warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
自然の色彩の一覧
投稿数
107枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
177
GreenMania
鮮やかな朱に色づく「唐橘(カラタチバナ)」の実で、おはようございます✨🍒❤️ྀི 唐橘は、日本や台湾、中国に自生する常緑低木🌳🇯🇵🇹🇼🇨🇳 熟すと赤い実をつける似たような仲間に、ヤブコウジ科の”万両(マンリョウ)”や”十両(ジュウリョウ)”、センリョウ科の千両(センリョウ)等がありますが、この唐橘はサクラソウ科で、”百両(ヒャクリョウ)”という別名も❣️ 他に、鋭い棘を持つ”アカネ科の一両(イチリョウ)”(別名は”蟻通し”)というのもあり、一、十、百、千、万…と、赤く美しい実を価値のあるものとして、様々な「両」を名付けられた古人の識別の工夫を感じました🔎🍃 唐橘のある道の反対側の茂みには、群生するまだ青い実の万両の実も💚👀 東京は、土曜の夏日をピークに、昨日から一気に冷んやりとした空気感に。 実りの秋は同時に、確実に冬支度へと向かう移行期でもありますね✨️🍂🗓☔️ _唐橘(百両)の花言葉は、「富」、「財産」…他。
179
GreenMania
お散歩コースに旺盛に咲いていた、「雁金草(カリガネソウ)」で、おはようございます💜 私にとっては、初めて登頂した谷川岳の一ノ倉沢沿いで出逢えた、想い出深い植物🌱✨️ 今季も出逢えて嬉しいです📷💭💓 ”雁金草”の原産は、日本や朝鮮半島、中国等の東アジア。 秋の低山でもお見掛け致します⛰ 花図鑑や園芸書等の系統分類によっては、”カリガネソウ”を「クマツヅラ科」と表記するものと「シソ科」とするものがあって、その分類の曖昧さに困惑してきましたが、最近の研究では、”シソ科”で帰着する結論となったことが分かり、スッキリ致しました😆‼️ この他にもクマツヅラ科とされていた多くの植物がシソ科に移された例として、”ムラサキシキブ”や”クサギ”、”ゲンペイカズラ”などがあることや、逆にシソ科に分類されていたものでクマツヅラ科に移されたものはく、現時点では皆無であることも学びました。 別名は、「帆掛草(ホカケソウ)」_⛵️✨️ _花言葉は、「楽しい思い出」、「誠実」…他。
154
GreenMania
清涼感を漂わせている「アメリカンブルー」で、こんにちは✨️💙💙✨️ 桔梗や竜胆、露草、勿忘草…等、秋に咲く花には、案外青色の花を咲かせる植物も多いことに気付かされます。 観る者を鎮静させ、リラックス効果を齎すその清々しい花の「青さ」について気になり、お調べしてみました📕🔎✨️ そもそも花の色素は多様ですが、青色は"デルフィニジン系"が殆どで、複数の野菜や果物などに見られるようで、ワイン通に人気のカベルネ・ソーヴィニヨンの原料となるブドウの赤紫色を出している色素もこの仲間である他、クランベリー、柘榴、茄子の皮なんかもその仲間だそう🍇🍷🍆 一方、バラやカーネーションのように、元々青色を作る酵素の遺伝子を持っておらず、交雑を繰り返しても自然にはデルフィニジンを作る青花品種を作ることが出来ない花もあるようです🥀 先日たまたま見かけた七色のレインボー・ローズや店頭に並ぶ真っ青なカーネーション等は、遺伝子組換えで作られたいわば人工的な青さなので、商業的に目を引くことはあっても、やはり自然の色素とは異なる不自然さや違和感を感じてしまうのは、おそらく私だけでは無いでしょう。 やっぱり自然の色彩が好きです🥰 _花言葉は、「清潔」、「二人の絆」…他。
210
GreenMania
