warning
error
success
information
ログイン
タイムライン
マイアルバム
アカウント設定
注文履歴
ログアウト
カテゴリから探す
観葉植物
多肉植物・サボテン
ガーデニング
花
家庭菜園
ハーブ
植物の栄養・効能
植物の病気・害虫
植物の種類・品種
雑草
野草・山草
読みもの
植物図鑑
買いもの
投稿
投稿一覧
みどりのまとめ一覧
ご近所徘徊の一覧
投稿数
58枚
フォロワー数
0人
このタグをフォローする
81
k-kantaro
里山徘徊 奇跡の湿地 複数投稿です。 デッケェ〜奴、そして厄介者、侵入者。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ヨウシュヤマゴボウ(洋種山牛蒡)ヤマゴボウ科ヤマゴボウ属の多年草。別名はアメリカヤマゴボウ。名の通り、北米原産。明治初期に薬用として導入、今や全国制覇。元は薬草だけど、有毒植物で、誤食、誤飲に要注意‼️。 黒紫色に熟した果実は、潰すと赤紫色の果汁が出る。この果汁は強い染料で、衣服に付くとなかなか落ちない、これも要注意‼️。多くの自治体が、HPで注意喚起をしています。 ①⬆️花。①⬇️若い実。②⬆️デッケェ〜‼️、2m以上有ります。コレで草。②⬇️茎も太い。久しぶり、こんなデカい娘に会いました。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ コノ娘が、奇跡の湿地の侵入者です。さすがに、こんなに大きくは有りませんが、数株、花を付けてました。ヤバいョ‼️、ヤバいョ‼️。ふと、どうやって侵入したのかナ〜⁉️。おそらく鳥でしょう。 エッ、毒草だよネ〜。耐性の有る特定のの鳥がいるのかナ〜⁉️。ヨウシュヤマゴボウの実は液果で、その果肉などには毒が無く、カラスをはじめ、多くの野鳥がついばむそうです。ただし種子を潰すと有毒‼️。美味しいところだけ食べて、後は排出。コレは分布が広がりますネ〜。納得‼️。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ヤバいョ‼️、ヤバいョ‼️・・・ド〜しょう。
79
k-kantaro
里山徘徊 奇跡の湿地 複数投稿です。 他に咲いていた娘達です。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ ① キンコウカ(金光花)キンコウカ科キンコウカ属の多年草。みなさんは、コノ娘に会いたい時は、何処へ行きますか⁉️。尾瀬、月山・・・ココは標高50mの奇跡の湿地です。スゴイ環境ですネ。同科のノギランも咲いていたけど、撮りませんでした。残念💦🙇♂️💦。 ② ネジバナ(捩花)ラン科ネジバナ属の小型の多年草。オイラ、コノ娘を侵入者だと思っています。と言うより、陽当たりさえ良ければ、出てきますネ。もっとヤバい奴も侵入していました。それは次回‼️。 ③ オオバノトンボソウ(大葉の蜻蛉草)ラン科ツレサギソウ属の多年草。別名、ノヤマトンボ。コノ娘も侵入者なのでしょう。でも侵入者の定義も難しいですネ。マァ、雰囲気でお願いします。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 奇跡の湿地の娘達はお終いです。 次は侵入者の話し。
84
k-kantaro
里山徘徊 奇跡の湿地 複数投稿です。 つづき・・・チッチェ〜奴。その③。 ✌️✌️✌️💕💕💕✌️✌️✌️ 色良し、姿良し、でもチッチェ〜‼️。 ホザキノミミカキグサ(穂咲の耳掻草)タヌキモ科タヌキモ属の多年草。食虫植物。環境省の指定は有りませんが、新潟県では絶滅危惧Ⅱ類 (VU)。花は長さ約4mmの淡紫色です。とにかくチッチェ〜‼️。 ミミカキグサの仲間は、距が下を向く、ミミカキグサ(花色は黄色)とムラサキミミカキグサ(花色は淡紫色)。それと今回投稿の、距が前を向くと言うより、前に突き出す、ホザキノミミカキグサ(花色は淡紫色)が有ります。 ミミカキグサの仲間を育てている方も、多いみたいですネ。通販サイトにも多く出ています。その中には外来種も見かけます。写真を見る限り、花も綺麗で沢山付けていたり、葉もこんもりと出て、元気一杯のイメージです。けど自生域で見る娘達は、みんな、思いっきり貧相ですヨ。貧栄養な環境で、ひっそりと命を繋いでいる印象です。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ この一輪しか、見つけられませんでした。③は後ろ姿です。
