warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ヤマコウバシの一覧
投稿数
228枚
フォロワー数
9人
このタグをフォローする
26
まちだ
ヤマコウバシ(山香ばし) この時期でも黄葉が残っていたので不思議に思い調べたところ、春になるまで「落ちない葉」ということで、広島のほうでは合格祈願のお守りにされているとのこと。 春に花が咲いて新芽が出ると入れ替わるそうです。 受験生の皆さんの健闘を祈ります 目黒自然教育園みどりのまとめ作りました
53
zzneco
山香ばし クスノキ科クロモジ属 冬になって葉が枯れても葉が落ちないので、冬枯れの山中でよく目立ちます。 場所:豊川市 本宮山
186
CIITA GARDEN
【ciitaの樹木一年シリーズ】3️⃣ 🌿ヤマコウバシ🌿 クスノキ科クロモジ属 落葉低木 ヤマコウバシは冬でも枯葉が落ちない落葉低木🌳 また、雌雄別株なのに日本には雌株しかないという樹木。 それなのにちゃんと果実が出来るんです。 樹木が単独で種子を作るって、不思議ですね⁉️ また2021年2月16日、大阪市立大学、大阪府立大学、東北大学の研究チームにより『日本国内のヤマコウバシは全て一つの株のクローンである』という研究結果が発表されました❗️(学術雑誌「Forests」) その研究は、宮城県から熊本県にかけてのヤマコウバシの親木と種子のサンプルを集めてDNA配列を解析したそうです。 これほど広範囲にわたるクローンは世界でも珍しく驚くべき結果だとのこと。 今後ヤマコウバシを見たら「あなたクローンなのね」ってつぶやきそうです😅 ① 冬芽(混芽) 2023.2.26撮影 ② 冬芽 2022.2.23撮影 ③ 芽吹き(葉と雌花) 2022.4.7撮影 ④ 若い果実(秋に黒く熟す)2022.5.4撮影 ⑤ 紅葉(黄葉) 2022.11.8撮影
91
eri
ヤマコウバシ クスノキ科クロモジ属 落葉低木 本州の山形、宮城県以西、四国、九州の山地に生える。 樹皮と葉の裏は灰白色を帯びる。 葉は長楕円形で先はとがり、長さ5~10cm。 雌雄異株 秋に紅葉し、冬期には落葉せず、4月の新芽が伸びるまで枯葉を枝につけている。 「山にある香りのよい木」という名の通り、枝葉を折ったり、揉んだりすると、ショウガのような香りが漂うらしい。 花期は4~5月で、あまり目立たない黄色小花。 🏷️木曜日は木 に参加させていただきます。
73
nao
2/18 山歩き🥾 葉っぱ🍂が皆落ちてスカスカの広葉樹林の中に枯葉を茂らせたままの木が点在してます ⬆️はお馴染みのクスノキ科のヤマコウバシ ⬇️はブナの仲間ですけど、何の🌳かなぁ⁈ クヌギやアベマキの葉は細長くて鋸歯が鋭いからちと違う、鋸歯が丸くて波打ってるからコナラでもなく、カシワとかブナカシワ辺りかと思うけど、小高い枝なんで今ひとつよく分かりません😅 冬の間も枯葉を落とさない枯凋性をもつ樹々たちですね
131
ゆいみゅう
今日の散歩🌿 ①②オニドコロ カップが上向き、ゴンズイの枝にぶら下がっているように垂れている ③④ヤマコウバシ 落葉樹🍂なんだが、新しい葉っぱ🌿が出てくるまで頑張っている。 紅葉🍁してる時は陽が当たり輝いていた 2024.2.17撮影 ④2023.11.14撮影
33
Gsummer
春になればクヌギやコナラも葉を落とし山を歩けばカサカサと 林の中に枯葉の様な樹が実はピリッとするらしいから遠慮しておきます 造園業で働いていた時白木や沢蓋木スノキ等日本の樹木を何故庭木として使わないのか気になっていましたがその思い今でも変わらず山に戻す気持ちはつのります
224
ぶんぶん
①福寿草(フクジュソウ 左) 昨日は咲いてたんですけど 蕗蒲公英(フキタンポポ 右) ②山香ばし(ヤマコウバシ) 盆栽市の戦利品 葉刈りをどうしたら良いものか、悩み中です ^^; ③小真弓(コマユミ) これも盆栽市で何となくゲットしてしまいましたw
76
ひめだか
里山を歩いてみれば… 冬芽と葉痕 ☘ ㉝ ヤマコウバシ(山香ばし)
81
秋草
満月ウルフムーン前夜… 今夜も星月夜です 2枚目のお隣りの松の木怪獣さん どちらが目かしら〜?
