warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
半寄生植物の一覧
投稿数
166枚
フォロワー数
2人
このタグをフォローする
899
真理
クチナシグサ 5月初旬に出会った小さな花の筒形のガクには盛り上がった筋が見えていて、条があってこの時から名前の片鱗を見せている😃 2週間後にみてみたら、なるほどクチナシの実に似た形になっていた(3枚目) 線状の葉は対生して、茎が地を這いモジャモジャとしている群落❇️近くの木の根から栄養分をもらう半寄生らしい(4枚目) 茎や葉はやや紫色を帯びておりました(5枚目)
938
真理
ギンラン & ギンリョウソウ もともとギンランがよく育つ場所まで住宅街が広がった、ということなのだろうけれど、そんな場所のヒノキやクヌギの足下にギンランは生えている❇️ 短い距に蜜を貯め(2枚目)、花はこれ以上開かないことが多い(3枚目) ギンラン広場には、ついで?にギンリョウソウも生えている 金曜キラキラ🏷️(4、5枚目)
957
真理
キンラン 2020年5月、転居したばかりの家地続きの裏の林にミツバチの箱を置こうかと笹を刈っていた夫は目を疑った!「こ、これはっ!キンラン⁉️」それがGSを始めるきっかけ❇️今年は10株確認できました🙌 ラン科の特徴にあるように雄しべと雌しべが号着していて、丸く見えるのは葯帽、尖った歯のような花粉塊が見えます(2、3枚目)🟡 唇弁には橙色の隆起線があり、中央の3つは特に高く山のよう🟠(4枚目) 花柄に見えるのは子房で捩れがあるのも興味深い💚(5枚目) 5年生になりました😃これからもよろしくお願いします🙇
291
ミンちゃん
河川沿いの土手で群生❗️… 繁殖力、凄すぎの植物たち でも、、可愛い ~ンデス💕 《スライドpic》 ①マンテマ ナデシコ科 ②シロバナマンテマ(白花マンテマ) ナデシコ科 花色は白〜淡桃色 ⭐️ハマウツボ科、半寄生植物 ③ヒサウチソウ(久内草) ④セイヨウヒキヨモギ(西洋引蓬) ⑤ヤセウツボ(痩靭)
93
とものやま
クチナシグサ(梔子草) ゴマノハグサ科(ハマウツボ科)クチナシグサ属の半寄生の2年草 別名 カガリビソウ 本州(関東以西)▪九州に分布 花のあとにできる、萼に包まれた果実の形が、クチナシの実に似ていることから、 クチナシグサの名前がついたそうです。 それらしい実をつけて、 前回投稿したキンランと同じ場所、開けた草地に這っていました。
65
niko
カナビキソウ(鉄引草) ビャクダン科カナビキソウ属 白いのは萼片で花弁は無いのだとか🤍 半寄生植物です 種を蒔けば生えてくるわけではないので この場所で何に寄生しているのか 今年も健在です 灰緑色の葉も魅力的です🤍💚😊
86
niko
クチナシグサ ハマウツボ科クチナシグサ属 果実を包む萼の形がクチナシの実に似ていることから付いた名前です とても小さな花でした 地を這う植物で 草刈りをしなくなって生存ができなくなっているそうです🌱 保護してくださる方のお陰で、僅かに残っている貴重な生存場所で見せていただきました🤍✨😊 茎: 地を這い20〜50cm 葉: 上部で対生、線形で長さ2〜3cm 花冠: 唇形、淡紅紫色 萼: 筒状、4深裂 花期の長さは8〜15mm 果期には20〜25mmになる 北多摩: 絶滅危惧Ⅱ類(VU)
31
さんぽ
ヤドリギ 久しぶりに見た〜😍 高い枝に寄生するので葉っぱが無い時は見つけやすいけど なかなか見つからないのよ ヤドリギの果実は粘着性があるので鳥さんが食べて排泄しても粘着力は劣らず 羽を休める高い枝に寄生するらしいね
80
さあちゃん
ヤドリギ(宿り木)の実が 思いがけずに近くで見られました! ・ビャクダン科 ・ヤドリギ属 ・雄雌異株 ・半寄生植物 ②粘りが有ると聞いていたので 一粒試して見ました😁ネバ~ ③大きな木に鈴なりですね! 2024 2/6 妹撮影
71
ヨウコ
衝羽根 ビャクダン科 下から見上げると空に乱舞するような見事さです。 素晴らしいツクバネの群落に出会えました(✿^‿^)
101
マッシー
ソメイヨシノに寄生するヤドリギです💚 黄色の実がみえてます🟡 ヤドリギは半分は寄生する樹木に水や養分を貰いますが半分は自分でも光合成をするので、寄生する樹木を枯らすような事は無い💚 3枚目は黄色の実が写ってます💛 雌雄異株 こちらは実が見えてますので雌株です💛 黄色の花だとばかり思ってましたが実だったようです😅🟡 nikoさんに教えてもらいましたよ💓♥️ ビャクダン科
70
* KL *
お寺の境内でヤドリギがまるでアート。落葉樹だと、冬は見つけやすくなりますね。ヤドリギは、寄生した木から水分や栄養を貰いながら、自らも光合成して生きている、半寄生植物です。 鳥のフンからどうやってあんな所に寄生しているのか気になりませんか? 調べてみました。 ヤドリギの果実は外は固い皮、中の果肉はねっとり。果実を食べた鳥が、ねっとりしたフンがお尻から離れないので、樹の枝にこすりつけてとるんだとか。それでフンに混じったヤドリギの種が樹の枝に付着して寄生するそうです。 ヤドリギ… 賢くて結構したたかじゃない♡👍
