warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
セッコク属の一覧
投稿数
255枚
フォロワー数
5人
このタグをフォローする
107
阿南田零
今年の4月に‘春の雪’というキンギアナム系のデンドロを登場させました。 その時に 『‘春の雪’は花こそありふれた白花系のキンギアナムだけど、新芽に明らかに他のキンギアナムとは異なる特徴がある』 的なことを書きましたが、それがこれです。若葉がこんなにはっきりとした、ムラサキゴテンみたいな紫色に萌え出るキンギアナムは、他にあるのかもしれませんが、少なくとも自分は見たことないですし、あったとしても多くはないんじゃないでしょうか。 この新芽の色、富貴蘭や長生蘭だったら、これだけで十分一芸になりますよね。
102
阿南田零
6月27日撮影。 開花が始まった直後です。今日は花びらが透けてきて皺もより始めてたので切りました。開花期は10日くらいということですね。 さて、この株、うちに来て4~5年目で初めての開花なのですが·····。 5月中は開花することもあるということで、適宜灌水しつつ、窓辺で管理してたのですが、6月になっても花芽が出なかったので、今年もダメかと屋外腰水管理に移行しました。 6月も半ばになった頃、なんか木の枝みたいなのが乗っかってるなと思って見てみると花芽でした。でも、その時すでに新芽も4本ほど伸びていまして、このまま雨ざらしにすると花芽がしけるかな?でも、今さら室内管理にするのもやだな、などと思いつつ、そのまま放置していたところ、雨ニモ負ケズ、風ニモ負ケズ、月末には開花に至りました。 梅雨入りする頃になって、新芽も伸びているのに花芽がついて開花するとか、そんな咲き方をすることはあるんでしょうか? それと、これはリンドレイ(Dendrobium lindleyi)でしょうか?ウェンフェン(Dendrobium Ueang Phueng)でしょうか? ちなみに名札はDen. lindleyiでした。 うちにはこの他に リンドレイ二株(一つはDen. aggregatum名、10年以上未開花。一つはDen. aggregatum majus名、昨年入手、今年3月に3本花芽が上がるも開花前に全滅)と、 ウェンフェン一株(Den. Ueng Tsueng(デンドロビウム ウェンツェン)名、昨春入手、昨年も今年も開花済み)があるのですが、バルブと葉だけだと、正直、どこで区別すればいいのかよくわかりません。 今回の株も20輪くらい咲けばリンドレイかな、とか、5輪くらいだったらウェンフェンなのかな、と割り切ることも出来たのですが、10輪というなんとも半端な花数。花の形や大きさはウェンフェンと遜色ありません。 そもそもウェンフェン(Ueang phueng)というのはリンドレイのことを意味するタイ語で、何でそんなもんを交配種の品種名に使っちゃったのか、誤認が起きてないのか?という疑問も有りますし、ウェンツェンだのアグレガタム マジャスだのといった実在しない種名や品種名の名札を付けて売ってる花屋が、ホントに自分が売ってるものの正体を分かって名札を付けてるのかという疑問もあります。 誰か具体的にどこで区別できるかご存じの方います?
