warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
日本の伝統の一覧
投稿数
3640枚
フォロワー数
43人
このタグをフォローする
90
ウサコ
今日のお花🏷𓈒𓏸︎︎︎︎フジ 早咲き種が見頃との情報を頼りに亀戸天神⛩のフジを見に。なんのどれも見頃ですよ。一雨来れば色褪せる。今日の瞬間、濃淡ともに美しい😍 04月20日📸
49
ウサコ
今日のお花🏷𓈒𓏸︎︎︎︎ショウブ 地味な花で実は水に浸ったところではなくて土のあるところに生育する本物のショウブ。スーパーの青果売り場の菖蒲湯用のパックの束に花芽を発見(☞ᵒ̤̑ᗨᵒ̤̑)☞ 当た~り~ 🎯‼️ 雰囲気ではショウブっぽい💧花前のキショウブ群落 1枚目、2023年04月09日東京都薬用植物園 2枚目、近所のスーパー 3枚目、04月14日調布市立野草園
132
圭
おはようございます🌥️ 先週日曜日のお稽古 たてはな まだ、たてはなをどういう感じで生けたら良いのか、掴めていないながらも身近にある植物でコンパクトに生けられるこの様式が気に入っています。 今回は買ったお花も入れていますが、ほとんど家の花壇の植物や、道で摘んだ花等で生けました🌼🌿 買ったお花は沖縄シャガとヒペリカムのみです¥
147
圭
こんばんは😃🌃 母の日が近づいてきたので、カーネーションを生けてみました🌼🌿 カーネーション入りの花束をイメージして生けたので、花材はいつもより多めに入れています💐 2枚目はミニチュア花器に カスミソウは花留めにもなりますよ🌼🌼🌼
75
tano
垂れ下がる桜が とても美しいです𖤣𖥧𖥣。𖤣𖥧𖥣。 pic2枚目は、14日夜の夜祭の屋台です。それぞれの屋台に約100個余り の提灯を灯した各屋台が町をゆっくりと巡り、順道場を過ぎると「高い山」という曳き別れ歌を歌いながら各屋台蔵へ帰っていきます。ゆらゆらと光の軌跡を描く提灯と、漆黒の町並みのコントラストは格別の美しさです。(娘から画像が送られて来た物です) 2024年夜桜シリーズNo.4 🏷️2024年桜さくらサクラリレー 🏷️2024年夜桜シリーズ 🏷️つなぐ、つながる
76
tano
今日の春の高山祭は晴天に見舞われ 桜の花も🌸満開を迎えました。 最高のお祭りだったと思います。観光客も凄い人手で賑わいました。 数年ぶりに、屋台を見て、貴重な文化に触れる事ができ、改めて日本🇯🇵の文化の素晴らしさに感動しました。 pic1枚目 有名な中橋と桜です🌸 pic2枚目 古い街並みに石楠花がとても美しく咲いてました pic3枚目 屋台蔵です(12台中の中 の麒麟台の屋台蔵) pic4枚目 麒麟台(飛騨の名工・谷口与鹿タニグチヨロクの彫刻が自慢の屋台です) pic5枚目 出店に、欲しかった「イカ焼き🦑」が無く、たい焼きに化けました🤣 🏷️2024月年桜さくらサクラリレー 🏷️かおるんるん さんを忘れない 🏷️ビューティーフルサンデー 🏷️つなぐ、つながる
122
圭
ハッカクレン2作目です 自由花 ちょっと余白が多すぎか?と思ったけど、水面を多く見せたいという狙いがあるので、そこは譲れないところなのです
103
圭
本日のお稽古 生花新風体 久しぶりのお稽古でした😃🎶 あとでもう一作品upしますが、今回はハッカクレン祭りで~す
66
tano
こんにちは😃 仕事帰りに、飛騨高山駅まで行って来ました。 明日から春の高山祭(山王祭り) 京都の祇園祭、秩父の夜祭とともに日本三大美祭、また、日本三大曳山祭にも数えられ、約400年の歴史があります。2016年には「山・鉾・屋台行事」として、ユネスコの無形文化遺産に登録されました。 日が暮れてから行われる夜祭は、春の高山祭では「夜祭(よまつり)」、秋の高山祭では「宵祭(よいまつり)」と呼ばれます。 屋台(山車)の数も違います。 動く陽明門とも称される豪華絢爛な屋台行事。春の高山祭は12台(内、からくり屋台は3台)、秋の高山祭は11台(内、からくり屋台は1台)です。 14、15日の人出18万人を見込まれ 中橋の桜も満開を迎えます🌸 🏷️土曜日はお空の発表会 🏷️ドラマチックな土曜日 🏷️おしゃれな土曜日♪ 🏷️ピンクワールドへようこそ 🏷️2024年さくらサクラリレー 🏷️かおるんるん さんを忘れない! 🏷️つなぐ、つながる
