warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
瀬戸内海の海岸の一覧
投稿数
2枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
40
こらぼっ
瀬戸内海の海浜にみつけた外来植物 「オオフタバムグラ」 アカネ科 オオフタバムグラ属 一年草 北アメリカ原産の帰化植物 オカヒジキなどの一年草の生えるゾーンから 多少内陸側に生えていて 個体数は多くはありません 茎は斜めに立ち上がり 葉は無柄 対生 両面とも剛毛があってざらつき 長さ1~3.5cmの線状披針形で 先端は刺状に短く尖る! 托葉は左右2個が合着し 上部に刺状の毛があって目立つ! 葉腋に白あるいは淡紅色の小さな花を数個ずつつける 花期は7-8月 一枚目に一つ花が写っていました 果実は乾果で長さ3-4mmの倒卵形 先端に蕚が残る! 写真は若い果実です オオフタバムグラは外来植物であり 侵入し海浜が主要な生育地になっています
36
こらぼっ
瀬戸内海の海浜に生える植物 ①②メマツヨイグサ ③④コマツヨイグサ ⑤両者の群れ 一年草が生えているゾーンから少し内陸側にメマツヨイグサとコマツヨイグサの群れが見られました メマツヨイグサは1m以上に成長し 訪れた午前10時半には黄色い花を咲かせていました 北アメリカ原産 日本には1920年代に観賞用として導入され 荒れ地 河川敷 道端どこにでも見られますが 亜高山帯や砂丘などにも侵入し 在来種との競合が懸念されているといいます コマツヨイグサも北アメリカ原産で日本に侵入後 海浜が主要な生育地になっているといいます 生態系被害防止外来種リストで重点対策外来種に指定されています 波穏やかな瀬戸内海の海浜に メマツヨイグサとコマツヨイグサが環境に適応して群れをなして生育している現状を確認しました しかし そのために本来の海浜植物の生育環境が脅かされる としたらとても残念なことです
前へ
1
次へ
2
件中
1
-
2
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部