warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
宿り木の一覧
投稿数
88枚
フォロワー数
6人
このタグをフォローする
58
そらもよう
24日投稿した桜の木の宿り木、近景から撮ったものです。 桜も少し咲いています🌸 前回の投稿で宿り木のことを調べずに投稿してしまいました🙇♀️ 宿り木は落葉樹に種をつけます。 桜も落葉樹ですネ。 宿り木は自分でも光合成をするので半寄生植物です。 以下"ナショジオ トピックス"からの抜粋です。 「木の枝に根を張って養分をいただくとともに、自分でも光合成を行って育つ半寄生植物のヤドリギの場合、地面に種を撒かれても育つことはできない。そのためヤドリギは種をビシンと呼ばれる粘着性の物質で包むことにした。 このビシンは野鳥の胃の中でも消化されず、糞とともに種が排泄されると、ビシンの粘着力によってヤドリギの種は、野鳥のお尻にまるでキンギョの糞のように付着することになる。お尻に種が付着するのだから、野鳥にとってはさぞ気持ちの悪いことだろう。木の枝にお尻をこすりつけて種を取ろうとするが、これこそヤドリギが狙っていたこと。樹木の枝にこすりつけられたヤドリギの種はビシンの粘着力で枝に留まり、半寄生の生活を始めるようになる。」 宿り木の繁殖戦略があるんですねー❗ 雌雄異株、成長がとても遅く、寄生が成功してから4年目にやっと枝分かれしてその後は1年に1度1本の枝が二股に枝分かれして大きな球体になるには20年〜30年ほどもかかるそうです。 2月から3月黄色の小さな花が咲き、木が葉を落とす11月頃淡黄色の実が塾します。鳥さんから良く見えますネ🐦 よくできてますねー☺ この桜の宿り木も長いこと桜の木と共存していることがわかりました❗ 長々読んでいただきありがとうございました🙇♀️
58
そらもよう
宿り木や花に寄りそふ重さかな 宿り木や住処をかえて春迎え そらもよう 実家の菩提寺の境内でたくさんの宿り木をつけた桜の木🌸があって、ちょっとびっくり…👀 以前は欅の木についているのをよく見かけました。欅の枝が剪定されていたので桜の木に鞍替えしたのかしら❓ お花はまだ二分咲きくらいで近寄らないと桜の木だと分かりませんでした。 それにしても多いな〜😳
111
hanahama
🌱ヤドリギ(宿り木)🌱 拡大して見てくださいね~ 花の蕾が見えますよ!! 花はとても小さく葉の色と同じグリーンで実も生るそうです。 鳥に食べられなければ花と実を一緒に見れる事もあるそうです。
89
hanahama
水辺の水曜日に参加差せて頂きます。 🌱ヤドリキ(宿り木)🌱 * ビャクダン科ヤドリキ属 * 半寄生常緑低木 ♡花言葉 困難に打ち勝つ 忍耐 矢部川(福岡)沿いの桜の木にヤドリキが付着していました。 良く見ると蕾らしき物が見えました。 花を見れる頃行けたらいいな~と。
41
serendipityrumi
三渓園へいきました 三重塔の近く(遠いけど)に宿り木を見つけたら、 どうしてもこんなふうにしたくなっちゃって、ププッ🤭 宿り木の ベツレヘムの星 なかなかです🤣🤣🤣
4
ちゃんしー
宿り木
34
にっちょ
宿り木✨ ハウス近くにそびえ立つ木に 幾つもの●●●! 毎日傍を通ってたのに気づかなかったなぁ(◎-◎;)💦 鳥の巣か何かだと思ったら … なんと寄生植物なんだって 神秘的(*´-`)💓💓💓
83
so.ra
【瑠璃の冬の物語】その2 茶色や灰色にくすんでいた山々の色が、白みがかった柔らかな緑色に変わる頃、火が消えたようだった瑠璃の家族に、また新しい命を授かった。二人めの子は瑠璃にたいそう似た男の子だった。 『これはまた、赤子のときのお前を見るようじゃ』 父さんは目を細めて嬉しそうにそういった。 色白の肌に、大きな瞳、美しい顔をしたその子は、元気に強い子に育つように願いを込めて『健(たける)』と名付けられた。 健は泣くこともなく、乳を吸ってはニコニコ笑い、手のかからない子だった。長男に注げなかった愛情を惜しみもなく受けて、健はすくすくと育っていった。 けれども、その夏はひどい日照りが訪れた。 作物は枯れ、山の木々もカラカラに乾いて葉を落としていった。村では体が弱ったものから、次々に餓えて死んでいった。人々は草や木の根を食べて飢えをしのいでいたが、やがて川の水すら枯れて干上がって、木の皮をはがして食べるような有り様だった。 