126
ペロ
皆様今年もいっぱい見ていただき、教えていただき感謝です🙇♀️ 2023心に残った植物は、手にとって見ることがてきたヤドリギ❤ ヤドリギは生命力と幸運の象徴だそうです。 どうぞ皆様にとって来年も素敵な1年でありますように🤗 12/9山中湖
121
✾夢遊歩Jin✰TOTORO✾
🙏仕事しながらの空きを見て 今朝の熊笹🌿🐻山 オットト🐟 空から🧚♀ 妖精舞い降りる˖ ࣪⊹(*´˘`*) 衝羽根✾ツクバネの実 花言葉✾愛情 ❦ 羽つきの羽根に似ているので この名前 炒めてたり 塩漬けにして 😋食べられるらしい 今の子供たち 羽根つきお正月に するのかな🤔 羽子板市で 娘の誕生の時に 藤娘の羽子板親から 貰ったッケ お正月 飾って見よう 大滝 散策路凍ってなくって Lucky 激下り 📱パシャリん 激上り 足鍛えないと😅 沢山投稿ばかりで 拝見 夜に少ししか🙏 ˖ ࣪⊹ꕤ…˖*ꕤ…˖*ꕤ…˖*🕊
104
ペロ
山中湖周辺はヤドリギが多いそうです。落葉するこの時期はすごく目立ちます。2m程の小さな木に寄生していたので(次頁)撮影。黄緑色の実は熟すと🟠に(3頁)に変化します12/9山中湖
889
真理
ツクバネ 茶褐色に色づいてツクバネの実が熟した(^^) 熟した実は、4枚の長い苞をくるくると回しながら風に乗り落ちていく✨ しっかりと光合成しているように見えるけれど半寄生植物で、根は宿主の根を包み込んで栄養分を取り込んで生きている雌雄異株f(^^;
119
かし
秋の果実シリーズ(14) ツクバネ(衝羽根) 果実 *ビャクダン科ツクバネ属 花期は5〜6月 岩手.山形県以南〜九州北部の山地や林縁で見られる落葉低木! スギやモミなど針葉樹などに反寄生し雌雄異株ですが、雄株.雌株が隣り合って生えて事が多く、こんな果実を良く見かけます! 茶色に熟して、羽根突きの羽根のようにクルクル回りながら落下します。 11月15日撮影
48
serendipityrumi
檜葉宿り木 ヒサカキ(ツバキ科)、ツバキ(ツバキ科)、モチノキ(科)、モクセイ科などの常緑樹に寄生する常緑小低木。高さ20cm程度。茎は扁平で節が多く、ヒノキを連想されるので命名(日本の植物達より抜粋引用)黄色いのは実です これは椿に寄生していました。 葉緑素を持ち光合成もする半寄生植物 この椿にはたくさんのこの宿り木が寄生し、宿主は枯れかけているように見えました(10/27撮影)←あら、約一ヶ月前😰
95
マユ
〜🌳🌿ヤドリギ(宿生木、宿木、寄生木)🌿🌳〜 ビャクダン科 樹木の枝に丸く球のように付着する、常緑の半寄生植物💚 丸い鳥の巣みたい🪹大きなマリモのようです🌳 永遠を象徴する神聖な樹 恋人の樹 だとか💓 先日の川沿い散策時に出会えました💚 こんなに大きく成長するには20〜30年かかるらしいです😳 会えて✨幸せ✨です💕 yoyo さんの🏷️木曜日は木に 参加しまーす🙋♀️ R.5 11/3 撮影
106
manabe
ヤドリギ(宿木)がいっぱいついてます。 樹木の枝に丸く球の様に付着する。 長野県原村八ヶ岳自然文化園
200
愛でる
シオガマギク(塩竈菊) ハマウツボ科 半寄生植物 お花の大きさ2㌢程 草丈…70㌢程 花期…8~9月 まだ咲いていて くれました😊 葉っぱ🌱の切れ込みに 特徴がありますネ。 10月21日🤳 4枚目の写真は 9月12日 戸隠の森林公園で 出会った白花さんです🤍
90
ペロ
シャインマスカットじゃありませんよ、ヤドリギの実です。高い所にあるからよく見えない〜でも眺めていたら、なんと、ヤドリギの枝が落ちてました(次ページ)❗️自分で光合成もしちゃう半寄生植物。直径1㎝ほどの実は鳥に食べられて、その排泄物が木の枝に引っかかり成長してゆくシステムです。10/7栃木県
40
バリィ♪
いいお天気╰(*´︶`*)╯ 海辺の植樹🌴 木の名前もわからないけど なんか寄生してました😊 共生してる姿が美しかったですか✨✨
145
なる
コシオガマ(小塩竈) ハマウツボ科コシオガマ属 花期:9〜10月 ・全体に腺毛が密生し、さわるとベタつく ・葉緑体を持ち自分でも光合成を行ないますが、根の一部を他の植物の根に食い込ませて養分を奪う性質も併せ持つ、半寄生植物です 今回果実が出来ていました♪ 可愛いピンク色の花の下方に釣り糸のようなものが何本か見えていますね! これは若い果実で、長い花柱が残ってるんです この果実は熟すと2裂するそうです。 小さな種子が多数入っています。
前へ
1
2
3
4
5
…
7
次へ
166
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部