warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
クワガタソウ属の一覧
投稿数
95枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
42
りつ
Hébé spéciosa "véronica" ヘーベ "ベロニカ"
73
masako
おはようございます♪ 広島の親戚の家に行き 朝の散歩をしました🌿 立犬の陰嚢
959
真理
ニシノヤマクワガタ(サンインクワガタ) 湿った林で出会うオオイヌノフグリ似の花😃 花冠は4裂、淡紅白色を帯びて、基部の近くに紫条がある(1枚目) 果実は偏平な扇形で、4裂した萼に挟まれているのが名前の由来❇️ 当地にはヤマクワガタの分布はない(2、5枚目) 日当たりの良い場所に生えていた株は紫が濃かった(3、4枚目) 美しく青きドヨウ🏷️
58
niko
カワヂシャ オオバコ科クワガタソウ属 白い花冠は3〜4mmくらいで 紅淡紫色の筋ははっきりしません 数年前に一度だけ河川敷で見たきりでずっと探していました🤍 ここには何株もあって驚きました 🤍🤍🤍😳 オオカワヂシャより小型の紫の花も 有るように思いました💜 オオカワヂシャとの交雑種の ホナガカワヂシャかもしれません 又行って詳しく見たいと思います🚴♀️ 環境省: 準絶滅危惧(NT) 東京都: 絶滅危惧Ⅱ類(VU)
137
na.ta.ne
タチイヌノフグリ 立犬の陰嚢 先週末公園の原っぱでオオイヌノフグリの周りに小さい青い花が!と発見💡③はオオイヌノフグリと大きさ比較です。一度見つけると、意外と色んな所で咲いてると認識できました☺️
15
あっき
イヌノフグリ オオバコ科の一年草 去年庭で見つけたイヌノフグリの種の一部を鉢に植えると八株程が開花しました。よく観察すると日光が当たる時に開花し、花が咲き終わるとその日中に花が落ちるようです。まだまだ増えて欲しいです。
83
luna
🪴草花たち その471 オオイヌノフグリ 路傍の花の季節がスタート 「星の瞳」が咲き出していました ٩(ˊᗜˋ*)و .•*¨*•.♬ アリとの共生関係を築いている植物の一つ 種にはアリが好む物質「エライオソーム」が含まれアリが拡散してくれます ここはアリ天国で🐜たくさんいます 🏷野草・雑草だって可愛い ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌷🌷🌷✨'・* :.。..。.:*・゜゚・*
163
na.ta.ne
コゴメイヌノフグリ 小米犬の陰嚢 昨日、前投稿のクレソンを撮るために小川に降りたところ、石垣の縁で見つけました〜🥰✨ 白くて小さめのオオイヌノフグリ🤔?調べるとコゴメイヌノフグリでした💡 ①②はスマホ100 均マクロレンズで頑張りました
143
na.ta.ne
フラサバソウ(ツタバイヌノフグリ) 道端にて🚶1週間程前の天気の良い日に見つけたお花 ①②③白っぽいけどハコベじゃ無いし、オオイヌノフグリより小さい花だし…🤔と調べて、初めてこのお花を認識しました💡 ③④隣に咲いていたノゲシも花盛りでした🌼
22
あっき
フラサバソウ オオバコ科の一年草 オオイヌノフグリとイヌノフグリの雑種です。拡大すると、オオイヌノフグリとイヌノフグリのどちらにも似ていない花の形をしています。
79
田舎のRinko。
こんにちは。 今日は晴天です☀️ さっき送られてきた、父親の散歩picです。 オオイヌノフグリさんですかね(・・?) 午後から散歩に行きましょう🐾
140
ヒロン
夜分に失礼致します~🙏😱 あ〜れ〜日にちが変わってしまいました~が~参加させて下さいマセね~🙏 如月(13日)火曜日(☀晴れ) 良いお天気でしたネ~日中は〜気持ち良かった~🥰 お出かけしてました~なので~📮が~遅く成ってしまいました~悪しからず〜 ①〜③まで… (オオイヌノ フグリ) (大犬の陰嚢) オオバコ科クワガタソウ属 雑草だけど~カワイイ雑草 別名 「青い瞳」 昨年の2/27日 昨年3/18日 昨年の4/20日 🤳📱パシャリ〜ちっちゃいお花💐 中々ムズいネ~⁇⁇ 沢山🤳📱パシャリしたけど〜ムズいから3枚に〜しました~では〜では〜宜しく~お願い致します~🙏