40
plant hunter アンジュ
セッコク 高知県宝来山産の黄色中透け達磨種でわずか3cmの高さで矢(軸)が丸々と太ってます😵この高さで花がつきます😅他にはない私オリジナルのセッコクとなります✨
53
らくまる
鼻と口に 見えませんか❔
74
阿南田零
デンドロビウム アフィラム Dendrobium aphyllum ラン科セッコク属(デンドロビウム属) 中国~東南アジア各地、ヒマラヤ山麓、インド、オーストラリア北部まで広域分布する下垂性のデンドロです。 シノニム(同物異名)であるデンドロビウム ピエラルディー(Den. pierardii)名でもかなり流通しています。 丈夫なデンドロで、ノビル系とほぼ同じ育て方でよく育ちよく咲きます。 根が細いわりには乾燥にも強く、鉢植えでも木付け(コルク、ヘゴ、流木など)でも湿度を気にしないで普通に育ちます。 毎年よく咲くんですが、他の花も多い時期なのと、花が下向きで中々いい感じに撮れなくて、『明日もう一回、明日もう一回』と思っているうちに時期を外して、GSはこれが初出しです。今年はそこそこ花付きがよかったんですが、蕾がだいぶ大きくなった頃に、すごい強風が吹いた日が1日ありまして、翌日見たら2/3ほど蕾が落下してました😓 たぶん風に揉まれて落ちたんだと思います。 この📷は5月31日撮影で今はもう終わりかけです。花の寿命は10日程度でデンドロの中でも短めです。
20
Yoshi
(黄花セッコク 白弁黄色点舌柄 x 三冠王) 開花しました。 今年も沢山花を付けてくれました。 去年よりすこし遅めの開花です。 新しいバルブも9本出ています。
55
manabe
ガーデニング蘭 デンドロビウム ワインダンス ラン科セッコク属 花が長く咲いてくれます。
58
阿南田零
春は開花が多くて追っつかない。ので、GS 初出しもあるけど、黄色い蘭まとめて4題。 上段:マキシラリア ポルフィロステレ Maxillaria porphyrostele ラン科マキシラリア属 ブラジル原産のマキシラリア、うちの強耐寒性種四天王の一角、昨年の花はこの春にポストしてますね。今年は5月半ばに咲き始め、そろそろ終わりかけてます。 下段左:姫竹葉セッコク Dendrobium odiosum ラン科セッコク属(デンドロビウム属) 今年は5輪付きました。株が安定して来たんでしょうか。このまま毎年花数が増してくれると嬉しい。 前回、姫竹葉の学名をDendrobium odiosumとしておきます、現在、Den. odiosumはDendrobium hanckokkii(竹葉セッコクの学名)のシノニム(同物異名)とされています、でも姫竹葉と竹葉は明らかに別種です、的なことを書きました。今回も姫竹葉の学名をDen. odiosumとしておきます。が、もしかしたら、姫竹葉って、まだ命名されていないかもしれません。もう少し調べてみます。 下段中:マキシラリア バリアビリス ‘Nana’ Maxillaria variabilis ‘Nana’ ラン科マキシラリア属 バリアビリスは中米~南米北部に分布する比較的小型のマキシラリアです。小型と言いつつも葉の長さや花の大きさにかなり変異のある種で、‘Nana’という個体は、どちらかというと矮性なので、なかでも小型、と言う意味で付けられたのかと思っていましたが、どうも日本でしか流通してないみたいなので、もしかしたら人名由来かもしれません。 GS初出しですが、うちの蘭のなかでは古参の部類に入ります。とても丈夫な蘭で耐寒性もうちの四天王にほぼ匹敵します。ただ、すぐ寝癖ヘアーのようになって仕立てが面倒くさいです。ポルフィロステレより開花期間が長いので、咲き始めはほぼ一緒ですが、まだ咲き誇ってます。 下段右:キエビネ Calanthe striata ラン科エビネ属(カランセ属) これは自分で育てていると言うよりも、実家の庭に昔から“自生”しているものです。もちろん最初は植え付けてたのですが、長年特に世話もされず、勝手に生きているので、もはや“自生”です。ていうか、すでに消えたと思っていたのに、数年ぶりにキブシの根本で再発見しました。エビネ(ジエビネ)より少し遅く、GW頃に咲いて、今はもう終わってます。日本在来種ですが、固有種ではなく中国や朝鮮半島にも分布します。
29
仁美
根っこフェチにはたまらない。。
49
地投眼投実食
おはようございます、晴れ☀️てきました。セッコク「しえん・紫苑」ふち紫色です☺️三年前に見切り品、開花後品として購入しました。ラベル🏷️は見てましたが、初めて咲きました。今年の三月彼岸頃に流木苔に変更、無理させてしまいましたが、無事咲いてくれました。
85
阿南田零
今年は蕾を載せたし、もういいかと思ったけど、これだけ咲くとやっぱり残しておきたくなりますねぇ。
69
阿南田零
