warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ハイメドハギの一覧
投稿数
43枚
フォロワー数
3人
このタグをフォローする
53
悪代官
No.1713 ハイメドハギ 和名:這蓍萩 マメ科ハギ属 その1 和名は、地表を這い回るメドハギから🎵 占い用の棒を筮(めどき)といい、竹製の筮竹(ぜいちく)が使用されるまでは、メドハギを使用しました🔮 メドハギは、メドキハギからの転訛🔮 葉は3出複葉です🔮 メドハギよりも旗弁の紫色の部分は広く、竜骨弁の先も濃い紫色になります🔮
70
羽花
ハイメドハギでしょうか 夕刻の野島崎、暗くなりかけの海岸で、足元に沢山咲いていました🩵💜 🏷水曜日は水色
45
にじまき
ハイメドハギ マメ科ハギ属 這蓍萩。
87
n i e
2024.10.1 Tuesday 🌂☂️🌥 とっても小さなお花に出会いました。 調べたところ、 左上 マメ科で、ハイメドハギ(這巫萩)かと思います。メドハギのように直立せずに地を這って伸びていました。 左下 同じくマメ科のお花で、 ヤハズソウ(矢筈草)らしいです。 日本全土に分布しており,このお花もかなり群生していました。 似たお花にマルバヤハズソウというのがあるようです。葉っぱが丸みを帯びていて先端に切れ込みがありハート型なんですって。 右側は、公園の萩のお花です。
86
nao
9/23 山歩き🥾 岩にへばり付いてる、ハイメドハギがありました。同じ場所に、立ち上がるメドハキも見れるはずなんですが、見当たりませんでした😊 メドハキとハイメドハギ、草姿が違うし葉の形も違いますね。ハイメドハギの方が花色が濃いと書いてるのもありますが、私的にはよく分かりません😅
146
かし
ハイメドハギ(這目処萩) *マメ科ハギ属 花期は8〜9月 全国の日当たりの良い草地や川原.土手などで見られる多年草! メドハギ変種でメドハギよりは少ない! 茎が基部から倒れて放射状に地を這うのが大きな特徴! 小葉は3小葉で長卵形でメドハギより小さく密に付く! 花冠は紫色が濃いめで、旗弁だけで無く舟弁の先も紫色となる! 茎に開出毛があります! ④花の横、籏弁の裏も紫色! ⑤放射状に広がる茎! 9月13日撮影 宮城県多賀城市
1
舞姫
ハイメドハギ (這蓍萩) マメ科 ハギ属 8~10月 高さ10~50cm 多年草 在来種 メドハギの変種で、名の通り地を這って広がります 高さが「〜50cm」とありますので、斜上することがあるのでしょう (メドハギは茎が直立し1m程度になるそうです) 葉は3小葉からなり、メドハギよりやや長さが短いため幅が広く見える 花は蝶形花で長さ6~7mm 旗弁の裏が紫色(蕾は紫色)、表は中央が基部から端まで帯状に紫色を帯びる 舟弁(下方の2枚の花弁・竜骨弁)の先端も紫色を帯びる 障害物が無ければ綺麗に放射状に広がり、径約1mに達するそうです✨ 花が咲いていなければ気づかなかったな🥹
219
藤
①② ハイメドハギ マメ科 花期8月~10月 地面を這うタイプ 一株だけ花が咲いてました。 県民の森 8月21日 ③④ メドハギ マメ科 花期8月~10月 60~100cm 50cm位に成り、まだ咲き初めで上手く撮れなかったの😅 散歩で道路脇に沢山有って、今から一斉に咲くのか、蕾が沢山見える。又来ようっと🚶♀️ その前に刈られてしまいそう😓 台風が広範囲に影響が出ています。 油断は禁物ですよ~気を付けて下さいね🤗
83
ペロ
今日もマメ科です。GSで覚えたメドハギとハイメドハギ初めましてです。山萩を想像していたので両方とも小ちゃい❗️両者の旗弁の長さはヤハズソウより気持ち大きい6〜7㎜。本来メドハギは直立、ハイメドハギは匍匐で見分けられると思いますが株が小さくてよく分かりませんでした。なので、旗弁の紫の斑紋の状態で見分けました。 ⬅️メドハギの旗弁の🟣は少ない ➡️ハイメドハギの旗弁の🟣面積は広く、前方に突き出る舟弁の先端も🟣帯びる。 葉っぱはメドハギの方が若干長いらしいのですが、混在してる所では見分けがつきませんでした10/1千葉県
107
きらり
おはようございます😃 明け方は涼しい?寒い😵 こんな季節は体調も崩しやすいので気をつけねば☺️ モフモフが恋しい季節になってきたのか 我が家の老猫達が昨日は一緒に寝てました 秋のモフモフした植物といえばススキ🌾 でも森林公園の🌾はまだシュッとしてる。 根元を探したらナンバンギセルが🩷 モフモフ?ムクムク?地を這う様に沢山咲いてる ハイメドハギの花も可愛いけど絵にはならない🤭 ススキ(芒)イネ科の多年草 すくすくと良く育つので「スクキ」が「ススキ」に 漢字は「薄」だが、漢名は「芒」万葉集の秋の七草と 歌われている「尾花」はススキ ナンバンギセル(南蛮煙管)ハマウツボ科の寄生植物 主にススキに寄生しますがイネ科の植物やミョウガや ギボウシなどにも寄生するそうです 名前の由来は南蛮の人々が使っていたキセルに喩えた 名前、万葉集には「オモイグサ(思草)」の名で登場 ハイメドハギ(這蓍萩)マメ科の多年草 メドハギの変種、メドハギの名前の由来はその昔 中国では茎を蓍(めどき)と呼ばれる占いに使う道具の 代わりに使用したことから ハイメドハギは這うメドハギ🤭 🏷️木曜モフモフ 花ちゃんの🏷️自然は面白い 🏷️植物マジック 参加よろしくおねがいします🙇♀️ 2023.10.1静岡県立森林公園
