warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
クワガタソウ属の一覧
投稿数
107枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
22
あっき
イヌノフグリ オオバコ科の一年草 大和高田市に行った時に写真4を見つけて、もしかしたらと思い、晴れた日に行くとイヌノフグリの花が沢山咲いていました。
20
あっき
イヌノフグリ オオバコ科の一年草 この鉢は道端に生える草を育てていたので去年誤って母がイヌノフグリを抜いてしまったので今年発芽するか心配でしたが無事に発芽し、咲いてくれました。一株だけですがまた増やしていきたいです。
148
♬ちぃ
今日、2つめの投稿です。 近所散歩 ①② コゴメイヌノフグリ コンクリートの隙間から見えているもの。 最初は、ホトケノザかヒメオドリコソウかと思いました。 でも、白い花。 コゴメイヌノフグリだと分かりました。 💪ど根性系💪 葉が毛深いところが、 フラサバソウに似てます。 ③〜⑤ シャクナゲモドキ ユズリハかと思って近づいてみたら、この植物でした。 なので、私にとっては、 ユズリハモドキ? ⑤は、初めて見た日で、 まだ蕾の状態。
32
あっき
オオイヌノフグリ オオバコ科
27
あっき
フラサバソウ オオバコ科の一年草
88
野鳥大好き
オオイヌノフグリです。 自然大好き派です。 この花は昨年末から方々で咲いていましたがやはり春めいてからアップしようと思い保留してきましたが、房総半島中部では日の当たる場所ではとても沢山咲いていました。 と言うことで季節到来と判断しアップ⤴️しました。 花は珍しくありませんが、この花の青🟦を見ると春を感じます。
83
まるちゃん
帰化植物のオオイヌノフグリや フラサバソウに生育地を奪われ保護されている所でしか見ることが出来なくなってしまったイヌノフグリ 。 私が植物に興味を持った頃にはオオイヌノフグリがそこここに その貴重なイヌノフグリ の花を見たのは2年前の3月30日でした。 今年は少し早いので無理かしらと思っていましたら何と咲いていましたが…🌀 いつしか消えてしまうような危うさを感じ保護してくださる方のご苦労を感じました。🙏 花言葉 信頼 女の誠実 オオイヌノフグリと共通⁉️ ①2023.3.30撮影 ②2025.3.1 撮影
82
♬ちぃ
🏷️火曜はマクロの発表会 2月も、小宮公園での 観察会に参加してきました。 ①② コバノガマズミの冬芽 冬芽というより、もう お花が咲いているかのよう♡ ③④ クロモジの冬芽 真ん中の葉芽を囲むように 花芽が付いてます。 1つの葉芽に対しての花芽の数は、決まってないように見えますね〜🔍️ 2つだけしか花芽が付いてないもの(④上)は、ボクシングのグラブに見えちゃいます🥊 ⑤ 「ここにフラサバソウが咲いてるよ」の一声に、急いでスマホのカメラを向けました。 写真の左のほう、葉と葉の間から チョコッと見える、薄紫色のものが花かと思われます。 フラサバソウが毛深いことだけは分かる写真となりました。 (2月10日)
195
ヒロン
