warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
りんじょんクリロの一覧
投稿数
88枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
379
りんじょんふぁ
そこに在るだけで…凛とした空気をもたらすような そんなシックなクリスマスローズ SSブラック オリエンタリス系 ガーデンハイブリッド メリクロン ミヨシ「ブラックパール」 このコは古株で…もう6、7年くらい前に、庭に植えた それから毎年ずっと、木々の合間でひっそりと咲いてくれていた… ところが…一昨々年と一昨年の2年間花を咲かせなかったので…去年の冬に鉢上げして様子を見る事1年… 花を見ずに待った3年目の今年、ようやく花を咲かせてくれたもの 待ち焦がれた静けさの花である 深紫と濃茶を混ぜた様な黒色の花は、趣き深く、やはり少し特別な色である 今年、咲いてくれてありがとう🥰 園芸の神様に感謝を…🙏✨捧げる
431
りんじょんふぁ
双花のクリスマスローズ DDホワイト、多弁 オリエンタリス系 ガーデンハイブリッド メリクロン 横山園芸作出 ミヨシのクリスマスローズ ホワイトプリマドレス 苗をお迎えして、今年の花が咲くまでに2年を要した… 今まで、メリクロンの苗は、購入した年の春には咲いていたので、去年咲くかなぁと期待していたら、なぜか咲かなかった ようやく今年、花芽が上がって…wakuwaku そう、ようやく…蕾が綻んだ…✨ 白く美しい花を見る。。。😳❗ 何かちょっと違う?! 見る、よ〰っく観る… ②のPicをピンチアウトして視て欲しい〜 蕊の中心が2つ…奇形花の双花になっている 低温期に、うまく花芽分化が出来なかったのか?株が幼いからなのか? 双花でさえも美しいしいけれど、来年こそは本来の美しさで咲いてくれる事を期待したい そんなクリスマスローズ
412
りんじょんふぁ
底グリーンの透明感がある、清楚で華やかなクリスマスローズ DDホワイト、ベイン、フリル オリエンタリス系 ガーデンハイブリッド 去年お迎えのコ 去年は普通の…ホワイトにベインで、透明感はなかったような気がする🤔 1年で化けた👻 オシャレに化けた✨ 素敵なレディに変身した💃 今年のこのコは美しく変化した! これだから…顔が変わるクリスマスローズの、一期一会の出会いは… 堪らんっ🤤… ピンッ❗と来たら… お迎えしておくと良いだろう (˶‾᷄艸‾᷅˵)♪
356
りんじょんふぁ
淡いオレンジベースの花弁に繊細なスポットが入る大輪系の美しいクリスマスローズ SSオレンジ、スポット、丸弁、大輪 オリエンタリス系 ガーデンハイブリッド メリクロン アシュードナーセリー作出 『アシュードオレンジペコ』 このコはイギリス生まれの古株さん… この数年の間は苗の出回りを見掛けない どうやら、お迎えした当時に数量限定で作られていたらしい… 今年は、いちばん美しく咲いている時を続く雨で撮影し損ねているので、とても残念なのだが… 花弁が開き、蕊が花火のように開いた状態の時は、特別な美しさが際立ち見惚れる品種のコ🥰
409
りんじょんふぁ
3年位前にお迎えしたと思う… 咲き始めは白く…徐々に全体が濃い桃色に変化していく 色変わりの変化を楽しめるクリスマスローズ DDホワイトピンク、ボカシ、フリル オリエンタリス系 ガーデンハイブリッド 雨続きで…いつの間にか咲いているクリスマスローズ達のいい時の撮影と紹介が追いつかない🤣🤣🤣〜💦
421
りんじょんふぁ
今季お迎えの、このコも紅ふら… 輝く花弁の底に紅いフラッシュが走る 華やかなクリスマスローズ DDゴールド、フラッシュ オリエンタリス系 ガーデンハイブリッド クリスマスローズは、様々な個性があって、色々な種類をお迎えしたくなる… でもでも…庭を見廻して見れば… なんかちょっと似ているコばかりの様な気がする😅 好みでお迎えすると、偏るよねぇ〰 ↑ ってか、統一感を生むから良いのか🤣🤣🤣
454
りんじょんふぁ
真っ白 真っ白な底には…紅ふら 清く美しい綿帽子のようなクリスマスローズ DDホワイト、フラッシュ オリエンタリス系 ガーデンハイブリッド
357
りんじょんふぁ
