warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
兼六園うんちくの一覧
投稿数
17枚
フォロワー数
1人
このタグをフォローする
125
ユカリ
石の日1日遅れて💦 兼六園の石橋「シャッキョウ」別名黄門橋 5代藩主綱紀の時代からの古い橋です。 ①斜めに掛けて重い石を軽く見せています。 ②一枚石を二枚に見せています。 ③「従」である台石は土から出た所は薄そうですが「主」である橋を支える為に橋下の厚みは80cmあります。 ④「シャッキョウ」は謡曲の舞台を表しています。 橋の向こう側に牡丹と戯れる唐獅子ならぬ めっちゃかわいい「獅子巌」が置かれています。 ⑤12月に入り雪で滑り落ちないように「コモ」が敷いてあります。
111
ユカリ
今週末兼六園の紅葉が一番綺麗かもしれません。お天気が悪いのが残念です。 ①②③瓢池の翠滝はモミジの名勝地から持ってきたモミジが植えられているので 別名紅葉滝と言われると読んだので見に行きました。 普段は静かな佇まいの瓢池は今が一番華やかです。 ④⑤最近翠滝の鏡石が赤っぽく見えるので兼六園研究会の方にお尋ねしたら 翠滝は那智の滝の縮景として作られたそうです。 滝そのものが神と見られている那智の滝だから鏡石に神が現れたようで神々しいと言われ 見る目が変わりました。
134
ユカリ
例年ならとっくに紅葉の盛りを迎えるのに 温かい日が続くので中々兼六園の紅葉は綺麗に紅葉しません。 それでも所々赤く輝いています。 ①苔の上に散った紅葉 ②山崎山付近 ③は過去の山崎山(別名もみじ山)pic です。 ④霞ヶ池の風景です。
107
ユカリ
ねこたんぽさんの🏷️石の日に参加します。石同好会No,55(ゴジラの背番号と一緒😉💕) 金沢城兼六園研究会で今兼六園内の橋について勉強中です。色んな橋を紹介していこうと思います。 今日は石の日なので先ずは雁行橋から紹介します。 雁行橋ガンコウバシ 一枚一枚が、亀の甲の形をしているので別名亀甲橋ともいう。 十一枚の赤戸室石で雁が列をなして飛んでいる姿につくられており、かりがね橋ともいう。(立て看板に記載) 子供の頃は渡れましたが今はすり減って来たという事で渡れません。
101
ユカリ
①②③兼六園の桂坂近くのトイレの裏のサザンカの原種を教えてもらいました。 白に桃色の斑が入っていました。 ④桂坂のカツラの木が柵向こうで中々ハート形の葉を見ることができないと思っていたら 沢山歩道まで散っていて確認できました。 濡れるとみたらし団子の香りがすると言われ、かいでみたら、鼻の悪い私でもわかるくらい醤油の香りがしました😆💕
117
ユカリ
久しぶりに兼六園の唐崎松を見に行きました。 園内で一番最初に雪吊りを施します。 ①支柱は5本です。左から4本目の右後方に低い支柱が重なり分かりにくいです。 私のみどりのまとめの『妄想兼六園物語』にも登場させた背後のアカマツの『三ツ又の爺』も2本立ち、あわせて7本でバランス良く見えます。 兼六園研究会に入っていろいろ習ったら、このアカマツは唐崎松同様園の特別名木の一つで『玩月ガンゲツの松』という立派な名前があるそうです。 いつかしっかり取り上げたいと思っています。 ②唐崎松を眺めるのならこの角度が好きです。 対岸の栄螺山の麓、親不知(親知らず)と言うところから撮ります。 ③池には錦鯉はいないと聞いていますが、一匹黄金の鯉がいます✨️ 親不知は鯉の餌やり場なのかいつも鯉が泳いでいて時々この黄金鯉も見かけます。
111
ユカリ
昨日の兼六園 11/1から雪吊りが始まり先ずは唐崎松からなので見に行くとムラサキシキブも色づいていました。 ②はまだ昨日の段階では5本中3本です。 今日辺りすべて完成したかもしれませんね。 ③支柱が7本 左5本が唐崎松 右2本は後ろの赤松 勝手に『三又の赤松爺』とよんでいます🎵 7本でバランスが取れていると思います。