コンバンミ〜🙏🥰😍🤩😉 如月(12日)水曜日(☁後☂️) さて~今日のお花💐デスが~過去picなので~今日は~2番目デス〜 ①…ご近所さんのお写ん歩 アリッサム(スィ~トア リッサム) アブラナ科 ニワナズナ属 かつてミヤマナズナ属に分類サれていたものである 別名「スィ~トアリッサム 」 花期 10〜4月 原産地 地中海沿岸 🏷️白い水曜日♡ 🏷️白 しろ ホワイト 🏷️純白マニア 🏷️秘密の花壇 冬なので~このアリッサムとネメシアとガザニア等しか咲いて無かった~😱😰😫😵 (🤳📱は2/6日) ②…🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 オオイヌノフグリ (大犬陰囊) オオバコ科 クワガタ属 越年草 雑草 路傍や畑の畦道などで見られる雑草 別名 「星の瞳」 分布 西アジア原産ある いはヨ〜ロッパ 🤳📱昨年の2/20日パシャリ〜 🏷️水曜日は水色🩵💙💜 🏷️今日のお花💐 🏷️きょうのお花💐 🏷️ちっちゃいものクラブ ③…リュウノヒゲ(竜の髭) ジャノヒゲ(蛇の髭) タマリュウ(玉竜) キジカクシ科 ジャノヒゲ属 グランドカバ〜プランツ チャボリュウノヒゲとも呼ばれる玉竜(ギョクリュウ) (タマリュウ)は小型で葉が密につき草姿が安定しているので造園の植栽での利用が多く芝生のような景観をつくる 草花 グラス 🏷️水曜日は水色🩵💙💜 ご近所さんのお宅にて~ (2/6日🤳📱パシャリ〜) ④…ネメシア ゴマノハグサ科 ネメシア属 南部アフリカの固有種 南アフリカ共和国を中心とする熱帯アフリカに分布 多年草 1年草 花期 10〜6月 和名 「ウンランモドキ」 🏷️愛しの紫💜💜💜 🏷️秘密の花壇 (🤳📱は2/6日パシャリ〜) ⑤…ご近所さんのお写ん歩 ってか~旦那のおばさん家の十二の巻 私も~多肉植物あげたので〜たまに訪問して~チェックしてマス〜(笑)(笑)(笑) ススキノキ科 ハオルシア属 アロエに近縁な小型の多肉植物 原産 南アフリカのケー プ州 観賞用に栽培される 硬葉系と軟葉系に分けられるが本種は硬葉系の代表的なものである 🏷️十二の日 🏷️多肉植物 今日は「建国記念の日」で~㊗️🎌日でしたが~お天気は良く無かった~デスね 〜⁇⁇ 今日もお疲れ様でした〜 オヤスミなさいネ〜💤💤 ※※※追記※※※ 昨日は~「建国記念の日」 では無かった~アチャ〜 過ぎてた〜😱😰😫😵 惚けてたのでは無くカレンダ〜の見間違えでした〜悪しからず…🏷️付けは削除イタシマス〜🙏🙏🙏
913
真理
オオイヌノフグリ 春になればそこら中が青くなるけれど、さすがに真冬には少なくて、日だまりの1か所でようやく出会う GSの今日のお花は1日花だ🔵 盛んに花粉を出している雄しべ2本は雌しべから離れていて、夕方に花が閉じる時に中央の雌しべに触れるので、虫が少ない冬でも自家受粉できる💙 花冠の基部にはモジャモジャとした毛があって、子房を食べる虫が入らないように守っているのだという♡ ギザギザした葉の縁にも毛が生えている チームうずくまり🏷
184
manabe
2月12日 今日のお花 🤍💙オオイヌノフグリ💙🤍 オオイヌノフグリ(大犬の蔭嚢)の花の色は、コバルト色や青紫色、うすい青色などです。中央はやや白に近く、外に向かって青色の筋が目立ちます。 オオイヌノフグリは明治時代に日本に渡来したヨーロッパ原産の帰化植物です。 花が咲く時期は2月~5月で、見ごろは3月です。 名前の由来は「イヌノフグリ」という植物に関係しています。植物学者である「牧野富太郎」が発見し、その名を付けました。 日の光に当たって輝く花びらが星のように見えることから、別名「星の瞳」とも呼ばれています。 🏷️水曜日は水色 🏷️素敵な水曜日
17
あっき
イヌノフグリ オオバコ科の一年草 今年も芽が出てきました。種が水で流されていないか毎年心配します。
42
りつ
Hébé spéciosa "véronica" ヘーベ "ベロニカ"
73
masako
おはようございます♪ 広島の親戚の家に行き 朝の散歩をしました🌿 立犬の陰嚢
959
真理
