warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
湿地公園の一覧
投稿数
8枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
174
まこちゃん
今日のお花 ヨメナ 近くの湿地公園に咲くヨメナです。 7月10日 淡い紫色が綺麗です。 実際より薄く写ってます。
170
まこちゃん
シロバナサクラタデ(白花桜蓼)タデ科イヌタデ属 1⃣シロバナサクラタデ、9月なのにもう葉っぱが紅葉してました。 たくさん咲いてる中に雄蕊がピンクのお花がありました。 ピンク色の雄蕊のお花をアップで撮りました。 先日花友さんの投稿で知った二異形花柱性がわかるお花でした。 ちょっと難しい説明です。 二異形花柱性とは、同種内の花で雄しべと雌しべの長さが異なり、長花柱花と短花柱花の2つの花型があることを意味します。 2⃣ 花柱が雄蕊より長い長花柱花です。 3⃣ 花柱が雄蕊より長い長花柱花です。 4⃣ 花柱が雄蕊より短い短花柱花です。 5⃣ 上 花柱が雄蕊より長い長花柱花です。 下 花柱が雄蕊より短い短花柱花です。 花柱(かちゅう)とは、花の中にある雌蕊の柱頭と子房の間にある部分で、受精の際に花粉管が伸びて通る円柱状の構造です シロバナサクラタデは湿地に生える多年草。茎は直立して高さ0.5-1mになり、長い根茎があって群生する。以前は雌雄異株といわれることが多かったが、現在ではサクラタデとともに二異形花柱性であることが確認されており、両性の長花柱花と両性の短花柱花の2形が別の株につき、両者が混生しないと結実しない。 葉は互生して短い柄があり、質はやや厚くて硬く光沢があり、長さ7-16cm、幅1-2cmの披針形で先はとがり基部はくさび形。脈上や縁に伏毛が生える。秋に紅葉する。托葉鞘は長さ1-2.5cmの長い筒形で表面に伏毛があって上縁に長さ1cmほどの長い毛がある。 茎の上部で花序がよく枝分かれし、花序は長さ7-8cmのひも状で垂れ下がり、花被は5深裂し白色で直径3-4mmの花弁状で腺点がある。雄しべは8個で花糸は糸状、花柱は2個まれに3個で柱頭は頭状。二異形花柱性で長花柱花をつける株と短花柱花をつける株がある。長花柱花は花柱が雄しべより長く、短花柱花は花柱が雄しべより短い。 花期:8-11月 🏷 雄蕊ダンシング
183
まこちゃん
カワラケツメイ(河原決明)はマメ科カワラケツメイ属 湿地公園の道路脇にカワラケツメイがたくさん咲き出しました。 5⃣ 茎の上の方に実ができてました。 9月21日撮影 カワラケツメイは本州・四国・九州の日当たりがよく乾燥気味の場所に生育する植物で、マメ科の一年草。 一年草のため、1シーズンで花を咲かせ、種をつけて枯れた後はもう花を咲かせることはありません。10月頃の天気の良い日に、弾けて種子を弾き飛ばし、次の年に新しい株となります。草丈は30~60cm、茎はやや固く毛があります。花は8月~10月頃、葉の脇の小枝に4~5mmの黄色の小花をつけ、花の後にはミニサイズのサヤエンドウに似た実をつけます。 和名は「河原・決明」で、河原に生える「決明」という意味を持っています。「決明」とは、中国経由で渡来した、緩下・利尿などの薬効のある生薬として用いられる北アメリカ原産のエビスグサの漢名で、眼病に薬効があるとされ、眼病を治して「明」を切り開く(決)ことが名前の由来とされています。 🏷 日曜ビタミンカラー♪
200
まこちゃん
今日のお花 クズ 9月12日から近所の湿地公園に咲いていたクズのお花です。 困ったちゃんですがお花は綺麗です。
144
まこちゃん
マルバツユクサ(丸葉露草)ツユクサ科ツユクサ属 いつも行く湿地公園に咲いてました。 こんなコンクリートのすき間に生えてるんです。 お花の色はツユクサより薄いブルーです。 葉っぱは丸く、普通のツユクサよりひとまわ小さいです。 可愛いお花ですが、困ったちゃんのようです。 アジアからアフリカにかけて、そしてオーストラリアの熱帯地方に広く分布し、国内では関東地方以西の比較的暖かい海沿いの地域に自生しています。気候の温暖化が影響しているのかどうか分かりませんが、ここにきて北へと分布を拡大する傾向にあるようです。 茎は地面を這うようにのび、節々から根を出していきます。そのため、むしっても茎の断片が残ってすぐに復活します。さらに地中でも開花・結実をする性質があります。
201
まこちゃん
メドハギ(蓍萩)マメ科ハギ属 湿地公園の出口付近に毎年メドハギが咲きます。 小さなお花ですが面白いお顔してますよね。 萩の仲間で、草原や荒れ地などに普通に生える多年草です。特に河川敷に多く見られる傾向があります。草丈は1メートル前後になり、茎全体に葉をびっしりとつけます。茎の下のほうは樹木のような質感になることもあります。 夏から秋にかけて、枝いっぱいに小さな白い花を咲かせます。花の大きさは7ミリメートルほどで、白色ですが、中心付近に紫色の斑紋があります。同時に開かない花(閉鎖花)をつけることもあります。果実は平べったく、さやの中にタネが1個できます。
221
まこちゃん
オオフタバムグラ(大双葉葎)アカネ科オオフタバムグラ属 かわいいピンクのお花、オオフタバムグラが今年も咲いてました。 5mmくらいの小さな可愛いお花です。 要注意外来生物(外来生物法)です この場所でもかなり増えてる気がします。 北アメリカ原産。東京で最初に見つかり、現在は各地に見られるが、あまり多くない。海岸や河原の乾いた砂地に生え、高さ10〜50cmになる。葉は対生し、長さ1〜3.5cm、幅が2〜4mmの線状披針形で、先端は刺状に短くとがる。葉の表面にはかたくて短い毛があってざらつき、とくに葉の縁の毛は刺状でざらざらする。托葉は左右2個が合着し、上部は刺状の毛があって目立つ。葉腋に白色または淡紅色の小さな花を2〜4個ずつつける。花冠は長さ4〜6mmの筒状で、4裂する。
192
まこちゃん
今日のお花 ナデシコ 1⃣2⃣ タカネナデシコ 五竜高山植物園 7月21日 3⃣ エゾカワラナデシコ 知床半島 昨年9月6日 4⃣ 真っ白なカワラナデシコ 素敵でした。22年10月 5⃣ 縁が白く蕊が赤い可愛いカワラナデシコ 22年10月 🏷 石の日 🏷 14日は石の日
前へ
1
次へ
8
件中
1
-
8
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部