warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
植物の強かな戦略の一覧
投稿数
1枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
106
なる
先日の春探しウォーキングで見つけた花 ①ホトケノザ ②ヒメオドリコソウ ③オオイヌノフグリ ④カタバミ ⑤タンポポ… この中で今日はホトケノザの強かな戦略に注目❣️ ホトケノザが沢山見られるようになり、近くの耕作放棄地には既に絨毯のように一面ホトケノザとなっている場所もあります。 このホトケノザは開放花と閉鎖花の2種類の花を持ちます。 開放花は赤紫色で唇形花冠を持ち、花弁を開き虫媒受粉しますが、 開放花よりも小さく、白っぽい色をした蕾は花弁が開かず、自家受粉を行います。 花粉や昆虫を必要とせずに種子を増やすための戦略なんですね〜 ここまでは知っていたのですが、 ここからは今回初めて知りました💡 ②ホトケノザの近くで一緒に咲いてたヒメオドリコソウですが… なんと、ホトケノザは、近縁種であるヒメオドリコソウの存在によって閉鎖花の割合を増やすそうなんです。 ヒメオドリコソウから放出される情報化学物質がホトケノザに影響を与えている可能性があり、この反応により、ホトケノザは近縁種との交雑を防ぎ、自家受粉を促進する戦略として閉鎖花を作っているんだとか🤔 今回また植物の強かな戦略を知りました。
前へ
1
次へ
1
件中
1
-
1
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部