ニシノヤマクワガタ(サンインクワガタ) 湿った林で出会うオオイヌノフグリ似の花😃 花冠は4裂、淡紅白色を帯びて、基部の近くに紫条がある(1枚目) 果実は偏平な扇形で、4裂した萼に挟まれているのが名前の由来❇️ 当地にはヤマクワガタの分布はない(2、5枚目) 日当たりの良い場所に生えていた株は紫が濃かった(3、4枚目) 美しく青きドヨウ🏷️
58
niko
カワヂシャ オオバコ科クワガタソウ属 白い花冠は3〜4mmくらいで 紅淡紫色の筋ははっきりしません 数年前に一度だけ河川敷で見たきりでずっと探していました🤍 ここには何株もあって驚きました 🤍🤍🤍😳 オオカワヂシャより小型の紫の花も 有るように思いました💜 オオカワヂシャとの交雑種の ホナガカワヂシャかもしれません 又行って詳しく見たいと思います🚴♀️ 環境省: 準絶滅危惧(NT) 東京都: 絶滅危惧Ⅱ類(VU)
137
na.ta.ne
タチイヌノフグリ 立犬の陰嚢 先週末公園の原っぱでオオイヌノフグリの周りに小さい青い花が!と発見💡③はオオイヌノフグリと大きさ比較です。一度見つけると、意外と色んな所で咲いてると認識できました☺️
15
あっき
イヌノフグリ オオバコ科の一年草 去年庭で見つけたイヌノフグリの種の一部を鉢に植えると八株程が開花しました。よく観察すると日光が当たる時に開花し、花が咲き終わるとその日中に花が落ちるようです。まだまだ増えて欲しいです。
83
luna
🪴草花たち その471 オオイヌノフグリ 路傍の花の季節がスタート 「星の瞳」が咲き出していました ٩(ˊᗜˋ*)و .•*¨*•.♬ アリとの共生関係を築いている植物の一つ 種にはアリが好む物質「エライオソーム」が含まれアリが拡散してくれます ここはアリ天国で🐜たくさんいます 🏷野草・雑草だって可愛い ☀️ *・゜゚・*:.。..。.:*・'🌷🌷🌷✨'・* :.。..。.:*・゜゚・*
163
na.ta.ne
コゴメイヌノフグリ 小米犬の陰嚢 昨日、前投稿のクレソンを撮るために小川に降りたところ、石垣の縁で見つけました〜🥰✨ 白くて小さめのオオイヌノフグリ🤔?調べるとコゴメイヌノフグリでした💡 ①②はスマホ100 均マクロレンズで頑張りました
143
na.ta.ne
フラサバソウ(ツタバイヌノフグリ) 道端にて🚶1週間程前の天気の良い日に見つけたお花 ①②③白っぽいけどハコベじゃ無いし、オオイヌノフグリより小さい花だし…🤔と調べて、初めてこのお花を認識しました💡 ③④隣に咲いていたノゲシも花盛りでした🌼
22
あっき
フラサバソウ オオバコ科の一年草 オオイヌノフグリとイヌノフグリの雑種です。拡大すると、オオイヌノフグリとイヌノフグリのどちらにも似ていない花の形をしています。
79
田舎のRinko。
こんにちは。 今日は晴天です☀️ さっき送られてきた、父親の散歩picです。 オオイヌノフグリさんですかね(・・?) 午後から散歩に行きましょう🐾
141
ヒロン
夜分に失礼致します~🙏😱 あ〜れ〜日にちが変わってしまいました~が~参加させて下さいマセね~🙏 如月(13日)火曜日(☀晴れ) 良いお天気でしたネ~日中は〜気持ち良かった~🥰 お出かけしてました~なので~📮が~遅く成ってしまいました~悪しからず〜 ①〜③まで… (オオイヌノ フグリ) (大犬の陰嚢) オオバコ科クワガタソウ属 雑草だけど~カワイイ雑草 別名 「青い瞳」 昨年の2/27日 昨年3/18日 昨年の4/20日 🤳📱パシャリ〜ちっちゃいお花💐 中々ムズいネ~⁇⁇ 沢山🤳📱パシャリしたけど〜ムズいから3枚に〜しました~では〜では〜宜しく~お願い致します~🙏
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
107
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部