透き通るような黄緑色のシンプルな花弁に、黄金の蕊が美しいクリスマスローズ SSグリーン、小輪、原種系 リヴィダス(リビダス) 我が家では原種系の夏越しが何故か難しい… 一昨年、一緒にお迎えしたピンクのリヴィダスは、残念ながら夏に消えているので…奇跡的に残ったこのコの開花を楽しみにしていた🤗🎶 咲いてくれてありがとうな感じだ🙏✨ こうしてみると…ハイブリッドとはまた違った、原種系ならではの美しさが在るもんだ🤭
498
りんじょんふぁ
舞踏会のドレスのように華やかな… フリル咲きが美しくて、毎年の開花を楽しみにしている、お気に入りのクリスマスローズ DDパープル、ベイン&スポット、フリル オリエンタリス系 ガーデンハイブリッド 高尾園芸 清楚なクリスマスローズも好きだけど… やっぱり、ダブルの華やかで可愛らしいコはもっと好き💖
483
りんじょんふぁ
ピンク色好きの私の庭で…以外に少ないピンク系のクリスマスローズ… 今年は優しく可愛いピンクをちょっと増やしたい… な〜んて願望を持ちつつ… 毎週、園芸店を覗いている私 そんな中…桜色のダブルのコを見つけた🎶 全体に、アンティークな優しいピンク 外弁にほんのり入るグリーン…はまるで… 🍡ლ(´ڡ`ლ)桜餅💕 うちにいるセミダブルのコの色の出方に少し似ている気もするけれど、セミとダブルは、また雰囲気が違うよねぇ〜🤭 と、お迎えしました✨
387
りんじょんふぁ
今季お迎え ちょっと多弁のダブルのコ DDホワイト、グリーン、糸ピコティ オリエンタリス系 ガーデンハイブリッド 平田ナーセリー ホワイトにローズの糸ピコが入るタイプは似ているコも居るし… お迎えするか、ちょっと迷ったものの…底から滲むグリーンと、少し多弁でもわもわっとした雰囲気が、うちにいるコ達と違ったので、連れて帰りました🤭 クリスマスローズは、それぞれの個性が魅力なので… 夏を越せず消えたコと差し引きしても、毎年少しずつ増えています😂
449
りんじょんふぁ
優しいアプリコット色の クリスマスローズ DDゴールド系 アプリコット ノンスポット オリエンタリス系 ガーデンハイブリッド Instagramの情報を頼りに… 我が家に無いアプリコット色のコが欲しくて、1時間ちょっと🚙=33飛ばして… 泉州では、そこそこ知られているお店までお迎えに行きました🤭 ラッキーな事にお目当てのコが残っていました💃lucky cha-cha-cha-ww!! 天然サイクルでは、これからが開花ラッシュハイエストですが… 園芸店ではクリスマスローズはそろそろ終盤 他に寄ったお店も、もう新しい仕入れはありませんでした😂 こういう、仕入れの流れにも、季節の移ろいを感じますねぇ… 欲しいと狙う品種は、シーズンインに狙うのが、やはり鉄板かもしれません🤔
433
りんじょんふぁ
横向きに咲く、明るめの華やかな赤紅色が美しいクリスマスローズ SSレッド、氷の薔薇アーリーレッド ニゲル×オリエンタリス ガーデンハイブリッド メリクロン 童仙房 一昨年、ダークピコティを★にしてしまっているので😥 今年は、偶々出逢ったこのコをお迎えしました… 先出のレッドに良く似ているものの、深みのあるレッドに比べると、明るく華やかなピンク寄りの赤色 氷の薔薇シリーズは花上りが良いので…見ると欲しくなってしまう😅 ただ、ニゲルとの交配なのでシングルだという事がストッパーに…セミかダブルの開発品種を出して欲しいなぁと思うのは私だけだろうか?! あ、シングルでもナイチンゲールも、ダークピコティも…欲しいけど🤣
381
りんじょんふぁ
透明感のある優しい色合いで、和風にも洋風にも似合う小さな可愛らしいクリスマスローズ SSグリーン、レッド、ベイン 小輪多花性 デュメトルム系交配種メリクロン 横山園芸作出 プチドール『彩』 かれこれ6、7年ほど、うちに居るのではないだろうか?! 夏の暑さにも負けずに、毎年必ず咲いてくれる名前も和風の可愛らしいコです🤗🎶
532
りんじょんふぁ
深く美しい赤色が、ベルベットレッドを想わせる美しさのクリスマスローズ SSレッド、氷の薔薇レッド ニゲル×オリエンタリス ガーデンハイブリッド メリクロン 童仙房 数年前に、この氷の薔薇と言う名前のクリスマスローズが大流行して… どこへ行ってもこのレッドが高価な値段をつけられて、売っていた😂 最近は、この初期のレッドの姿は、あまり見ることはなく…毎年新品種が生れ、ピンク系やバイカラーやピコティや… とにかく色々なコが、その年のデビューを飾っている🥰 その年のデビュー品種を買いそこねると、翌年の出回りはあまり無く… 後からいつも後悔するのである😅 まあ、そんなこんなで…このレッドは、何とか出回りのあるうちに迎えているコである🤭