45
あっき
オオイヌノフグリ オオバコ科の越年草 今日のお花 今年は年中咲いています。仲間には、イヌノフグリ、タチイヌノフグリ、ツタバイヌノフグリ(フラバサソウ)があります。
69
野鳥大好き
フラサバソウです。 自然大好き派😘です。いつもの公園でそろそろ春の花が開花し始めたので、ならばこの花も咲いているはずと探したらやっぱり咲いていました。 オオイヌノフグリの鮮やかな🟦色はありませんが、代わりに葉っぱや茎に毛が沢山あります。この写真にもしっかり写っています。 こんな道端雑草にフランス人植物学者2人(フランシェとサバティエ)の名前を付けるなんてもったいない限りです。 日本の田中さん➕砂田さんでタスナぐらいで十分では?😅。
161
na.ta.ne
オオイヌノフグリ 今日のお花 先日道端にて🚶可愛く並んで咲いていました🥰
186
manabe
2月12日 今日のお花 💙オオイヌノフグリ💙 花は朝開いて夕方までには散る。まれに白花があり、シロバナオオイヌノフグリと呼ばれいます。 別名:星の瞳 ルリカラクサ 2023.3月撮影
68
まるちゃん
少し前から葉が這っている姿を見ていましたが今朝 瑠璃色の小さな蕾を発見🌀 【あなたは私の好きなオオイヌノフグリだったのね!】💕 撮る前に 周りの葉を整理 枯れた葉をハサミでチョキチョキ整え さあ撮りましょうと📱を向けるとなんと全開になっていました。🌀 太陽の光って凄いと思った瞬間でした。 因みに小さな小さなタネツケバナも発見。 黄葉した葉 出たばかりの新鮮な葉の共存 高層階のベランダならではの環境で咲いたオオイヌノフグリのプレゼント(^O^☆♪
106
keicyann
去年の10月にお迎えし花後地植えした🌿 シルバーリーフの ❀トウテイラン❀ が𓂃܀❀ 咲き出してきました🤍💙💜🌿
103
nanairoF
トウテイラン(洞庭藍)咲いて来ました💙💜 青紫色の涼しげなお花がキレイです💙💜 シルバーリーフの葉も魅力があります。 トウテイランは中国🇨🇳の洞庭湖の美しい水の色に因んでいるそうです。 中国地方の日本海側に分布する オオバコ科クワガタソウ属宿根草 花言葉は「常に微笑みを持って」
63
野鳥大好き
オオカワヂシャです。 自然大好き派😘です。最近、外来種をアップ⤴️することが多くなって来ました。この花も残念ながら外来種です。最初に見た時は大好きなクワガタソウの仲間と確信してヤッター👍と喜びましたが外来種と分かり凹みました。この植物は在来種のカワヂシャと交雑することでも知られています。 カワヂシャとの区別は花の濃い紫の線が出ることです。もう既に複数箇所で確認しましたのでこの辺りではかなり増えていると思われます😭。
222
肉球
こんにちは🍀 昨日はオオカワジシャをアップしましたが、今日は同じオオバコ科クワガタソウ属の オオイヌノフグリ↖️↗️とフラサバソウ⬇️です💙🩵💜🩷🤍 オオイヌノフグリは、よく見かけるお馴染みのお花ですが、ずいぶん前にピンクのオオイヌノフグリを見せて頂き、見たいと思っていましたが、見つけましたよ〜✌️😆 優しい花色でめちゃめちゃ可愛くて嬉しいです( ꈍᴗꈍ) フラサバソウは、オオイヌノフグリより花が小さくて、葉や萼片・茎に長い毛があり、花冠の裂片に隙間があるのが特徴です。 花色は淡青紫色ですが、株により濃淡があり、日当たりの悪いところのは、白っぽい色になることもあるそうです。 これも白っぽい色ですが、この色が優しい色でお気に入りです(*´ω`*) 見てみたいレアな在来種のイヌノフグリに、花の大きさも似ていて、いつも今度こそと思いますが、やっぱりフラサバソウです😆 イヌノフグリを見たいと思っている人に、 いつもガッカリされる可哀想なお花とも言えますが、でもこっちも可愛いな〜💕って 見直されるお花でもあります( ◜‿◝ )♡ オオイヌノフグリ (大犬の陰嚢) オオバコ科 クワガタソウ属 越年草 帰化植物 別名:ホシノヒトミ(星の瞳)、ルリカラクサ(瑠璃唐草) ユーラシア原産 明治初期に東京に帰化し、その後全国に広がる。 