153
かし
今日のお花 ② (少し印象の違う 今日のお花❗️) ハイメドハギ(這目処萩) *マメ科ハギ属 花期は8〜9月 全国の日当たりの良い草地や川原.土手などで見られる多年草! メドハギの変種で、メドハギよりは少ない! 茎が基部から倒れて地を這うのが大きな特徴! 小葉は3小葉で長卵形でメドハギより小さく密に付く! 花冠は紫色が濃いめで、旗弁だけで無く舟弁の先も紫色となる! ↘︎茎に開出毛があります! 9月19日撮影
105
にじまき
ハイメドハギ マメ科ハギ属 這蓍萩。メドハギの変種。
95
ひだまり
今日のお花は 萩 そして道端にはびこるハイメドハギ 白い花と紫の花 葉の形が少し違っています❤️🎵
60
まみぃ
🧒風邪をひいてる孫を気晴らしに 外に連れ出しました。 遊具のある広場は無人。 🌱広場に似たような葉っぱなのに違った お花が咲いてました。 知ってるようなお花なのですが 名前がわからず検索してみました。 (違ってるかもしれません)
90
nao
1ヶ月ほど前はここに生えてたのは、白い花のネコハギだったんですけど、「ハイメドハギ」に替わってました😍 「ハイメドハギ」も多少は立ち上がりますけど、メドハギみたいに株立ちになるようなことはありません。 やっとこないだの筑波山が終わりました。ネタがなくなったなぁ…少し涼しくなったのでまた低山漁りでもするかな⁉️😅
107
なる
ハイメドハギ(這蓍萩) マメ科ハギ属の多年草 花期:8〜10月 メドハギの茎は直立するのに対して、ハイメドハギは名前の通り、地を這うように生え、旗弁全体と花弁の先が紫色になる。 茎には開出毛あり、毛の無いものもあるので、こちらの↓毛のあるものをケハイメドハギと品種に分けることもあるらしい。 この一本だけが地面から伸びて地を這っていました! 日当たりの良い草地がお好きなようで、暑い炎天下🌞で見つけましたが、撮影してる私の方が集中力途切れました🥵⤵︎ 調べるとメドハギの変種だそうです。 メドハギは近くの国道法面に沢山咲くのですが、今はもう刈り取られています! 📷 2023/9/16 ハギその④
67
シダ好き爺
ハイメドハギ 茎が這います。
132
らりるん♪
房総半島の最南端に位置する野島崎灯台 駐車場から灯台までの道で 色んな植物に出逢いました👀 名前調べましたが違っていたら 教えて下さいね😊
101
さくら
這蓍萩 ハイメドハギ🌿🤍💜 山の公園の芝生の上に這うように咲いてました。 白と紫の色合いが綺麗です。 メドハギの変種だそうです。
228
肉球
おはようございます🍀 土手で見つけたメドハギとハイメドハギです。 メドハギは、前にアップしたネコハギにお花はよく似ていますが、立ち上がっているので、目立っています。 ハイメドハギは、メドハギの変種で地を這っていますが、メドハギより赤紫色の部分が多く可愛らしい感じです💜🤍 木の萩は華やかですが、草の萩も素朴で愛らしいです( ꈍᴗꈍ)💖 和名筮萩の由来は、かつてこの茎を占いで使う筮竹の替わりに用いられたことによるもので、ここから「推測する」という意味の「めど(目処)」の語源となったそうです。 よって牧野先生は目処萩であり、元来は筮萩(めどぎはぎ)と言ったのがなまったものとおっしゃっています。 土手などで何気によく見かけるメドハギですが、かつて占いに使われていて、目処の語源になっていたとはびっくりしました😯 私もメドハギで占ってみようかな〜😋 やり方知りませんが😅 恋占いならやり方知ってますが、残念ながら、もうそんな占いたい相手がいませ〜ん😂 ✻メドハギ (筮萩・目処萩・蓍萩) マメ科 ハギ属 多年草 在来種 日本全土の日当たりのよい草地や道端に生える。茎は高さ0.6〜1mになり、やや木質化し、伏毛がある。葉は3小葉からなり、茎に密生する。小葉は長さ1〜2.5cm、幅2〜4mmのくさび形〜倒披針形で、裏面には伏毛がある。花は葉腋に数個ずつつき、黄白色で長さ6〜7mm。旗弁に紅紫色の斑点がある。閉鎖花も葉腋に数個ずつつく。豆果は扁平な円形または広楕円形。中には種子が1個入り、熟しても裂けない。花期は8〜10月。 ✻ハイメドハギ (這筮萩・這目処萩・這蓍萩) マメ科 ハギ属 多年草 在来種 メドハギの変種 茎が地を這い、茎の毛が開出し、小葉が短い。旗弁全体、他の弁の先が赤紫色を帯びる。 (松江の花図鑑 より)
10
バルク
ハイメドハギ
47
にじまき
ハイメドハギ マメ科ハギ属 漢字で書く這蓍萩。ハギの仲間。
142
やよい
ハイメドハギ(マメ科)神奈川県より 2022.09.07撮影📲在来種 メドハギの変種で、ちょっと見ずらいけど、株は立ち上がらず、芝生に寝そべっているんです😅 お花は紫色が濃いかな…💜 🌿メドハギ投稿は8/12日です
36
ひだまり
よく似た花なのですが 花の形が全く逆の構造です🔎👀🔍
前へ
1
2
次へ
43
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部