838
真理
ヤマコウバシ 落葉樹の林にあって、春まで落ちずにいる葉の明るい茶色が目立つ🟫 春になって新葉が展開するまで「落ちない」ので受験生にご利益があるとか👊😆(o^-^)尸赤い冬芽は花と葉が同じ芽の中に有る混芽で、波打つ葉はパリパリとしていた 木曜日は木🏷️
93
nao
1/23 山歩き🥾 この低山にも「ヤマコウバシ」の木がとても多いです。 他にもクヌギとか枯れ葉を茂らせている木は多いですけど、葉脈が目立って葉がクチヤクチヤに丸まってるのに対して、ヤマコウバシの枯れ葉は光沢があって綺麗ですよね😍 冬芽がしっかりと出ていました。赤い芽鱗に包まれた美しい冬芽です。花と葉の芽が一緒になってる混芽ですね。 クロモジ科クロモジ属で混芽をつけるのはヤマコウバシだけですね。それに雌雄異株なんだけど雌株しかなくて、単性で果実を作るとか、色々と面白い樹木です🤔
100
秋草
夕方雨の雫をつけた蝋梅を写しにアプローチに出ました 私が写すには枝を選びますが もう下に落ちた花もあり なかなか蕾の状態は写せませんでした 蝋梅は毎年祈りのお花のような気がして写しています 今年は特に北陸の被災地の方々にどうか少しでも希望の明かりが灯りますようにとの願いを込めて… 2枚目3枚目は8年前16年の写真ですが 昔も今も変わらずアプローチを通る人を楽しませてくれています 山香ばしの向こうには月が見えていましたので チロ助手と一緒に庭に周って木立とお月さまも楽しみました
90
秋草
昨日 玄関前で夕月と一緒に 写したアプローチの突き当り… 何とか蕾を写したいと 思いながら写せないでいた 素心蝋梅も大分咲いています 晴れたら間近で写してみたいです
158
すずはな
山香ばし ヤマコウバシ クスノキ科 クロモジ属 葉が香ばしい匂いを放つことからその名前がついたといわれています。 別名モチギ 葉を乾燥して粉末状にしたものを餅などに混ぜて食べていたことが語源のよう。 葉の匂いのほかに、冬になっても葉が落ちずにそのまま残る「落ちない」からの連想で、合格祈願のお守りとしても用いられています。 枯れ色の葉と小さな赤い冬芽がおしゃれです。
68
野鳥大好き
ヤマコウバシです。 自然大好き派です。いつもの公園ではロウバイやサザンカが咲いていますが、さすがにこの時期は少ないです。と言う訳で今日は春の出番をじっと待っているこの新芽にしました。落葉広葉樹は普通今頃はすっかり葉を落としていますが、この木は何故か葉っぱを付けたままなので遠くからでも直ぐにこの木と判別できます。新芽もこの通り春を待ち侘びて、元気いっぱい🈵です😊。 葉っぱも枝も名前の通り芳香がすると書いてありますが、枝は可哀想で折れないので未確認です。葉っぱは確認済みで〜す😊。
73
anne.2311
ヤマコウバシ 落葉した木が多い中 とても目立ちます 撮影1月13日 12月に見たときは黒い実が残っていましたが(4枚目)
76
とものやま
ヤマコウバシ(山香ばし) クスノキ科クロモジ属の落葉低木 雌雄異株 本州(山形県▪宮城県以西)四国▪九州▪朝鮮▪中国に分布 別名 モチギ▪ヤマコショウなど、地方名いろいろ 飢饉の時に食べられた救荒食 冬になっても葉が落ちないことから、 葉っぱが、受験生のお守りとして、使われているそうです。 クスノキの実とよく似た実が、ひとつだけ、 ついていました。 雄株は、中国大陸にしかなく、 日本にあるのは、雌株がほとんどといわれていて、雌株だけで結実する特性があるそうです。 種子は、親の雌株と同じ遺伝子を持ったクローンだそうです。 花芽と葉芽が、一緒に冬芽の中に入っているそうで、 春には、枯れ葉の間から、新芽に押しのけられるように落葉するそうです(^o^) 枝葉を折ったり、揉んだりすると、コショウとか、樟脳のような香りがするそうなのですが、 確かめるのを、また、忘れました(*´ω`)
