warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
お寺さんの一覧
投稿数
83枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
177
パーマーク
10月20日(日)曇り 撮影日:今日 場所鹿沼市西鹿沼 光太寺境内本堂脇 冬咲桜
178
OKIRAMCHIP
今日のお花、ホテイアオイ🍀 子どもの頃、金魚鉢にはマストアイテムでしたね😄 お花を見た記憶は、無かったように思います。 義実家の納骨堂にお参りに行き、涼しげな薄紫のお花に出会いました。同じ色合いの、ヤブランのお花も咲いていました💕🍀😊 1️⃣2️⃣2023/8/29 撮影🍀
86
のんちゃん
タイサンボク 泰山木 モクレン科モクレン属の 常緑高木 北米中南部原産 アメリカ南部を象徴する花木 ミシシッピ州と ルイジアナ州の州花 日本には明治時代初期に渡来 どうも 私のヘンテコリンな思考回路は なかなか 修正できそうにありません。 ま、仕方ない。 大好き ✕ 大好きは こうなってしまいます。 泰山木 → ルイジアナ州 → ニューオリンズ → JAZZ → サッチモ ! ハリー・コニックJr ! 大好きな JAZZ マン サッチモ こと ルイ・アームストロングと ハリー・コニック Jr の故郷 なんです。 JAZZ スタンダード ♬『 懐かしのニューオリンズ 』 Do You Know What It Means to Miss New Orleans この曲の中ので 『 6月にはマグノリアが咲き誇って〜』と歌われてるんですよ。 ヤバっ!今日で6月最後だーって、慌てて投稿します。テヘペロ ① タイサンボクは雌性先熟。開花1日目だと思います。花びらが少し開いてます。中はなかなか覗けませんが、雌しべの時期。 ② ③ たぶんこれくらいが開花2日目で、雄性期です。花軸の上の方にクルクルしてるのが 雌しべ。 花軸の下の方に白い雄しべがたくさんついてて、この写真は ちょうど 雄しべ同士の間が膨らみ開いて 花粉を出している頃です。 ④ たぶん3日目くらいの頃。雄性期後半だと思います。花びらは 毎日夜になると閉じて 朝開くのを繰り返します。 ⑤ たぶん4日目くらいです。 花軸の下の方が赤く見えますますね。ココに雄しべがたくさんくっついてました。花粉を出し終えて 雄しべはポロポロ剥がれ落ち 赤い花軸が露わになってる様子です。お花の時期は もう終わり。花びらがここまで全開すると もう閉じることは出来なくなり 花びらは落ちます。 撮影 2024 6月 都立光が丘公園 お寺さん さぶろく四季の道 公園
184
まあみ
【下野】《バラ科》 花言葉 無駄」「無益」「整然とした愛」「儚さ」「努力」「自由気まま」 花から長く伸びた細い糸のようなおしべをもち、その周りを花が覆っています。 霜がふんわりと舞い降りたように見えるおぼろげな花姿。 シモツケは日本原産でなかなか風情のある花です。 初夏になるとピンクや白、赤紫色などの花を咲かせ暑さや寒さにも強く丈夫な性質を持ち合わせています。
71
gurichannel(ぐりちゃんねる)
竹鼻まつりの スタンプラリー ここにも天井に 国の指定の素晴らしい龍の絵が 上見ながらカメラ越しに入ってたら 写真不可につき、、 注意受けました😅 ごめんなさい😅
119
ハイビスカス
昨日は永代経法要の為お寺さんに行ってきました 僅か15分の道程ですが 今年も素敵なお花に会えました❶❷オオアラセイトウ(紫花菜) ❸ツルニチニチソウ ❹雲南黄梅🟡と桜🌸 ❺お寺さんの大きなイチョウの木と桜🌸
93
ねこ♡
こんにちは 3月もよろしくお願いします 朝は雪❄️が飛んでいましたが青空も見えてきました🌸
98
のんちゃん
昨日は 立春でしたが … 今日お昼頃から東京は雪が降ってます 仕事の道中 〜 帰り道の様子です 撮影 2024 2/5 スマホ 1つ目 サザンカ 山茶花 公園 2つ目 ソシンロウバイ 素心蝋梅 商店街 3つ目 ウメ 梅 お寺さん 4つ目 春になると タチツボスミレとヒメスミレがたくさん咲く 神社の境内 5つ目 石神井川 ♬ ヒロイン ♬ back number を口ずさみながら…
234
ゆうこりん
アイスチューリップ🌷をお寺さんに置かせて貰ってますが~😆 なが~く伸びた身体を支柱を立てて守って頂いています🙋 ご住職に感謝です🙇
87
のんちゃん