109
圭
余ったお花で小品自由花です わが家には仏壇はないのですが、写真の前に時々お花をお供えします。 一枚目は私の父に、二枚目は義父に🌼🌿
96
圭
こんばんは😃🌃 しばらくGSをお休みしておりました(。-ω-)zzz その間何をやっていたかと言うと、3月末まで町内会の組長だったため色々なところと戦っておりました😁 別に町内会は敵ではないし、町内会のために働くことも、やぶさかではないのですが、妙な所へのお金の流れや勝手に町内会ではない別の組織の会員にさせられたり、そういう理不尽に目をつぶる事は出来ない性分なので、そこんところハッキリさせるために、関係各所に連絡したり、近隣の町内会はどうなっているか?など調べる日々でした。 まぁ結果幹部の人達に、そこんところ修正するつもりが無いようなので、めでたく(?)町内会とお別れすることにしました。 みんなが入ってるからとか、何も考えずにそこそこの金額を払い続けるほど私はお人好しでは無いのです😝 そんなわけで新年度、新たな気持ちでお花を生けました🌼🌿 先週お花見に行ったときに、まだ桜はあまり咲いていなくて、リキュウバイがとてもキレイに咲いていました。 帰りにお花屋さんに寄ったら、リキュウバイの切り花に出会ったので、咲いている所を思い出して生けました。 柴犬ちゃん(カレンダー)はリキュウバイの下でお花見です🌼🍶✨
90
ショウ
夕暮れのシダレ桜 チラホラとシダレ桜が咲き始めました🌸✨ ここ数週間、寒の戻りでソメイヨシノがまだ咲いてない状況でサクラ祭りは閑古鳥ですね💦 誰や❗3月中旬に咲くって言ったヤツ💫
136
圭
おはようございます🌄 今日は一足早く満開の桜をどうぞ🌸🌸🌸 先週末に生けたものを、満開になってから写真を撮りました📷️ 二つ前の投稿で、同じ花器で桃のお生花をupしています。 こうして比べてみると、同じように生けても、枝の雰囲気がずいぶん違うのが良くわかります。 同じバラ科の植物で同じようなピンクの花が咲くのですが、違いが面白いです。 梅はもう少しゴツゴツした感じがします。そして…今は高過ぎてめったに生けられません😭💴 今日はお稽古はお休み、花展に行ってきます🌼🌿
128
圭
本日のお稽古 立花新風体 ヒペリカムの葉っぱを羽根に見立てて、ポーンと飛んでいる感じにしてみました。 新風体なので、いつもと違って花器も攻めてます✨
155
圭
今日のお花 モモ 昨日のお稽古(新風体)の残りで、朝からお生花(正風体)を生けました 残りでがっつり正風体が出来る程には残っていないので、軽めの正風体で。 桃の枝は柔らかいカーブを描いて生えているので、そういうところを見せられたかなぁ~と思います🌸
146
圭
本日のお稽古 生花新風体 お花を生けた後、上手く出来て『ちょっと私天才ちゃう?✨』と思ったり、全然ダメや時は『私以外全員天才やわ😨』とか、わりとその落差は大きい私ですが、今日はなんかナチュラルに出来たなぁ~と思いました。 すごく上手くもないけど、お花の可愛いところは引き出せているのでは?なんて思いました。 チューリップはレースフラワーの陰から|д゚)チラッとね🌷
99
圭
昨日のお稽古 自由花 久しぶりの投稿になりました😅 一枚目はお稽古で生けたお花、二枚目はお家で生け直したものです。 異質素材が入っていたり、少し違うところもあるのですが両方とも大きな葉っぱを生かすのはやはり難しいのでした🌿 そろそろ大きな面が嫌い問題を克服したいところ😁
56
ショウ
梅の花とメジロ 風もなく穏やかな1日✨ お庭の梅の木にメジロがご飯食べにきました🎵 現場は目黒です(笑)
104
圭
いけばなに入れていた木瓜が咲きました 木瓜も色々な色がありますが、私はこのサーモンピンクのが一番好き。 いけばなの時は蕾だけだったから、色はよく分からなかったけど当たりでした☺️ 今日はお花のお稽古はお休み。 この立花を解体して、木瓜だけ生け直そうと思います。
139
圭
