warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
山の公園の一覧
投稿数
100枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
84
まこちゃん
ハマヒサカキ(浜姫榊)モッコク科ヒサカキ属 浜辺の公園、駐車場の植え込みを見たら実がなってました。 調べたらハマサカキでした。 お花は初冬に咲くらしいので、小さな蕾が出来てました。 5⃣ 山の公園で見たヒサカキです。 昨年12月16日 本州(千葉県と愛知県以西)、四国、九州及び沖縄に分布する。サカキやヒサカキの仲間だが、山地に自生するそれらとは異なり、暖い海岸沿いを好んで育つ。日本以外では韓国や台湾に自生。 🏷 金曜日の蕾たち
139
まこちゃん
ニシキギ(錦木)ニシキギ科ニシキギ属 別名、ヤハズニシキギ。カミソリノキ ニシキギの葉っぱが赤く色づいて綺麗です。 別の木には可愛い果実が出来てました。 1⃣ 赤い果実が避けて、オレンジのタネが目立ちます 2⃣ 赤い果実が裂ける前 オレンジのタネがのぞいてます 3⃣ 紅葉した葉、今年は紅葉の前に葉が落ちてる気がします 4⃣ ニシキギのお花 (地味なお花) 5月4日 5⃣ 冬芽葉痕(勇ましい武士のようです) 1月10日 ニシキギはその名のごとく「錦」を思わす秋の紅葉の美しさが最大の魅力です。小さな果実は秋の深まりとともに熟して果皮が裂ける蒴果で、晩秋に橙赤色の仮種皮で覆われたタネが垂れ下がる姿もかわいらしいものです。また、緑色の若い枝には浅い土色でコルク質の翼(よく)がある特徴的な枝をもつため、生け花の花材としても好まれます。 🏷 真っ赤な火曜日
140
まこちゃん
キジョラン(鬼女蘭)キョウチクトウ科(旧分類ではガガイモ科)キジョラン属 つる性の多年草の1種。有毒 「アサギマダラの幼虫がいるよ」と花友さんからラインがきたので山の公園に見に行ってきました。 丸い穴がたくさん開いた小さなキジョランの葉を見つけたら、その葉裏にアサギマダラ幼虫がいるそうです。 いました1匹だけでしたが、確認できました。 無事に越冬してほしいです。 1⃣ 丸い穴ののあいたキジョランの葉 2⃣ 木にツルを絡ませて、かなり大きくなりました。 3⃣ 葉っぱの裏のアサギマダラの幼虫 4⃣ 幼虫アップで。 虫嫌いな方ごめんなさい(_ _;) 5⃣ 来年はこのような蝶々に育ってほしいです。10月22日 鬼女蘭(キジョラン)の葉裏で越冬するアサギマダラの幼虫
175
まこちゃん
今日のお花 オキザリス 1⃣2⃣ オキザリス(ハナカタバミ) いつも行く山の公園に咲いてました。 鮮やかなピンクが可愛いお花です。 3⃣4⃣ オキザリス・トライアングラリス 3角の葉っぱが可愛いお花です。
172
まこちゃん
ヌスビトハギ(盗人萩)マメ科ヌスビトハギ属 シロバナヌスビトハギだと思ったのですが、マクロで見たらかすかにピンク色がありました。 各地の山野の林下に生える多年草です。 高さ30~90cm、根は硬く、木質です。 葉は、まばらに互生、3出複葉で、小葉は長卵形です。 花は、夏から初秋、淡紅色か白色の蝶形花をまばらにつけます。 豆果は、2節あり、かぎ状の毛によって衣服などにつきます。 和名の盗人萩(ぬすびとはぎ)は、泥棒が侵入するとき足音をたてないように歩く足跡に、豆果の形が似ているためといいます。 🏷 白い水曜日♡
162
まこちゃん
ゴンズイ(権萃)ミツバウツギ科ゴンズイ属 山の公園のゴンズイの実が弾けて可愛いです。 1⃣真ん中の実は何かのお顔に見えますね。 5⃣は7月31日に撮ったものです。 和名の由来はもろくて材木にならないため、役に立たない魚のゴンズイの名をつけたといわれています。 🏷 真っ赤な火曜日
174
まこちゃん
今日のお花 イヌタデ(タデ科イヌタデ属) 1⃣ イヌタデの群生 山の公園 2⃣ イヌタデとビガンバナのコラボ 山の公園 3⃣ イヌタデのアップ ひとつの花だけ咲いてました。 4⃣ ハナタデの群生 層雲峡 9月5日 5⃣ ハナタデのアップ 層雲峡 9月5日 ハナタデ(タデ科イヌタデ属) 層雲峡に咲いてたハナタデ お花は1ミリくらいです。 ハナタデは,イヌタデに似ているが,より小さくて花序がまばらです。 イヌタデが里の日あたりのよい草地に生えるのに比べて,ハナタデは山の日陰の湿り気のあるところに生えてます。 イヌタデの葉は先端が徐々に細くなるが,ハナタデの葉の先端は尾状になります。
199
まこちゃん