501
りんじょんふぁ
淡く優しいピンク色の大きな花弁を持つクリスマスローズ… 徐々に染まるように濃くなる美しさ SSピンク、ストロベリームーン ニゲル×オリエンタリス ガーデンハイブリッド ミヨシのメリクロン 横山園芸作出 このコは、名前に… 名前に惹かれて💘花も無い小苗を迎えています 今年が3年目の花✨ 歳を経るごとに、花数も増えて素敵になってきました🥰 ニゲルの早咲き性質とオリエンタリスの耐暑性を持ち合わせるように、異種間交配されているので、我が家の厳しい夏も超えることが出来ています😊 本当に可愛らしく素敵な色合い💖なのです♪ 生み出してくれた横山園芸さんと、メリクロン技術で世に広めてくれているミヨシさんに… 感謝を捧げます🤗🙏✨
509
りんじょんふぁ
今季お迎えアップルカラーの… シブカワイイ?ジミカワイイ? そんなクリスマスローズちゃん💖 DDオーレア、ピコティグラデーション オリエンタリス系ガーデンハイブリッド 平田ナーセリー ここ数日の暖かさのおかげなのか? 我が家のクリスマスローズ達も、一気に蕾が緩み始めたコがそこかしこに〜🤩💕 これから本格的なwakuwaku開花シーズンがやってくる〰🎶 春はもうすぐそこに… と思っていたら、来週の天気予報はまた冬に逆戻りするらしい〜😱💦💦💦 暖かな春よ、早くやって来い来い🐦✨
419
りんじょんふぁ
美しきレディのような… DDホワイト、ピコティグラデーション オリエンタリス系ガーデンハイブリッド 平田ナーセリー ホワイトの花弁の先から滲むように広がるローズカラーが、ハッと息を飲む程に目を引き、惹きつけられる美しさ… 出逢った瞬間に恋に落ちる王子様 そんな転生系乙女ゲームのような舞踏会を想像してしまう… いやもう、子供たちの影響受け過ぎっ! (*´罒`*)✧" だろ〜?!自分 話は変わるが…マルハラについて (ここから長くなるので、ご興味のある方だけ読んで下さいね〜) 最近知った『。ハラスメント』 ご存知だろうか? 若者のLINEの会話やSNSの世界では、文章の区切りの句読点、つまり句点『。』は、怒っている感を表すそうだ なので、中高年から送られてくる 『了解しました。』『連絡下さい。』は、恐怖を感じるんだとか… 会話がシャットダウンされる気もするらしく、後の返事が続け難いらしい… 中年の私は…学生の頃に古文の授業だったかで何となく習った『句読点』の元々の役割りとは… 元々文章の読めなかった平民のため、何処で区切るのかを読みやすくするために、句読点が使われ出したと習った 確かに漢文や草書の時代には、元々句読点は無い… 表彰状や招待状、年賀状等にも句読点は使われていない 知識教養のある方へ送る文章に、句読点を使うのは逆に失礼(文章が読めない人)を感じさせるのが、句読点だとも聞いた 現代の若者は、SNSのやり取りは短文なので、句読点の本来意味とは違うが、なんとなく的を射ているのかもしれない… そんなこんなで…処変われば、時代変われば、郷に入れば…まぁ色々と世間の流れ変わる常識にも注意を払って生きて行こうと 改めて思う次第なのである🤭 あ~因みに、子供たちに言われたのは、絵文字を使うのはオジサンオバサンの証らしい🤣🤣🤣 え〰?感情表現出来て便利ちゃう?! って、オバサンの私はこれからも使うけどね〜😁
398
りんじょんふぁ
ふんわり優しいイエロークリームに そばかすを伴って… DDオーレア系、スポット オリエンタリス系ガーデンハイブリッド 平田ナーセリー オーレア系ダブルが欲しくて探していたら、目立たない優しい雰囲気に、なんとなく惹かれて、今季お迎えしたコ
345
りんじょんふぁ
華やかなようでいて、落ち着いた色合いの… SDローズピンク、丸弁アネモネ咲き オリエンタリス系ガーデンハイブリッド 高尾園芸 今年の1輪目は、淡いピンクとグリーンの、練り切り和菓子のような色で咲き、2輪目の今は濃いローズピンクで咲いています 覗き込めば星型を作り出す花弁の重なりが美しいコです♪ (*˘︶˘*).。*★〜
399
りんじょんふぁ