中心がガーネット・カラーで、外側は鮮やかなピンクのグラデーションの花弁を持つ「コレオプシス」で、おはようございます🌸✨ 暑さのあまり夏枯れの進む花壇で、2輪だけかろうじて咲き残っていました❣️ 7月も今日で終わりなんですね📅 今夏は特に、早く厳しい夏が過ぎ去って欲しい気持ちでいっぱいです😅 “コレオプシス“は、100種類以上もの多様な色彩と形状の品種を持つ北アメリカ原産のキク科の植物🌏🪴🇺🇸 一見すると、秋に咲くコスモスにも似ている印象を抱きました🌸👀💓 _別名は、「糸葉春車菊(イトバハルシャギク)」。 花言葉は、「夏の思い出」、「上流への憧憬」… 他。
189
GreenMania
瑞々しくて甘くて美味し〜い、一宮の「桃」で、おはようございます🍑🍑🍑✨ 今夏も有難いことに、捥ぎたての旬の桃を果樹園を営む親戚より贈って頂きました📦💞 見た目の可愛らしさだけでなく、栄養がたっぷり詰まった桃。 暑さで食欲が落ちがちな夏のおやつにはもってこいの旬果ですが、実は美容にもピッタリの優れもの❣️ 桃に含まれるカリウムは、ナトリウムや水分を排出してむくみを改善する他、コラーゲンを生成するビタミンAも豊富。 また、可食部に含まれるカテキンやビタミンE等の抗酸化作用は、紫外線でダメージを受け易い肌細胞の代謝を促して、肌の弾力やハリを保ってくれます🥰✨ 因みに、桃の栄養を効率良く摂取したいなら食後に召し上がるのが特にオススメです👍 _今朝も、心を調えるバッハの名曲マイリストより、「2つのヴァイオリンのための協奏曲・第二楽章」を朝食のBGMに🎻🎶 https://youtu.be/pENwGVUiK3A?si=MTsKu1N8kYsR7Dwo _桃の花言葉は、「天下無敵」、「気立ての良さ」…他。
244
GreenMania
人や車の激しく行き交う大通りの片隅で、高貴な「カサブランカ」が周囲の雑多な事象から一線を画し、まるでそこだけ時が止まったかのように美しく開花していました🤍✨ 生きていると、どんなに真摯に言葉を重ねても、分かり合えない絶望感を味わうことが稀にあります❤️🩹😢 “言葉“は、人と人を繋いで近づけたり…またある時は、互いの間に立ちはだかる“見えない壁“を感じさせて、遠くさせてみたり…。 灼熱の炎天下でもカサブランカは、甘く優美な香りを漂わせながら、自分らしく凛と咲いていました🌈✨ _花言葉は、「高貴」、「雄大な愛」…他。
210
GreenMania
しっとしとした潤いある茂みの中で、ぴったり寄り添うように2輪だけ、「ルエリア・パープルシャワー」が咲いていました🚿💜🍃✨ 完全に夜が明ける前の薄暗いうちから夏蝉の大合唱が響き渡り、日中は容赦無い日照りと蒸し暑さの続く溽暑の時期☀️🌲🪰 スタミナと休息、心の涼となるような楽しいお時間を上手に日常のリズムに取り入れながら、健やかに乗り切りたいですね🌈🌻🍉 “ルエリア“は、メキシコなどの中米原産の多年草🇲🇽 高温多湿な環境や干ばつにも耐え得る、日向でも半日陰でもよく育つ比較的強健な植物のようですが、極寒の寒さだけは苦手な花のようです。 _別名は、「ルイラ草」。 花言葉は、「正直」、「魅惑」…他。
217
GreenMania
色づく前の「洋種山牛蒡(ヨウシュヤマゴボウ)」の実が、緑豊かな公園の木陰でぶら〜んと垂れ下がっていました🍃🍇🍃 “洋種山牛蒡“は、北米原産の大型多年草で帰化植物🇺🇸 日本に古くから自生しているヤマゴボウ同様に、根や種子には強い毒性がある為、ワンチャンのお散歩や何でも触りたがる時期のお子様には特に注意が必要ですね💓☠️🐕 _パリオリンピック開幕に合わせて、昨夜バスルームから眺めたいつもの東京タワーが、フランスのトリコロールカラーに変貌していました❣️🗼⭐️😘🇫🇷 _洋種山牛蒡の花言葉は、「野生」 、「内縁の妻」…他。