ホトトギス(杜鵑草)ユリ科ホトトギス属 1⃣2⃣ 駐車場の近くに可愛いお花が咲いていました 3⃣ ヤマホトトギス(ユリ科ホトトギス属) 花被片が水平に開いてますが、しっかり反り返った後 に花柱を守るように花びらを上に閉じると教えていただ きました。 4⃣5⃣ ヤマホトトギス(ユリ科ホトトギス属) 昨年は ヤマジのホトトギスと思ったのですがヤマホトト ギスのようです。 茎の毛も少なめです。 花被片もそり返ってます。
162
まこちゃん
ツルマオ(イラクサ科ツルマオ属) 山の公園に珍しいツルマオのお花が咲いてます。 静岡にはよくある植物のようです。 とっても地味なお花なので、他の人は見向きもしません。 1⃣ ツルマオ、雄花 2⃣ ツルマオ、雄花 3⃣ ツルマオ、雌花 4⃣ ツルマオ、雌花 本州(静岡県、紀伊半島南部、中国地方)、屋久島~沖縄に分布 荒地、道路端に暖地の林縁などに生える長さ30~50cmのつる状の多年草。 茎は疎らに分枝し、地を這って伸びる。 葉は対生、3脈のある披針形で全縁。 3~11月、葉腋に小さな花を数個つける
161
まこちゃん
スズメウリ(雀瓜)ウリ科スズメウリ属 今年は昨年と違う場所にスズメウリのお花が咲いてました。 もう緑の実もできてました。 1⃣ 雄花 2⃣ 葉っぱと雄花 3⃣ 木に絡みついた雄花と緑の実 4⃣ 雌花(花は萎れてます) 5⃣ 緑の実 和名はウリ科のカラスウリに比べて繊細で小さいのでスズメウリと呼ぶ説と、果実がスズメの卵に似ているとの説がある。 🏷 白い水曜日♡
147
まこちゃん
タマゴタケ(卵茸)テングタケ科テングタケ属 お山でタマゴタケを見ると嬉しくなります。 近くの山の公園ではタマゴタケがあると毎日山を歩いてる人達が採って行って食べるようです。 1⃣ 殻をやぶってでてきました。 入笠山 9月13日 2⃣ もう普通のキノコの形です。 山の公園 6月29日 もうすぐ食べられてしまいます。 3⃣ 生まれる前の白い卵? 白馬村 7月20日 シロタマゴテングタケ、ミヤマタマゴタケでしょうか? 🏷 真っ赤な火曜日
191
まこちゃん
今日のお花 ヒガンバナ 今年は群生地の彼岸花の開花が遅れています。 いつも行く公園でやっと咲き始めました。 1⃣ 1面真っ赤、綺麗でした。 昨年9月20日 2⃣ クリーム色のヒガンバナ 昨年9月18日 3⃣ 紅白の彼岸花、綺麗です。 昨年9月18日 4⃣ 近くの山の公園 今年9月19日 5⃣ 近くの山の公園 今年9月19日
198
まこちゃん
ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草)シュロソウ科シュロソウ属 近くの山の公園と富士山周辺の山にホソバシュロソウが咲いてました。 地味な色、ユニークな形のお花です。 ここでは少し緑かかったお花も咲きます。 草丈150cmくらいありました。 ホソバシュロソウの花は、直径1~1.5センチで、雌蕊のない雄花と雌蕊のある両性花が混じるそうです。 両性花は、6枚の花被片(外花被片3枚と内花被片3枚)、6本の雄蕊、1本の雌蕊があります
154
まこちゃん
クコ(枸杞)ナス科クコ属 山の公園の花友さんからの連絡でクコのお花を見に行ってきました。 ベージュにピンク、マダラ模様のクコがいくつも咲いてました。 赤い実も楽しみです。 東アジアの熱帯から温帯地に分布し、日本では北海道を除く各地の川土手や溝縁に見られる小型の落葉低木です。樹高は1~2mで、茎は直立せずよく分枝して伸び、葉腋に刺針があります。柔らかく長楕円形で無毛の葉を、節に叢生します。花期は8~11月、葉腋に細い柄を出して淡紫色のナスの花に似た小さな花をつけます。果実は楕円形で赤く熟し、生食や料理に利用されています。
176
まこちゃん
今日のお花 ヘクソカズラ 1⃣ 8月に咲いていたヘクソカズラ 2⃣3⃣ 雨の後赤い花筒のお花が葉っぱの上に落ちてます。 4⃣5⃣ ヘクソカズラのムシコブ(ヘクソカズラツボミホソフシ)
217
まこちゃん
今日のお花 キツネノカミソリ 1⃣ 神社に群生していたキツネノカミソリ 山宮浅間神社 8月15日 2⃣3⃣ お山に群生していたキツネノカミソリ 8月14日 4⃣ 山の公園のキツネのカミソリ 8月7日に見たお花、果実ができてました。8月14日 5⃣ タヌキノカミソリ(ヒガンバナ科ヒガンバナ属) キツネノカミソリと同じ仲間です。8月18日
209
まこちゃん
今日のお花 ホウセンカ 子供の頃は近所でよく見ましたが、最近はあまり見ることありませんね。 1⃣2⃣ 赤いホウセンカ 昨年8月31日 3⃣ 白いホウセンカ 6月17日 🏷 真っ赤な火曜日
202
まこちゃん
