warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
湿地に咲く花の一覧
投稿数
111枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
79
栗 かのこ
今日の花 ミゾソバ 溝蕎麦 湿地の咲く可愛らしい花 群生していました
106
みさちゃん
おはようございます☀️ 今日のお花🌸 ミゾソバ 里山の林縁に群生していました。 タデ科タデ属 一年草
80
やっちゃん
公園の湿地で「シロバナサクラタデ」の花が見頃だった。
86
sora-haru
草原の湿地 1️⃣かざぐるまのようなユニークなお花 2️⃣一つの大きさ2㎝くらい。 3️⃣直径80㎝程の大株 何度も来ている場所、こんなに大株は初めて。 ススキを押し退けてたくさんのかざぐるま。
251
節
おはようございます🙋♀️ 水蜻蛉(ミズトンボ) ラン科 向島百花園にて 湿地に生える花トンボのつばさを拡げた姿に似てるでし ょう⁉️ 秋の山野草 初見です✨😊
1399
hiroshi
6月20日 今日のお花『ミズバショウ』です。 【ミズバショウ(水芭蕉)】 シベリア~日本原産、サトイモ科多年草 雪の多い地域の湿原や湿った草原、水の湧き出るところ、沼などに自生し、大きな群落をつくる。 花は白い仏炎苞に包まれ、肉質の円柱状の花序に淡い黄色の小花が多数つく。 小花は長さ2~3mmで、全て雌蕊と雄蕊を持つ長楕円形の両性花。 高さ:30~60cm 花期:3月~ 6月 花色:黄色~緑色(花のように見える仏炎苞は白) 山野草のエキ@周南市
84
阿南田零
トキソウ、今年も一応咲きました。 ほぼ昨年と同時期。花数も昨年とほぼ同数の10輪くらい。新芽はちゃんと沢山出るんだけどね~。以前のように沢山咲かなくなっちゃったね~。 ここ数年は冬場に水を切らしたりすることがあったので、そのせいかなと思ってこの冬は水切れしないように気を付けてたんだけどね~。やっぱりダメだったね~。どうすればいいんだろうね~。 トキソウ Pogonia japonica Rchb.f. (1852) 環境省のレッドデータでは準絶滅危惧種。以前の絶滅危惧2類から危急度がひとつ格下げになっているが、それは各地域でのトキソウやその自生地の保全の取り組みの成果らしい。とはいっても、各自治体毎の危急度ランクは依然として大部分が絶滅危惧のままではあるのだけど。 それよりもちょっと気になるのは、どうも北米原産の近縁種、Pogonia ophioglossoidesが国内で流通しているらしいこと。 まあ、売るの自体は構わないんだけど、日本のトキソウとは別種の外来種であること、しかし、在来のトキソウとは近縁で、野外に持ち出すと在来のトキソウが交雑や競争排除により絶滅の危機に瀕する可能性がある事などをきちんと明示して売らないと、トキソウも早晩ニッポンバラタナゴやオオサンショウウオのようになってしまうんじゃないか、という気が❮すごく❯する。 そもそも、売ってる連中が在来トキソウと外来トキソウを区別できてるのか、する気があるのかっての自体すごく疑わしいし。
101
猫きらり
湿地に生育し 葉の間中央から純白の 仏炎苞(ぶつえんほう)と 呼ばれる苞を開く🤍💚 コレは花ではなく 葉の変形したものです ※この植物は新潟県から 寄贈されたもので 今では約3000株〰︎ 群生地です🎶 (2024 4/14撮影) 水芭蕉(みずばしょう) サトイモ科
41
aji810061
これもサデクサ…? 花に赤みは感じられません。 アキノウナギツカミやミゾソバの中にポツンと1本(株)😊 ホソバウナギツカミとは違う…
81
栗 かのこ
今日の花 ミゾソバ タデ科 白地にピンクの縁取りが美しい
114
CHIE
今日のお花(10/24) ☆ミゾソバ 昨夕、公園の池の湿地にて撮影 ママコノシリヌグイの可能性も⁉️
198
サブレ
湿地に咲いている ミゾソバ タデ科イヌタデ属 一つの花の大きさは5ミリもない。 ピンクがかったミゾソバの中に、白いミゾソバも見られます。 今日の花 広島県北広島町にて
63
猫きらり
野に咲く花 (水田や湿地) 「蓼(タデ)食う虫も好き好き」 の語源となった葉の辛い植物🎶 花の穂は垂れ下がる♡💕 柳蓼(やなぎたで) タデ科
126
きらり