249
GreenMania
白い清楚な佇まいの「セイロンライティア」が、ジリジリと肌が焼きつくように暑い商業ビルの一角で、次々と花を咲かせながら優しい爽やかさを届けてくれていました☺️🍃✨ “セイロンライティア“は、「セイロン・ティー」で有名なスリランカ原産のキョウチクトウ科の低木🫖🇱🇰✨ 高温多湿に強い性質で、夏の花木として公園を彩る花壇や観賞用の鉢植えとしても愛されていますね🪴💞 ただ一つ気をつけるべきは、キョウチクトウ科の植物は有毒物質を含んでおり、樹液で肌がかぶれることもあるので、誤って樹液に触れてしまった時等は、速やかに手をを洗うなど、適切な処置が必要なことです🚰💧🙌 _花言葉は、「清楚」、「純白の心」…他。
251
GreenMania
涼感溢れる「青紅葉」と清廉の滝の音が暑い日は特に心地良い、東京マリオットホテル敷地内の御殿山庭園picでおはようございます🏞️✨ 実家の母に、到来物で届いた食べきれ無いほどの北海道産とうもろこしをお裾分けしにお届けした帰り道、お散歩がてらお立ち寄り致しました🌽🌽🌽📦💞 https://www.tokyo-marriott.com/sp/ 東京23区は「緑が少ないコンクリートジャングル」のイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、自然豊かな「緑被率」の高いエリアがあるのも、また事実🌳🗼❣️ 緑被率について気になったので調べてみると、以下の区では、緑が多く人々が暮らし易いと感じるのに必要な緑被率20%以上を達成しており、自然を感じられる癒しのオアシス・スポットが点在していることが分かりました🌱🌲🏙️🪿🍃 1・練馬区 26.1% 2・世田谷区 24.0% 3・杉並区 21.8% 4・渋谷区 20.6% 5・港区 20.5% 6・千代田区 20.4%・大田区 20.4% _青紅葉の花言葉は、「大切な思い出」、「美しい変化」…他。
208
GreenMania
か細い茎から花に至るまで、発色の良い鮮やかなピンクが特徴的な「ヒューケラドルチェ」で、おはようございます☀️🍒✨ 梅雨明け宣言後、再び戻ってきた酷暑の炎天下の花壇で、萎れることなく元気に咲いていました💓 “ヒューケラドルチェ“は、メキシコ原産のユキノシタ科の多年草🇲🇽 神秘的なカラーリーフを持つヒューケラの葉は、シェードガーデンには欠かせないアイテムとしても人気ですが、珊瑚のような繊細な造形の小花を沢山つけるヒューケラドルチェの花も、美しかったです🪸✨ いよいよ暦も、一年で最も暑さの厳しい“大暑“期に突入🔥🥵🔥 キンキンに冷えた飲み物の常習で胃腸を痛めずに、クーリング作用の高いナス科やウリ科の夏野菜、瑞々しくビタミン豊富な旬の果物、スタミナ食等をたっぷり召し上がりながら、夏バテしないよう皆様も健やかにお過ごし下さいませ🙏🌈🌴✨ _花言葉は、「煌めき」、「恋心」…他。
229
GreenMania
暑さのほんの少しだけ和らぐ夕涼みの時間帯にお散歩すると、夏蝉の鳴き声が遠くに谺する濃い緑の林の奥で、クチナシに似た仄かな甘い香りのする純白の花・「三友花(サンユウカ)」と出逢えました☀️🌳🍃🕊️✨ “サンユウカ“は、インド原産のキョウチクトウ科の常緑低木🇮🇳 湿り気の帯びる夜間から朝にかけて、その優美な香りを一層強く放つのだとか🦋✨ 日本でも、庭木や夏の鉢花として人気が高いですね❣️ 八重咲きの風車に似た山友花もあるようで、私は観たことが無いので、いつかお目にかかれると良いな〜と感じます☺️💞 _花言葉は、「温故知新」、「白い天使」…他。