☆ Merry Christmas ☆ 1つ目 クリスマス毎年恒例の ヤドリギ 宿り木 ビャクダン科ヤドリギ属の半寄生常緑低木 真下から見上げてみました。 ヨーロッパでは ヤドリギの不思議な生態から 神秘的な伝説がいくつかあり 『 ヤドリギの下でキスをしたふたりは、幸せになれる 』というロマンチックな言い伝えもあるんですよね。 ♬ All I Want For Christmas Is You マライア・キャリー ♬︎*.:*・。♪*+o And I'm just gonna keep on waiting underneath the mistletoe ( mistletoe = ヤドリギ ) *.:*・。♪*+o♬︎ もう一曲見っけちゃったー ♬ Merry Christmas, Baby B.B. King Merry Christmas, baby You sure did treat me nice 〜〜 Well, I want to kiss you baby While you're standing beneath the mistletoe *.:*・。♪*+o♬︎ 撮影 2023 12/17 小石川植物園 バラ科ヤマナシの木に宿ってます 2つ目 ヤバネヒイラギモチ 矢羽柊黐 別名 シナヒイラギ ヒイラギモチ チャイニーズ ホーリー クリスマス ホーリーって 名付けられ 流通している事も多々あるそうですが、「セイヨウヒイラギ」が 本来のクリスマスホーリーなんです 撮影 2023 12/18 赤塚植物園近くのお寺さん ★ 食べて遠くへ運んでシリーズ ✻ セイヨウヒイラギの実は 去年のクリスマスに投稿してます。 3つ目 ヒイラギ 柊 モクセイ科モクセイ属の常緑小高木 クリスマスホーリーって呼ばれる セイヨウヒイラギやヤバネヒイラギモチは この時期に赤いがなりますが、こちらヒイラギは、11月~12月に ちっさな お花を咲かせ、初夏5~7月になると 楕円形の実が黒紫色に熟します。 撮影 2023 11/23 赤塚植物園
89
ポチ
今日は冬至だからユズだと思った😆 昨日、今年ラストのお墓参り🚗³₃ お寺さんのユズです 少し頂いてきました🎁
32
なおたん
おはようごさいます。 昨日施福寺の参道で 撮ってきました。 久しぶりにお参り4回目で初めて 特別拝観に巡り会い嬉しいかったです。 仏様を拝見しているほっとできますね🍁 これから紅葉でいい季節なるので色々な所に出掛けたくなります。 今日もよろしくお願いします🙏
133
hanahama
今日のお花 🌱サルスベリ🌱 お盆に行けず今日(16日)お墓参りに行ってきました。 お寺さんに白花とピンクのサルスベリ 白花のムクゲが咲いていました。 🏷️白い水曜日♡に参加差せて頂きます。
92
のんちゃん
タイサンボク 泰山木 モクレン科モクレン属の 常緑高木 北米中南部原産 アメリカ南部を象徴する花木 ミシシッピ州と ルイジアナ州の州花 どうも 私のヘンテコリンな思考回路は なかなか 修正できそうにありません。 ま、仕方ない。 大好き ✕ 大好きは こうなってしまいます。 泰山木 → ルイジアナ州 → ニューオリンズ → JAZZ → サッチモ ! ハリー・コニックJr ! 大好きな JAZZ マン サッチモ こと ルイ・アームストロングと ハリー・コニック Jr の故郷 なんです。 ♬『 懐かしのニューオリンズ 』 Do You Know What It Means to Miss New Orleans ♪ Do you know what it means to miss New Orleans When that's where you left your heart? And there's something more, I miss the one I care for, More than I miss New Orleans. サッチモのトランペットとダミ声 いいんだよなぁ~ (元祖) 甘い歌声、ピアノで遊んでいるかのようなハリーも カッコイイんだよなぁ~ (ライブバージョン) 撮影 2022 6/18 スマホ お寺さん
90
ハイビスカス
昨日は前住職様の一周忌法要でした 花手水舎の素敵なお花で 心も清められました
70
pekochan