本日2投稿目、先週行ってきた葦毛湿原で出会えた 小さな花々、森林公園でも見られたシラタマホシクサも 沢山咲いていましたがそろそろ終わりかけ茎が茶色だったり花が小さかったりでした。 そのかわりミミカキグサ2種を近くで見る事ができました。 右下 ミミカキグサ(耳掻き草)タヌキモ科 の多年草 花は黄色で5ミリほどと小さいが食虫植物 萼片や花柄は橙色を帯び、花後に萼が大きくなり 果実は萼に包まれて扁平になり、耳掻きのような形になるのが名前の由来 花にフォーカスしているので下の部分はピンぼけですがそんな形になってます。 左下 ホザキノミミカキグサ(穂咲きの耳掻き草) タヌキモ科の多年草 花柄はほとんどなく、花序が穂状に見えることが 和名の由来 どちらの花も地下茎に1ミリほどの小さな袋状の捕虫網を持っていてミジンコのような小さな動物が近づくと弁が開いて袋が広がり、それを吸い込んで弁が閉じる立派なな食虫植物です "東海のミニ尾瀬とも呼ばれる葦毛湿原 観察の際には木道から絶対に降りたり、三脚などを立てないように。ペット同伴の散策も禁止です。 湿原の生態系を保全するため、植物や動物の採取ならびに外部からの持ち込み(植え込み)を行わないようにしましょう(愛知県観光協会からのお願いから抜粋させていただきました) 花ちゃんの🏷️自然は素晴らしい 🏷️植物マジック okiさんの🏷️コラージュ仲間達 参加よろしくお願いします🙇♀️ 2023.10.3葦毛湿原
195
サブレ
湿原の木道傍に薄紫のトリカブト群生していました。 葉の切れ込みから、タンナトリカブトだと思われます。 西日本で山に咲いているトリカブトはこの種類が多い様です。 今日の花に参加します。 キンポウゲ科トリカブト属
118
きらり
おはようございます😊 昨日もTVでスポーツ観戦🏐🏸⚽️と 素晴らしい結果👍 特にアジア大会の女子サッカーはゴールラッシュで 金メダル🥇おめでとう㊗️ なんか興奮してたのか?目が覚めた🤭 スッキリした気持ちで美しい色の花を💜 上段 ツルリンドウ、この秋初めての リンドウのお仲間さん、真っ赤な実も楽しみ♪ ツルリンドウ(蔓竜胆)リンドウ科の多年草 蔓が地面を這ったり草木にからんで 長さ40-80 cmになる姿が地味ですが美しい💜 下段 サワギキョウ(沢桔梗)キキョウ科の多年草 湿地に生える美しい花ですが毒草としても知られ 全草に有毒なアルカロイドを含有 2つの花とも咲く姿や咲く場所から名付けられた花 名は体を表す😃 🏷️美しく青きドヨウ 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック 参加よろしくお願いします🙇♀️ 2023.10.1静岡県立森林公園
111
きらり
おはようございます😊 毎日アジア大会の熱戦が繰り広げられてますが 昨日の女子バスケ🏀はとても残念😢 金メダル🥇に手が届きそうだったのに… でもめちゃくちゃアウェイの中 ほんとに頑張った選手の皆様に拍手👏👏👏… まだまだ続くアジア大会応援します📣📣 話しは変わりますが、昨日花友さんのところで 楽しい投稿見せていただきました。 秋はいろんなホトトギスの花が咲きますが 蕾が🦑の赤ちゃんみたいとの表現。 確かに私の撮ったタイワンホトトギスの 蕾も🦑の赤ちゃんでした😆 タイワンホトトギス(台湾時鳥)ユリ科の多年草 台湾や日本では西表島にのみ自生だそうですが 森林公園ではホトトギスよりタイワンホトトギスの方が 圧倒的に多く見られます。いつどこからやって来たの? 森林公園のビオトープで初めてアカバナを見ました。1cmにも満たない小さな花がいろんな草花の中から 一生懸命茎を伸ばして健気に咲いてました🩷 アカバナ(赤花)アカバナ科の多年草 名前の由来は花が赤いからではなく 秋に葉が赤く色づき食用となることからついたもの 漢字表記では「赤葉菜」となるが、一般には赤花と書かれることが多く茎葉や根は胃腸薬や止血に用いるそうです 🏷️金曜日の蕾たち Yukoさんの🏷️ピンクワールドへようこそ 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック 参加よろしくお願いします🙇♀️ 2023.10.1静岡県立森林公園
160
きらり
おはようございます😊 久しぶりに昨夜から雨が降って庭の花達もほっと☺️ 今日は水曜日白い花の投稿です。 今、森林公園で咲いている白い花ともう少し先になる "今日のお花"下段右のウメバチソウは昨年の11月10日に撮った過去picです。 上段左 イワショウブ(岩菖蒲)チシマゼキョウ科の多年草 名前の由来は細い葉がショウブに似ているところから でも花姿はまったく違いますね😃 上段右 ヌマダイコン(沼大根)キク科の多年草 名前の由来は、沼のような湿地に生え、葉が大根に似ているところから 下段左 サワシロギク(沢白菊)キク科の多年草 名前の由来は湿地に生える白い菊、まんまです🤭 下段右 ウメバチソウ(梅鉢草)ニシキギ科の多年草 名前の由来は花姿が家紋の“梅鉢”のように見えるところから"梅鉢"は菅原道真や前田利家の家紋として有名だそうです さっちゃんの🏷️白い水曜日♡ 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック 🏷️今日のお花