236
GreenMania
瀟洒な白亜の豪邸の壁沿いに、球状の花火のような花が勢い溢れ枝垂れる、夏色の「アフリカアカシクンシ」と出逢えました🍃🎇✨ その名の通り、原産はアフリカ南部のシクンシ科の植物🌳🦓☀️🐄🌳 英名では、”African bush willow”。 “アフリカアカシクンシ“の木は、アフリカでは装飾品や牛の桶等に使われたり、茎からは弾力性のあるガムも採れるそうですね👀‼️ その華やかな見た目と花言葉にも込められた深い象徴性から、アフリカや東南アジア等では、重要な祝祭行事等で頻繁に使用されている花であると知ることが出来ました🎉🎈 _花言葉は、「誠実さ」、「強い絆」…他。
256
GreenMania
しっとりとした潤いの美を内包する均整の取れた美しい「睡蓮(スイレン)」で、おはようございます🪷✨ 過日友と訪れた、“古代蓮の里“苑内の御池に咲いていました🥰🙏🌈 “睡蓮“という響きから私がパッと閃くのはやはり、かつてパリのオランジュリー美術館で観て感動した、私の大好きな光の画家・クロード・モネの「睡蓮の連作」かも知れません💞🇫🇷🪷✨ モネが生涯を賭けて追い求めたのは、光を通して再現された「色のある物質(=観察の対象)を見たその瞬間の印象」を、カンバスにそのまま再現することでした。 当然ながら、現代のように瞬時に捉える高性能のカメラやスマホ等の無かった時代です。 モネは直接自然を目の前にして、異なる時間、季節、天候の光を気の遠くなるような時間を費やしながら、並ならぬ集中力で描き分け続け、あの「連作」を世に出したのです🎨 …秋のモネ展も、待ち遠しいです❣️ https://www.ntv.co.jp/monet2024/ _花言葉は、「清純な心」、「甘美」…他。
236
GreenMania
長い紅色の紐状の花穂を垂らす「紐鶏頭(ヒモケイトウ)」で、おはようございます💐 久しぶりに再会した元上司とのランチ会食で待ち合わせしたパレスホテル東京のロビー装花に、グロリオサやピンクッション等と共に華やかにアレンジメントされていました🩷✨ https://www.palacehoteltokyo.com/ “紐鶏頭“は、メキシコの高地やインド等の暑い国が原産☀️🇮🇳🌵🇲🇽 近年増加傾向のある“食物アレルギー疾患“の代用食材として、紐鶏頭(アマランサス)の実を粉にしたものを小麦粉代わりに用いてパンケーキ等の製菓材料として活用されていますね❣️ また、栄養価もタンパク質、食物繊維、鉄やマグネシウム、亜鉛などのミネラル、ビタミンB6や葉酸などのビタミン類がぎゅっと詰まっていて非常に優れており、白米と比較すると食物繊維は14倍、葉酸は10倍、鉄は11倍、カルシウムは32倍…‼️とアマランサスは圧倒的に栄養価が高いことから、粒のままお粥やリゾットのようにして頂いたり、家庭のみならず、レストランやヘルスケア事業関連のリトリート施設等でも活用範囲が拡大している注目すべきスーパーフードです🌾✨🌏 _別名は、「アマランサス」、「仙人穀」。 花言葉は、 「粘り強い精神」 、「不滅」…他。
197
GreenMania
真っ赤な「サルビア」で、おはようございます❤️🔥 “サルビア“は、ブラジル等南米原産🇧🇷✨ 南米より低い気温になる日本の冬を乗り越えられない為、日本では一年の間に枯れてしまい、暑い夏に見る事が多いですね☀️😊🍉🔥 品種数は世界に900種類以上もあるようで、ガーデニング用、観賞用、薬用(ハーブ)としても多用されており、サルビアに含まれる薬効性には、殺菌、止血、健胃、喉頭炎・歯肉炎などの治療にも活用されているのだとか🌿✨ _別名は、「セージ」。 色別に沢山の花言葉を持つサルビアですが、 真っ赤なサルビアの花言葉は、「燃える思い」、「尊敬」…他。