121
ユカリ
兼六園の作庭を学ぶ会に少し首を突っ込んだだけの知識ですが、瓢池の蓬莱島を見てきました。 見る角度で亀に見えたり鶴に見えたりするらしいのですが、 亀にしか見えません💦
128
ユカリ
新保千代子さんの『名勝 兼六園』を読んでいたら、面白い木戸の写真を見つけました。 今はありません。通ってみたかったです。 写真の説明が面白かったので引用します。 「三芳庵別荘横のこの木戸の内側には、金沢城に通じる抜け穴がある。」となぜか長い間信じていた。一日意を決して木戸を排して入って行った。滝の上に出た。すみれを摘んで帰ったきり、夢が消えた。人生には押してはならない木戸がある。 昭和47年初版発行 追記何度も足を運び兼六園研究会で古図を見ているうちに この木戸はもう一段上の三叉路とわかりました。 別の機会に再度取り上げたいと思っています。
122
ユカリ
いつも苔が美しい瓢池の上辺りは 石垣が残り江戸時代には何か古い建物があったのかしらと思っていました。 前回の兼六園花巡りに参加した時に、他の参加者さんからここには三芳庵の別邸が以前あって、室生犀星の計らいで芥川龍之介が4泊したことがあると聞きました❗️最近老朽化で取り壊されたと聞き二度ビックリ‼️調べたら2008年に取り壊されるまで営業していたらしい。古い作庭ではないの? そう思って歩いた跡とか階段を探してみました。 でも、瓢池に落ちる翠滝の音はさぞや大きかったでしょう。
106
ユカリ
兼六園菊桜が満開です。 赤い中心の芯が隠れるくらい花弁が開いていました。看板には花弁が300枚以上と書いてあります。
98
ユカリ
今日は兼六園の花巡りの日でした。小雪の降る中梅林が楽しめるとワクワクして行きましたが 案内してくださった兼六園専属の庭師のリーダーは松の話がお好きで 「唐崎松や根上松も良いけど 七福神山の松の枝振りや日本武尊像の左右の松、特に向かって左の松の枝振りは見事なんだけどなぁ」としきりに話していたので、 ①去年の11月半ばに綺麗に撮した写真でご紹介します。 ②2022/12/8に投稿した日本武尊像左の赤松を下から撮った写真です。
128
ユカリ
①唐崎松は13代藩主・斉泰(なりやす)が近江八景の一つ、琵琶湖畔の唐崎松から種子を取り寄せて育てた黒松。 ②鶴が羽根を広げ舞い降りたように、水面に羽根を延ばしている… その後ろには赤松が… ③④⑤ 妄想兼六園物語 〜三又の赤松爺の巻〜 『お〜おう❗️ 大事な若が大勢の皆の衆に注目され 嬉しゅうござる。 何かあっては大変と、 爺は心配で心配で いつもこんなふうに 前かがみになって お守り続けまいった。 若との間を流れる曲水に 足をすくわれそうぞ。 若❗️ そんなに乗り出して池に落ちまする❗️』 唐崎の松の後方の赤松は 根元が3本の幹に分かれていますが 2本の支柱で雪吊りがなされて 唐崎松の5本と一体化したように バランスが取れていると思います。 雪吊りの季節 若との一体感を是非ご覧下さいませ。
122
ユカリ
クイズです。 ①兼六園の唐崎の松の雪吊りの芯柱は何本でしょうか? ②横から撮りました。 って樹木の横って?www ③正解は5本です。 5本の芯柱が立てられ、総数約800本の縄で枝を吊ります。 と書いてありますが ①が私の一番のお気に入りの角度ですが、いつも5本ってどれか遠くからでは分かりません。 右端は後ろの赤松にも柱が立っているので重なるのです。 後ろの赤松もとても立派なので今度取り上げたいです。
101
ユカリ
石垣から垂れるように植栽されたサツキ 百万石祭の時期が花真っ盛りです。
94
ユカリ
今朝は赤松探しの散歩でした。 何とあの唐崎松の後ろに控えているのも赤松でした。 素敵😍💕💕💕
前へ
1
次へ
17
件中
1
-
17
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部