12
かすみ草の花束
山香ばし クスノキ科クロモジ属 雌雄異株だが、雄株は中国大陸にしか存在しない。日本には雌株しか生息せず、全て一つの株のクローン 雌株だけで結実する変わった特性 冬も枯葉が枝に残る 落ちないので受験生のお守り 冬芽は、葉と花が一緒に入った混芽 枝葉を折ったり、揉み解したりすれば、ショウガのような香り
115
sora-haru
落葉樹のほとんどが裸木になるこの季節 ヤマコウバシの木が遠くからでもよく目立ちます。 葉っぱや枝を折るとスッキリした ショウガの香り。 ①②🌞を浴びて美しいオレンジ色に見えました 花言葉は「希望」「勇気」 ③枯れてもみずみずしく見える落ちない葉っぱは受験生の合格祈願のお守りとして知られているようです。 落葉するのは新芽がしっかり展開し、花が咲く頃3月~4月。 モチノキ科クロモジ属 24/1/7 📱
98
nao
12/22・27 山歩き🥾の残り 晩秋から冬になって、枯葉がなかなか梢から落ちないでいつまでもしがみ付いていることを、「枯凋性」と言います。 ブナやクスノキ、マンサクの仲間が知られていますが、葉を落とす離層の形成が遅れることや弱いことなどと、維管束の丈夫さが関係してきます。樹種や環境によってかなり差がありますね🤔 その中でも、⬆️のクスノキ科の「ヤマコウバシ」や⬇️のカエデの仲間の「チドリノキ」などは相対的に長く枯葉を残していますね。 木にとってメリットがあって、 ・枯葉を残していることでその周りの風速が大きく低下することによって冬芽を守る。 ・枯葉と一緒に食べると不味いらしいのと、パリパリと音がするのを避けることから、🦌などに冬芽を食べられることを防ぐ。 ・冬に落葉するより春先に落とした方が枯葉の分解効率が高まり栄養を得やすいなどがあるようです。 これまた深〜い植物の戦略の一つですね😊😆
36
Moyoko
我が家に残る紅葉と 新しい蕾たち ①残すところこの二枚のモミジの葉 ②更に香ばしい色になったヤマコウバシの葉 ③常緑ヤマボウシも紅葉します。白丸部分は花芽かな? ④落ちずに粘ってる葉と、蕾がかわいいハナミズキ ⑤この冬初めて花が見れるかな…ユキヤナギの紅葉とつぼみ 🏷️金曜日の蕾たち
67
秋草
デッキにて…☕ ①空気は未だ冷たいながらも 暖かい今日の陽差しです ②庭の奥向こうのお隣のヒノキ林の中の山香ばしも輝いています ③チロ助手もルンルン気分で出かけて行きます🐈🐾🐾♪ 今朝はヒヨさんはセンダン食堂に 山雀ヤマちゃんはエゴノキ食堂に そしてヒノキ林には烏が賑やかです 🏷毎月20日は庭の日 初めて参加させて 頂きますね♡
71
秋草
おはようございます 庭の向こうのヒノキ林で 山香ばしが育って輝いています 毎年かなりこちらからも 存在が分かりますが 庭の奥まで行って写してみました 葉が落ちないので受験生のお守り 受験生の皆さん頑張って!! 🏷平和の祈り 🏷人に優しく 🏷黄金色の金曜日 🏷きんきら金曜日 🏷煌めきの金曜日 今日も色々な🏷のお世話に なります 有り難うございます 🏷【額縁シリーズ】
前へ
1
2
3
4
5
…
10
次へ
228
件中
25
-
48
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部