warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
イノモトソウ属の一覧
投稿数
25枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
112
みどりのみどり
夏を引きずり中のプテリス‘アルボリネアータ’ よく見るシダだけど好きな姿です ②は似合う鉢を探し中のネフロレピス‘エミーナ’ くりんくりんでもしゃもしゃ🌀🌀🌀 🏷️毎月4日はシダの日 若い頃アジアンタムを枯らしてずっと苦手意識を持っていたシダ植物。 今年のチャレンジでお招きしたアスプレニウムとラビットフットも今のところ元気です。 シダ沼もヤバし。
145
chiro
カレンダーの日に 参加させて頂きます🗓️✨ いつも遅れてしまうので 今月こそーーー レ(´□`)ヘ三┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣ このサンデリアーナさんの ポスカで描いたような葉脈が 本当に面白可愛い♡♡♡ ポスカて懐かしいな 今の若い子達も使うのかな( ˊᵕˋ )ウフフ
155
ヒロン
夜分に失礼致します~🙏 日にちが変わりましたが〜 参加させて下さいマセね~ 9/4日(水曜日)の予定してた〜が寝落ち〜すいましぇ〜ん🙏🙏🙏 🏷️白い水曜日♡ 🏷️水曜日は水色🩵💙💜 🏷️毎月4日はシダの日 🏷️素敵な水曜日 🏷️純白マニア に参加させて下さいネ~🙏 ①…ご近所さんのお写ん歩 韮(ニラの花) ユリ科 ネギ属 原産地 中国北部からモン ゴル シベリア に自生 中国名 韮菜 東洋を代表する野菜 別名 フタモジ ニラネギ コジキネブカ トチ ヘンドネブカ ②…昨日📮したパプリカの おばあちゃん家のタマスダレ 真っ白で~早くも咲いて居た〜我が家のは咲かないヨ~ピンク🩷は咲いたのにネ~⁇⁇ ヒガンバナ科 タマスダレ属 (ゼフィランサス属) 和名「玉簾」(たますだれ) 別名 「レインリリ〜」 原産地 南米 球根植物 (多年草) 草丈、樹高 20〜30cm 花色 白 ③…デュランタ(宝塚) クマツヅラ科 : 属 (デュランタ、エレクタ) 和名 「ハリマツリ」 「タイワンレンギョウ」 熱帯性花木 原産地 米国フロリダ州か らブラジルにかけての熱帯アメリカ 〜ご近所さんのお写ん歩〜 ④…ご近所さんのお写ん歩 某店舗の玄関先のシダ ビカクシダ(麋角羊歯) コウモリラン ウラボシ科 ビカクシダ属 原産地 インドネシア 太平洋諸島 コウモリが羽を広げた様な葉の形が~印象的な着生シダ エルクホ〜ンシダ又はスタッグホ〜ンシダとして知られる ⑤…①と一緒の所で~P場の 片隅にハランと仲良く オオバノイノモトソウ (大葉井口辺草) 原産地 日本(本州以西) 朝鮮半島 台湾 中国 東アジア ヒマラヤ ヨ〜ロッ パ 南アメリカ 常緑多年草シダ 今日も〜1日ヨロシクで~ ス 🙏🥰😍🤩😉
60
まあちゃん
葉っぱの先っちょがちょっと変わったシダ植物 ググるとオオバノイノモトソウと出ます (大葉井許草) イノモトソウは小型で中軸に翼が付き、オオバノイノモトソウは大型で中軸に翼は出来ないそうです 葉は1回羽状複葉で頂羽片がある。 羽片の辺縁は鋸歯状で基部が中軸に流れて翼とならない。 葉はやや2形で、胞子葉は栄養葉より葉柄が長く、葉幅が細い。 ソーラスは羽片の辺縁に沿って長くつく。 (↖️が葉の裏側です) 東北地方中部以西〜九州の山地や低地の林床に生える 🏷️8日は葉っぱの発表会
132
cocoママ
こんにちは😃 一度も外に出だ事のないシャコバサボテンさん💗 水やりしようと、棚から下ろすと、ナニコレ⁉️違う植物と共していました💚
139
yama
今日、見た事無い子見つけたのでお迎えです😍😍
70
sehee
見切り品散策… シンゴニウム…前から欲しかったんです アジアンタムは状態良さそう💕 あとはなんとなく可愛そうな感じで寄せ植えされてるシダさん達… 名前が合っているかイマイチ自信ないですが緑の仲間が増えました☺️
146
ソメ
マツザカシダと言うと斑入りの美しい葉をイメージしますが、この写真の様に斑の無い系統も有ります。斑は有りませんが、とても美しいです🌿 🌿毎月4日はシダの日🌿
137
ソメ
国産の大型プテリスで成長すれば2mにもなります。暖地性なので地植え出来ないので、それ程は大きくなりません。 🌿毎月4日はシダの日🌿
165
ヒロン