228
GreenMania
雨上がりの細かな滴を花弁にキラキラと湛えていた、美しい「古代蓮(コダイハス)」で、おはようございます✨🪷😍🪷✨ 連休最終日、花友さんにお誘い頂き、初めて埼玉県行田市の“古代蓮の里“へお出かけして参りました🚙🎶 https://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/ これまでよく見慣れてきた蓮の花と違って、“古代蓮“の花弁の大きさや背丈の高さに迫力を感じ、3000年も前からある品種であるという歴史にも魅力を感じます💞 連休最終日にもかかわらず往復の高速道路はそれほど混まずスムーズで、美味しい鰻ランチや森の中に佇む癒しの源泉掛け流し温泉も満喫し、心身共に癒されたほのぼのと幸せな一日でした♨️🧖🍃 _蓮の花言葉は「清らかな心」、「神聖」…他。
207
GreenMania
パラソル咲きのマーブル模様が可愛らしい宿根フロックスの「ナターシャ」で、おはようございます🌱💞⛱️✨ 一瞬だけ霧雨のような雨の上がったお庭に、明るく咲き始めていました☀️😊 フロックスは、北アメリカ原産のハナシノブ科の多年草🇺🇸 “ナターシャ“は、オランダの育種家がうどんこ病に強いフロックス・マクラータの“オメガ“という品種から選抜して、1989年に発表した非核的新しい品種のようですね😉🇳🇱 _花言葉は、「平和の合意」、「協調」。
237
GreenMania
すっきり一重の白い「木槿(ムクゲ)」が、御簾のような緑の葉のカーテン越しに、清楚な佇まいで咲いているのが目に飛び込んで参りました🤍🦚✨ “木槿“は、インドや中国原産のアオイ科の落葉樹🇮🇳🇨🇳 中国では「朝開暮落花」と呼ばれているように、芙蓉と同様、朝開いた花は夕方になると落ちてしまう儚い“一日花“💓 また、木槿皮や木槿根など生薬としても古くより活用されているようで、樹皮は抗菌・抗真菌作用があり、チンキ剤を水虫等に外用する他、花弁には清熱・止瀉。 果実には、偏頭痛や咳に用いる等、人の役に立つ薬効性の高い植物であることも分りました😌🙏🍃✨ _花言葉は、「信念」、「新しい美」…他。
203
GreenMania
再び暑さの戻ってきた会合先の街のコミュニティ花壇に、遠くからでも目立つオレンジ色の「鬼百合(オニユリ)」が、一斉に咲いていました☀️🔥👹🧡 反りかえる花弁に黒い斑の目立つ毒々しい花姿は、どこか草間彌生さんの作品モチーフとも印象が重なり、極端に嫌う人を時折散見致しますが😅…日本の夏の野山では昔から自生してきた原種百合の一つですね⛰️✨ また、鬼百合の特徴でもある葉の上にひとつずつ出来る黒い珠芽(ムカゴ)は、撒くと再び数年で開花し、鱗茎部にあるユリ根は、お正月料理には欠かせないと食材です🍱✨ 薬膳学的に“百合根“は、乾燥した時期の肺や肌を潤して心を落ち着かせる作用があることから、精神疲労からくるイライラや不安感、不眠にも役立つ薬効植物とされております🌿 _別名は、「天蓋百合(テンガイユリ)」。 花言葉は、「賢者」、「富」…他。
227
GreenMania
優しいお色味の「ピンクノウゼンカズラ」が、駅に向かう坂道の脇にあるフェンスから、溢れるように咲いていました☺️🎀✨ 良くみるオレンジ色のポピュラーな“ノウゼンカズラ“とはどこか異なり、朝顔のような印象を抱きました🌸 梅雨時期後半頃に見頃を迎える“ピンクノウゼンカズラ“。 巻きひげのないつる性木で、無毛が特徴。 一般のノウゼンカズラは中国原産ですが、珍しいピンクノウゼンカズラは、ザンビア🇿🇲や南アフリカ🇿🇦原産。 人気種で世界中で広く栽培されているようで、日本以外にも、ハワイ、ニュージーランド、チリなどではほぼ野生化しているのだとか🌏🌱 _別名は、「リカソルノウゼン」。 花言葉は、「愛らしい」、「女性らしい」。