タヌキノカミソリ(狸の剃刀)ヒガンバナ科ヒガンバナ属 別名リコリス・インカルナタ 山の公園にそろそろタヌキノカミソリが咲いたか見に行ってきました。 暑い中、見に行って良かったです。 咲いてましたよ〜。 タヌキノカミソリは、中国原産で、 湖北省から雲南省にかけて分布する鱗茎を有する多年草です。 8月上~中旬に6~9花をつける長さ40~50㎝の花茎を伸ばします。 淡いピンク色の花被片に、濃いピンクの縦ラインが入っています。 花の咲くころには葉は枯れてます。 狐の剃刀(キツネノカミソリ) を意識したネーミングと思われます。 🏷 19日はピンクの日! 🏷 ピンクワールドへようこそ
201
まこちゃん
キツネノカミソリ(狐の剃刀)ヒガンバナ科ヒガンバナ属 花友さんの投稿を見て、キツネノカミソリがそろそろ咲く頃だと思い見に行ってきました。 いつもと違うお山なので、たくさん咲いていてラッキーでした。 花の時期には葉がなく花が終わってから一斉に葉が出てきます。 夏の花らしいオレンジ色が綺麗です。 5⃣ キツネノカミソリの果実です。 昨年8月20日 🏷 月曜日にビタミンカラー
228
まこちゃん
帯化ヤマユリ 先日花友さんが投稿していた帯化ヤマユリ、なんといつも行く山の公園に咲いていました。 公園の管理人さんが、支え棒をしてありますが、お花で頭が重いので横に咲いてます。 茎は5本あり、どの茎が帯化してるのかよくわかりません。 写真にある帯状の茎は7cmくらいありました。 蕾は38個 咲いてるお花は20個以上あると思います。 他の茎のお花と合わさっているので、お花の数は正確にはわかりませんでした。 茎の上半分が帯のように平たく扁平なり、上部のあらゆる所に花芽をたくさんつけていて一見して異様な姿に見えます。 原因ははっきりしないようだが、野生ではあまり見られないらしく畑や庭など人が管理しているところで見られる現象らしい。 帯化したヤマユリは、当然のこと沢山の花を咲かすためにエネルギーを使うだろう。よって球根がものすごく消耗するため消滅することがあるらしい。 🏷 金曜日の蕾たち
171
まこちゃん
ミズヒキ(水引)タデ科イヌタデ属 1⃣ ミズヒキをマクロで見ました。山の公園 7月24日 2⃣ 別の場所のミズヒキです。花は3mmくらい。7月18日 3⃣ 全体を撮るとこんな感じです。 7月18日 4⃣ ギンミズヒキ(銀水引)タデ科イヌタデ属 山の公園には白花のギンミズヒキも咲いてます。 5⃣ ギンミズヒキ ミズヒキの白花種。白花種というと園芸種が多いのですが、このギンミズヒキは元々は自生種で、日本各地で見ることができます 和名は、紅白に見える花序が水引に似ていることに由来します。 原産地:東アジア 草丈20~50cmくらいです。
190
まこちゃん
ヤマユリ(山百合)ユリ科ユリ属 昨年ゆり根泥棒にかなり引っこ抜かれたので心配してましたが、想像以上に今年は沢山咲きました。 ユリの香りがプンプンしました。 山地に生える日本特産のユリで、夏に咲く花は大型で白く、山中でもよく目立ち、強い芳香を放ちます。 鱗茎は食用のユリ根になり、別名リョウリユリともよばれているようです。 1⃣ 今年最初に咲いたと思われます。 7月9日 2⃣ 14日に会った中の1番のベッピンさんです。 3⃣ 咲いたばかりなのか、雄蕊がくっついてます 7月14 4⃣ ギッシリお花を付けてました。 5⃣ 頭が重く横に倒れてました。
176
まこちゃん
トモエソウ(巴草)オトギリソウ科オトギリソウ属 山の公園の駐車場の花壇に黄色いお花が咲いてました。 トモエソウのようです。 山に咲く花と思っていたので、ここで見れるとは思いませんでした。 草丈は50cmくらいです。 日本各地に分布するオトギリソウ科の多年草。 夏から秋にかけて咲く花が、家紋のデザインなどに使われる「巴」型になるため、トモエソウと名付けられた。 日当たりの良い草原や湿地に分布するが、個体数は減っており、絶滅が危惧される地域もある。 花は直径5センチほどで、同じオトギリソウ科の樹木である、ビヨウヤナギに似る。朝日を浴びて開花し、夕方には閉じる、いわゆる一日花で、5枚ある花弁は全て同じ方向に捻じれる。多数の雄しべは5束に分かれ、雌しべも先端が5つに分かれる。 🏷 月曜日にビタミンカラー
219
まこちゃん
今日のお花 カラー 1⃣2⃣昨年出掛けた旅先にて 3⃣ 山の公園 5月4日 4⃣ お寺のお庭 昨年 3月21日
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
100
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部