瑠璃の家には食べ物があることを知っている村人は、列をなして、食べ物を分けてくれと、毎日のように押し寄せた。 人のいい瑠璃たちは、子どもが死にそうと聞けば気の毒に思い、次々に米、麦、味噌と分けてるうちに、やがて自分たちが食べるものさえ底をつきた。 そして、草を集め、食べられる木の芽を見つけては飢えをしのいでいたが、やがて瑠璃の乳が出なくなってしまった。 それまで、すくすくと育ちニコニコと笑っていた赤ん坊だったが、空腹を訴えて泣くようになっていた。 そして、始めは元気に泣いていた子が、やがて痩せ細り弱々しく泣くしかなくなったとき、弥彦が重い口を開いた。 「実はずっと迷っていたんだが、、」 続く 🍂今日の花 宿り木 🌸よろしかったら、物語の一話【瑠璃の物語】二話【瑠璃の冬の物語】は下のタグからご覧下さいね。
37
レッド
フランスの田舎 バスの車窓から
37
ぶぶちゃん
おはようございます⛅️ 昨日蒜山へソリ遊び🛷に行って来ました。 昨秋にウォーキングに行けなかったので 1年半ぶりです🥰 ↖️宿り木、、相変わらず可愛いです😍😍 ↗️大山三座と雪だるま⛄️ ⬇️雪の大山 雪の季節は3年ぶりです。 ソリ遊び🛷本当に楽しい、 孫よりも私が楽しんで来ました💕
149
barchetta
宿り木(総称) この時期、落葉した木の上のほうに寄生して緑の球体をしているので見つけやすいです。なかなかそばで見ることがないのでズームレンズで。葉も肉厚で枝ぶりも特徴がありますねぇ。 2月開花なので花芽の様なものも見られます。世界の温帯に分布してヨーロッパの方ではキリストに由来のある植物とされているそうです。 花言葉『忍耐』『困難に打ち勝つ』『キスして下さい』 『クリスマスに宿り木の下にいる若い女性はキスを拒むことができない』なんて風習があるのも気になるなぁ。
73
sora-haru
どれもこれもま~るくま~るく🥰🥰
89
コユキ
90
まいてぃ
宿り木だと思います😁
76
まいてぃ
群馬県軽井沢町で発見です 鳥の巣見たいな物なんだろう⁉️ 分かる方いますか 教え頂いきました😄 宿り木 だそうです
89
tM
枯木の上に宿り木が、点々と 生えて…
4
きなこ
近くの公園で見つけたやどりぎ 宿り木? 初めて出会いました☆
5
serendipityrumi
126
Cynthia
仕事場から、郵便局へ行くときに見上げると丸い宿り木がたくさん見えます。
55
折り姫
本日のお花 『 ヤドリギ 』 大木の葉が落ちて 枝のみになったら 特に分かりやすい丸い塊が 特に目立ちますね🎵 小鳥さん達の冬場のレストラン 近くに寄ると 鳥のさえずりが聞こえますよ🎶
40
kane flower
今日のお花 ヤドリギ 夕方で、今一つですが(・∀・;)解りますでしょうか? 粘りのある種が🐦さんのお土産で木に着床。 冬は自分で光合成の半寄生で枯らすことなく共存 🐦さん、うちの木にも下さい😍 そばの素敵な階段降りると湖。 白鳥さん🦢の他にくちばしの赤い黒鳥さんがいました。珍しい〜😍 白鳥さんに対して黒いから黒鳥さんですって (ΘөΘ) キャンプ用品好きなんで、ちょっとだけ持っていきコーヒー、マシュマロ、パン🥐などを火を入れるだけでも美味しいですよね、カップ麺も最高👍✨💕ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”(๑´ㅂ`๑)ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹”ŧ‹” ☆ヤドリギと天狗巣病を間違う事も(1/8pic参考になれば)
46
Ami UK
『クリスマスには宿り木の下でキスをすると』で知られている白い実がついた可愛いMistltoeミスルトゥ。 我が家にも飾ったまま(丸枠)放置されていますが 先日行ったペットワースハウスのお庭にある葉が落ちた大木の2カ所にグジャグジャもつれている丸いのが寄生植物のミッスルトゥです。。。 Petworth House& Park🇬🇧 https://www.nationaltrust.org.uk/petworth-house-and-park
28
sakiyuka
ヤドリギ♡
13
しん
鳥の巣ではないようでした。
前へ
1
2
3
4
次へ
88
件中
49
-
72
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部