オフホワイトの花弁に滲むローズカラーが美しい DDホワイト、ボカシ オリエンタリス系ガーデンハイブリッド 平田ナーセリー 毎年、毎年のこと… 自宅のクリスマスローズは、迎えてからは自然周期に入るので… 今の時期はちょうど蕾が膨らみ始め、これから咲く準備をしているものがほとんどである それが、ほんの少し焦れったくも、待ち遠しくて少しの変化にも心躍る✨ そこに夏に消えてしまったコたちの寂しさも加わって… 可愛いコを見ると…つれて帰ってしまうんだなぁ ヽ(♡>∀<)。:.゚ஐ⋆*デレデレ… 毎年、今年は増やさないって思うのに…クリスマスローズの魅力は… やはり一期一会のオンリーワンなのだっ🤩! クリスマスローズに思うあれこれ… いわゆるブランドのクローン様も安定の素敵な魅力に満ち溢れているので、もちろん大好きだ! 横山園芸さん太っ腹〜😍 ミヨシの技術サイコ〜😘✨ そして高値の高嶺の花も憧れる〰 (↑萬札数枚必要) 宝くじでも当たった時には、買い占めてみたいものだ (↑宝くじ、買わないので永遠に当たらないけどね〜🤣) いつかは…(*˘︶˘*).。*と思わせてくれる高値の高嶺の花は、私にとっては夢の花🌸🌿✨ そんなこんなを想いながら、新たな出逢いの狩りに出かける季節なのです🤣🤣🤣
474
りんじょんふぁ
清らかな白い花弁の先に入るピコティは、綿帽子を被った花嫁の、口元に引かれた薄紅のようにも見える… そんな想像をもたらすクリスマスローズ DDホワイト、糸ピコティ オリエンタリス系ガーデンハイブリッド 先日の夜、花友さんがやって来た… 手には、この白く美しい花… 暗がりの中、ポッと灯りが点っている そんな姿だった 『今日、花屋へ行ったら(私の好みそうな)このクリスマスローズがあったので買ってきた』と、プレゼントしてくれた。 私が仕事から帰宅しているだろう夜を待って、寒さの中を訪れてくれたのである。 とても優しい花友さんである。 今日は…そんな花友さんの話を。 (長くなるので、ご興味のある方だけ、どうぞ〰) この歳になって…まさか友達が出来るとは思っていなかった。 しかも…年齢も離れ、性別も違う 普通に日常を過ごしているなら、袖すり合うも多生の縁と言う様な事もなく… お互いに見知らぬ人のままであっただろう。 年が明けているので…もう3年も前になるだろうか… 植物に水遣りをしていたある日の事、 それは何と言う紫陽花ですか?と聞かれた一言から始まった縁 有り難くも、まさに花が繋ぐ縁なのである。 それから、ずっと… あそこの商店街では、安く花苗が売っていたよ。そこのHCは管理がイマイチだねぇ… あの園芸店は、種類豊富で良いねぇ… 寒肥はいつ、剪定はこう…土の配合は… 等々と、情報交換や園芸に関する話が尽きない 私は週末だけのガーデニングなので、花友さんとゆっくり落ち着いて話をする時間があまり取れず、作業しながらだったりと、失礼な対応の時も、偶にあるのだが… 花友さんは、笑ってやり過ごしてくれている。 感謝だ🙏✨ 園芸の神様👼✨ 素敵な繋がりと時間をありがとう🤗
314
りんじょんふぁ
我が家のクリスマスローズの開花2つ目… オリエンタリス系(ガーデンハイブリッド) SDピンク 高尾園芸 去年より1か月以上早く、更に去年と違ってバイカラーで咲いています。 2輪目がどういう配色で咲くのか気になるコです🤔 他のコたちも少しずつ、株元が膨らみ始めたコや蕾が色付き出したりと 2月3月のシーズンへ向けて、植物たちの中で季節は進んでいるようで楽しみです✨🌱😊
344
りんじょんふぁ
我が家のクリスマスローズの開花のトップを飾ったのは… 純白のヘレボルスニゲル🤍🌿ちゃん (ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ うちでは原種系の夏越しがイマイチで、毎年夏が終わる頃に調子を崩して消えてしまう事が多いのが、悩みどころ😓 それでも冬のシーズンになると懲りずにまた、お迎えしてしまうほどに… 清らかな純白の花は魅力的なのです✨ このコ、ヘレボルスニゲルが、クリスマスの時期に咲く、本来のクリスマスローズと呼ばれる品種 羊飼いの少女マデロンの涙から生まれ、マリア様に捧げられた花なのです (*˘︶˘*).。*♡ このコは去年、花友さんが2つ買ったうちの1株を🎁してくれたので、その時から夏越し対策のため、日陰過ぎる場所に鉢を置き続け、無事に夏を越えたコなので、本当なら12月に開花するところ…ひと月程遅れて、無事に開花を迎えました。 今年も… 無事に夏を越え、来年も逢えますように…🙏✨
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
88
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部