78
ソネマル
こんにちは😃シロバナサクラタデ🤍箱根湿性花園にて。9/23pic。朝に続いて、ちっちゃい子祭り🩰サクラタデと姉妹で群生、可愛く咲いてました👍😃🎶
80
ソネマル
おはようございます😃シラタマホシクサ🤍箱根湿性花園にて。9/23pic。東海4県だけに自生、三河の湿地の草花。自生する金平糖草、見に行きたくなります👍😃🎶
109
きらり
おはようございます😊 今日から10月、新しい月のスタートですね 暑かった9月に頑張った身体を労わりながら お散歩に励みたいです🚶 10月最初の投稿は元気の出る黄色い花でスタート♪ 今月も楽しいお付き合いよろしくお願いします🙇♀️ 上段 初めて見つけたミズギクは陽に映えてキラキラ 可愛いかった🌟です ミズギク(水菊)キク科 湿地に生える多年草、茎が暗紫色なのが特徴で 名前の由来は湿地に生えるところから 下段右 森林公園で初めて見たオトギリソウ?終わりかけなのでオトギリソウの特徴が確認出来ません😅 オトギリソウ(弟切草)オトギリソウ科の多年草 可愛い花ですが名前の由来は怖い😥 鷹匠である兄が鷹の傷を治す薬草の秘密を漏らした弟を切り、その血しぶきが葉や花の黒点として残ったというところから💦 実際に止血などの薬効があるそうです。 下段左のトンボさんは見分けできないので赤トンボで😅 追加情報 トンボさんのお名前ですが、ナツアカネの♂では?とのアドバイスをいただき、他の写真も見ながら確認しました👀 私もナツアカネと思いましたので 赤トンボ改めナツアカネさんです。 (aii810061さんありがとうございました) トリトンさんの🏷️日曜ビタミンカラー♪ はなちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック 参加よろしくお願いします🙇♀️ 2023.9.26静岡県立森林公園
95
やっちゃん
根木内歴史公園の湿地に群生していたピンク色の花。 検索結果 : ミゾソバ ソバの葉に似てるけど、イヌタデの仲間なんだね。
107
きらり
おはようございます😊 森林公園の湿地で久しぶりのイボクサが咲いていました。 田んぼではちょっと厄介者扱いの様ですが1cmほどの 可愛い花です イボクサ(疣草)ツユクサ科の一年草 イボグサという名前の由来はこの草の汁をつけると イボがとれるというところからですが薬効は 確認されてないそうです。 イボクサを見る度に思い出すのは我が家の年子の 息子達の事、幼稚園に上がる前2人揃って身体中に 水イボが出来て🏥へ。 その頃は荒療治で、麻酔などは使わずピンセットで 一つづつ摘み取られました。 1人は治療中泣き叫び😭1人は泣き声一つ立てずに じーっと耐える😣 さて?大人になった彼等はどんな大人に? 三つ子の魂百までもです😆どちらがどちらかは🤐 今頃、🤧してるかなぁ🤭 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック 🏷️美しいく青きドヨウ 参加よろしくお願いします🙇♀️ 2023.9.26静岡県立森林公園
110
きらり
おはようございます😊 昨日シラタマホシクサを見てきました。 一年ぶりのシラタマホシクサはとても可愛くて でも群生してる様子を写すのは難しい😅 シラタマホシクサ(白玉星草) ホシクサ科ホシクサ属の一年草 日本固有種で、東海地方の4県(静岡・愛知・三重・岐阜)の一部の湿地に自生していますが近年では数が減り 絶滅危惧種にも指定されています。 草丈は20cm〜40cm花の大きさ6mm〜8mmと 小さな花で雄花と雌花があるそうですがいまだ違いを 見分けられず😅 可愛らしい見た目からこんぺいとうぐさ(金平糖草) とも呼ばれます。 さっちゃんの🏷️白い水曜日♡ 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック 参加よろしくお願いします🙇♀️ 2023.9.26静岡県立森林公園
前へ
1
2
3
4
5
…
5
次へ
111
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部