78
k-kantaro
里山徘徊 奇跡の湿地 複数投稿です。 チッチェ〜奴。その②。 ✌️✌️✌️💕💕💕✌️✌️✌️ ミミカキグサ(耳掻き草)タヌキモ科タヌキモ属の多年草。食虫植物。環境省の指定は有りませんが、新潟県では絶滅危惧Ⅱ類 (VU)。 同じタヌキモ属でも、イヌタヌキモの仲間は、根がなく水中を浮遊します。ミミカキグサの仲間は、浮遊はせずに、湿った地表に張り付くように生息します。イヌタヌキモとミミカキグサは、黄色い似た花を付けますが、大きさが違います。ミミカキグサはチッチェ〜‼️。長さ3.5mm。 『花はいわゆる唇形花で、その基部には真下に向いた距がある。花弁の基部には上下二枚の萼片があり、花後にはこれが残って果実を包む。その姿が耳かきに似るのが名前の由来である』。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ つづく・・・‼️。
82
k-kantaro
里山徘徊 奇跡の湿地 複数投稿です。 チッチェ〜奴。その①。 ✌️✌️✌️💕💕💕✌️✌️✌️ モウセンゴケ(毛氈苔)モウセンゴケ科モウセンゴケ属の多年草。言わずと知れた、食虫植物の代表選手。苔と名が付きますが、れっきとした被子植物。花を咲かせ、種を付けます。 そんな事を知ってから、何年も、花に憧れ、恋焦がれていました。何処に会いに行くか、悩みましたネ〜。ココの場所を知ってからは、それ程、手間もかからずに会える様になりました。 『初夏から夏にかけて10-20cmの花柄を伸ばし、さそり花序を付けます。花は白の5弁花で径1-1.5 cm、花弁には光沢があります。雄しべは4-5個、花柱は3個で先が2深裂』 花は1cmも無いように思えます。何枚撮っても、蕊にピントが合いません。コノ娘は最強の、ピンぼけ製造マシンです。 ✌️✌️✌️💕💕💕✌️✌️✌️ ①②今一つ、蕊がボケています。③ 腺毛のある葉を撮ったつもり。
83
k-kantaro
里山徘徊 奇跡の湿地 複数投稿です。 渋い色ですネ〜。美しい蘭の花が、里山の谷間の湿地で・・・実に美しい💕💖💕。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ カキラン(柿蘭)ラン科カキラン属の多年草。湿地に生える高さ30〜70cmの地生蘭です。当然の如く、生息域は減少、個体数も減少しています。 ココは奇跡の湿地、標高は50m程、人間の生息域と背中合わせの様な場所です。よくもマァ、開発されずに残ったものです。オイラは4年振りの訪問です。カキランは変わらず咲いていました。嬉しいネ〜。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 思っていたより、花が小さい。株も小さい。良い思い出は、膨らんで、大きくなるのか〜‼️。
70
k-kantaro
ご近所徘徊記 複数投稿です。 定番の暑苦しい奴が咲いています。例年通り。 ✌️✌️✌️☀️☀️☀️✌️✌️✌️ ノウゼンカズラ(凌霄花)ノウゼンカズラ科ノウゼンカズラ属の落葉性のつる性木本。暑苦しい、橙色の花、いかにも暑くなって来た証拠です。 近所では、アメリカノウゼンカズラや、交配種のマダムガレンも見かけますが、コノ娘が好きですネ。ノウゼンカズラをオイラに教えてくれた木です。毎年、ご主人が枝打ちをしていたけど、亡くなってしまった。色々と思い出します。 ①花と青空。②紫陽花とコラボ。③宿主はライラック、樹皮を破って気根が見えています。巻き付かずに、気根でしがみついて、よじ登っていきます。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ オレンジは、アルビレックスのシンボルカラー、頑張れアルビ‼️。