日曜日にお墓参りに行きました お寺さんのげんかんを開けると ハチジョウキブシにメジロが5羽寄り添って止まる写真🖼が飾られていました 展覧会に行かれ お気に入りのこの1枚を購入され 写真のなかのハチジョウキブシが気に入られ購入して植えられたのだとか… ハチジョウキブシ(八丈木五倍子) (ギブシ科ギブシ属) 別名 スタキウルス・プラエコクス 原産地 日本 開花期 3~4月 冬に長い枝先に細い紐状の花芽を下垂させ はるの開花時期に備えます ソメイヨシノのように葉に先駆けてお花を咲かせます 薄桃色や薄黄色の釣鐘型の小花を🍇のように枝から垂れ下げて咲きます 雌株は花後に果実が成り黒い染料が採れます 昔 お歯黒使われました ハチジョウキブシはキブシより大型なのだそうです 花言葉 出会い
38
カーコ
110
まあみ
【猫柳】《ヤナギ科》 花言葉 「自由」「率直」「思いのまま」 「開放的」「自由な心」「気まま」 「親切」「努力が報われる」 別名 カワヤナギ エノコロヤナギ トウトウヤナギ タニガワヤナギ ネコヤナギ(猫柳)といえば銀白色の花穂をイメージしますが、ピンク、ゴールド、灰色、黒などのネコヤナギ(猫柳)も美しく、銀猫、ピンクネコヤナギ、ゴールデンネコヤナギ、クロネコヤナギ、四万十ネコヤナギなどの品種があります。 🏷木曜日は木 🏷木曜日は木に咲く花に参加します。
115
hanahama
今日のお花 🌱サンシュユ 山茱萸🌱 お寺さんの床の間にとても綺麗でした。 昨年3月27日撮影です。
103
夢実
お早うございます 昨日薬王院にて元気いっぱいの ヒイラギナンテン 2月5日撮影
96
夢実
お早うございます 昨日近くの薬王院で まんりょうの赤い実が 太陽の光を浴び輝いていました 2月5日撮影
83
夢実
お早うございますお疲れさまです 近くのお寺さん薬王院に寄ってみたら白梅が日に輝き美しい 2月5日撮影
82
夢実
お早うございますお疲れさまです 昨日近くの薬王院に寄ってみた階段を上り門をくぐると白梅が 陽の光に白く輝いていた 2月5日撮影
98
のんちゃん
☆ Merry Christmas ☆ くらべっこ ⬆セイヨウヒイラギ 西洋柊 英名 European holly ヨーロピアン ホーリー 別名 クリスマス ホーリー モチノキ科モチノキ属の常緑小高木 ヨーロッパ西部・南部、アフリカ北西部、アジア南西部の原産 ややこしいけど… ヒイラギ 柊は 在来種 モクセイ科で、11月〜12月に白い小さなお花を咲かせ 6月〜7月に黒紫色の実がなります。 そして、 この写真はセイヨウヒイラギ。 春4月〜5月にお花を咲かせ、晩秋 〜クリスマスの時期 赤い実をつけます。 この写真だと 葉っぱ トゲトゲじゃないですね。 ホントはトゲトゲだったんです。 樹齢を重ねていくにつれ 次第にトゲトゲが なくなって行きます。 お花の時期も実の色もゼンゼン違うけど ギザギザ葉っぱが似ているので、このお名前が付けられたそうです。 撮影 2022 12/4 小石川植物園 ⬇ ヤバネヒイラギモチ 矢羽柊黐 別名 シナヒイラギ ヒイラギモチ チャイニーズ ホーリー クリスマス ホーリーって 名付けられ 流通している事も多々あるそう。またまた 紛らわしいなぁ~ 「セイヨウヒイラギ」が 本来のクリスマスホーリーなんですよ。 ↘ セイヨウヒイラギと同じ時期に 赤い実がなります。 ↙で、肝心の葉っぱは、矢羽根のような形のトゲトゲ。 この木も樹齢を重ねるとトゲトゲがなくなってくるようです。 本家ヒイラギのトゲトゲとはちょっと違いますね~ 撮影 2022 11/3 お寺さん 西洋柊 セイヨウヒイラギ 英語名 European H o l l y (ほんのチョット違う ↓ ↑ ) ホーリーナイト H o l y Night 聖なる夜 ♬ O Holy Night ♬ O holy night! The stars are brightly shining, It is the night of our dear Saviour's birth. おお 聖なる夜 星々は明るく輝く 我らの尊い救い主が生まれた夜 クリスマス・キャロル(クリスマスの賛美歌)です。 多くのアーティストが歌っています。 今日は IL DEVU (イル・ディーヴォ)の歌声でどうぞ。 マライアキャリーも好きです
前へ
1
2
3
4
…
4
次へ
83
件中
1
-
24
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2025.02.27
100均の製氷ケースで寄せ植え!おしゃれな多肉ポットをつくろう
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部