土曜日のお稽古 立花正風体 ボケを生けました、ほとんど咲いてなくて蕾ばかりで色がないですが😅 関西人としては、ここで一発ボケようか迷いましたがスベる事間違いなしなのでやめておきます🤣
136
圭
だだくさ禁止 昨日、父の誕生日に立花を立てました🌼🌿 『だだくさ』ってわかります? 名古屋弁で雑とかだらしないという意味なんですけど。ネットで調べるとお金等を無駄に使うことも言うそうですが、私はそっちの意味で使ったことはありません。 「そんなだだくさじゃなくて、もっと丁寧にやれ」と私はよく父に言われていたような気がします。 子供のころの私は洋服は丸めてタンスに入れるタイプ🤣 そしてプリントはランドセルの底にクシャクシャになって溜まっている。 勉強も一つ一つ丁寧に考えたりすることが苦手で適当にしかやらないし、絵を書けば下書きは丁寧に描いたのに、色塗りに飽きてしまい出来た絵はまさに『だだくさな絵』 そんなだだくさが治まったのは、社会人になった頃か、事務をやり始めた頃なのか、何せ金融機関で働くのにだだくさでは致命的ですし😅 お花を再開してから、さらにだだくさは顔を出さなくなった。 だだくさに生けた花は、『だだくさな花』にしかならないから。 特に今日の写真の立花は、時間もかかるし、気力体力も必要です。 きっちり曲げるとこは曲げて、角度も位置も守らないといけません。 人の作品にケチは付けたくないけど「あぁ~この人はきっと途中で疲れちゃって、こんな風になってるんだろうなぁ」っていうのを目にする事もあります。 下手とか上手とかじゃなくて、丁寧に(出来れば手早く)やる事が大切。 そうは言っても、この写真のように木が入ったものはさらに時間がかかるし、太めの木を切ったり曲げたりするだけでも体力を消耗していきます。 私の中のだだくさが顔を出しそうになった時、後ろから父の声が聞こえた気がしました。 「そんなだだくさじゃなくて、もっと丁寧にやれ」
73
tano
そー言えば、今日は二十四日市 市内の本町中心にお店が並びます。 高山市の冬の風物詩、二十四日市は、旧暦時代には十二月二十四日に開かれました。近年は、1月に行われます。近在農家が農閑期に作った、竹かご、檜笠、薪🪵、炭、むしろ、みのなど手作りした日用品を、町の人に売ったのがはじまりです。市(いち)の形態も時代とともに変わっていきましたが、今でも高山の近郊の農家で冬の手仕事として作られた檜笠、むしろ、しょうけ、桶などが売られています。そして、二十四市は荒れる(雪が多い)とも伝説が受け継がれてます。 🏷️冬の風物詩 🏷️びっくりポン‼️
127
圭
今年初めてのお稽古でした🌼🌿 ひとつだけ大きなヒペリカムの実があるわけではなく、これはぐぐっと手前に前に飛び出しているので、実が大きく見えているのですよ📷️
86
tano
おはようございます😃 今朝は1℃ 曇り空☁️です 岐阜県飛騨市古川町の伝統行事「三寺まいり」が15日に営まれるのを前に、夜に市街地を照らす雪像ろうそくの制作作業が8日、始まりました。 「三寺まいり」は、親鸞聖人の遺徳をしのんで、町内にある本光寺と真宗寺、それに円光寺の3つの寺をお参りするものです。真っ白な雪に水を混ぜてシャーベット状にした後、高さ2メートルの木の枠に塩を混ぜながら詰め込んで固めていきます。その昔、野麦峠を越えて信州へ糸引きの出稼ぎに行った年頃の娘たちが着飾って瀬戸川の川べりを歩いて巡拝し、男女の出逢いが生まれたことから「嫁を見立ての三寺まいり・・」と飛騨古川の小唄にも唄われ、縁結びが叶うお参りとして全国に知られるようになり、恋の御利益があるとたくさんの若者が訪れます。tanoも昔むかし,着物👘を着て行きましたよ。懐かしいなぁ🙄 今日も皆様にとって穏やかな時間が過ぎますように🍀 本日も夜勤勤務です😆頑張ります‼️ バラ園にてシリーズNo.934🌹 🏷️毎日ローズショー 🏷️毎日バラ色 🏷️水曜ローズショー 🏷️ピンクワールドへようこそ 🏷️愛の花♡ 🏷️みんな最高 🏷️がんに負けるな! 🏷️秘密の花園♡ 🏷️復興を祈る
前へ
1
2
3
4
5
…
152
次へ
3640
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部