218
GreenMania
ピンクと白のストライプカラーが可愛らしい八重咲きの「スーパーチュニア・ロリポップ」で、おはようございます✨🤍🩷🤍🩷✨ 幼い頃、母に我儘を言って買って貰ったお気に入りの雨傘の模様に良く似ていて、梅雨時期に雨合羽に長靴履いて、くるくると傘を回しながら心浮き立つ気分で独り、ピアノや書のお稽古へと通う道が楽しくて仕方なかったのんびりとした平和な少女時代を思い出しました😊☔️🌧️🍭✒️🌸🎹🎶 大小様々な種類のある“ペチュニア“の品種の中でも、とりわけ育て易く、雨に弱かったペチュニアならではの弱点を克服した“スーパーチュニア“は、南アメリカ原産🌈🌸 梅雨時期の長雨で花が傷んだとしても強健で生育が早く、すぐに回復するのも特徴です❣️ また、厳しい暑さや蒸れにも強いため、真夏の直射日光の下でもすくすくと育ち、早春から晩秋まで長く咲き続ける他、切り戻しをしなくても次々と分枝してボリュームたっぷりに育つ、という素晴らし過ぎるパフォーマンスで、ガーデニング初心者のみならず、数多くの園芸家にも支持されていますね🧑🌾🔰☘️ _花言葉は、「貴方と一緒なら心が和らぐ」、「心の安らぎ」…他。
203
GreenMania
青みがかった紫色のツンツンとした球状の花弁が特徴的な「瑠璃玉薊(ルリタマアザミ)」で、おはようございます❣️ 東京に再び戻ってきた久しぶりの梅雨空に、“ルリタマアザミ“のクールな色彩が、妙に映えていました🍃💙💜🍃✨ 炎天下の酷暑が突然やってきたかと思えば、日本海側では土砂災害警戒が出るほどの豪雨が続出☀️⛈️⚡️☔️…と、不安定な日々が続きましたが、長い梅雨の中休みが終わり、次第に全国的に梅雨空が多くなるようですね。 自律神経が乱れ易く、頭痛、肩凝り、持病の悪化、精神不調等が出易くなる時期でもありますので、頑張り過ぎず、日常にほっと寛ぐ時間を取り入れながら、極力“自分ファースト“でセルフケアを意識しながら過ごして参りましょう☺️🌹🛀✨ ルリタマアザミは、地中海沿岸のキク科の多年草。 別名はその形状を表すように、学名でギリシャ語の“Echinops =ハリネズミのような“を意味する「エキノプス」。 _花言葉は、「鋭敏」、「傷つく心」…他。
200
GreenMania
独特の色気が目を引く濃紫色の「デュランタ・タカラヅカ」で、おはようございます😃 今夏も紫陽花ガーデンに咲いていました🍃💜✨ “デュランタ“は、南米やカリブ等の熱帯地域原産のクマツヅラ科の常緑低木🇺🇸🌳 花名は、16世紀に活躍した植物学者でローマ法王の侍医でもあった、C.デュランテス氏の名前に因んでいるのだとか🧑⚕️✨ 日本では特に、濃紫色の花弁に白い縁取りの入るこの品種・“タカラヅカ“が人気で多く栽培されていますが、真っ白い清楚なデュランタもあるようですね🤍✨ 梅雨明け前ですが、40℃に迫る勢いの災害級レベルの猛暑日が続き、各地で熱中症救急搬送者が続出しております🚑💦 どうぞ皆様、くれぐれもご無理をなさらず、適宜水分補給や涼を取りながら無事にお過ごし下さいませ💓 _別名は、「玻璃茉莉(ハリマツリ)」。 花言葉は、「目を惹く容姿」、「歓迎」…他。
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
107
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部