先日ポストした“アカ”以降、咲いたセッコク達。これだけ色形が違っても全部セッコクという同一種なんですよね。 セッコク Dendrobium moniliforme ラン科セッコク属(デンドロビウム属) 1. 近年、いわゆる長生蘭の小苗がHCで安価に売られることが多くなりましたが、夏を越えて干からびたようになって秋までは売れ残っているのを見ることも珍しくありません。これはその手の見切り品で枯れて元々と思って買ったものの一つです。名札はありましたが、印字が消えてしまって今となっては銘が分かりません。 うちの“アカ”よりちょっと後に開花します。花は“アカ”より少し小振りで色も僅かに淡いです。 2. “アカ”と一緒に道の駅で買ったものです。こちらは名札すら付いてませんでした。薄茶色というか薄いオレンジ色というか、微妙な色合いの花が咲きますが、どうも黄花とされるタイプの花に桃色がかかっているということのようです。“アカ”より良く増えます。 3. 母が知人にもらったんだか交換したんだかで、以前より実家にあったものです。花の色形、バルブの色、葉の斑の入り方などから、金山金剛か帝錦という銘のモノじゃないかとおもいますが、よく分かりません。 4. クロガネモチに着けてる野良セッコクとおなじくらい古くから実家にあるもの。HC見切り品で銀雪(名札有り)という長生蘭もうちに有るのですが、それとそっくりで、覆輪の幅がごく狭いので、銀龍かと思っています。 野良セッコクほどではないですが、とてもよく増えます。 いづれにしても、長生蘭の銘ってのは、一度名札を無くしてしまうとよく分からないもんですね。
60
阿南田零
収穫直前のカシューナッツの木 うそです。 いつも満開時の画を載せてるので、今年は開花直前の蕾画像。 クロガネモチに着生させたセッコクです。 セッコク Dendrobium moniliforme ラン科セッコク属(デンドロビウム属) 画像下段はこの株の上に積もったクロガネモチの落ち葉です。この落ち葉が秋頃までにはほぼなくなります。小動物や菌類などに食べられたり分解されたりしてるものと思われます。なので、株が大きくなってからはほぼ無施肥ですが、毎年このくらい花が付きます。自然の摂理、大いなる循環、一は全、全は一ですね😝✨
19
seiko
セッコク 白
17
plant hunter アンジュ
セッコクの花の終わった軸はミズゴケの上に置いておくと再生します☺️早いと2年で花がつきます😆 育てやすい、薫りが良い 花の色が多い、場所を取らない、素敵なセッコクいかがですか
20
plant hunter アンジュ
石鎚達磨系セッコク 高知県本川村根来産子宝咲きセッコクです😄 草丈わずか5cmちっちゃいです😆でも花はおっきいです。 根来のセッコクねこだるま😾って言うらしいです😜 可愛いです🐤 花の中から花が出るこの品種 子守唄って名前です💓
29
plant hunter アンジュ
洋蘭にも負けない大きさの屋久島黄花 高さ40cm超 私のプラントハンター師匠が見つけたセッコクです☺️ 沖縄セッコクに似た木姿も😍💓💓最高です~
18
plant hunter アンジュ
セッコクの小さな苗は育苗トレイが最高です~😍💓💓 小さな苗でもミズゴケ着けて突っ込むだけで来年は花がつきます☺️ ラベルは命です💚
14
plant hunter アンジュ
セッコクの紅一点花です☺️ 四国のセッコクは白い花弁に紅の点が入るの多いようです💓 大好きな🍀😌🍀高知産 紅玉
61
阿南田零
今年のサユリさん。 急に暖かくなったので、一気に満開しました。 デンドロビウム サユリ(仮) Dendrobium Sayuri (仮) ラン科セッコク属(デンドロビウム属) 毎年きちんと咲いて、GSも3度目の登場なので、特に記すことはありません。あまりに丈夫なので、これを基準に他のノビル系デンドロを育てると、大概株を傷めます。
23
plant hunter アンジュ
セッコクの花が満開となりました🐻 良い香りが一日中匂ってきます💓
52
阿南田零
うちで毎年一番最初に咲くセッコク。 セッコク Dendrobium moniliforme ラン科セッコク属(デンドロビウム属) いわゆる長生蘭の『雷山』という銘の個体とよく似てると思いますが、ホントにそうなのか、そもそも長生蘭として銘を持つ個体なのかも判りません。なんせ、付いてた名札が『アカ』、片仮名で一言『アカ』ですから。 昔、九州のどこかの道の駅で、もうひとつ別のセッコクと一緒に買ったんですけどね。たぶん地元の農家さんが自分ちの野菜と一緒に出してたんでしょうね。
15
plant hunter アンジュ
石鎚達磨系(稲叢山産)セッコクが咲き始めました😲 草丈わずか5cmで花を咲かせます✨😍✨ もちろん香りもサイコーです😍💓💓
63
plant hunter アンジュ
セッコク 高知県尾川産の楼月という品種です☺️ 今年なんと10年目にして初めて開花しました\(^_^)/ 厚い花弁の大輪覆輪花で最高の花でした✨‼️
前へ
7
8
9
10
11
次へ
255
件中
193
-
216
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部