71
k-kantaro
ご近所徘徊記 複数投稿です。 柿の実に負けていません。鎮守様のイチョウも、たくさん銀杏をぶら下げていました。毎年たくさん実を付けます。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ イチョウ(銀杏)裸子植物で落葉高木。生きた化石。世界で最古の現生樹種の一つ。本種は現生では少なくとも 綱レベル以下全てで単型の種であるとされ、イチョウ綱イチョウ目イチョウ科イチョウ属に属する唯一の現生種。要は唯一無二の生き物と言う事‼️。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 実が落ちるて雨が降ると、マァ、臭い‼️。電線にかかるので、切り詰められているけど、元気です。
68
k-kantaro
ご近所徘徊記 複数投稿です。 5/27に柿の木の花を、昨日(3日)は、柿の木に絡みつくキカラスウリを投稿しました。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ カキノキ(柿の木)カキノキ科カキノキ属の落葉小高木。柿の実が、ずいぷん、それらしくなって来ました。コノ娘達も渋くなるのでしょうネ〜。新潟の柿は、渋抜きした、さわし柿です。 「柿が赤くなると医者が青くなる」。柿、オイラ、好きです。美味しいですネ〜。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ その前に、スイカ🍉を食べよう。新品種の「Niigataルビームーン」、糖度13度、甘そうですネ〜✌️🍉✌️。
85
k-kantaro
ご近所徘徊記 複数投稿です。 5/27に柿の木の花を投稿しました。オヤ、花が咲いています。何だ‼️。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ カラスウリ、キカラスウリ、さてドッチ⁉️。キカラスウリは、カラスウリに比べ、花冠裂片の幅が広い。葉に光沢があり、裂片の先が尖る。果実は黄色に熟す。カラスウリの実は赤色です。 ウ〜ン、なにしろ、柿の木の上、4〜5mの高さです。マァ、キカラスウリでしょう。何故なら、カラスウリの花は、日没後から開花し、花は翌朝、日の出前には萎む。キカラスウリは、翌日午前中から午後くらいまで開花し続ける。と、言う事です。 キカラスウリ(黄烏瓜)ウリ科カラスウリ属つる性の多年草。雌雄異株。里山でたまに見かけますネ。マァ、明るい時刻ですので、カラスウリと言う事は無いですネ。 「天花粉」を知ってますか⁉️。キカラスウリの塊根をつぶし、何度か水でさらした後乾燥させ、粉にした物が、原料だそうです。オイラはガキの頃使いました。子供には使ったのか記憶に有りませんネ。あと、シッカロール。いつのまにか聞かなくなりました。 ✌️✌️✌️😃😃😃✌️✌️✌️ 何時も、話が長いと、山ノ神に叱られます。
前へ
1
2
3
次へ
58
件中
49
-
58
件 を表示
人気のコラム一覧
2024.02.14
春に咲く花といえば?4〜6月に見頃を迎える春の花一覧
by.
GreenSnap編集部
2019.10.16
簡単DIY!「100均製氷ケース」で多肉ポットを作ろう!
by.
hana (a piece of dream*)
2022.08.31
クローバー(シロツメクサ)の花言葉|葉の枚数によって幸せにも怖い意味にも...
by.
GreenSnap編集部
2020.01.29
カット苗を買ってきたら?購入後の手順と根を出させるコツ
by.
mokutaro(杢太郎)
2020.01.15
小さな多肉がギュギュぎゅっと。魅惑の「多肉畑」へようこそ!
by.
内田アリ
2024.02.14
冬に咲く花といえば?寒い時期を彩る人気の冬の花一覧
by.
GreenSnap編集部