warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
アカガシの一覧
投稿数
48枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
18
ロジ
アカガシ。
56
はなピッチ
アカガシの葉 こちらはムササビが食べた跡の食痕です🍃 他にもドングリや松の実、ツバキの蕾なども好物のよう。 ムササビは日没後30分〜60分以内に巣から飛び出し食事に出かけるそう。 北海道、沖縄と何故か千葉県以外の標高1000m前後の山地に住んでいるそうですが夜行性なので、なかなか見つけるのは難しい。 夜の観察会に参加してみましたが、「ほら、あそこ、あそこ!」と他の方が教えてくれても見つけられない😓 黒いものが一瞬飛んだのだけは見た!👀 大きさは猫ぐらいで広げれば座布団ぐらいの飛膜がある。 見られなかったから許可を得ていただいた画像の 可愛いお顔載せておきます🥰 4枚目は同じ日に見つけたキジョランの葉を食べる アサギマダラの幼虫です🐛 え〜、このイモムシちゃんがあんな綺麗な蝶になるのねとわかって良かったです🤗 🏷️あ.にまるの日 に
36
zzneco
カシの仲間だと思うのですが葉に鋸歯が見当たりません。 この葉の主はアカガシ(赤樫)でしょうか? よろしくお願いします。 アカガシでした。 2月2日 場所:新城市 五葉湖付近
155
すみっこgarden
アカガシ ブナ科コナラ属 近くの山歩きでよく目につく樹幹の模様 、木の皮が剥げてそれが樹幹の模様になっています。
20
ロジ
こう見るとアカガシの樹皮は特徴的である。
113
夢実
おはようございます♪ 川越喜多院での出会いです アカガシの巨木がそびえていました えぐれた所があり、、、 年代を思わせます少しだけお花も咲いていました 抱きついてパワーを貰って来ました 🏷雲仲間🏷アート雲☁️ 🏷木曜日は木 🏷木曜日は木に咲く花 🏷笑顔で感謝を 🏷お出かけ先
117
マッシー
アカガシ ブナ科コナラ属 常緑広葉高木 本州の宮城県及び新潟県以西、四国、九州、朝鮮半島南部、中国、台湾 こんにちは どんぐりの赤ちゃん💚可愛い💕 どんぐりの実る木は沢山種類があり分かりません😅 ガンゼキランさんにアカガシかなぁと教えてもらいました🌳
30
zzneco
アカガシの巨木 場所:蒲郡アルプス
23
zzneco
場所:鳳来寺山
40
ふくしろう
(右上)新緑の季節になぜこんなに枯れ葉が!? →常緑樹の葉も、3年に1度くらいは若葉の生え変わり時に落ちるそうな😳 (右下)細く丸まってたくさん落ちているのは何だ?→新芽を包んでいた殻がいっせいに落ちてるそうな😄ひょうたん池の水面を埋め尽くすほどの量です。 殻の横にはアカガシ(左)の花✨
101
マッシー
アカガシ 赤樫 2/21 牧野植物園 No.7 ブナ科 本州(宮城県、新潟県以南)、四国、九州、朝鮮(南部〜済州島)、台湾、中国に分布。 常緑高木 和名は赤みを帯びた材の色から。 花期は4〜6月 おはようございます 牧野植物園玄関アプローチ、土佐の植物でまず迎えてくれるのが左手にコウヤボウキ、右側にアカガシです🌳 今、急ピッチで駐車場を拡張してますので、駐車場の周りの木は今はとりあえず撤退です🌳 素敵な木が沢山ありましたのでまた、どんなふうに復活するのか楽しみです🌳
27
n.fuji3
アカガシとクロマツ。 「どちらも枯れることなく、がっぷりと根元から組んでいる」という説明がありました。
1
ひろん
78
マッシー
アカガシ 赤樫 ブナ科 コナラ属 今朝、アカガシとして出してたのはネームプレートが付いて無い木でした🙇♀️😰 こちらはアカガシとネームプレートが付いていました😰 いつも間違ってばかりですみませんでした🙇♀️ 8/28
19
zzneco
葉に鋸歯が無いのでアラカシではなさそう。 シラカシ? ひょっとしたらタブノキ? 実はさっぱりわかりません。 お願いします。
33
ヤベフウ
アカガシ Quercus acuta Thunb. 葉は全縁か、先端部に波状の鋸歯があります。先端部は急に長く尖り、葉柄が長いです。殻斗は赤褐色の毛があり、厚いです。
21
M
師岡熊野神社のアカガシ🌳
26
sango
アカガシ 近くの神社のご神木 樹齢300余年だそうです😊
207
くるみガーデン くるみ ⃰
🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳 秋に森で拾ったドングリ🌰 煮沸してから作品に使います✨ 帽子とどんぐりのピッタリ合う子を見つける地味な作業も結構スキ🥰 帽子はいろんな模様や形があって 見ていると面白いです💕
83
garden eiji
アカガシの冬芽。山地に自生。冬芽や葉っぱは耐寒性が強いそうです。そんな感じがしますね? 常緑ですが、毎年多くの葉っぱが入れ替わります。葉はコナラ属で唯一鋸歯がなく前縁。 それにしてもずいぶん多くの枝分かれを予定してますね!? 次世代につなぐエネルギーが凝縮されているようです✨ 赤樫 ブナ科コナラ属。高さ20mになる常緑高木。樹皮は緑色を帯びた灰黒褐色で割れ目が入る。材は非常に硬く美しく建築材になる。材が赤っぽい。 5-6月に開花し、翌年秋にどんぐりが熟す。 12月下旬 高尾 城山北東尾根
216
くるみガーデン くるみ ⃰
🥥木の実のリース🌰🍒 森で集めたどんぐりや木の実&お花でリース作り✨ 木の実大好きなので、シーズンに関係なくお部屋に飾ってます 眺めていると森の中をお散歩している気持ちになります🌳🌲 ꒰* ॢꈍ◡ꈍ ॢ꒱.*˚‧🍎🍒🌰🐿
17
eve
師岡熊野神社のアカガシ。 最近園芸店巡りと融合させてる御朱印巡り、いや御朱印も欲しいけど次男の学業成就のお守り集め(←ダメそうw𐤔)の沼にハマってます。 でも秋の神社はとても良い( ˘ω˘ )ウムウム 樹木目線でみると神社は本当に素晴らしい(ㅅ˘ω˘*)
176
くるみガーデン くるみ ⃰
どんぐりリース 作ったよ🌰 🌰🌿🌰🌿 🌰🌿🌰🌿 🌰🌿🌰🌿
26
zzneco
アカガシの幹に生えた新しい小枝
前へ
1
2
次へ
48
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部