warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
自然農の一覧
投稿数
921枚
フォロワー数
14人
このタグをフォローする
109
ほったらかし一年中花畑
近くのウォーキングトレイルで秋に咲いていたツルボ。
89
na
枇杷: 畑の枇杷は花は咲くけれど実は食べられたことがありません。 花が咲くととてもいい香りがしています。
108
ほったらかし一年中花畑
こぼれ種で、カレンデュラの発芽を確認できました。
93
na
1⃣今日の収穫 ごぼう、ゆず、ネギ 万願寺とうがらし カブの間引き 2️⃣頂き物や収穫した果物 たくさんあるとなんだか幸せな気分になる。 畑で咲いているお花 3️⃣ 4️⃣菊
101
ほったらかし一年中花畑
こぼれ種でオルレアが発芽しました。
80
ほったらかし一年中花畑
サルスベリの挿し木は、3月ごろがいいらしいですが、ダメもとで11月実施。
77
ほったらかし一年中花畑
堀起こしたサルスベリです。3分割しました。
68
ほったらかし一年中花畑
こぼれ種で咲いていた、サルスベリ。花が散ったので、株分けしてみることとしました。根がかなり深かったので、掘り起こしているところで折れましたが、ここは気にしないことに。
92
na
ラッキョウ:
80
ほったらかし一年中花畑
ヤグルマギクの種、自然に畑の地面に落下したようです。こぼれ種が発芽するかどうか様子をみていきます。
147
na
1⃣2️⃣3️⃣今日の収穫 さつまいも さつまいものツル モロヘイヤの種 富有柿 ロ-ゼル オクラエメラルド 万願寺とうがらし ツルムラサキ 空芯菜 ゴ-ヤ ナス 4️⃣銀杏 5️⃣オクラエメラルドゴボウの種のたね エビスグサの種 テッポウユリの種
124
na
1⃣2️⃣3️⃣4️⃣さつまいも 2株収穫しました。 今年は頂いた蜜芋を2つ植えました。 1株に大小3個づつの収穫でした。 5️⃣今日の夕食 さつまいもはまだ食べられないのでさつまいものツル を使いました。 2種類の食べ方に挑戦 ・さつまいものツルの キンピラ ・さつまいものツルと ニンニクのアンチョビソース和え どちらも美味しいけどシンプルなキンピラが最高。 ・銀杏の実 紙袋に入れた銀杏を電子レンジでチン塩をふった物 ・サ-モンとアボカド丼 ・ツルムラサキのス-プ ・酢たまねぎ
92
ほったらかし一年中花畑
センニチコウ、11月に入ってもまだ咲いています
97
ほったらかし一年中花畑
近くのウォーキングトレイルに夏に咲いていた、アレチヌスビトハギ。
177
na
1⃣2️⃣3️⃣小菊カボチャ 4️⃣上の2個小菊カボチャ 下の2個は実家から なんでうちのカボチャは黄色なんだろう? 5️⃣鬼灯
127
na
マリ-ゴ-ルド: 畑のあちこちに種をまいたのでそこら中に雨の後、すごく花が咲きました。
112
na
1⃣柿の木 2️⃣この実なんの実かわかりますか? 3️⃣4️⃣5️⃣ノブドウ
72
na
1⃣ダリア 今日のお花 2️⃣クロサンドラ 3️⃣パンジー 4️⃣パンジー、ヘンリーズタ 5️⃣昨日お迎えしたお花 パンジー ヘンリーズタ クロサンドラ 花壇に植えようと思います。 ブロッコリー 畑に植えました。
140
na
1⃣2️⃣今日の収穫 オカワカメ 万願寺とうがらし ナス エビスグサの種 バタフライピーの種 オクラエメラルド 3️⃣コウサイタイ つまみ葉大根 間引きました。 4️⃣今日の夕食 ・ サ-モンのあらの味噌煮/ 万願寺とうがらし、小松菜 大根葉入り ・サ-モンの刺身 ・ サ-モンの白子ポン酢 (写ってなかった。) ・酢タマネキ ・米粉パン(失敗作) 5️⃣今日のオヤツ ・石焼き芋 お花屋さんの近くに売っています。とても美味しい。
106
na
マリ-ゴ-ルド: 畑に春種をまきました。 夏の暑い時は全然花が咲いていなかったけれど最近咲きだしました。
170
na
1⃣シュウメイギク 2️⃣3️⃣コスモス 4️⃣ジニア 5️⃣
95
ほったらかし一年中花畑
近くのウォーキングトレイルに、夏に咲いていたマルバルコウソウ。
107
na
1⃣2️⃣今日の収穫 トッピングバジル モロヘイヤ 万願寺とうがらし ナス オクラエメラルド ツルムラサキ 小ネギ 3️⃣モロヘイヤを使って 今日の昼食 天山に行った帰り道の駅で天山そばを買ったので ざる蕎麦 モロヘイヤを湯掻いてカツオ節に醤油 山芋とろろ 4️⃣冷凍していた栗でグラッセを作っておいたものを使って甘いものが食べたかったので デザ-ト 米粉の栗マフィン 作って見ました。
83
ほったらかし一年中花畑
センニチコウ、猛暑の関係もあったと思いますが、開花が非常に少ないです。ストロベリーフィールズ、キバナセンニチコウは開花確認できず。自然農のままでは来年も期待できないので、三つある区画の内の一区画は今春開花の良かったオルレアの種をまきました。(こぼれ種のように自然にばらまく)残りのニ区画は夏の花にしたいが、種からの育成は難しそうなので、苗を植えること検討中。
前へ
1
2
3
4
5
…
39
次へ
921
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部