の軒に吊るされている宝鐸に似ていることから。
75
720
12.9℃(7:30) 10℃〜23℃ 富山では27℃になる??? この辺に確か鉢植えがあった筈だが今は無い 花後に楕円球の種が着くがそれが落ちたのだろうか この付近に何本か生えている 地生え(地植えではなく) この辺では'ひとりばえ'と云う
71
経理
ホウチャクソウ わーい🙌 群生地 見つけちゃいました❣️ 地味なお花ですけどね、可愛いです(๑˃̵ᴗ˂̵)
93
kyon
こんばんは 今日のお写ん歩 ホウチャクソウ ギンランも咲いてました
162
醜男
宝鐸草(ホウチャクソウ) イヌサフラン科チゴユリ属の多年草。丘陵の林内に生える。細長い地下茎を伸ばして群生する。茎は上部で分枝し、高さ30〜60㎝になる。葉は互生し、長楕円形〜広楕円形で先は尖り、表面は光沢がある。花期は4~5月。枝先に淡緑白色の花が1〜2個垂れ下がってつく。花被片は筒状に集まり、平開しない。花被片の基部はふくらみ、上半部は緑色が濃い。果実は液果。径約1㎝の球形で、秋に青黒色に熟す。ふつう種子が4〜5個ある。 お寺、お堂、あるいは仏塔の四隅には鐘のような形をした装飾品がある。これを宝鐸(ホウタク/ホウチャク)、あるいは風鐸(フウタク)という。この宝鐸や風鐸に似た形の花が咲くのでホウチャクソウという名前がついた。宝鐸は、もともとは銅でできた中国の古い楽器。形は鈴に似ている。中に舌のようなものがあり、それを振ると周囲の金属にぶつかり音が出る。この舌は金あるいは木製で、金でつくられたものが金鐸、木でつくられたものが木鐸である。 出典『野に咲く花』『草木の種子と果実』『野草の名前 春』
44
風*雷
おはようございます🌧 昨年見つけたホウチャクソウ 今年も咲きました 宝鐸とは、堂塔の軒の四隅に飾る大型風鈴だそうです なるほど〜🧐
40
あや
お茶のお稽古 今日は花点前というお稽古をしました。 それぞれに花器に生けていく御点前で楽しかったです。
64
にこちゃん
おはようございます😃 庭の、宝鐸草が、昨年よりだいぶ、増えてきました。
79
かず
花友さんから真心プレゼント 紫陽花 スプリンググリーン 宝鐸草 アロエベラ 紫陽花春になったら植え替えですね🌿 宝鐸草は鉢増し アロエベラは鉢に植えました🍀🌿 春が楽しみ😆💕
8
山芍薬
山に咲いてました
46
Rikasgarden
小さいオンファロデスが咲き始め、可愛かったので、ラマリエと一緒にテーブルに飾ってみました。
83
ron
四季の森公園にて ホウチャクソウですね🤗
75
羽花
ホウチャクソウ 図鑑で調べて行き着きました。もし違ったら教えて下さい。 たぶんこれが開花した状態。
85
trekk
鎌倉広町緑地 ホウチャクソウ(宝鐸草)、イヌサフラン科ホウチャクソウ属の多年草 🌼花言葉 「あなたを離さない」
70
ron
Elmarくんと朝の散歩道 Disporum sessile 斑入りホウチャクソウ
74
nakky
大好きなお花です💚 2020.05.02
2
まめた
前へ
1
2
次へ
37
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部