おはよう~ございます~💚 今日は地味~なシダ植物からの投稿を…「ご近所さんのお写ん歩①」 (タマシダ) (オオバノイノモトソウ)最近目が見えにくくて~困ります~ メガネを買わないとな~度数が合わなくなってるのか見えずらくて~😱 今日も1日宜しくお願い致します~今日から仕事初めの方が多いかな~? 気を付けて~行ってらっしゃい((🙋 まだ休みの方は又引き続き宜しくお願い致します~🙏👌✌️👍💚🎵🎶🥰😍🤩😉💐
29
hapimari
Pteris Brake fern プテリス♡ 最初苔玉 今は玉´`; カビ退治後 なんとか復活しました☺︎
57
hapimari
フイリイノモトソウ プテリス・エンシフォルミス’ヴィクトリアエ’ Pteris ensiformis 'Victoriae' ネジバナ(捩花) 綟摺(モジズリ) Spiranthes sinensis Lady's tresse ーーーーーーーーーーーーー 間違ってカットしてしまった プテリス+庭産ネジバナ♡ 深夜撮りです^^*
140
ソメ
マツザカシダの胞子を蒔いて栽培していたら、何故かイノモトソウも生えて来ました。どちらもイノモトソウ科イノモトソウ属(Pteris)なので基本構造はよく似ていますが、葉の幅等で明らかに別種である事が分かります。 因みに、マツザカシダの学名が、Ꮲteris nipponica なのが嬉しい💚
58
なか
毎月4日はシダの日 に参加します 6 イノモトソウ(井の許草)かも 多肉との寄せ植えで売られていてこの子欲しさに購入したもの😊💛 ちょっとおしゃれな黒塗りの鉢に入替えています💛 野山の岩崖や住宅街の石垣などにも生えている😊 (石の間に生えるのが好きなのかな♪♪) 普通によく見かけるシダ植物ですが 見かけると駆け寄って「いるいる」とのぞきこんでしまいます(笑) 大大昔にこのシダでテラリウムにした記憶が・空の容器は何個か残っている(笑) テラリウムにするより木の下に置いてときどきのぞきにいくことにしよう💛 写真2020/12/3
161
ソメ
以前、フックシーを乗せたヘゴ板にタイワンアオネカズラとオオタニワタリが生えてきた写真を投稿しました。 このブルボーサを乗せたヘゴ板には、イノモトソウとホウビカンジュ、オオタニワタリ、ホウライシダが生えて来ました😅 この部屋には、シダの胞子が飛び交っているということが分かります😆💦💦💦
136
ソメ
どこにでも生えている普通種ですが、 カッコいいんだな😊👍
67
nico
日陰組★ シンゴニウムは6月、その他は5月から。 シダ系?ハリガネみたいな茎を持つ子達はむずかしいなぁ。 プテリス・フォーレイは、寄植えの方は元気だけど、こっちの鉢はちょぼちょぼ。 プテリス・アルボリネアタも、育っては枯れを繰り返して全然増えない。根元には剪定で残った茎が沢山、剣山のよう。 シンゴニウムとセロームは小さいままいてほしくて、日陰組の仲間に。たまーに日光浴。 シンゴニウムは日当たりがいいところにいた頃、すぐ大きくなってしまって、何度か株分けして里子に。 セロームは🐸葉が気に入っていたけどお別れ。新しく生えてくる葉は、ふちがひらひらしてる。そんなに急いで大人にならないでー( ;∀;)
96
いろは
Pteris ?? 先日、ダイキ宝塚店の洋蘭展で購入したシダ。 一見、あ、プテリスや…と思ったのですがなんかすごいメタリック! …⁈…プテリス⁇ なにこれ、こんな種類あったかな… 普通のプテリスよりも葉が硬くなんかよくわからない種類だったので購入しました。 新芽も出てるので要観察です。
130
ソメ
胞子を蒔いて丸2年でこの迫力です💚😍 まだまだ大きくなる種類なのでこれからも楽しみです👍 普及シダを愛でる会が出来ました🌿 国産シダや観葉植物で普及しているシダをこのタグをつけて盛り上がりましょう🎉🎉🎉
19
himeuzu
古い石垣の間から。 井戸の近くの石垣などで見られるから 井の元草らしい。 水源近くの石垣で見ました♬
128
ソメ
胞子から育てたナチシダが2年弱でこんなに立派になりました💚 まだまだ大きくなるシダなので、 これからどうやって栽培していくか 考えます😆💦
155
ソメ
胞子から育てて1年4ヵ月が経ちました。 とても成長が早くてビックリしています😆 もともと大型種なので、これからどんどん大きくなると思います。 分布の北限を越えているので、今年は室内に取り込みましたが、来年は無理かもしれません😅💦💦
62
やじきた
台湾天草羊歯。日本には徳之島のみ自生。本場台湾でもかなり数か減っているらしい。
47
やじきた
ネット上でもほとんど見かけないアシガタシダの幼葉。小さくてもしっかり大人の形になっていて可愛い。
前へ
1
2
次へ
25
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部