秋に発芽して越冬し、春に花を咲かせ実をつけると枯れ、夏は種子で越す。 葉は茎の下部では対生、上部では互生、卵状広楕円形で、鋸歯がある。 花期は2~5月。 葉腋から長い花柄を伸ばして、径0.7~1㎝の青色の花を1個つける。 花冠は4裂し、上部の裂片3個はやや大きく、色も濃い。雌しべ1個、雄しべは2個。 花は陽の光が当たると開き、1日で落ちる。 果実はやや平たい倒心形で先がへこんだ蒴果。 フラサバソウ オオバコ科 クワガタソウ属 越年草 帰化植物 別名:ツタバイヌノフグリ 和名は、フランスの植物学者フランシェとサバティエの名前を組み合わせたもの ユーラシア原産 1867年に長崎で最初に報告され、全国に帰化。 葉は下部の少数のものは対生し 他は互生し、広円形で大きな鋸歯がある。 茎・葉・萼に長毛が生える。 花期は3~5月。 葉腋ごとに径約5㎜の花を1個つける。 花冠は4裂し、淡青紫色~青紫色、濃い縦筋があり、裂片の間に隙間がある。 萼は先がとがった卵状三角形で、縁に長白毛が生える。 果実は球形で中央が浅く凹んだ蒴果。
237
肉球
こんにちは🍀 水辺で群生しているオオカワヂシャです💜🤍 2年前に初めて見つけた時は、同じ科属のオオイヌノフグリの薄紫バージョンみたいで、とっても綺麗なお花だな〜と思いましたが、 その後あちこちで大量に群生しているのを見かけて、やっぱり特定外来生物だな〜と思いました😰 草丈も大きくてお花も綺麗で、見ごたえがありますが、 在来種のカワヂシャ(準絶滅危惧種)と交雑したものは、ホナガカワヂシャと呼ばれ、この雑種の種子は発芽能力があり、カワヂシャへの遺伝子汚染が心配されているそうです。 お花に罪はありませんが、増え過ぎて在来種を絶滅危惧種に追い込むようなことがないよう、祈っています😔🙏 オオカワヂシャ (大川萵苣) オオバコ科 クワガタソウ属 多年草 外来種 特定外来生物 ヨーロッパ〜アジア原産 本州の岩手県以南に帰化 全体無毛。地中を横走する根茎から茎を直立し、高さ30~100㎝。 葉は長楕円形〜披針形、縁には細かな鋸歯があり、無柄で対生。茎上部の葉は基部が心形で茎を抱く。 花期は春〜夏。 葉腋に穂状の花序を出し、径5㎜ほどの淡紫色〜白色の4深裂した花を多数つける。 果実は球形、先端が凹み、長さ3㎜ほどの花柱が残る。果柄は上を向く。 (よく似たカワヂシャは葉の縁に明確な鋸歯がある) (松江の花図鑑 参考)
1040
真理
オオカワヂシャ オランダガラシの繁みの中にお約束のようにニョッキリと伸び、オオイヌノフグリと同じ仲間で花の様子はよく似ている🟦 今の時期によく生えているハルジオン、オニノゲシ、ナズナのように葉が茎を抱いていているねぇ♪ 穂状花序の金曜日の蕾たち🏷️
67
まるちゃん
春の訪れをいち早く知らせてくれるオオイヌノフグリ。 明治の初めにヨーロッパから日本にやって来た帰化植物。草丈10〜20センチ 地面を這うように育ちとても丈夫で繁殖力が強く群生している所をよくみかけます。 とても綺麗!💕 別名瑠璃唐草 実がイヌノフグに似ていると言われていますが実際の形はハート型。 イヌノフグリの実は名前通りフグリ型 この日は偶々駐車場を探している時に発見 いつもと違う道を通ると意外な発見が🌀🙌 シロバナではあるのですがその中にも微妙な違いがありました。?? 自然の不思議 面白いですね!🎶 この花は今回のシロバナ発見続きの前に発見投稿し忘れていたものです。(3月31日撮影) ※真ん中上と左は花弁の形と中心の違いが顕著
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
95
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部