警告

warning

注意

error

成功

success

information

防寒対策の一覧

いいね済み
30
多肉植物 ちまちま屋
おはようございます。 12/20(火) 10-16時営業です。 しばらくの間、寒波対策のため、営業終了時間を早めさせていただきます。 今は16時位からかなり気温が下がってきますので…。 昨日、今日と寒いですね! 今朝の我が家の吹きさらしはマイナス5.4度でした。 多肉の防寒対策も、今までより一枚多くかぶせています。 写真は、昨日、全く防寒していなかった寄せ植えなのですが… 吹きさらしにあったため、昨朝、完全に凍っていました。 昼には解凍されていたのですが… たぶん、黄金細葉万年草とミルクゥージは、葉が傷んでいます💦 根は生きていそうなので、また復活はすると思いますが…。 でもモリムラマンネングサは、葉も全然平気そうです。やっぱり緑の子は強いんですね👍 この寄せ植えの過去の様子は 🏷細葉万年草兄弟寄せ で見られますよ。 さて、当店の営業日の変更のお知らせです。 今まで、晴れの日は原則的に毎日営業していましたが、お客様も増えて私の仕事も増えてきたので、毎日営業するのは少し難しくなってきました。 とはいえ天候に営業が左右されるため、定休日を決めるのも難しいので 、一週間ごとに営業日を決めてお知らせしたいと思います。 ですので、基本的に、日曜日に、月曜日からの一週間の営業予定をお知らせすることにしました。 無人販売といえど、営業日には情報配信や商品の補充などが必要なので、なかなか業務が進まないような状態です。 しっかり休みを取ったほうが、販売する商品を準備しやすくなるかと思いますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。 今週は、22日木曜日をお休みとさせていただきます。 休業日はLINEの配信やSNSへの投稿もお休みさせていただきます。 LINEでのお問い合わせはお受けしますが、休業日はお返事は遅くなるかもしれません。 また休業日が急遽変更になる場合もあるかと思いますが、その際はGoogleMapの『最新情報』でお知らせします。 また、今年の年末年始は、12/30(金)〜1/3(火)を休業とさせていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。
いいね済み
69
はなずきん
おはようございます。 今朝は、今季一番の冷え込みとなりました… 天気予報では-1℃予報でしたが、昨日夕方の冷え込み具合から、もっと下がるのではないかと思い、多肉棚の防寒は今までよりさらに増やして農業用不織布+エコポカプチにしていました。 実際の最低気温は-4.6℃。 昨晩の11時頃からすでに氷点下になっていたので、氷点下の時間はかなり長いです。 7時半現在でもまだ-3.9℃です💦 一番寒くなる多肉棚の中は最低気温-1.6℃になっていて、まだ防寒を取っていません。 で、写真は雨ざらしノーガードの多肉たちの様子です。 前日に雨が降って、土も多肉もかなり水分を蓄えていたので、凍ってる子もそれなりにいます。 でも同じ場所にあるものでも、半分くらいは凍っていません。 火祭りの花芽と小さい苗、カットしたものを撒いたばかりのミルクゥージ、ゴールドビューティーの小さい株、モリムラマンネングサ、爪蓮華の表面あたりが凍っています。 (我が家のミルクゥージは、植える場所に困るほどたくさんあるので、いろいろ過酷な実験に使われています…) 日高ミセバヤ、ベビーサンローズ、八千代、子持ち蓮華(まだ全く休眠モードになっていません)は凍っていませんでした。 日中は晴れて10℃くらいまでは上がる予想です。解凍後にまたどうなったかも報告したいと思います👍
いいね済み
19
多肉植物 ちまちま屋
おはようございます。 12/15(木) 10-17営業です。 今朝は寒かったですね! 我が家では最低気温-2.8℃を記録しました。 エコポカプチをかぶせた吹きさらしにある多肉棚の中も、-0.6度になっていました… ウェザーニュースでの連光寺の気温としては0℃でしたから、やはり我が家は天気予報の気温よりも寒いんですね💦 大寒波のときはさらに不織布などもかけたほうが良さそうです…。 今日は久しぶりの豆知識、土の再生についてです。写真2枚めは我が家の再生中の土で、今朝カチコチに凍っていました。 植え替えなどで出た古い土、どうしていますか?実は土は普通のゴミには出せないんですよね。 お庭があればそこに捨てられますが、庭がなかったり、うちのように土の面はほぼなかったり。 うちは植え替えで出る土はかなりの量になるので、再生して使っています。夏と冬はやり方が違うのですが…冬の場合は ①土を乾かす ②大きめのふるいにかけて、根や葉などのゴミを取り除く ③土に熱湯をかける ④水に浸した状態で、寒さにさらして凍結させる ⑤溶けている時にかき混ぜて、また凍らせるというのを、何回か行う(水分が減っていたら足す) ⑥上記が終わり、土を乾かしたら、細かいふるいにかけて、微塵(細かい土)を取り除く。 (※詳しいやり方は、ネットなどで調べて下さい!) ネットで見ると寒さに晒すのは数週間と書いてありますが、多肉に病気があった時や、虫がわいているなどでない場合は、多肉の土の場合はそこまでの期間は必要ないと(経験的に)思っています。 一週間程度でいいのではないでしょうか。 再生土は、元の多肉の土よりも少し粗めの粒になっていることが多いので、私は地植えに利用したり、ポイポイプランターなどで使っています。 (培養土を混ぜて使うこともあります) 古い土に混ぜるだけでいいという、土の再生材も市販されていますが、多肉の土はあまり肥料分は必要なく、水はけが重要なので、物理的にゴミや微塵を取り除くほうが重要なのではないかと思うので、こちらのやり方のほうが向いているのではないかと思っています。
601件中 97-120件 を表示

人気のコラム一覧

2024.02.14

春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧

by.GreenSnap編集部
2019.10.16

簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!

by.hana (a piece of dream*)
2022.08.31

クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...

by.GreenSnap編集部
2020.01.29

カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ

by.mokutaro(杢太郎)
2020.01.15

小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!

by.内田アリ
2024.02.14

冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧

by.GreenSnap編集部